• ベストアンサー

子供の入学式で担任の入学式を欠席

高校教諭が仕事の入学式より自分の子供の入学式を優先した事案が話題になりましたが、そんなに問題なのでしょうか? 自分の有給休暇を子供の晴れ舞台の日に使って何が悪いのかと思ってしまうのですが。

noname#204145
noname#204145

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

お互い、立場が変われば…だと思いますよ。 保護者の立場なら、教諭の立場ならっていうね。 ただ、お互いに高校入学の事。 小学校入学なら、思うところもいっぱいあるけど、たしかにあなたが言われるように、そんなに目くじらを立てるほどのものでもないかなー。逆に言えば、その教諭だって高校入学の我が子のために出席する必要があったのか?っていう疑問は残る。 一番問題なのは、教諭が事前に休暇届を出して許可を得たのに、それが事が済んでから問題となって表面化してしまったこと。多少倫理面で引っ掛かるにしても、個人の休暇内容を公表していいのか???しかも全国ニュースで。 いくら学校名と個人名が出ていなくても、見る人が見れば特定されますよね。

noname#204145
質問者

お礼

確かに立場変わればって話ではありますね! いつまでたっても我が子がかわいいというのはいいことだと思いますがね。 高校には副担任がいるはずで、その日一日くらい休んでも代わりに業務を代行することはできると思います。 後から問題にするあたりも周囲の幼稚さが受け取れますね。 実際にどれほどの保護者が問題だと感じたのかわかりませんが、マスコミが騒ぎすぎたのかなと思います。日本のマスコミはモラルに欠ける報道をすることが多いと感じます。被疑者だというだけで実名を晒してしまうとか。

その他の回答 (8)

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.9

一番の問題は、組織としての管理力だと思います。 職員の家族構成などは、当然把握していていいはずです。 今回の場合、2年生か3年生の担任に配属していれば、そもそも、問題は生じなかったはずです。 問題が起こってから、誰がいい、誰が悪い、ではなく、 お互いに多少の気を配りあって、働きやすい、問題が起きにくい環境を作ることが大切だと思います。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.8

この話には全然興味がありませんが、子を持つ親たちはいろいろ言っているようですね。 マスコミが問題として取り上げるのは自由だと思いますが、こういう白黒つかない問題の場合は、ただネットが炎上するだけで収拾がつかなくなっておしまいというパターンでしかないように思います。なので議論の意味がない。 質問者は、ご自分と同じ意見の人とだけつるんで幸せになってください。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.7

 時代とともに、他を顧みずに自分の権利を遠慮なく主張するような、さもしい今日になってきたんですね。そんな印象をもちます。  ずっと以前は(少なくとも昭和中ごろの高度成長期の頃までは)誰でも有給休暇を取りたくなるような日(たとえば連休前後)には決して休みを取らない、というのが不文律でした。  それどころか皆勤賞というのがあって、15年間とか20年間、一度も有給休暇を取らず(自分の権利である有給休暇を捨てて)会社に貢献することが美徳でした。  そういうのを人生観にしてきた人間から見ると、さもしいとしか言いようがありません。こうして日本もだんだんとダメになってきたんだなぁ(自分の家庭を犠牲にしてでも会社&社会に貢献するという働き方がなくなってきた)と思わざるを得ません。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.6

問題でしょうね。 問題点は2点あると思います。 1.教員の職務と学校の責任。 「「教育は人なり」といわれるように、学校教育の成否は、教員の資質能力に負うところが 極めて大きいと言えます。」と言われているように、学校の先生に対する期待は大きいですし、それ故に、尊敬も得られているのではないでしょうか。 そして、学級運営は、担任の先生の職務であるでしょうし、生徒の管理責任もあるのではないでしょうか。 また、入学式は、学校行事の中でも、一番大事な行事の一つでしょう。 そうであれば、入学式の日に有給休暇を取ると言うのは、自分の職務に対して無責任なのではないかと思います。 そして、入学式の日に、有給休暇を許可した校長は、管理責任を全うしていないのではないでしょうか。 有給休暇は、労基法でも、「請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。」と有休休暇を取得する時期を変更させる事が出るので、校長は、有要給休暇の変更権を行使しないのは可笑しいのではないでかと思います。 2.公私混同 新入生にとっては、担任の先生は掛け替えのない人であって、本人以外には代わりはいないのですから、必要な時に必要なところに居てくれなくては困ります。 そして、学校は、公立、私立を問わず、公的機関でしょうから、私的都合よりも、自分の職務を優先出来ないような人は、教職に就くべきではないのではないですか。 普通の人間関係でも、初対面の時の印象や言行は大事だと思いますが、希望に燃えて入学して来た生徒達に、初日から肩すかしをするような先生は、生徒との間の信頼関係を築けるのでしょうか。 入学式の日に有給休暇を取って自分の職責を果さないような教師を生徒たちは信頼できないでしょう。 教師と生徒の間に信頼関係がなければ、師弟関係も出来ないでしょうし、教師とは言っても、人を育てる事は何て出来ないのではないですか。 唯単に、教師が教科の知識を教えるだけであれば、学校教師ではなくても、塾の講師で十分です。 結局、個人の自由と社会的責務との葛藤なのかも知れませんが、個人の自由を優先する人は、公的職務に就く事は無理なのではないでしょうか。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

 まあ、感じ方の違いと、行動なんだろうと思います。  「誰が自分たちの先生なんだろうと、新しい環境に臨んで不安になっている入学式の子供達に顔を見せて、『良く来たね』『これから一緒にがんばろうね』とほほえんで見せる」のが、従来の日本人の先生だったんですね。  古来、「自分の子供の事より自分が預かる子供達ことを」「自分の子供の入学式よりも、自分がこれから預かる子供達の入学式を」「自分の子供や妻が悲しむことより、自分が預かった子供や子供の親たちが悲しむことを」、重く考えるのが日本式だったんです。  太平洋戦争時にも、「船長は自分の子供や妻が悲しむのを覚悟で、転覆する船に最後まで残って、客や船員を脱出させる」、「艦長は沈没する艦と運命をともにする」ということを、日本人はやってきたのです。  滅私奉公、自分を殺して、世の利益を優先する。いいか悪いかは別にシテ、それが、日本人の「矜恃」「プライド」なんです。  先生はそういう矜恃をもって先生という仕事をされて来たのです(たぶん日教組の先生達も)。だから、尊敬もされていました。  「自分の有給休暇を子供の晴れ舞台の日に使って何が悪いのか」と質問者さんはおっしゃり、「人間自分の命が大切だ、自分が先頭に立って沈没船から脱出してナニが悪い」「俺が死んだら俺の子供と俺の妻が悲しむじゃないか」と、たぶん、転覆した船の船長は主張するでしょう。  悪いことじゃないなら、「自分の有給休暇を子供の晴れ舞台の日に使うつもりだ」と雇われる前に言ってほしかったというのが教員採用者の気持ちであり、「私は沈没しそうになったら最初に逃げるぞ」と宣言してもらいたかったと船の運航会社は言うだろうと思います。  韓国人はもともと身内を大切にする人たちだから率先して逃げても不思議ではないのですが、日本人だと、先生は「自分の子供の入学式より自分が預かる子供達の入学式を優先するだろう」と期待し信じてしまっているので、その確固たる信念、期待が裏切られると驚く。新聞記事等になったのが、驚いたことの証拠です。  そういう習慣なので、「違うなら事前に言ってほしかった」と採用者は言いたいだろうと思いますよ。そういう誤解を利用して採用されるのはアンフェアだ、と。  採用されるときだけ、そういう一般の誤解をうまく利用して採用され、いざとなると「それはおかしい」とか言い出すと、言い出されたほうはダマされた感じになってしまい、それが「非難」めいた記事になる理由です。  自分の子供達の利益を優先するという感覚そのものが非難されているわけではないと思いますよ。尊敬もされないだろうと思いますが。  悪いのは、「先生は自分の事よりも生徒の事を考えてくれるもの」と期待している状態を利用して、採用され、そしてそれを裏切るからだと思います。  私は不動産賃貸業を営んでおりますが、入る時は「必ず畳表を交換します。必ず襖を張り替えます」とか約束して「安い家賃」で入っていながら、退去の時になると「ガイドラインに」とか言い出す。とても詳しい。まるで詐欺師にダマされたように感じます。  法律ならともかく、ガイドラインなんてのを信奉しているなら、最初からそう言ってほしいんですよね。  同様に、先生になる人は当然それが正しいと思っているのでしょうから、採用前にハッキリと「自分の有給休暇を子供の晴れ舞台の日に使って何が悪いのか。俺が先生として採用されたら休むよ」と通告していれば、問題はないと思います。  そう言えば採用もされないかもしれませんが、採用者をダマしたことにもならないので、いったん採用されれば、非難もされません。反論できます。  

noname#204145
質問者

お礼

たいそうなたとえですね。 違う話になると思うのですが。 船長の例に対応する教員の仕事というと、地震等の災害時に子供を安全に避難させる仕事が当たると思います。これは業務のひとつだと思います。 不動産の話ですが、契約書か何かに記載がないとそれは違法なのではありませんか?詳しく説明しないだけで。 有給休暇は用途の報告義務はないと思っていました。違うんですかね?

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.4

問題ないなら話題にする必要もないのでは? 質問文と先の回答に対する反応が、辻褄合っていないと感じます。 なにか事件があると、マスコミが伏せてても、ネットの暇人たちが目の色変えて個人の特定始めますよね。 興味ある事件なら、どこの誰がやったのかは価値ある情報なんですよ。だから出てくる。

noname#204145
質問者

お礼

問題ないと思うのに世間では問題あるという意見が出ていそうだったのでどの程度のものか興味があったのです。 辻褄が合っていないというのはどの辺りの回答になりましょうか? 確かに暇な人たちはいずれ見つけるでしょう。それはもはや仕方ない気がします。テレビや新聞などでそこまで興味がないひとにまで知れ渡るのがよくないと思うのです。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.3

なんだ、お約束のマスコミ批判したいだけですか。 個人的には興味ないです。そして、興味を示さない人が増えればニュースバリューがなくなり、扱われることもなくなるでしょう。 たとえ反対意見でも、反応した時点で目論見通りなんですよ。

noname#204145
質問者

お礼

興味ないですか。 家庭を持てばそれなりに関係のある話題だとは思いますが、ないならないでいいでしょう。 このことを話題にしたことはマスコミとしては間違っていないでしょう。ただ、個人情報を出しすぎだとは思います。

noname#194143
noname#194143
回答No.2

え? そんな面白い話題があったのですか?(笑) ※最近帰国。 私の意見では「別にイイじゃん」と思います。 どんだけの人が騒いでるのか存じませんけど、ペットは我が家の家族とか言ってた割りにはペットよりスマホに夢中な飼い主のお散歩が目立ちますね(笑) 嗚呼…かわいそう。。。 話題ごとに真似事、行列に並びたがり、話題に群れたがる者ほど、いい加減なものないかと。 時間が「ないない」な多くの方々、空いてる時間帯に行けないのだろうか…。 殆どの女性は支払う男に惚れる…と聞いたが、殆どの男も女もシートの端っこ争奪戦開戦………端っこ好きに惚れるってどーなの? 縁結び所縁の地に群がる男女…祈るだけ祈って帰宅す。せっかくの出会いの場だというのに。。。神様も呆れてるだろうなあ。 結局のところ、「どーなの?」な群れに私は「どーなの?」ですね。

関連するQ&A

  • 担任が「息子の入学式」で欠席、どう思う?

    詳細はYahooニュース記事をご覧ください 担任、息子の入学式へ…県立高校教諭勤務先を欠席、教育長が異例の注意 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140411-00010005-saitama-l11 意識調査の結果は以下 担任が「息子の入学式」で欠席、どう思う? http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/11262/result 問題と思うが50%弱。 問題と思わないが41%強でまあ拮抗しています。 皆さんのご意見はいかがでしょうか? 私としては、2,3年の担任であれば問題ないと思いますが、 新入学生の担任ということであればやや問題ありかと思います。 ちなみに、小学校教員をしている子供に聞いてみたところ、 子供の勤務校では「休ませてもらえないだろう」とのことでした。

  • 教職員の入学式の欠席

    地区の中学校から来賓として招待され入学式に出席しました。 来賓として招待された人は全員出席されたようです。 ところが、新入生の担任ではないが、他の学年の教員や非常勤の教員など数名が欠席していました。教職員の空き椅子が目立ったのでおやと思ったのです。出席出来ない教員の椅子など並べる会場設営もどうかとも思うのですが。 教職員紹介の場で校長は新入学生徒以外の学級担任が都合により欠席と釈明しておりましたので、何で欠席されたのかは不明です。急病なら仕方ないと思いますが、それ以外ならどうかと思うのです。 入学式、卒業式は学校行事で一番大切な日です。また、その中学校の始業式の日でもあります。労働基準法で、「有給休暇については請求された有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合においては他の時期にこれを与えることができる。」ここを法律的にはどう解釈するかでもありますが。 入学式は、入学する生徒やその父兄は、先生、在校生、地域の皆さんに宜しくお願いします。また見守って下さい。とお願いする大切な儀式だと思うのです。法律云々よりもその気持ちが大切とも思い何はさておいても出席すべきだと考えますが、皆さんはどう思われますか?

  • 子の入学式のための休暇は、許されない?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140411-00010005-saitama-l11 こんなニュースを見つけましたが…公立校の教員は地方公務員です。 有給休暇に対し、使用者には時季変更権があります。これは、その人が休んで場合に業務への支障が顕著かどうか、早い話が回らなくなるかという問題です。 このニュースでは、休暇取得の動機自体がいけないかのようです。自分の子供の入学式に出るために、自分の学校の入学式を休むなと指導し、あるいは時季変更権を行使するのは、法的に許されるのでしょうか?「その教員1名が休んでも入学式自体に大きな支障はない」という前提でお考えください。

  • 大学院の入学式での靴

    この春大学院に入学する女です。入学式の服装はスーツのつもりなのですが、スーツ用の黒のパンプスを実家に置いてきてしまいました。 入学式まで日が無く、今からだと当日までに届かないので送ってもらうことは出来ないし、実家に取りに行く時間もありません。なので、手持ちのヒールが高めでかかとの所に小さな金具の飾りが付いている黒のパンプスで代用しようと思うのですが、変でしょうか? 今後スーツが必要になる時までには実家に取りに行けば良いので、買うのは勿体無いです。 親には、就活などではなく晴れの舞台の入学式なので多少飾りが付いていても大丈夫だと言われたのですが、どうでしょうか?

  • 幼稚園の卒園式や入学式、父親は参加しますか?

    子供の幼稚園の入園式が土曜日でした。もちろん 父親は大勢参加していました。 あれから3年、子供は今春卒園です。当然、入園 式のように父親も参加するのか、と思ったらなん と卒園式は平日でした。 俺は、仕事は優先的に休ませてもらって参加しよ うと思っていたら近所のお父さん方は、会社休ん でまで参加しない!と言っていました。 自分の子供の成長の一区切りなのに、子供より仕 事を優先するなんてそんなに自分の子供が可愛く ないのかな?と複雑な気持ちになりながらも、 もしや、父親で参加するのは俺だけだったりして、 とちょっと不安になってきました。 同じように小学校に入学式も平日なんです。 父親って、会社休んでまで子供のイベントに 参加しないものなのでしょうか? 実際、卒園式、入学式を経験された方、父親の 参加はいかほどだったですか?

  • 子供をもって素晴らしいことは何ですか?

    結婚して1年半の34歳の主婦です。 そろそろ子供が欲しいと思い、産婦人科で検査も受け、タイミング指導をしてもらってます。 でも、そんな中、最近不安な気持ちも出てきたりします。夫は単身赴任で普段は私一人ですし、生活費もギリギリでお金のことも考えるし、 妊娠してる間の過ごし方や、子育てをほとんど一人でやっていかなくてはならないという現実を真剣に考えます。 夫も子供が欲しいようですし、私も姪っ子を見てると子供ってなんて可愛いのだろう・・と素直に思います。 よく最近は、夫婦の時間がなくなるとか、海外旅行を楽しめなくなるとか、仕事を優先したいとかで、子供を持たない夫婦も増えているそうですが、 うちはもともとそこまで夫婦の時間はないし、夫の仕事は有給休暇や正月、お盆休みもないので旅行もいけませんし、「子供をもたない幸せな生き方」に現実味はないんです。 だから私は、子供は欲しいと思います。 でも、やはりいざとなるとなぜか不安なんですよね・・。 矛盾してますよね。 そこでみなさんにお聞きしたいこと・・ 自分の人生で、子供をもったことで自分自身が変わったことや、夫婦が変わったこと、また日々の生活で素晴らしいことはどんなことでしょうか? 私のような環境で不安をどう取り除けば良いのでしょうか? アドバイスをおねがいいたします

  • 子供に接する仕事

    高校2年の女子なのですが、東京学芸大学の初等教育・ 幼稚園課程を目指しています。 小さな子供が好きで、中学生の頃から続けてきた保育園での ボランティアを活かして、子供(特に小学校入学前) に接する仕事をしたいと思っています。 具体的な職業としては保育士か幼稚園教諭が一般的だと思うのですが、収入面で少し不安があります。 私立の中高一貫校の理系コースに通っているのですが、両親から 「保育士や幼稚園教諭では今まで勉強してきたことを 活かしきれないのではないか?もっと収入も社会的地位も高い職業があるのではないか?」と言われ、不安になりました。 実際まわりの友達は理系なら医師や薬剤師・研究者、文系なら弁護士や公務員を目指す子が多く、幼稚園課程へ 進学する人はここ数年の記録でもほとんどいません。 もちろん保育士や幼稚園教諭は素晴らしい仕事だと思っています。ボランティアの中で、素晴らしい先生にも出会いました。 大学で保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の免許をとるつもりです。必要であれば大学院への進学も考えています。 子供と接することが出来る職業にはどのようなものがあるか教えてください。

  • 子供の担任

    初めて投稿します。 この春から子供の担任になった男の先生を好きになってしまいました。子供は小学校3年生で、入学した時、一緒に他校から異動して来た先生で、担任になるまでは、校内で挨拶、校外で偶然、出会ったら少し話しする位でした。初めて見た時から、気になるとゆうか…でも、好きまでの気持ちはなかったです。この春、担任になってくれないかなぁって、軽い気持ちで思っていたら、それが現実に…。元々は、他の保護者の方と同じ、連絡帳、学校への電話のみの連絡で、当然、子供の必要な事のみ。私は連絡網を自分の携帯にしていて、担任も携帯を連絡網に載せて居ますが、自分からは当然かけた事はなかったです。が、子供が学校で色々あった日と、担任が出張だった日が重なり初めて担任の携帯から電話があり、そこで、私の携帯に担任の番号を登録しました。でも、それからも、お互い電話は学校の電話へし、担任も学校から…は変わらなかったです。ある日、行事の後、担任と話して居たら、担任がLINEをしている事を知り『良かったらして来て下さい』とゆうので、他の保護者ともしているか?とか、プライベートな内容か?とか確認してから、LINEをしました。 その時点で、私は、やはり、素敵な先生と思っていたので、個人的に連絡が取れる事が嬉しかったです。そこから、毎日、LINEをするようになり、内容は、完全にプライベートな事です。LINEを続けてから、1ヶ月少しで自分が凄く担任を好きになってしまった事に気づきました。最初は、ハッキリ好きとは言ってなかったけれど、だんだん伝えたくなり、好きなので、学校に行ったら少しでも顔が見れたら…とゆう風に伝えて行き、今も、好きな事、学校で会えたら嬉しかった事等、伝えていますが、担任は、拒否する訳でもなく、迷惑ならLINEもしないと言っても、大丈夫と言ってくれます。 私はすごく好きですが、子供の担任、先生も学校に居る間はこれ以上は望んでいません。 学校はきっと、教師と保護者の個人的な連絡は禁止していますよね? 担任に、精神的にしんどい時、頼って良いか聞いたら良いとも言ってくれたり…。 長くなりましたが、このまま担任を好きでいても良いのでしょうか?向こうは、LINEは時間がなかったり、普通に返事なかったりもする時もあるので、全て社交辞令とは思えなくて。

  • 子どもと関われる仕事がしたい

    大学卒業後、会社員をしていますが、 昔から夢だった「子どもと関われる仕事」がしたいと今改めて思うようになりました。 小学校教諭と保育士の資格を取りたいと思い、今探しているところです。小学校教諭&幼稚園教諭。幼稚園教諭&保育士は同時に取得可能ですが、小学校教諭&保育士は探しても見つけることができません。学ぶ体制として、通信、夜間通学を考えています。 どなたかこのような方法で両取得された方いますか? また、幼稚園教諭には憧れますが… 長く勤められないイメージがあるのと、保育士の方が選べる幅が広がると思い優先して考えております。幼稚園に勤められた方、実際の状況はどうなのでしょうか?せっかく資格を取るのなら長く勤めたいと思います。 詳しくお知りの方アドバイスお願いします!!

  • 会社が暇なときに早退・欠席させられる

    私は正社員で月に月~金曜日、土曜日隔週出勤の契約で月給制となっております。 しかし、土曜日に特に仕事がない場合(不安定な職種ですので)、 「明日休んでいいよ」と言われ、「いえ、出勤します」とは、仕事がないのに言うこともできず、ほぼ、強制的に休みにさせられます。 その場合、有給休暇が残ってれば、有給休暇扱いで(1日ひかれます)、有給休暇がない場合は月給を日数で割った金額を差し引かれます。 また仕事がなくなった場合「帰ってもいいよ」と言われ、帰らないといけない状況で、それもその日数を時間で割った金額を給料から引かれます。 月給制の契約をしてるのに、会社の都合で給料から引かれるのはすごくおかしい気がするし、辛いです。 この場合はやはり「いえ、就業時間までいます」と言ったり「出勤日なので出勤します」と言うしかないのでしょうか? またその場合、1日分休んだ場合、日数で割った金額ということで、 1万4千円/1日 引かれるのですが、隔週の土曜日以外にもう1日、土曜日出勤した場合は1日に1万円しかくれません。 私の会社は残業代が月給÷働いた時間×0.7倍しか出なくて、日曜日以外は休日出勤になりません。 そのことは契約したときに話してるので仕方ないのかなとも思いますが、土曜日に休んだら1万4千円引かれて、出勤したら1万円しかもらえないのはおかしくないでしょうか? また、「休んでいいよ」(休め)「帰っていいよ」(帰れ)と言割れた場合、イヤです。というのはおかしくない事なのでしょうか? 私の会社は親族ばかり4人+その他3人くらいの小さな、なあなあ状態の会社です。

専門家に質問してみよう