親と就職についての意見が合わない

このQ&Aのポイント
  • 就職に関する意見の対立から生じる親子の葛藤について
  • 保育士になることを望む両親と就職したい意思を持つ本人の間での意見の食い違い
  • 自分の将来のライフスタイルと保育士の仕事の合致しない理由について
回答を見る
  • ベストアンサー

親と就職についての意見が合いません

2014年3月に大学を卒業した女性です。 就職活動は大学3年1の終わりからしており、4年の夏休みに企業から内定を頂きました。 しかし職種と会社が親の希望通りではなく、何度も話し合いましたが結局私が折れ、入社式の1週間前頃に内定を辞退することに。 そして今月また就活を始め、先週採用の電話を頂きました。 就職難なので最低3か月は就活ニートになることを覚悟していたのですが、4月が始まって1週間弱で内定を頂き、しかも希望していた事務職だったので幸運だと思います。 なので私は就職したい気持ちがとても強いです。 しかし両親は採用して頂いた会社に就職することを反対しています。 私は保育系の学科を卒業しており、保育士資格と幼稚園教諭一種免許を持っているため保育士か幼稚園教諭になることが道理だと考えているからです。 両親はそれを望んでいるけれども私は保育士になる気はありません。 大学受験の際にこの学科を選び、4年間学んできたことは後悔していないのですが、教育実習を通して「天職だとはとても思えない」と感じたためです。 資格職にしては低賃金だし(時給換算するとスーパー店員のアルバイトと同じくらい)仕事に関わる時間が長く、勉強することも多い。 低賃金でもやりがいを見つければ…と考えつつもそのやりがいすら見いだせない。 とても仕事とプライベートとの両立を図れないと判断しました。 私の描く将来のライフスタイルは、1人暮らしで通勤しながら家の事も全て1人で受け持つ、というものです。 一人暮らしで保育士・幼稚園教諭を続けるのは難しいです。 実家から通勤するならまだ可能性がありますが、それは私の望む将来象とは一致しません。 保育士になってほしいと願う両親と保育士にはなりたくない私。 意見が対立していて、話しても話しても結論が出ません。 両親は 「親は子どもを間違った方向に導いたりしない」「今まで全部好きにやらせてきた、だから就職に関しては親の言う通りにしろ」「安月給でも良い、バックアップする」「(金をかけたんだから)免許が無駄に」等と言います。 それらの言葉に納得できません。 「間違った方向に導かれたこともあった。それを棚に上げられてもなぁ」「全部好きにさせて貰ったわけじゃない。都合良く過去を捻じ曲げないでほしい」「免許に関してのお金は全部私がアルバイトで稼いだお金を使ったけど?」「バックアップすると言ったりお金がどうのと言ったり、矛盾してる」 という気持ちになります。 もう成人はとっくに過ぎたので、両親が完璧でないことは理解しています。 私は長女で親にとっては初めての高校受験、初めての大学受験。その頃両親は大慌てでした。 今となっては過去に間違った方向に導かれた事などについてはとやかく言うつもりはありません。 初めての事なんだからある程度は仕方ないです。 しかし両親は自分たちが完璧でないことを知ってか知らずか、価値観を押し付けようとしてきます。 親は人生の先輩でもあるので、進路を決める際には参考として意見を聞く気持ちはありますが、価値観が個人的な傾向があるので、実際は文字通り参考程度にしか聞く気持ちになれません。 「子どものため」と言いますが怪しいもんです。 内定辞退した時、母は「なるならせめて事務職に(辞退した会社は販売職)」、父は「保育士に」と言っていました。 保育士はもうなる気が無く、パソコンが得意なので事務職にしよう、と思い立ち、事務職に絞って就活。 そして母の当初言ってた事務職にいざ採用されると、今度は両親がそろって「保育士にしてよ」。 母が急に意見を変えたのは、頑なな父に合わせたのではないかという気がします。 元々母は争うのが嫌いなので父に合わせて争いを避けたのと、見栄っ張りな面があるので、事務職よりも保育士の方が「うちの娘保育士なのよ~」と周囲に自慢できると考えたのではないかと踏んでいます。 父も頑なで、とにかく保育関係、と言います。 待機児童問題で保育職が激務であることは知ってる人は知ってると思います。 こういう社会問題が実際取り沙汰されているのに、「資格を取ったんだからその職に」と強く思っていることも手伝って、保育職の問題も耳に入ってこないみたいです。 早く仕事を始めて年金も税金も納め、失敗も成功もたくさん経験して立派な社会人になりたいです。 親元を離れる事に抵抗はないですが、離れる際はスッキリとした気持ちで離れたい。 私をここまで育ててくれた家族だから、意見が合わないまま親と離れるのは辛いです。 私は両親に「保育士になる気はない事、社会に出たい気持ち」をどう説明すれば良いでしょうか? 長文になりましたが、アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.2

え?よくわかんないな。説明はしたんでしょ?してもわかってくれないって事でしょ? 働くのはあなた本人です。もう親なんか無視して内定をもらった会社へ行けばいい。 私もご両親と近い年代の親だと思う(大学生の娘がいます)けど。 まあ古いし頑固なご両親ですね。(失礼) 保育士が自慢?そんな感覚、私にはないけどなあ。 おっしゃる通りきつい仕事です。大変だね、偉いね、とは思いますが。 自慢になる職業でもないし保育士や幼稚園教諭の資格だけ持っててやらない人はいっぱいいるしね。 よほど子供が好きで生き甲斐感じるなら別だけど、無理強いしてまで娘にやらせたい仕事じゃないです。 でもまあ、ご両親はそのつもりで大学にやったから、諦めがつかないのでしょうね。 とにかく、あなたの考えはきちんと十分に話しましたか? 話したのにわかってくれないなら、もういいんじゃない? 親の了解を得なきゃいけない年でもないでしょう。 たぶん今まで親に逆らったり反抗したことないんでしょうね。 いいんですよ、自分の人生なんだから思うようにして。 その代わり結果には責任を持つ。それだけです。 子供がせっかくもらってきた内定を親が潰す。 そんな愚かな親になってはいけないと就活生の親は学んでますけどね。 あなたの親御さんは学びが足りないようです。 箱入り娘のあなたも現実を知らないけど、親御さんもわかってらっしゃらないみたい。 痛い思いつらい思いをしても自分の思い通りに歩みたいのですと言ってみては? 箱入り娘を箱から出してくださいとね。 苦労は不幸じゃありませんとね。

enaka03
質問者

お礼

全てしっかり読ませて頂きました。 娘の私からしても両親は古いし頑固だと思います。 バブル時代とは就職の状況も違うというのに「そういう所じゃなくて銀行行け」と言ったり、あとは何だかんだでネームバリューで企業をピックアップしたり。 そしてとにかく保育士にこだわる。 保育士の資格なんて真面目に大学に行きそれなりに勉強すれば誰でも取得できるのになぁ、就職先によってはサービス残業が企業の倍あるところだってあるのになぁ、という気持ちです しかも確かに箱から出してくれません。 就職の事とは関係ないのですが門限も10時と言われたり…。 その時間に帰ってこなかったらガンガン電話がかかってきます。 仰る通りそのつもりで大学にやったのだから諦めがつかないのだと思います。 その点についても詳しく両親に話したのですが聞く耳持たずの状態。 私が甘いのもさらに良くないのだな、という気がします。

その他の回答 (5)

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.6

保育士は(今のところ)慢性的に人手不足状態なので、資格を持っている貴方なら、いつでも入り込める(採用される)環境の様な気がします。 一方、事務職は、希望者が多く採用されるのは難しい職種かも知れませんね。 新卒だったのも採用の要因かも知れません。 ここまで来て、親御さんと喧嘩別れと云うのも得策ではないと考えると、 事務職を数年やってみて、それから保育士になってみるという (空手形的説得をしてみる)のは如何でしょうか? 数年のウチに、事務職で良かったと親御さんも思うようになると思います。

enaka03
質問者

お礼

仰る通り人手不足ですよ。 4年生の就活の時も一般企業に行きたい子は何十社も面接受けて落ちて、を繰り返していたのですが 幼稚園保育園希望者はたいてい三園も受ければ決まってました。 事務職は厳しいですね。 人気あるのでどこも狭き門でした。 両親の考えでは保育士を数年やって事務職に転職なら良いそうです。 事務職は経験者じゃないと中途じゃなかなか雇ってくれないことを知らないみたいで…。 本当、事務職で良かったと思えるようになってくれれば良いのに。

回答No.5

親に限らないけど、万人に納得理解してもらう必要は無い。 特に質問者さんはこれから社会人として一人で人生を生きていかなければならない。 社会人なら自分のことは自分で決め、責任を持ちなさい。その限りに於いて質問者さんは自由ですから。 女性は特にその傾向が強いが、万人に理解され愛されないと気が済まない傾向がある。 親の次は、職場や将来ママ友の交友関係で「**さんが言うことをきいてくれない」とか「ママ友に否定的なことを言われたが理解してもらうには?」と悩むことになるよ。 世の中には色んな人がいるので、全員に理解してもらうことは不可能。「あの人はあの人、私は私」とどこかで線引きしないといずれ心を病むよ。スルーしたり疎遠にしたり、そういう人間力も必要。 親に理解してもらってスッキリ・・・なんて、理想が高すぎ。 時に親に背を向けることも人生スキルの一つ。 自分で決めろ。 健闘を祈る。

enaka03
質問者

お礼

言われてみれば万人に理解されたい気持ちがあると思います。 知らず知らずのうちに「理解されないと…」なんて考えたりする時もあります。 理想高すぎですかね…。 WillDesignWorksさんの言葉を胸に努力します。

回答No.4

家から出ることを薦めます。共依存っぽいですな。 成人になれば、自分の人生の選択を自己責任で行わなければならない。

enaka03
質問者

お礼

ありがとうございます。 家から出る事も考えます…。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

>>私は両親に「保育士になる気はない事、社会に出たい気持ち」をどう説明すれば良いでしょうか? ご質問の通りの経過があったのならばそれで十分でしょう。 どちらにしてもご両親は賛成しないのでしょうから、これは仕方くありません。 あなた大人なのですから、人生の選択はあなたの判断でしても構わないのです。 働くのはあなたで両親ではありません。職場でどう過ごすかはあなたが思うことで、両親はその点では他人です。 ご両親の言うとおりにしてもそれであなたの一生を保証できるわけでもないのです。あなたの人生はあなた自身で進むしかないのです。 どうしても納得してもらえないのならば、この際完全に独立されて別場と頃に住むというのはいかがでしょうか。 私にはご両親の方が親離れができていないように感じます。少なくとも20歳を過ぎれば子供はもう一人前です。その判断を信頼するのが親のあるべき姿だと思いますよ。 もうだいぶ前に子供が成人した者の意見です。

enaka03
質問者

お礼

とても参考になりました。 自分の人生は自分で切り開いていかないとダメですね。 働くのは私自身であって両親ではないですものね。 両親が納得してくれなくても、自分で考えた道に進みます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

無理です。親とぶつからないですっきり出られるはずがありません。ここまで考え方が違うのですから、「何が有ろうと自分の思うとおりにする」覚悟が無いとまた同じことの繰り返しになります。親の考えは今後も絶対に変わりません。

enaka03
質問者

お礼

ありがとうございます。 覚悟…ですか。そうですね。 すっきりするなんて甘かったんですかね。

関連するQ&A

  • 就職先の決め手

    こんにちは、現在就活中(16卒)の者です。 お恥ずかしい話しまだ就職について悩んでる事があり質問させていただきました。 今まで内定はいくつか貰ってきたのですが目指してる業界とは違ったり、 話しを聞くと極端に条件が悪かったりなんていう事がありいずれも内定を辞退してきました。 そして今また内定を頂けそうなのですがそこも目指している業界とは違います。 社長さんのお話を聞いたりして素敵な方だな~とは思ったのですが 目指している業界外という事もあり興味は薄いです。 そんな中、母に受かりそうと話しをしたところ「なんでそんな業界なの?」と言われてしまいました。 確かに目指している業界に行きたいから内定を辞退して就活を続けてきましたが この時期になってそろそろ諦めモードに入って来てしまい 以前の様にどこでもとりあえず受けてみるというスタンスになっていたのですが 「就活大丈夫?」「働かないのはダメ」とか言っている母に せっかく受かりそうだというのに嫌な顔されるのは納得がいきません。 母の気持ちとしては私にどうなって欲しいのでしょうか? 父は単身赴任中で大学卒業して専門学校でも良いと言ってくれてますが 母はそれはダメと言うし、私としても働きたいです。 目指してる業界があると言ってもそれも特に理由はなく ただ、かっこいいし好きだからという曖昧な理由ですし どうしたら納得して就活を終える事が出来るのかがわかりません。 もし良ければ皆さんが就活を終えた時の事を教えてくださればと思います。 望んでいる業界以外に就職した方などがいらっしゃいましたら どうしてそこに決めたのか、決めた結果現在満足出来ているか …などについても回答していただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 親の会社に就職するか。

    こんにちは。 現在、大学生で就活をしています。 大学は、MARCHのいづれかなんですが、内定がなかなかでません。 この間、父から「就職できないんだったら、お父さんのところで働けば?」みたいなことを言われました。 父の会社は3、4名の従業員がいて小さい会社で、父はその社長です。 父がそういうふうに言ってくれたことは嬉しかったんですが、 娘が父の会社で働くのはどうかと思い、悩んでます。 もし働けば、ただ甘えているようにも思えてきます。 就活は続けるつもりですが、もしこのまま内定がでなかったら、 父の会社に就職するのはありでしょうか? 親に頼ってばかりで自分が情けなく思えてきます。 それと、一般的には子供が親の会社で働くのはどうなんでしょうか? 皆様はどう思いますか? 誹謗中傷などの回答はなしでお願いします。

  • 就職活動と親の関係について

    専門学校既卒で現在、就職活動している者です。 今回、とある企業から内定を運よくいただいたのですが、両親に反対され、内定辞退に至りました。 遠まわしに辞退しないと、親子の縁を切るとまで言われました。 親子の縁を切ってまでやりたい仕事だったのか、と聞かれるとそれは違うので、自分の意思で内定辞退しました。 しかし、既卒で世の中の雇用状態の厳しさを考えると、本当にやりたい仕事を追求するのは『今』ではないですよね。 また一から就職活動をやり直さなければならないのですが、 これからまた就職活動するにあたり、親が納得する職種・業種ではないと自分は就職できないのかと考えると 自分は誰のために就職活動をしているのだろうと考えてしまいます。 親は私が心配で言ってくれてるのは理解できますが、 『就職できなかったら地元に帰ってくればいい。俺(父親)が養うから。』 と言われた時は、さすがに異常だと思いました。 親に考えを改めてもらうには、私はどう行動すればいいですか。 双方が納得した就職先を見つけるしかないですか。

  • 就職に関する質問です

    地元(田舎)の公務員保育士・幼稚園教諭か政令指定都市の私立の幼稚園教諭で迷っています。 先月、地元(田舎)の公務員保育士・幼稚園教諭の内定通知書をいただきました。 そして今現在、地元の幼稚園で実習を行っており、来年から地元の公務員として働くイメージを持ちながら行っています。 幼稚園教諭という仕事には魅力的だと感じながら実習をしていますが、地元(田舎)で一生暮らすと考えてきたら、 公務員を辞退したいという思いが相当強くなってきました。元々就職を考える上で、地元(田舎)に就職する気持ちは全くありませんでしたし、 公務員試験も政令指定都市の公務員保育士試験のための、模擬試験のつもりで、地元(田舎)の公務員試験を受験しました。 そしたら、一次試験を合格し、二次試験は辞退するか迷いながらも受験して合格“してしまいました”。 更には第一希望だった政令指定都市の公務員保育士試験は落ちてしまい、選択肢が地元の公務員のみになってしまいました。 両親にも相談しましたが、先生になりたいなら勤務地なんか選ばないだろって言われ、落ちた人のこと考えればそんなの贅沢すぎるだろって言われました。 言っていることは正しいし、間違ってはいないと思いますが、就職ま住むこともかなり重要視しているので、単純には考えられません。 私は大学4年間を政令指定都市で一人暮らしをし、非常に住みやすく愛着もわき、一生暮らしていきたい気持ちが強くなりました。 両親からしてみれば、私の兄二人が関東に就職してるので、尚更自分が地元に戻ってくるのが一番嬉しいと思ってるし、公務員なら尚更だと思います。 でも、今まで高校とか大学の進路考えてきた時、なんとなく両親の考えを優先してきてしまったのがあり、 自分の意志を優先して決めるってことあんまりしてなかったなぁって気付きました。だから就職は一生に関わることなので、自分の意志を優先させてほしいっていう考えがあります。 かなり長文になりましたが、今の私の考えは私立の幼稚園教諭になりたいと思っていますが、みなさんの意見を聞かせてください。

  • 就職について

    就職についてお聞きしたいです。私はこの夏に就活をし、内定を貰ったものです。しかし、内定式後に父が病に侵され、全国転勤であるその会社に本当に行っていいのかという事について考え込んでしまいました。 そして、人事の人に電話をし辞退の旨を伝えましたが、年始まで考えるという方向で決まりました。 結果的に私はその会社に行くことを決めました。 しかし、一度辞退をほのめかすような行動をしてしまっただけに人事課の評価が下がって居ないか不安ですm(__)m やはりこのような行動は社会的信用を失いますか?m(__)m

  • 就職活動と親・・・

    自分は就活中の大学三年生です。去年の冬から就活を初めました。 特にこれといってやりたいことのなかった私はクルマが好きという理由で自動車関連の仕事に就きたいと思い今までやってきました。 ある中古車販売会社に内定を頂いたのが今年の9月それまで自分の親(母)は就活には特に意見を言ってこなかったのですが自分が内定を頂いた会社を教えるや 「そんな会社に就職するなら何のために大学行かせたか分からないじゃない!!!」 とぶち切れ。。。 よくよく話を聞けば親(母)曰く「最初に入った会社で社会人の基礎?全て?が決まる」みたなとこを言っていて だから「勉強出来る会社じゃないとだめだ。」らしい・・・ 就活も終わり完全に落ち着いていた自分はまた一から就活に・・・いまいちやる気がでないまま就活をやっています。 勉強出来る企業。最初に入った会社で決まる。見ていると証券会社。銀行。保険会社。大企業。にかたよっていました。 それはさすがに注意して考えを直してくれましたが今もその影響は残りつつ・・・ 今の状況・・親(母)が企業にエントリー→説明会の予約後→その旨を俺に伝える(ここまで自分は就活に関してノータッチ)(--〆) こんな就活でとてもやる気が起きず受けても不合格連続そのたびに「自分のアピールがたりないの!!!」と切れられ・・・ もうこんな時期なので就職浪人の道の考えだしたら「就職浪人なんて絶対ありえない!」 と言われ あげくの果てには「どこでもいいからとにかく会社に入りなさい」「入ってから自分がどれだけ頑張るかよ!」 ・・・・・・最初に言ってたことは一体どこにいったのやら・・・なんか振り回されてる???? 今かなり自分の進路に悩んでいます。。。 正直焦って会社を選びたくはない。 だからといって就職浪人は親(母)がゆるさない。。。 なにかアドバイスありませんか????

  • 親と就職どちらを取るべきか(長文)

    現在就職活動をしている大学4年・女です。 父は私が生まれた時から単身赴任の生活をしているため基本的に私は母と二人で生活をしております。(週末のみ父も帰宅します) 母は身体が強い方ではなく、高血圧・喘息・腎臓病などを患っていて夜中に急患で母を病院に連れて行くような事も少なくありませんでした。 4月の半ばに母が倒れ、夜中に病院に連れて行ったところ危ないと医師に言われそのまま入院をすることになりました。 その後二週間ほど検査をし退院したのですが、その発作の原因は分からず今後もなる可能性があるということ・また今回の対処が遅かった場合は命がなかったことを医師に伝えられました。 そして今回の発作とは別件で心臓に疾患(心筋梗塞・不整脈)がある可能性も指摘され詳しく検査をすることになりました。 私は母が入院をしている間も就職活動を進めて5月の初めにIT業界から内定を頂きました。 父親も心臓に疾患を持っているためなるべく両親の近くにいたいと考え勤務地は東京限定で探しておりました。 面接時は母の検査結果がここまで悪くなることは考えていなかった為、一般的に激務だといわれる業界であることも承知で受けていったのですが、もし検査結果が悪い方向で出てしまった場合IT業界でSEとして働くことは難しいのではないかと考え始めました。 また内定を受けようと考えた会社は入社時に数か月集合研修があり、実家から離れた場所で研修を受けなければなりません。いつ発作が起こるか分からない状態の母を一人置いていくことがとても不安です。 そこで現在頂いている内定を受けた状態で、他の業界で就職活動を再スタートしようと考えています。 もし今後の検査結果が良い方向に出た場合は現在内定を頂いている会社に行こうと思いますが、悪い方向に出た場合は内定を辞退するつもりです。 両親は私が本当にやりたい仕事ならばやればいい、人はいつか死ぬのだから研修期間中に何かがあってもそれは仕方がないと言います。 ですが私自身、ここ数日色々な事を考えた上で本当に今の仕事をやりたいのかが分からなくなってしまいました。(もともとIT業界を志望していたわけではなかったというのも関係してくるのかもしれません) いつ何が起こってもおかしくない状態の母を置いていくのが辛いという考えは社会人からして甘えなのでしょうか? また就職するからには親のことは考えずに自分の将来だけを考えるべきなのでしょうか? うまく説明することが出来ず長文になってしまい申し訳御座いません。 他の方の考えをお聞かせいただければと思います。

  • 新卒ですが就職未決定です。

    先月短大を卒業しました20歳女です。 販売職に内定して研修に出ていましたがあまりにもきつく、自分に向いていないと判断し、辞退して今に至ります。 春休みに入ってから辞退をした+一度ゼミの先生に辞退を相談して結果頑張ってみろとの結果が出たとかもあり学校にもゼミの先生にも言えず卒業してしまいました。 親戚のツテで来年事務に就職紹介してもらえるかもということだったのですが、それもダメそうになってきました。 とりあえず繋ぎとして派遣に登録し、一般事務を探していますが、経験がない新卒はなかなか難しいようで今はバイトすらしていません。 昨日1日限りの短期のバイトは紹介してもらいましたが、今日からまた暇です。。。 もうこれはハローワークや学校に就職相談に行こうかなぁ…と迷っています。 でももし今派遣の長期が見つかったらどうすれば? 就職もすぐ見つかるとは思えないけれど、もしそっちも見つかったら? などなど迷うことがたくさんです。 自分でも何をしたいか何をすべきか分からなくなっています。 私はこれからどうすれば良いでしょうか? 今さらながら親の販売職は辞めとけという言葉を信じて真面目に就活をしておけばよかったと後悔しております。 バイトすらも今なくてかなり金欠でもあります… 将来に対して凄く不安になってきています… 何かアドバイスをお願いします。

  • 保育系の就職について

    今月大学を卒業しました。 私は幼稚園希望だったのですが、併設されている保育園のほうで11月に内定を頂きました。 その頃は、就活中で「私なんかに内定をくれる園はあるのかな・・・」と自信喪失していたため、保育園で頑張ろうという気持ちで保育園の内定で決めていました。 しかし、2月から毎日研修に行く中で、どうも自分の中で整理がついていなかった(幼稚園の園バスを見ると羨ましくてせつなくなるなど)のと、そこの保育園が家族経営をしていて私とは合わずに、体調を崩してしまい、鬱になる手前までいってしまったため、内定を辞退させていただきました。 先週、卒業式を終え、気持ちの整理もついたので(保育園でも幼稚園でもどちらでも働けたら幸せだと思えるようになりました)就活を始めたいと思っています。 ハローワークに何度か足を運んだのですが、無認可保育園が多く、新卒で何の経験もないまま無認可保育園では…と躊躇してしまっていて…。 3月終わりのこの時期に甘いことを言っているのは承知していますが、どうしても子どもと関わる仕事に就きたいので、どのように就活をすべきかアドバイスをいただけたら嬉しいです。 求人を出していない園でも、アプローチしてみても良いでしょうか? また、その場合、どのように尋ねてみたら失礼ではないですか? 重ね重ねの質問、申し訳ありません。 4年間、大学に通わせてくれた両親を早く安心させたいので焦っています;; (家族経営を否定しているわけではないですし、無認可保育園を否定しているわけでもないです。言い方がよく分からなかったので、気に障る方がいらっしゃいましたらすいません)

  • 親の反対を押し切っての就職

    二つの全く異なる業種・職種で内定を頂きました。 一つ目はエンターテイメント業界の社内SE 二つ目はメーカーの管理系事務 教えてgooや他の情報サイトを見てみると、SEは基本的には激務で、よほどプログラムなどが好きでない限りは、ついていくことが難しいという意見をよく見かけます。 私はプログラムは未経験ですし、別に好きというわけではありません。 なので、安定性のある二つ目の事務職を選ぼうと思いました。 しかし、家族は「東京のIT企業=ライブドアや楽天のような華やかな会社」「SE=システムのプロで高給、華やかで楽しい仕事」と思い込んでいるようで、しきりに一つ目ばかりを薦めてきます。 私が二つ目にしようと思うと口にすれば、「つまらない事務職で一生を過ごすのか!事務なんていつでもなれる。ITのような若い人が多くて華やかで素晴らしい業界には普通は入るのは難しいだろう」「二つ目の会社は年配が多いから人付き合いも楽しめない、つまらない人生を送る会社だ」と怒るばかりで、、、 (実際、管理職系の事務へ入る方が、IT業界へ入るより難しいと思うのですが、、、) 今では、我が家では就職の話はタブーとなっています。 最終的に決めるのは勿論、自分自身です。 しかし、家族や周囲から一つ目ばかりを薦められると、自分の考えが間違っているのか?という思いや、自分より長く生きている親の方が知識は豊富なのではないか?という気持ちも湧いてきます。 私の考えや価値観は、親が言うように凝り固まっているのでしょうか? そして、SEと事務職は、本当に親が言う通りの仕事なのでしょうか? また、親の反対を押し切っての就職を決意された方、参考までにどのようにして親に納得してもらったか、教えて頂けると幸いです。