• 締切済み

介護保険で充実したリハビリを受ける方法

 父親が1月末に脳梗塞で倒れました。緊急病院から、リハビリ専門病院に移され3か月は充実したリハビリを受けられましたが、現在の医療制度では、その後は介護保険でのリハビリになるということで、現在は介護病床のある病院に移りリハビリを受けていますが、介護保険リハビリでは週2回程度、1回20分程度のリハビリしか行ってくれないため、目に見えて回復が悪くなってきました。  介護保険でもっと充実したリハビリを受ける方法があれば教えてください。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.3

No,1です。 かなり厳しい状況で、心中お察しします。 ただ、保険が制度として決められている以上、難しいと思います。 先の回答にも書きましたが、保険は安いのでそんなに丁寧には出来ない ですし・・・。 主治医やPTから指導を仰ぎ、ご家族がリハビリをするのはどうでしょう か? 丁寧にやるのなら、最悪これしか無いように思えます。

mao_japan
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。  心臓疾患はありますし、主治医からは身体的なリハビリは理学療法士に任せて欲しいとのお話がありました。  ただ、簡単な手や脚のマッサージや、できるだけ声をかけて父に反応を求める事はして欲しいということで、母も私も努力はしています。  ただ私は仕事がありますし、母も体調が万全でないので・・・。  でも希望をもって看護に当たりたいと思っております。  ありがとうございました。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

No,1です。 >現在の医療制度では、発症3ヶ月以降は医療保険のリハビリはごくまれなケースを除いて適応されないとのことです。 保険のことは熟知しておりませんが、通院リハビリなら可能ではないで しょうか?そもそも入院と通院で違いがあるのか良く分からないですが、 私の勤めている整形外科では、通院でリハビリを行っています。 また、在宅でのマッサージも医療保険を使えると思います。 ここで一つ問題なのですが、介護にしろ医療にしろ保険を使えば、 充実したリハビリは受けれないと思います。 保険は単価がとても安いです。商売に例えるのは不適切ですが、 薄利多売しないと儲けが出ません。医療も商売です。 実際私が担当している患者さんも10~20分です。 (患者数が多いと言うこともありますが・・・) なにが言いたいかと言うと、「要は患者さんのやる気」の問題なのです。 脳梗塞のリハビリはスピードが命です。自分でどれだけ歩こうとするか、 不自由な手を積極的に使おうとするかなのです。 今は本当に大切な時期です。今どういうふうに過ごすかで、 今後の人生が決まると言っても、過言ではありません。 PT、OTがいなくても出来るリハビリは山のようにあります。 質問者さんはお父様に発破をかけ続けて、やる気を起こしてあげてください。

mao_japan
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。  発破をかけて是非、自力でのリハビリを促したいところですが、気管切開で声も出せず、かなり重い脳梗塞だったので、コミュニュケーションもうなづきや首振りでなんとか行っている状態です。  また20年前の心筋梗塞の影響で不整脈の持病があった所に、今度の後遺症で心臓にも負担がかかっているようで、補助なしでのリハビリはなかなか難しい状態です。  そんな状態ですので、家族も見舞いに行くたびに、手や脚をマッサージするくらいのことしかできない状態です。  ということで、医学的な専門知識を持った方のサポートの元に、もっと充実したリハビリを受ける方法がないか模索していた次第です。  以上よろしくお願いいたします。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

医療保険を使うのはどうでしょうか? 色々制約があって使えないかもしれませんが、 主治医やケアマネなどに聞いて見てはいかがでしょうか?

mao_japan
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  主治医やケアマネに相談しましたが、現在の医療制度では、発症3ヶ月以降は医療保険のリハビリはごくまれなケースを除いて適応されないとのことです。  充実したリハビリを受けようとすれば、すべて自己負担となり、1ヶ月で100万近い費用となると言われました。  

関連するQ&A

  • 介護保険について、教えてください

    71歳の父が、今年の1月に脳梗塞になり、救急病院からリハビリ病院で胃ろうをして、現在 要介護5で、自宅介護してます。 今は、デイサービス週3日とヘルパーさん週3日、訪問看護さん、訪問リハビリさんなど、入ってもらってますが、訪問リハビリの先生に、首の柔軟性がない(昔、首の圧迫骨折の手術しました)のと、右腕を少し動かしても痛がるため、訪問のマッサージ?さんなどに、お願いしてはどうかと言われました。 けれど、父は、今でも、介護保険の限度額いっぱいで、ケアマネージャーさんは、介護保険がいっぱいで、使えないと、医療保健も、自由診療になって、10割り負担になると言われてます。 現実は、10割り負担になると、うちの経済的に厳しいので、訪問マッサージなどは、受けられないということでしょうか。 長々と、すみません。 詳しい方、教えてくださると、うれしいです

  • 要介護5の介護保険

    72歳の父が今年始めに、脳梗塞になり、救急病院からリハビリ病院を経て、自宅介護となりました。 保険看護、訪問リハビリ、訪問の医師、デイサービスを週3日利用しています。 お尋ねしたいのは、要介護5の介護保険限度額についてです。 1ヶ月のデイサービスの利用料は、36000円越えてます。 ケアマネさんは、まだ余裕あると言われるけど、限度額はいくらなのか、よくわかりません。 ケアマネさんに、なかなか電話つながらないので、介護保険に詳しい方おられましたら教えてください。 それから、介護度の検査?は、何年ごとですか?

  • 療養病床と介護保険上の施設人員について

    こんにちは。以下2点教えていただければ幸いです。 (1)療養病床について私の以下の認識は誤っていますでしょうか?? 【療養病床には医療保険を使う医療型療養病床と、介護保険を使う介護型療養病床とがある。介護型療養病床は介護療養型医療施設と同じで特養や老健と一緒で介護3施設に含まれる。2011年には廃止される。】と認識しておりましたが、ある記事で“介護療養型医療施設”は介護保険制度施行後、医療保険と介護保険のどちらを適用するかを病院が選べるようになった、とありました。 私にとっては、【】内の通り、介護療養型医療施設(=介護型療養病床)=介護保険を使うものという認識がありましたが、これは誤りだったのでしょうか?? よく私のような介護職が、“療養型”と口にしますがそもそも療養型って何だったんだろう??とゴチャゴチャになってしまいました。 (2)有料老人ホームでいう、介護保険制度上の人員配置3:1というのはどういうふうに考えたら良いですか??単純に30人の入居者の施設に24時間10人の介護者がいるわけではありませんよね??たしか、時間で計算するような記憶はあるのですが。。。 以上2点よろしくお願いします。

  • 介護保険と医療保険の訪問リハビリの違い

    介護保険を使っている人の場合、訪問リハビリは介護保険で適用されます。 でも、訪問リハビリは医療保険法にもありますよね。 単発でリハビリに入るとき、介護保険のサービスを使っているにも かかわらず、医療保険で訪問リハビリに入ることがあります。 それは、なぜなのでしょうか?? 医療保険のリハビリの方が、介護保険より安いからでしょうか?? いまいち、医療と介護の違いがわかりません。 宜しくお願いいたします。

  • リハビリを続けたい

    週3回の透析をしている義母の事で相談します。去年の9月に脳出血で入院、右半身麻痺となりました。その後、透析も出来る療養型の病院に転院し、リハビリも上限いっぱいの6ヶ月行われました。歩行は困難ですが、車いすへの移動が、何とか一人で出来る状態まで回復しました。今の病院はリハビリ期間が終わってもずっといられる病院ですが、もうリハビリは受ける事が出来ません。しかし義母はリハビリをしたいと言うのです。何か違う手段でリハビリは出来ないものか、看護婦さんに相談したところ、保険(医療か介護かは分かりません)ではもうリハビリは出来ないとの事、自費であれば以前のようにリハビリは出来ますが、その代わり、医療費、入院費も自費なので、一ヶ月100万円程かかると言われました。これはどうやっても払い続けられない金額です。どなたか介護やリハビリについて詳しい方、いい方法がありましたら、教えて頂きたいと思います。本人は身体障害者でもあります。

  • 関西でリハビリの充実した療養型御存知でしょうか。

    59歳の父親が4ヶ月前に脳卒中で倒れました。右半身の麻痺が大きく、全失語。介助がないと車椅子に移れません。それでも急性期病院から回復期病院へ転院した頃を思うとできることが増え家族としてはまだまだリハビリ次第で向上するのではないかと希望があるのですが、そろそろ(病院側の都合もあるようですね)退院の時期です。父は脳卒中になって始めて「糖尿病」と診断され、現在1日3回はインシュリンの投与があります。(そもそも、それまでは本人さえ知らなかったのに・・・内服薬から始まって今ではインシュリン依存です。こんなことってあるのでしょうか)この為予定していた老人介護保険施設への入所を断られ、しばらく療養型病床へと勧められています。リハビリはほとんど望めない・・・知識も浅はかですが、大きな誤差もないようにも思います。それでも、自分の意思では動いたり動かせと指示もできない父が「寝たきり」となってしまわないようにと、リハビリが少ないにしても現状は維持してもらえるような病院を求めます。個室費ほどの差額が発生しては困りますが多少自費が高くても仕方がないと思っています。 住まいは大阪府池田市。昼間は主要介護物な母も仕事があるので夕方少し母が通うために近場をというよりは、多少通いにくくとも日中父の為にいい病院をと思っています。よろしくお願いします。

  • 介護保険料未納

    母が先日,脳梗塞で倒れ入院しています。左の手足の麻痺がある為、リハビリと投薬治療をしている最中なのですが,先生の方から,この先,リハビリ専門の病院に行くか,自宅介護になるかもしれませんといわれました。恥ずかしい話ですが,母は77歳で年金支給が無く,介護保険料は一度も払っていませんでした。この場合の入院の医療費などは,どの位払う事になるのでしょうか? 母と父と私と3人暮らしです。

  • 医療保険から介護保険に変ったら薬は・・。

    4年前に脳失血の手術を受けたものですが、その後リハビリ病院に通っています。薬は脳出血関係は主治医の方より、それと、寝付きが良くないために睡眠導入剤をリハビリより医療保険で頂いています。ところが、今度リハビリ病院が診療報酬の改定で医療保険から介護保険に変わる事になりました、もちろん私も変更です。その場合、睡眠導入剤は従来通りにリハビリ病院から貰えるのでしょうか?

  • 視能訓練士いるリハビリ求む、が、見つからない

    視能に特化、もしくは視野、色覚回復のために適切なサービスを受けることのできるリハビリを求めて入院可能な医療施設を探しております。視能訓練士の方がおられるところがよいかと素人判断ながら考えています。しかし、何故か、なかなか見つからず困っています。この、視覚障害の原因は後にも記しますが脳梗塞です。 患者は脳梗塞(後頭葉の視覚機能の中枢部の血管障害)により入院。現在、脳神経外科で、点滴、投薬、食事療法の治療を行いながら3週間経過。脳梗塞に伴う機能障害は視力・色覚だけ。視力が突然奪われ、本人もさることながら周りの者もたいへん困っています。脳梗塞に伴うリハビリをさがしましたら、手足、言語に関するものはでてくるのですが、視力、色覚障害となると少ないようです。 今後に備えて現在、リハビリ病院、病棟? を探しております。視能訓練士がいるリハビリ施設、病院を知る手がかりがわからず、こちらに助けを求めています。 尚、患者は脳梗塞になる(2008年3月中旬に発症して3週間になります)前から、うつ病の治療中、また血圧も高いため降圧剤も飲んでいます。 一般人にはリハビリ、医療制度の知識が乏しく探すのがたいへんです。 医師会などにも尋ねますがそこまでの詳しいデータはないとのこと。 このようなときにイリョウアドバイザーなどがいて教えてくれるとありがたいと思うのですが、それもわかりません。

  • 特養に入所で医療保険でリハビリはできないかどうか

    現在は母、特別養護老人ホームに入所しています。 医療保険を利用して週に3回、按摩さんに来ていただいてマッサージをしていただいています。 母はパーキンソン症候群です。足や手が不自由です。 最近、マッサージだけでなくリハビリもしたいといっています。 しかし、特養に入所しているので介護保険ではリハビリができません。 リハビリをしようとすると実費になります。 何とか医療保険で訪問リハビリは利用できないでしょうか? ある病院に連絡したら医療保険ではできませんと言われました。 もし利用するなら特養を出て他の老人ホームに移れば可能ですと言われました。 本当に特養で介護認定されている人は、医療保険でリハビリはできないのでしょうか? 現在医療保険でマッサージはできているのにリハビリはできないのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう