• ベストアンサー

土壌汚染の調査命令

仕事で急遽土壌汚染の勉強をしないといけなくなりました。 お聞きしたいのは調査命令の有無の違いです。 4条調査では調査命令が都道府県知事より出されることになりますが、3条調査では調査命令はありません。 この違いは何なのでしょうか? 4条調査の命令に違反した場合は罰則がつくが、命令でない3条調査では、ある意味任意(少し言いすぎかもしれませんが)ということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

調査命令というのは、4条2項の >都道府県知事は・・・届出を受けた場合において・・・汚染されて >いるおそれがあるものと・・・認めるときは・・・前条第一項の >環境大臣が指定する者・・・により調査させて、その結果を >報告すべきことを命ずることができる。 のことですか? これは3条が、過去に汚染物質を使っていた場所では調査が「必須」であるのに対し、4条は、そうでない土地については、知事の判断で場合によっては調査させるという意味です。 罰則については、65条以降にかかれていますが、3条、4条とも罰金刑があるみたいです。

env_env
質問者

お礼

調査命令の意味よく分かりました! もう一度、法、施行令、規則読んでみて、自治体に相談します。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

前の続きですが、 法律は、書かれていることは、すべて守らなければなりません。 法律の通りにしないと「違法行為」になります。「役所が何も言わなかった」「知らなかった」は通りません。 それと、罰則の話のように、法律の条文は1つの文ですべてを説明しているわけではありません。関係ある事柄がいくつもの条文に分かれて書かれていたり、場合によっては別の法律に書かれていたりします。 この3条の中にも「環境省令」という文字が出てきますから、それら(1つの法とは限らない)についても、全文を始めから終りまで読んで、はじめて3条が理解できる構成になっています。つまり法律を理解するのは大変な作業なのです。 もし、今、どこかの土地の調査が必要なのかを調べているのでしたら、担当役所へ行って聞くのが一番早いです。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1

何法の3条、4条の話ですか?

env_env
質問者

補足

すみません。 土壌汚染対策法の3条、4条です。

関連するQ&A

  • 家庭用焼却炉周辺の土壌汚染の有無を知りたい

    田舎に中古住宅を購入したのですが、庭に菜園スペースがあり、そこに規制前の家庭用焼却炉(恐らく数10年以上前のもの)が付いています。家の様子から非常にモラルが低かったと考えられる前の住人は恐らくここでいろいろな家庭ゴミを燃やしていたと思います(プラスチック類も含めて)。そこで気になるのが焼却炉周辺の土壌汚染なのですが、調べた結果簡易&低コストで土壌汚染を調査することは難しく(15、6万円以上かかるようです)、この土地で家庭菜園をしても大丈夫なのかどうか、汚染の有無や程度について知る方法というのはないものか、悩んでおります。何かアドバイスなどご教授頂けたら非常に有難いです。

  • 緊急事態宣言の「指示」とは「命令」と同じ意味か

    緊急事態宣言が出されので、都道府県知事は、映画館などの施設に対し、使用制限の要請ができ、「要請」に従わない施設などに対して、都道府県知事は「指示」を行えるようになります。と書いてあります(NHKニュース)。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/tokyo/emergency.html この場合の、「指示」という言葉が曖昧で分かりにくいのですが、「指示」とは「命令」と同じ意味でしょうか?

  • 質放射線の健康被害と放射能による土壌汚染について

    放射線の健康被害と放射能による土壌汚染について 福島原発について不思議と思うところがあります。教えてください。 現在のところ事故による死者はゼロ、放射能漏れはあったが適切な対応で健康被害はないということで安心していますが、これがかねてから言っていた大惨事だったのかと不思議な気がします。 もちろん避難されている方々のご苦労は理解し、農家の方のこれから残留放射能による土壌汚染が問題になってくると思いますが、これらについてもネットや報道で知った限りでは 1.チェルノブイリの近郊住民の健康被害は放射性ヨウ素原因となる甲状腺がんのみでセシウムなど他の放射能による健康被害はないというのが世界の学者の定説。逆にセシウムを多量に摂取してしまった人の癌の発症率は一般の人たちより発症率は少ない。(理由は放射線による免疫などの強化などがあったように覚えています) 2.チェルノブイリでは現在も入域できないとのことだが、ヨーロッパで迫害された人たちが退避した後の住居に移り住んでいるが健康被害は出ていない。また、退避命令に従わず原子炉から16キロ近くに住んでいる人達がいて、今も健在で、退避した人のほうが亡くなっているとの紹介あり 3.日本でも長崎・広島の原爆被害者やチェルノブイリの近郊住民を追跡調査した先生の話では、問題は放射性ヨウ素だけでセシウムは問題ない、その放射性ヨウ素も摂取制限しているので問題ないと断言。   4.本日(3/28朝刊)、福島原発敷地内でプルトニュームが検出されたとが、他の土壌と変わらないレベルとの報道あり。 以上を踏まえての質問です。 1.沈静化すれば放射性ヨウ素は短期間で通常レベルになり、半減期の長いセシウムが土壌汚染のもととのことだが、健康に被害がないということなら土壌汚染というものは無いのではないか あるとすれば何が問題なのか 2.これまで何百回の原爆実験、何十回の水爆実験が行われてきたはずだが、これらの残留放射能と比較してチェルノブイリとか今回の福島原発は最悪の場合どのような汚染になるのか (今回のプルとニューム検出も他の地域と同じレベルということなら人類はすでに多くの放射能と共存できているのではないか)

  • 地方自治法252条の19第2項

    地方自治法252条の19第2項についてです。 同項(地方自治法252条の19第2項)の内容については、下記の理解でよいでしょうか。 ご教示よろしくお願いいたします。 記 法律又はこれに基づく政令の定めるところにより ※都道府県知事若しくは都道府県の委員会の許可、認可、承認その他これらに類する処分を要し、又はその事務の処理について都道府県知事若しくは都道府県の委員会の改善、停止、制限、禁止その他これらに類する指示その他の命令を受けるものとされている事項 =一般の市が特定の事務を行う場合に知事などの許認可等を要するか、知事などの命令等を受けることとされている事項 ※で政令で定めるものについては、 =一般の市が特定の事務を行う場合に知事などの許認可等を要するか、知事などの命令等を受けることとされている事項の内で、政令で定めるものについては、 ※これらの許可、認可等の処分を要せず、若しくはこれらの指示その他の命令に関する法令の規定を適用せず、 =知事などの許認可等を要しないか、知事などの命令等を受けなくてもよく、 ※都道府県知事若しくは都道府県の委員会の許可、認可等の処分若しくは指示その他の命令に代えて、各大臣の許可、認可等の処分を要するものとし、若しくは各大臣の指示その他の命令を受けるものとする。 =知事などではなく、各大臣の認可等を要するか、知事などではなく、各大臣の命令等を受けるものとする。 ↓ ということであり、 ↓ 以下のとおりとなる。 指定都市は、政令で定めるものについては、政令の定めるところにより、つぎの場合がある。 ※一般の市であったら、知事などの許認可等を要することでも、誰の許認可等も要しない。 ※一般の市であったら、知事などの命令等を受けるものとされていることでも、誰の命令等も受けなくてもよい。 ※一般の市であったら、知事などの許認可等を要することを、知事などではなく、各大臣の認可等を要することとする。 ※一般の市であったら、知事などの命令等を受けるものとされていることを、知事などではなく、各大臣の命令等を受けることとする。 【参考】 第二百五十二条の十九  政令で指定する人口五十万以上の市(以下「指定都市」という。)は、次に掲げる事務のうち都道府県が法律又はこれに基づく政令の定めるところにより処理することとされているものの全部又は一部で政令で定めるものを、政令で定めるところにより、処理することができる。 一  児童福祉に関する事務 二  民生委員に関する事務 三  身体障害者の福祉に関する事務 四  生活保護に関する事務 五  行旅病人及び行旅死亡人の取扱に関する事務 五の二  社会福祉事業に関する事務 五の三  知的障害者の福祉に関する事務 六  母子家庭及び寡婦の福祉に関する事務 六の二  老人福祉に関する事務 七  母子保健に関する事務 七の二  介護保険に関する事務 八  障害者の自立支援に関する事務 九  食品衛生に関する事務 十  精神保健及び精神障害者の福祉に関する事務 十一  結核の予防に関する事務 十二  土地区画整理事業に関する事務 十三  屋外広告物の規制に関する事務 2  指定都市がその事務を処理するに当たつて、法律又はこれに基づく政令の定めるところにより都道府県知事若しくは都道府県の委員会の許可、認可、承認その他これらに類する処分を要し、又はその事務の処理について都道府県知事若しくは都道府県の委員会の改善、停止、制限、禁止その他これらに類する指示その他の命令を受けるものとされている事項で政令で定めるものについては、政令の定めるところにより、これらの許可、認可等の処分を要せず、若しくはこれらの指示その他の命令に関する法令の規定を適用せず、又は都道府県知事若しくは都道府県の委員会の許可、認可等の処分若しくは指示その他の命令に代えて、各大臣の許可、認可等の処分を要するものとし、若しくは各大臣の指示その他の命令を受けるものとする。

  • 特商法17条の罰則は?

    今回初めて質問させていただきます。 迷惑電話に近い、強引な電話営業等は、特商法17条に違反するということは、調べていって判ったのですが、この17条に違反した場合の罰則というのは、どの程度の罰則なのでしょうか。 特商法 第7章(第70条から第75条)に罰則が書かれていたのですが、この中に17条に関しての記載がないようです。 電話口で「条例違反」とこちらが主張しても、引き下がる業者もいません。条例違反ということだけでなく、罰則も電話の相手に主張した上で、それでも営業電話をかけ続けてくるのなら、法的な対応も検討しようと思っていますが、もし罰則がないのであれば意味のないことですし・・。 私の検索の仕方がマズイのだと思いますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

  • 地方自治法252条の19第2項

    同項(地方自治法252条の19第2項)の内容については、下記の理解でよいでしょうか。 ご教示よろしくお願いいたします。 記 法律又はこれに基づく政令の定めるところにより ※都道府県知事若しくは都道府県の委員会の許可、認可、承認その他これらに類する処分を要し、又はその事務の処理について都道府県知事若しくは都道府県の委員会の改善、停止、制限、禁止その他これらに類する指示その他の命令を受けるものとされている事項 =一般の市が特定の事務を行う場合に知事などの許認可等を要するか、知事などの命令等を受けることとされている事項 ※で政令で定めるものについては、 =一般の市が特定の事務を行う場合に知事などの許認可等を要するか、知事などの命令等を受けることとされている事項の内で、政令で定めるものについては、 ※これらの許可、認可等の処分を要せず、若しくはこれらの指示その他の命令に関する法令の規定を適用せず、 =知事などの許認可等を要しないか、知事などの命令等を受けなくてもよく、 ※都道府県知事若しくは都道府県の委員会の許可、認可等の処分若しくは指示その他の命令に代えて、各大臣の許可、認可等の処分を要するものとし、若しくは各大臣の指示その他の命令を受けるものとする。 =知事などではなく、各大臣の認可等を要するか、知事などではなく、各大臣の命令等を受けるものとする。 ↓ ということであり、 ↓ 以下のとおりとなる。 指定都市は、政令で定めるものについては、政令の定めるところにより、つぎの場合がある。 ※一般の市であったら、知事などの許認可等を要することでも、誰の許認可等も要しない。 ※一般の市であったら、知事などの命令等を受けるものとされていることでも、誰の命令等も受けなくてもよい。 ※一般の市であったら、知事などの許認可等を要することを、知事などではなく、各大臣の認可等を要することとする。 ※一般の市であったら、知事などの命令等を受けるものとされていることを、知事などではなく、各大臣の命令等を受けることとする。 【参考】 第二百五十二条の十九  政令で指定する人口五十万以上の市(以下「指定都市」という。)は、次に掲げる事務のうち都道府県が法律又はこれに基づく政令の定めるところにより処理することとされているものの全部又は一部で政令で定めるものを、政令で定めるところにより、処理することができる。 一  児童福祉に関する事務 二  民生委員に関する事務 三  身体障害者の福祉に関する事務 四  生活保護に関する事務 五  行旅病人及び行旅死亡人の取扱に関する事務 五の二  社会福祉事業に関する事務 五の三  知的障害者の福祉に関する事務 六  母子家庭及び寡婦の福祉に関する事務 六の二  老人福祉に関する事務 七  母子保健に関する事務 七の二  介護保険に関する事務 八  障害者の自立支援に関する事務 九  食品衛生に関する事務 十  精神保健及び精神障害者の福祉に関する事務 十一  結核の予防に関する事務 十二  土地区画整理事業に関する事務 十三  屋外広告物の規制に関する事務 2  指定都市がその事務を処理するに当たつて、法律又はこれに基づく政令の定めるところにより都道府県知事若しくは都道府県の委員会の許可、認可、承認その他これらに類する処分を要し、又はその事務の処理について都道府県知事若しくは都道府県の委員会の改善、停止、制限、禁止その他これらに類する指示その他の命令を受けるものとされている事項で政令で定めるものについては、政令の定めるところにより、これらの許可、認可等の処分を要せず、若しくはこれらの指示その他の命令に関する法令の規定を適用せず、又は都道府県知事若しくは都道府県の委員会の許可、認可等の処分若しくは指示その他の命令に代えて、各大臣の許可、認可等の処分を要するものとし、若しくは各大臣の指示その他の命令を受けるものとする。

  • 平成20年都道府県地価調査はいつ新聞に載る?

    都道府県地価調査について、お尋ねします。  「都道府県地価調査」とは、国土利用計画法による土地取引の規制を 適正かつ円滑に実施するため、国土利用計画法施行令第9条に基づき、 都道府県知事が毎年1回、各都道府県の基準地(平成19年は全国 24,374地点)について不動産鑑定士等の鑑定評価を求め、 これを審査、調整し、一定の基準日(7月1日)における正常価格を 公表するものです。 これは、国が行う地価公示(毎年1月1日時点)とあわせて一般の 土地取引の指標ともなっています。 -引用- http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2007/index.htm とありましたが、都道府県地価調査は、公示価格のように 新聞に載る時があるのでしょうか? 載るとすれば、いつ頃に掲載されるのか ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 東京千葉の放射能汚染はチェルノブイリ第3汚染レベル

    日本分析センターによる土壌調査で千葉の土壌中の放射性セシウムの汚染度が1キュリー/平方Kmを超えることがわかりました。文部科学省が発表してきた定時降下物の累積値を実に10倍以上上回る数値です。 米ソ中による大気圏核実験時のセシウム降下量の実に100倍を超えます。 国が隠蔽してきたWSPEEDIのデータや、定時降下物の実績値の比較から考えれば東京は2キュリーを超える深刻な汚染地域となることはほぼ間違いないです。 この第3汚染地域ではガンや白血病の患者が急増したといわれておりますが、今後どういう対策を採ればよいのでしょうか。 もちろん仕事などのツテがあれば東京から移住したほうがよい事は間違いないでしょうが、現状そういうツテもありません。 どうか、アドバイスよろしくお願いいたします。 日本分析センターによる土壌調査結果(PDF)(セシウムがなんと50000ベクレル/m2越え) http://www.jcac.or.jp/lib/senryo_lib/tikuseki.pdf 文科省ようやくWSPEEDI予測値(広域汚染状況)の一部を公表:東京もチェルノブイリ第三区分入りが濃厚に http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html チェルノブイリ原発事故におけるセシウム汚染地図  東京はキエフやモスクワをはるかにしのぐ汚染 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/JHT/JH9606A.html 自民党村上議員による国会質問  東京足立区の公園ベンチで3ベクレル/平方cm( 放射線管理区域基準は4ベクレル ) http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8

  • 罪刑法定主義と命令・条例での罰則の関係について

    2点お尋ねします。 ●罪刑法定主義の考えから、法律以外で罰則を設けるには法律の委任必要 ↓ ●命令で罰則を設けるには、法律による個別具体的な委任が必要 ●条例で罰則を設けるには、法律による個別具体的な委任不要(地方自治法で足りる) と理解しております。 1)上記のような個別具体的な委任の要不要の違いは、どのような考え・根拠から導かれるものなのでしょうか? また、そもそも理解が間違っておりましたら、ご指摘いただけますと幸いです。 2)個別具体的な委任とは具体的にどのような文言でしょうか? 「この法律に定める事項に違反したときの罰則は政令で定める」「この章で定める事項に違反したときの罰則は政令で定める」では個別具体的とは言えないのでしょうか? お手数ですが宜しくお願い致します。

  • 精神衛生..法の22条の手続きの後

    社内に大変乱している者がいて、先天的な病質者に思えます。 できれば措置をしたいのですけど、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律22条の手続きしたいのですけど、職場の長からの申請だと措置入院など命令など実際出るのはどのような確率で可能なんでしょうか? 処置も大変で 解雇すれば、世間で悪いことをしそうで。 家族でない一般人からで都道府県知事の命令になると思います。