• ベストアンサー

メールの内容を第三者に教えること

個人間の送られてきたメールの内容を第三者に教えることは、何かの罪になるのでしょうか? 例えば個人情報保護法とか? よろしくお願いします。

  • xmhyq
  • お礼率100% (1/1)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

刑法的には問われる罪はありませんが、民事的にはプライバシーの侵害で訴えられる可能性はあります。

xmhyq
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 刑法と民法の違いに興味を持ち、参考になりました。

関連するQ&A

  • 退職後の会社のメールの内容について

     このたび会社を退職することとなったのですが、 会社から与えられたPCのメールの内容をログファイル含め 消去しようとしたのですが、ある人間に「ちょっと待ってくれ。 退職後に君がいなくなって、何かあったらまずいから君のメールを チェックするかもしれない」と言われました。 ただ、パスワードは自分しか知らないのですが、部署のPC管理者に パスワードを教えてもらって見ると言っています。 私の退職後に、私個人の情報(仕事とちょっとしたプライベートの内容も含みます)を誰が見ても良い環境にすることはどうなのでしょうか?しかもメールを消す行為を他人が止める権利がその人にあるのでしょうか?(仕事のメールで、外部から私個人にメールが来る場合は、必ず全て上司にもCCで送るようにしています) ひどい時は、私が有給のときにある人間が部署の管理者に「このパスワード教えて」などと言ってきたようです。退職後とはいえ、メールを見られることにかなり抵抗があります。不正アクセス法や個人情報保護法に引っかからないのでしょうか?どなたかご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 個人情報をメール本文に記載する場合について

    会社でシステムを組んでいますが、お問い合わせ内容をメールに記載するかしないかで悩んでいます。 お問い合わせ内容の個人情報にあたる部分をメールに記載するのは個人情報保護法に違反するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダイレクトメールが送られてきましたが

    日本ドリコムという会社から高2の子どもあてにダイレクトメールが届きました。 学校選びガイド、資料請求先取り号とあり、資料請求するといろいろもらえるらしいです。 でも、この会社に個人情報を教えたことは無く、読者ホットラインというところに問い合わせてみたところ、個人情報保護法が施行される前に入手した個人情報を使っており、個人情報の入手経路はわからない、希望であれば個人情報を削除します、とのことでした。 個人情報保護法が施行されたのは11年も前ですが、このような使い方は法律に抵触しないのでしょうか? また、この会社は何を販売しているのかも聞いたところ、担当部署ではないのでわかりませんとのことでした。ホームページを見てもよくわかりません。 が、ダイレクトメールを送ってくるということは、顧客として取り込もうとしているのですよね。 一体何を販売している会社でしょうか? 併せてお答えいただけたら幸いです。

  • フリーメールアドレスは個人情報ではないのでしょうか?

    ある個人情報保護法のテキストに、(フリーメールアドレスは個人情報とは言えない)という様な説明がなされておりました。 ----------------------------------------------- 各種のサイトで、フリーメールアドレスでも登録できるものが沢山あり、そこで住所氏名などの登録も行ったりします。と言うことは、フリーメールアドレスも個人情報と言えるのではないのでしょうか? 【個人除法保護法】では、個人情報の定義として(他の情報と容易に照合することができ、それによって当該個人を識別できるものを含む)としています。 フリーメールアドレスは、これには該当しないのでしょうか?

  • メールの内容が消えて読めない

    @メールを「最適化」したら、一部の送信と受信のメールの内容が消えて(送信者の名前・件名・宛先・送信時間は表示されている)白紙の状態になってしまい、読めなくなりました。 (同じフォルダ内で、内容だけ消えたメールと読めるメールが混ざっています。) それで、内容が読めなくなったメールを保存していても仕方が無いと思い、メールを削除しました。 普通なら「メールの削除」→「ゴミ箱」に移動するのですが、内容だけ読めなくなったメールを削除すると、「メールの削除に失敗しました」と言うメッセージが出て、「ゴミ箱」には移動せず、どこかに消えてしまいます。 (正常のメールは、内容も読めるし、削除も正常に出来ます。) どこかに消えてしまったメールの内容を、誰かに読まれて、個人情報が漏れてしまっているのではないかと心配です。 消えてしまったメールは、何処に移動してしまったのでしょうか? どこかに消えてしまったメールを復活させて、内容を読めるように直す方法はありますか? もし復活出来ないのであれば、せめて未だ削除してない「内容が読めないメール」を「メールの削除」→「ゴミ箱」と移動出来る様にしたいです。 (補足・・WindowsXPのパソコンを使用しています。) 誰か分かる方がいたら教えて下さい。 お願いします。

  • メール添付書類と個人情報保護について

    あるソフトウェアで、『当ソフトウェアで作成した書類を提携先にメールで送信できる』という機能があるのですが、 その作成した書類は個人情報が載っています。(氏名、住所、電話番号等) そのメール送信できる機能というのは、作成した書類をPDFファイルにしてメールに添付させるというもので、 添付ファイルにパスワード等の設定はありません。 このソフトのメール送信機能は個人情報保護法に対して違法になりますか? また、法にふれない場合は、個人情報保護法のどこの項目に沿っているかも分かりましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 履歴書の内容を上司から漏らされた

    会社に提出した履歴書の内容、例えば その人が独身なのかどうか 住所がどこなのか 生年月日はいつなのか(つまり年齢) などといった情報を 上司(は当然見るでしょうから) とかが飲み屋の席などで 話してよいもの なのでしょうか? 以前忘年会の席で、みんなの前で 履歴書にしか書いていないことを 話されたことがあります。 非常によくあることだとは思いますが。 個人情報保護法というより プライバシー保護の観点から 何らかの法的な規制があるような気が するのですが。。。。 どなたか教えてください。

  • 貸金業者が個人情報を聞き出された場合の損害賠償

    或る貸金業者が或る第三者に負債の個人情報を本人に無断で知らせたことで、 その者との関係が悪化して仕事の取引が解消されてしまいました。 この場合、その業者は個人情報保護法に違反していて、 その者は同違反の教唆の罪に問われると思うのですが、 実際の業者の刑罰は「改善勧告」に従えばそれで済んでしまうようです。 業者は違反した事実が公になるのは限られたケースなのでしょうか? ホームページなどにその事実を表記するなどの義務とか無いのでしょうか? それによって信用失墜など不利益を被った本人は何が求められるでしょうか? 無断で知らせた業者と、それを聞き出した(教唆)者それぞれについてです。 小規模だと「個人情報保護法違反」「個人情報保護法違反教唆」という罪は軽いのですか?

  • 個人情報保護法

    個人情報保護法を理由に、メールの着信履歴の開示を拒まれています。 そのメールアドレスは、「企業名」なのですが、企業は個人情報保護法の「個人」に当たるのでしょうか?

  • 自分の情報が晒された場合

    インターネット上で、自分の個人情報(名前や住所、家族の名前とか勤務先、または自分の 画像とか)を嫌がらせで晒された場合、晒した人は何か罪に問えないのですか? 個人情報保護法は個人情報取扱事業者でないと適用されないでしょうし‥(しかし個人情 報保護法自体に刑事罰があったかどうか‥)