• ベストアンサー

地番の番と-(横棒)

地番の枝番の前に書く「番」(〇〇番〇)を「-(横棒)」で書くことは一般的ですが,「-(横棒)」で可であるという法的根拠や何等かの取り決めをお教え下さい。たまに「-(横棒)」は不可という方がいますが,「番」と書けば問題ないので困ってはいませんが,以前からとても気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

特定の文書は別として一般的な決まりはありません。 ただし一般的には地番であれば登記簿に記載されているとおりに記載する事になるので「何々町一丁目2番地3」の様に書くべきでしょう。 >地番の枝番の前に書く「番」(〇〇番〇)を「-(横棒)」で書くことは一般的ですが 地番を「番」と書く事は一般的ではありません。 地番であれば「何々町一丁目2番地3」、家屋番号ならば「何々町一丁目2番3」、住居表示ならば「何々町一丁目2番3号」となるので1-2-3の様に書いた場合地番なのか、家屋番号なのか住居表示なのか解らないのでどれかに限定される場合以外は-を使用すべきではないでしょう。 ただし地籍図や公図では枝番を-1の様に表記している事から間違いとは言えません。

oganisi
質問者

お礼

ありがとうございました。分かりやすくご回答頂きお手間をおかけいたしました。 一般的な決まりはないにしましても,ご回答文から「-」が宜しく無いケースが分かり,「-」はダメとおっしゃる方の理が分かりまして納得できました。 他の皆様方の御回答と併せて大変勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.3

地番の番を-で書くことは一般的ではありません。 番地とか丁目番号を-で置き換えることはあります。 1番地2 1-2 一丁目2番3号 1-2-3 ただし、北海道とか京都のように他と付け方が違う地域では、代替できません。

oganisi
質問者

補足

ありがとうございます。おっしゃるとおりだとしますと,私のように住居表示と混同して誤って認識して「-」で記載するケースがたまにある…のような事なのでしょうか? ところで住居表示等は,例えば郵便法や何かで「-」の代用が取り決められていて,地番にはそれが無いから不可…のような事なのでしょうか? すみません。可能なら,根拠といいますか,法や公共の取り決めの出所を知れれば,長年のひっかかりが解消致します。

  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.2

登録してある住所地(戸籍や登記証明書など)の通りの記載が必要 な場合と、公的な書類ではなく連絡先として記載するなどの場合 の違いだったと思います。 見当違いだったらごめんなさい・・・。

oganisi
質問者

補足

ありがとうございます。おっしゃるとおりだと思いました。 広範囲な「公的な…」のうち,どんなケースで「番」である事が必要なのか…にどんな公共の取り決め等があるのか,一言でご回答をお願いするのは難しい事だとも考えました。 例えば公図の図中には「-」で記載されていますが,単純な簡略化であり,他意は無いのでしょうか?

noname#204360
noname#204360
回答No.1

以前、住金から地方銀行に住宅ローンの借り換えをする際に 記入した書類は、ハイフン不可でしたね 理由は、登記簿に記載した住所と、同じ表記である必要があるとの事でした 余談ですが、私の住まいはド田舎なので町名の前に『字』が付くのですが 通常の郵便は『字』が無くても問題ありませんが 先のローン借り換えの時は『字』はハイフンと同じで必須でした

oganisi
質問者

補足

ありがとうございます。貴重なご回答でした。照らし合わせた時に,表記や文言が同じでなくてはならないケースがあるという事ですよね。 それらのケース以外に,地番を示す際に「番」と「-」について公共の決まり事があるのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 登記簿謄本の見方(山地番・耕地番)広島県

    広島県の田舎の土地が気になり 登記簿謄本をもらいに行きました。 いろいろと調べて 山地番か耕地番ではないかと思います。 そこで見方がよくわからないのですが 表題部(土地の表示)にて (1)地番で          (2)地目 ・・・・原因及びその日付け 一行目に「甲1234番」  宅地        余白 二行目に「1234番」   余白      (1)(3)乙555番、6666番を合筆 権利部(甲区) 所有者の住所が1234番になっています。 地番の前に「甲」がありません。 「甲1234番」が(1)(3)乙555番、6666番を合筆になり あたまの「甲」がなくなり、地番が「1234番」になったってことなのでしょうか? この度は「甲」が削除されたのはコンピュータ化に伴い「甲」が削除されたのでしょうか? 登記簿謄本を申請する時に現在の住所と古い住所で申請をしたのですが その時古い住所にて地番の前に「甲」を書かずに申請をしたからでしょうか? よろしくお願いします。

  • 登記上の地番と屋号の違い

    はじめまして 先日、数年払っている固定資産税の用紙をじっくり眺めてみたところ、我が家の土地の地番が、○○A丁目B番2号になっているのに、家屋番号の方は、○○A丁目B番1号となっていました。隣の家の方に聞いてみたところ、地番は○○A丁目B番1号で、家屋番号は○○A丁目B番2号となっており、我家と隣家で、地番と家屋番号があべこべになっているようでした。  法務局で調べたところ、数年前に調整区域から市街地となり、丁目表記に変わったときに、あべこべに登録されてしまったとのことでした。  土地と家屋の番号が違っていると、将来的に問題がありそうなので、修正してもらうよう依頼しようかと思ったのですが、修正は、所有者たちで行なうよう言われてしまいました。もちろん、相当額のお金がかかるとも言われました。  このような事務上の不手際(?)があった場合、市街地化による登記の修正を行なった所で修正してもらうわけにはいかないのでしょうか?

  • 登記上の地番と屋号の違い

    社会→行政の方で質問しましたが、こちらのほうが良いかと思い、再ポストさせていただきます。 先日、数年払っている固定資産税の用紙をじっくり眺めてみたところ、我が家の土地の地番が、○○A丁目B番2号になっているのに、家屋番号の方は、○○A丁目B番1号となっていました。隣の家の方に聞いてみたところ、地番は○○A丁目B番1号で、家屋番号は○○A丁目B番2号となっており、我家と隣家で、地番と家屋番号があべこべになっているようでした。  法務局で調べたところ、数年前に調整区域から市街地となり、丁目表記に変わったときに、あべこべに登録されてしまったとのことでした。  土地と家屋の番号が違っていると、将来的に問題がありそうなので、修正してもらうよう依頼しようかと思ったのですが、修正は、所有者たちで行なうよう言われてしまいました。もちろん、相当額のお金がかかるとも言われました。  このような事務上の不手際(?)があった場合、市街地化による登記の修正を行なった所で修正してもらうわけにはいかないのでしょうか?

  • 地番なぜ「番」を使う?

    地番の表記にはなぜ「番」を使うのでしょうか?(100番1とか200番とか) 下記の法令から、 ・地番は番号である ・地番は数字を使う ・順番が基本だが、順番でなくてもよい ということが読み取れましたが、「番」を使う根拠が分かりません。 例えば、「法令番号」は番号ですが第○号というように、「番」ではなく「号」を使っています。 地番はなぜ「番」なのでしょうか? 推察ですが、壬申戸籍で住所が○×番屋敷といった屋敷番制度で表記されていた名残で、 屋敷の番号が「番」なんだから、土地の番号も「番」を使ったのではないかと考えています。 ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください。 不動産登記法  第二条 十七  地番 第三十五条の規定により一筆の土地ごとに付す番号をいう。 不動産登記事務取扱手続準則 第67条 1 地番は,規則第98条に定めるところによるほか,次に掲げるところにより定めるものとする。 一 地番は,他の土地の地番と重複しない番号をもって定める。 七 特別の事情があるときは,第3号,第4号及び第6号の規定にかかわらず,適宜の地番を定めて差し支えない。 2 登記官は,従来の地番に数字でない符号又は支号の支号を用いたものがある場合には,その土地の表題部の登記事項に関する変更の登記若しくは更正の登記又は土地の登記記録の移記若しくは改製をする時に当該地番を変更しなければならない。ただし,変更することができない特段の事情があるときは,この限りでない。

  • 7番の奥歯は無くても大丈夫?(長文です)

    こんにちは、30代男性です。 左上奥歯(7番)の根っこが折れてるらしく、治療はヘミセクションになるそうです。 ヘミセクションは治療が大変らしく、前の歯も削らないといけません。 そこで思ったのですが、一番奥の歯(7番)は無くてもそれほど困らないと聞いたことがあります。 私の7番の歯は4本とも全部大きいクラウンがしてあり、根っこしかない歯です。 ですので、いずれは4本ともダメになる確率が高いのではと思ってます。 今回仮にインプラントを選択した場合、他の3箇所もいずれはインプラントをしなければ、最初のインプラントの意味があまりなくなるのではと感じます(費用的にきつすぎます)。 6番の奥歯は比較的残存歯質があるので、6番までの歯を大切にしようと思ってるのですが、今回左上7番の歯は抜歯したままにするという選択をしても大丈夫でしょうか? 対になってる左下7番が挺出すると思いますが、やはり問題になるでしょうか? また左上には親知らず(下は抜歯したので少し挺出してます)が生えてます。 この親知らずが近心移動することで左下7番の挺出を抑えて、7番の歯としての役割を果たすことができるでしょうか?

  • マンションでのペット飼育について

    友人が購入したマンションがあります。 事情があり、友人は現在そのマンションには住んでおらず、空き屋になっています。 ローンの支払いはまだ続いており、売るに売れない状態なので、できれば私に住んで欲しいと言われました。 私としても、現在の賃貸アパートより安い月額で、4LDKのマンションに住めるのならいい話なのですが、1つだけ問題があります。 それは「ペットが飼えない」ということ。 私にはペットがいるため、それでは引っ越すことができません。 購入当初はペット飼育可であり、現在も飼っている人がいるそうなのですが、近年のマンション住民の総会において、「今後はペット飼育不可」がきまったそうなのです。(現在飼っている人は、そのペットが亡くなるまで可。新規は不可) 内緒でこっそり飼うってことも考えましたが、万が一見つかってしまった場合、マンション所有者である友人に迷惑がかかる恐れがあるのでできません。 そこで質問ですが、こうしたマンション住人間での取り決め(今回の場合、ペット不可)は、覆すことは可能でしょうか。 マンションの部屋自体は友人の所有物であり、当初ペット可の条件で購入したものなのですから、「いいじゃないか!」と思ってしまうのですが。 又、その取り決めを無視してペットを飼っていたことが発覚した場合、どの程度の罪になるのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂きたく、お願い致します。

  • 205系5000番が最近かなりうるさい気がします

    ちょっと用事があってここ1週間に2回武蔵野線利用して気づきました。 昔はそれほどうるさくなかった205系5000番が最近はかなりガタガタ乗っていてうるさい気がしますが気のせいでしょうか?VVF化であるため201系みたいな高音を出す音ではありませんが、とにかくガタンゴトンという音がとてつもなくでかい。1,2年前まではそんなに乗っていてもうるさくはなかったし、しいて言えば新小平のトンネルがうるさいという感じだったか。でも今乗るともちろん新小平のトンネルは爆音にがたがたうるさく、トンネル以外のところでも全体的に以前より結構うるさく感じます(会話が聞こえないこともある)。ましては205系5000番はもともとそんなに多少はうるさいとあってもそこまでうるさい車両ではなかったのだが。

  • 通電可 BIOS起動不可について

    通電可 BIOS起動不可について よくオークションやショップ等で、通電可 BIOS起動不可 のような商品を見かけます。こういったものって治せるんですか?前から気になっています。

  • 住宅の番地表示の変更

    10数年前に畑を開発して建てた2戸建ての建売住宅の1軒を買いました。 2年ほどしてお隣が入居してきて、郵便物や宅配便の誤配が頻繁にあり、我が家と隣家の住居の番地が同じことに気がつきました。 その間に、3軒目の家が建ちましたが違う番地でした。 お隣さんは、勤務の関係で定年になったら住居表示を変えたいといっていましたが、その間にまた新たに違う番地の3軒の家が建ちました。 もし、この開発地の地主のおばあちゃんが死ぬと、相続税の支払いの関係で、次々と建売住宅を建てることになると思われます。 お隣のご主人が市役所に相談に行ったところ、地番の変更は出来ない、枝番をつけるしかないと言われたそうです。 本当に地番の変更はできないものなのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃったらお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エクセル 日付の入力規則について

    エクセル2007を使用しています。 A列に毎日、日付を入力しています。 その日付の入力について、「翌月以降の日付」は入力できないようにしたいと考えています。 具体的には以下のような感じです。 今月(9月)の入力に関しては、 2009/10/1 以降の日付は入力不可。 (2009/9/30 以前の入力は可) 10月になれば、 2009/11/1 以降の日付は入力不可 (2009/10/31 以前の入力は可) 11月になれば、 2009/12/1 以降の日付は入力不可 (2009/11/30 以前の入力は可) ↓ 入力規則の機能でできそうな気がしますが・・・ 以上、よろしくお願いします。