• ベストアンサー

憧れるべき対象ってどんな人でしょうか?

憧れの対象って何でしょうか 自分は自分に利益をくれる人を憧れの対象にしていました 楽をするために利益をくれる人に憧れていたと思います でもこれはおかしい事なのでしょうか? 一般的には憧れの対象となる人はすごいと思ったり この人みたいになりたいと思うことが理由だと分かります 人間は楽を求め続けたらおかしくなるのでしょうか? それとも利益をくれる人を見習うことが違ったんでしょうか 楽を続けることを反省できません これは精神病でしょうか? 病気なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.1

病気とかではなく、いつまでも続かない考え方と言うべきだと思います。 この世で作り出されるものや身の回りのあるものは、ほとんどが人間が楽をするために作り出されたものだと言えるでしょう。 憧れの対象は、その楽をするための「物」、「人」、「金」といったものがほとんどでしょうが、憧れというものは、手の届かないものを指す場合が多いと思います。その手の届かないものを手に入れることは、幸福や楽というものを同時に手に入れることになることだと思いますが、そう簡単に手に入るものではありません。何故なら、先ほどにも述べましたが、それらは憧れの対象であるからです。 楽を楽して手に入れることは出来ません。楽を手に入れるには苦労が伴います。つまり、楽や幸福というものは苦労と表裏一体のようなもので、人生において楽と苦労は同じ数だけあるということです。 と言うことは、楽を求め続けたらおかしくなるのではなく、そのあとに求めた楽の数だけ苦労がやって来るということです。 昔から「苦労は買ってでもしろ」と言います。楽が先にあるのではなく、まず苦労を先にすべきだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.2

考え方は人それぞれなんで、病気ではないでしょう。 主従関係を大切にする、奴隷から脱却したい、利益を繰れそうな人間に手もみして土下座してゴマをする、プライドを持ち合わせない、等々。 あなたは憧れや尊敬ということがどういうものか教育されなかったんですよ。 つまりあなたの両親や祖父母など、先祖や家族がくだらない、程度の低い人間だったってこと。 遺伝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人からの印象

    私は普通にしていると自分は楽なのですが 概ね人から引きつったような顔をされます。 家族に一緒にいるとゾッとすると言われます。 ある日街で自分が写った鏡を見たら精神病のように見えました。 ですが私は毎日勉強をして出世したいなとか いい恋人が出来たらいいなとか 当たり前ですが私の思う病気の人と私は全く別です。 しかし人は私を病気として捉える事が多く私もふとそうなのかなと 思った瞬間がありました。 ここに相談する最大の理由は恋人についてです。 密接に関わっていく人間関係で人に恐怖を与える私は 恐怖を持たない人としかお付き合い出来ないのでしょうか? 普通にしてるのにおかしな人と思われてしまうのはなぜでしょうか? そしてこんな私が普通になるにはまず何をしていけばいいのでしょうか?こうして文を書いてると現状の自分に強い不満を 感じてない自分がいるようで強いコンプレックスです。 どなたか些細な事でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 憧れの人を教えてください

    みなさん、こんにちは。 最近、自分がどんな人間になりたいかという事についてよく考えるようになりました。 無理だと諦める事ばかりに逃げ、明確にしていなかったなと思います。 みなさんは、”この人が自分の憧れ!”や”目標とするのはこんな人” などはありますか? もしあれば、その理由も合わせてお願いします。

  • 自分が付き合っている対象者によって態度を変えてくる人に対して

    自分が付き合っている対象者によってコロコロと態度や接し方を変えてくる人間をどう思いますか ? また、そういう人には どのような対処がふさわしいでしょうか ?

  • 人をいじめて楽しいの?

    どうして『いじめ』をするのでしょうか? いじめられる人が悪いともいいますが、それは要領よく生きられる人が言う言葉だと思います。 生真面目に生活している者がイジメの対象にされるのは…納得いきません。 裏で人の悪口や文句、自分の思いの通りにならない人に対しての攻撃…こういう人は何を考えているのでしょうか? 自分さえ良ければそれでいいのでしょうか?こういう人は一つ満足しても、何か人のアラを探してまた文句をいいだします。限が無い… こういう人間と一緒にすごす事は精神衛生上よくないとは思いますが、 こちらにも辞める理由がありません。 会社の事ですが、雰囲気が会社全体よくない状況を作って、横のつながりが不徹底になる事がこういう人にはわからないのでしょうか?それで、会社に損害を与える事に強いてはなる事に気づかない… そこまでして『自分』ばかり大切にして最後に何がのこるのでしょうか?もう、嫌になります。何もかも…

  • 恋愛対象にならない 無理というのはどんな人?

    恋愛対象にならない、付き合うのは無理というのはどんな人ですか? 外見でも性格でも良いのですが教えて下さい。 恋愛対象にならないというのは、好かれる事や好きになる事、体の関係も考えられないというほど無理なんですか? どうしてそういう人を無理だと思うのか理由もあれば教えて下さい。 年齢と性別もお願いします。

  • 職場ですぐキレる人の攻撃の対象によくなります

    職場ですぐキレる人の攻撃の対象によくなります 私は社会に出てから複数の会社にいたことがありますが、どの職場でもキレる人がいて、しかも他の人には笑顔なのに、私には攻撃的になる人がたまにいます。その職場でも上司はキレる人に対してコミュニケーション不足を指摘して私に対して何かいわれたことはありません。しかし自分に落ち度があって攻撃の対象になっているのかとても悩んでいます。10年ほど勤めている今の職場でも何度かそのような場面にあったことがります。キレる人は精神的に病んでいて、辞めて行く人ばかりです。私は大人しく、気をつかうタイプです。最近、着任1週間の新人にキレられました。理由は、皆様への周知メールが自分への攻撃と思ったらしく、そのメールの日本語文章がおかしいので書き直せというものです。新人なのでナーバスになっている状況だと思い、なんとかなだめて、納得させましたが、後味悪いです。私一人が我慢すればよいものと思っていましたが、後から聞いたら、上司にもキレていたようで、私の件も含めてレッドカードがだされていまいました。それでも嫌な気持ちです。キレる人に攻撃の対象となった場合、どのように対応したらよいのでしょうか。

  • 幸せになってはいけない人っていますか?

    自分は、人を好きになったことはありますが、 今まで人に好きになってもらったことはありません。(家族を除く) だから幸せになってはいけないのかなと思いました。 それに自分が他人と変わってるところがあり、 過去から今までに行動や言動でいろいろな人から笑われてきました。 今までにそのことに対して、傷ついたり悩んできましたが、 最近、自分は幸せになってはいけない人間だと認識してからものすごく楽になりました。 幸せになってはいけないと考える=精神的に楽になった。 これって人として考えていいことなのでしょうか? それともやっぱり人間は幸せになるべきなのでしょうか? 誹謗中傷などはしないでください。 よろしくお願いします。

  • 「冷静な人」は恋愛対象になりにくいですか?

    私は21年間で1回も彼氏ができたことありません。 好きな人には自分からアプローチしますがうまくいかないです; 友達に紹介してもらった人とデートしたことはありますが、その時は私が他に好きな人がいたのでうまくいかず… 身近な人に告白されたこともなく、どうも私は恋愛対象になりにくいようです。 友達からは「冷静」「しっかりしてる」とよく言われます。 友達として付き合うにはそれは長所ですが、恋愛においては短所のように感じます。 やはり、落ち着きすぎてる女は恋愛対象になりにくいですか? 自分のことを魅力がないとは思いませんが、恋愛において自分は魅力がない人間だと感じます(涙)

  • 憧れの人は恋愛対象ですか?

    今の会社に入社してから何度か飲み会に誘われたのですが、 そのほとんどがある男性が私と飲みたいと言っているということで誘われました。 最初は面倒なのと予定が本当に入っていたのとですべて断っていたのですが、 会社で付き合っていくうちにその男性が可愛くてしょうがなくなりました。 先日同じように飲み会に誘われて行ってきました。 隣に座った男性が「○○が××(私)さんのことキレイ、キレイっていつも言ってるんだよー。」と 言われて、彼も「本当にキレイ。憧れの人です!」と言ってくれました。 ただその後顔を合わせてもそっけなくて、 憧れの人は憧れのままなのでしょうか。 自分ばかりが本気になっているような気がしてしまいます。 変に憧れと周りに言いふらされているので、 自分からいって「本気な訳ないじゃん」的な感じだったら恐ろしいです。 男性が言う憧れの人ってどんな感じなのでしょうか。

  • 人に気を使いすぎる

    人に気を使いすぎる性格に悩んでいます。 唯一気を使わないでいられるのが、旦那と母親、、、兄も姉もいるのですが、兄弟にさえ気を使いすぎています。 昔から、人に嫌われる事を極端に恐れていて、とにかく相手が自分をどう思っているのかが気になります。 相手の機嫌を損ねてしまわないように、反応に敏感になり、気にするあまり、どもってしまう事まであります。 嫌な思いをしても、顔に出せず笑顔で居続けてしまうため、人に利用されてしまう事も少なくありません。 いい人でいないと嫌われてしまうと思ってしまいます。 自分にとって、どうでもいい人にでさえ、嫌われるのが怖く、自分でも異常だと気がついています。 人間関係でトラブルがあった時、仮に相手の非が大きい場合でも、自分がいけないんだという思考になってしまいます。 自分の考えを言った時に、相手が嫌な顔をすると言わなければ良かったと後悔します。 仲が良い友達に会った日でも、精神的に疲れてしまい夜には胃がキリキリとなります。 旦那には、もっと楽に生きたらいいのに、、、と言われます。 これは病気でしょうか? 精神科病院で治療できるでしょうか?

専門家に質問してみよう