• 締切済み

自宅の固定電話の有無と社会的信用

自宅の固定電話を、ほとんど全く使っていないので、解約しようと思っています 固定電話が無いデメリットを質問したところ、 「社会的信用が、固定電話が無いよりは有る方が得られる」という旨の回答を頂きました 具体的にどのような社会的信用に影響するのか再質問しても、その回答者さまからは、再回答は頂けませんでした 自宅の固定電話が無いことが、何らかの社会的信用に影響することが有るのでしょうか? 有るのであれば、具体的にどんな事ですか? 因みに、住宅ローンを組んだ際は、固定電話の有無は全く問われませんでしたので、審査用紙にも携帯電話番号を記入し、問題なく審査が通りました

みんなの回答

noname#194787
noname#194787
回答No.7

固定電話って今は新規に引く場合無料なんですか、前は4~8万必要でした、 新規に電話を引く場合有線なので家の中まで工事が必要になり無料ということはないのではないですか? 無料ならいいが有料なら今あるものを捨ててしまうのはもったいない。 固定は家族や企業単位であり 携帯は個人単位と考えるのが一般的ですよね。 質問者様は家族持ちですか個人ですか、個人なら問題少ないかも。 家族なら、固定をなくすなんて考えられません。 携帯電話料金は固定の17倍だそうです。一時間とか話したら破産します。 例えば携帯を持ってない子供はどうするんですか、よめさんどうしの長電話はどうですか2時間、3時間と電話しますよ。 問い合わせなどする場合0120は携帯だめって会社ありますよ(確かソニーとか) 会社の電話番号が携帯だったら信用できませんね。 私は携帯での3分以上の電話は一旦切って固定でかけ直します。 あいてが携帯しかない人は お断りか相手からかけてもらいます 兎に角通信料が高い

mugencrm250ver2
質問者

お礼

固定電話は、インターネット回線の付録なので、インターネット回線を引けば、月々540円で付けられます インターネット回線は、競合が激しいので、引き込む際の料金は、実質無料です 携帯電話だと、何千回でも何千時間でも電話しても、月々2200円の基本料金だけで済みますが、固定電話だと、2分で10円もの通話料金が発生します 家族持ちですが、世帯主でもあるので、家計の無駄を省く責任があります

mugencrm250ver2
質問者

補足

妻も何時間も長電話を頻繁にしていますが、通話料金が無料の携帯電話(スマホ)でかけています 固定電話は、0120だけが無料で、他はほとんど全てが有料なので、自分からかける際は、通話料金が固定電話よりも安い(あるいは無料)の携帯電話からかけています

回答No.6

ネットで調べた結果ですが、 ■携帯電話だと個人の居場所が特定できないという問題が発生します。 それが固定電話である場合、自宅があるという証拠でもあり、固定電話の番号自体が簡単に捨てられる番号ではありません。 そのため、金融会社としては逃げられる心配もなく、連絡を取りやすいというメリットがあります。 らしいです。 まぁ、でも時代は変わりつつありますし、 今じゃ携帯の審査も昔に比べて厳しくなったような印象です。 それに、今は固定電話有無よりも、クレジットカード有無の方が、信用が有るイメージです。 つまり、「社会的信頼が無い」と主張する側としては、上記の印象が染みついている方、 「固定電話の必要性を感じない」と思う側は、染みついていない方、ってだけだと思います。 後は、お子さんがいらっしゃるご家庭で、 回覧用連絡先に、固定電話でなく携帯電話を載せる方がいるそうですが、 固定から固定なら安い通話料なのに、相手が携帯電話しかないと通話料が高くなるから迷惑だという保護者もいらっしゃるそうです。 ですから、そういう意味でも、「社会的信頼」に繋がるのかな?とは感じますが。 個人的には、FAXを使わないなら今のところ必要性は感じないですね。 (固定電話もってません) 以上、ご参考になれば幸いです。

mugencrm250ver2
質問者

お礼

固定電話の番号は、主回線のインターネット回線をころころ(といっても二年毎)に安い方に乗り換えているので、それに伴って変わっています 携帯電話番号は25年間変わっていません (途中で桁数は増えましたが) 数千万円の住宅ローンを組んだ際も、固定電話の有無は全く問われませんでしたが、そうではない金融屋もいるのか、いたのか。 また、いると思い込んでいる人には、怪しく感じるのかもしれませんね 確かに、子供の小学校の連絡網には、携帯電話と併せて固定電話も記しました しかし、保護者同士は、お互いの情報は知らないので、他の保護者から電話がかかってくることはありません 親しい方とは、個人的に連絡先を交換していますが、もっぱらLINEでやりとりしています ご回答ありがとうございました

mugencrm250ver2
質問者

補足

携帯電話の番号は、絶対に捨てられませんが、固定電話の番号自体が簡単に捨てられる番号ではない人もいるのですね 意外でしたが参考になりました ありがとうございました

回答No.5

こんにちは。 社会的信用というのは、固定電話を持っていないと「この人生活が安定していないのかな」とか、極端に言うと「明日にでも夜逃げするかもしれない」という印象を持たれるということではないでしょうか。 自分も個人事業主で自宅で仕事をしていますが、それがあるため (あと実際に取引先から固定電話に電話がかかってくるため)固定電話を引いています。しかし、会社員時代は携帯しか持っていませんでした。会社勤めなら固定電話がなくても別に困らなかったし、勤務先の電話番号を連絡先にすれば良かったからです。

mugencrm250ver2
質問者

お礼

固定電話が無いと、生活が安定していない。と思う人がいるのですね! 私も、自宅兼事務所ですが、固定電話番号は頻繁に変わってしまうので、名刺にも載せなくなって十年経ちました 一応、仕事は順調ですが、夜逃げするかも なんて思ってる人がいるのかなぁ(笑) ご回答ありがとうございました

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

 ファックスなんか使うときに困らないかな。まだPDFで送ってくれない人は多い。  私も事務職ですがやっぱり固定電話は要る。代表電話として有ったほうが良い感じだと何故か思う。  ネット回線も最近やっと変わったからね。ちょっと前までは固定電話ありきだったし。  本気で弊害があるって話は聞いたことは確かにない。  けれど、有るのが当たり前だと認識されているとすれば、敢えて外す必要はあるのか?とまでは考える。

mugencrm250ver2
質問者

お礼

FAXの送受信は、もうここ十年近く行っていません 電話機はFAX電話なので、送受信環境はありますが、完全にメールに移行してしまいました 固定電話での音声通話は、電話料金が別途発生しますよね 携帯電話だと、基本料金だけで通話料金は発生しませんし 全くと言っていいほど使っていないので、経費削減目的で解約しようと思っています 十年で7万円は削減できます 経費削減≒純利益みたいなものなので、7万円の純利益を得るのは、けっこう大変なのは事業を営んでいる人なら解るはずです 本気で弊害があった話は聞いたことが無いんですね ご回答ありがとうございました

noname#196134
noname#196134
回答No.3

昔の固定電話のステータスが携帯電話に変わって来ているような気がします。 我が家は携帯電話を持ってないのですが、「携帯持ってない」と言うと驚かれます。

mugencrm250ver2
質問者

お礼

携帯電話が無いと、仕事も生活も出来なくなります ご回答ありがとうございました

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.2

固定電話で育った世代にとっては 固定電話は絶対のものなんだ ってことなんじゃないかしら? 結構あるじゃない? 時代は流れ、変わってきているのに 古い考え方にいつまでも縛られている人たちが上に立っているから いつまでも変わってくれないものって

mugencrm250ver2
質問者

お礼

固定電話が絶対のもの。と思っているのは、どの位の世代なんですかね?!(^_^;) 私はアラフィフですが、少なくとも私も周りの同世代も、そんな感覚はありません でも、もっと上の世代だと、いるのかもしれませんね ご回答ありがとうございました

mugencrm250ver2
質問者

補足

仮に、実際にそのような方がいて、信用度が低くなったとして、具体的にどのような影響があるのでしょうか?

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

昔は結構ありましたね、デメリット。 何かの契約や登録をするときに携帯電話不可というのは、珍しくありませんでした。 ただ時代の流れもあり、だんだんと携帯電話も認められ、デメリットは減りつつあるでしょうね。 ただし0かと言われれば、そうは言い切れないかもしれません。 これが法人だと、携帯電話番号しかないと「この会社、大丈夫かな」となりますが… その延長として、個人宅も携帯電話だけだと、なんとなく信用されないこともあるかもしれません。

mugencrm250ver2
質問者

お礼

携帯電話は昭和から使っていますが、確かにひと昔前は携帯電話番号NGというのもありましたね なんとなく信用されない 具体的に誰が何に信用しないのでしょうか?

mugencrm250ver2
質問者

補足

専門職の個人事業主ですが、もう十年以上まえから名刺にも固定電話番号は記載していません 固定電話番号は、引っ越しや、インターネット回線の変更(乗り換え)で、頻繁に変わってしまうからです 名刺に携帯電話番号だけでも、仕事上も何ら影響はありません

関連するQ&A

  • 固定電話の有無が社会的信用に影響する?!

    自宅の固定電話を、ほとんど全く使っていないので、解約しようと思っています 固定電話が無いデメリットを質問したところ、「社会的信用が、固定電話が無いよりは有る方が得られる」という旨の回答を頂きました 具体的にどのような社会的信用に影響するのか再質問しても、その回答者さまからは、再回答は頂けませんでした 自宅の固定電話が無いことが、何らかの社会的信用に影響することが有るのでしょうか? 有るのであれば、具体的にどんな事ですか? アラフィフの専門職 個人事業主です 固定電話番号は、引っ越しやインターネット回線の乗り換えで頻繁に変わってしまうので、もう十年以上前から名刺にも携帯電話番号だけしか載せてません 特に問題なく仕事も順調ですので、社会的信用への影響について、わからないでいます 因みに、住宅ローンを組んだ際は、固定電話の有無は全く問われませんでしたので、審査用紙にも携帯電話番号を記入し、問題なく審査が通りました

  • 自宅の固定電話について

    現在、光でインターネットと自宅の固定電話をつないでいます。 インターネットを使用することがなくなったので、インターネットを解約しようと思っています。 そしたら、一緒に固定電話の方も解約になってしまうそうです。 そこで、教えていただきたいのですが、固定電話だけがほしいのですが、どのようなつなぎ方 が一番安くなるでしょうか? 電話の権利は、持ってはいるのですが、工事に1万円以上かかるそうです。 何かいい方法はないでしょうか? 一番安く、自宅に固定電話をひく方法を教えてください。

  • 固定電話の解約

    自宅の固定電話を全くと言っていいほど使っていないので、無駄なので解約しようかなと思っています なにかデメリットってありますか? 今現在、発信は皆無(発信は全て通話料無料になった携帯電話) 着信は年に数回程度です 一応 FAX電話機ですが、FAXも全く使っていません 引っ越し時に開設した番号なので、知っている(知らせている)人は十人もいません 住宅ローン契約時は、固定電話の有無は問われませんでした クレカも携帯電話の番号だけで契約できています そもそもIP電話なので、停電時には使えません 色々考えてましたが、デメリットが思い付かないでいます

  • 自宅に固定電話がある家

    何かの統計で見たのですが、今でも自宅に固定電話を引いている家が、半数くらいあります やはり裕福だと自宅に固定電話を引くのでしょうか? (自宅で商売をやっている家は除く) 我が家は貧乏なので、随分前に固定電話は解約しました(>_<)

  • 固定電話は必要?

    標題のとおりです。 この2年間、基本料金しか支払っていません。 着信のみです。それも、セールスなどで、あまり有用とは思っていません。 必要な連絡は、もっぱら携帯電話を使っています。 ただ、解約は簡単ですが、 心配なのは、社会的な信用といいますか、 たとえば、「連絡先」として携帯とE-mailで事足りるのかかな?ということがあります。 クレジットカードなど、特に信用を必要とする場面で、自宅に固定電話が無い、ということはマイナスになったりしないのでしょうか? ちなみに、当方は、30代独身社会人です。 特に問題なければ、結婚するまで固定電話を休止したいのですが・・・。

  • 履歴書への自宅固定電話番号の記載有無と採否

    履歴書への自宅固定電話番号の記載有無というのは、採否の決定に際して、どのように参照されるのでしょうか。

  • 固定電話を解約するかどうか

    固定電話を解約することのデメリットについて。 今家族で住んでいて、全員携帯を持っています。 そして娘の私だけネットを利用しています。 今はGyaO光のマンションタイプです。 電話はNTT固定電話。 そこで、フレッツ光にして電話代を安くしようか、 ほぼ使わない固定電話を解約してしまうか悩んでいます。 (現在) GyaO光 3480円 固定電話 1700円 合計5180円 (フレッツ光に変更) ニフティ 4410円 ひかり電話 525円 合計4935円 (電話解約) GyaO光 3480円 合計3480円 固定電話解約が一番安いですが、 解約することのデメリットってなんでしょうか?? 何かの申込(例えばローンやカード作成)の際に不利ですか? 教えて下さい。 (GyaOでIP電話は考えていません)

  • 私の自宅には2台の固定電話があります。

    私の自宅には2台の固定電話があります。 そのうちの1台は数十年前・亡き父が電話加入権(?)の 手続きをして設置した固定電話です。 (確か加入権(?)は7~8万円前後だったような気がします) 今この固定電話を解約しようと考えているのですが 契約者死亡でも解約出来るのでしょうか? また解約が可能な場合、父が支払った加入権の取り扱いは どうなるのでしょうか? 契約・解除に詳しい方・・・ 是非ご教授をお願いします。 NTTに照会しても待たされるばかりです。

  • 自宅の固定電話の番号 いくつありますか?

    自宅に牽いている固定電話の電話番号 いくつありますか? (あるいは、今まで最大でいくつありましたか?) 我が家は、 ・私専用(仕事用) ・家族用 ・FAX専用 の、三つの番号がありました でも、今はゼロです 固定電話は全く使わないので解約してしまいました。

  • 社会的信用の根拠になるものは何?

    >一匹狼の実力人では社会的信用という面では弱いでしょうね。 社会的信用=銀行がいくら金貸してくれるかじゃないでしょうか? という話を聞きました。 「住宅の賃貸契約」や「銀行のローン」や「クレジットカードの審査」その他の場合に、 資産や人間性にかかわらず、「自営業者」や「プロのスポーツ選手」などは不利な扱いになると聞きました。なぜでしょう? 「サラリーマン」や「公務員」ならばほぼ無条件で審査がパス。高額になれば「勤続年数など」も影響するようですが?今の世の中、「勤め人」でもいつ辞めるかわからないのでは?もしくは辞めさせられるか? また、「医者」や「弁護士」など「自由業」の人たちはどうなのでしょうか? 私が新卒のとき、上司から銀行の営業を紹介され、つきあいでいいからと、銀行口座の申込書を書かされました。そのときに。ついでですからと「銀行のカードローン」も申し込まされました。今はなき「F銀行(都銀)」でしたが、限度額は最初から300万円でした。 社員十人程度で、5年くらい商売している、人格的にも立派な「社長」さんは「クレジットカード」の審査がなかなかとおらないようです。 「審査」における信用とは何なのでしょうか?