• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人生、自由、生き方について)

人生、自由、生き方について

このQ&Aのポイント
  • 25歳の会社員が人生、自由、生き方について考える
  • やりたいことやしてみたい生活を実現するためにはお金や時間が必要
  • 生きてる意味について考え、何のために生きているか分からないと悩む人が多い

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.3

知らない。生きてる意味なんて知らない。 もうそれを考えるのは無駄なんじゃないかと思えてきた。 少なくとも、凡人がそれを考えるのは無駄なんだと思う。例えて言えば宝くじとかロト6。当たらないのに買っても無駄でしょ? で、時間は有限だという事。 いや、今の貴方にそれを言っても多分、本当の意味では伝わらないだろう。 言うべき事は、貴方のその25歳という時間は、もう何をしても取り戻せないんだよ?という事。それが今の僕の実感。25歳に戻れるならば、僕は戻りたい。 色んな事をやりましょう。 出会い系でもいい。何でも良い。とにかく貴方がしたいと思う全ての事について。 SEX?エッチなこと?大いに結構。大いにやりなさい。今の25歳という今のうちに。30歳になってからやろうと思っても出来なくなるから。 いや、今のうちから訓練しておけば、30歳になっても出来るんだよ?でも、今のうちからやらなければ、30歳になってからその訓練を積もうとしても出来ない。(少なくとも困難だという事。) 人生は何をやるにしても遅すぎるという事はない。 う~ん。金言だ。確かにそうあるべきだ。で、そう思える人にとっては確かにそうだ。 だがあえて言おう。その難易度は違うぞ? 貴方が我々の30代、40代を体験出来ればいいのに。 そうすれば、僕の言っている事が痛いぐらいに理解出来るだろう。これは自信を持って言える。 なんでもやりなさい。 スポーツでもエッチなことでも、勉強でもなんでも。 例えばそうだ。サーフィンだ。年食ってから、お金に余裕が出来てから・・・なんて思うと、多分貴方は一生縁がないままだ。 お金に余裕が出来るという事は、時間に余裕がなくなるという事。 一握りの金持ちにはそれは当てはまらない。でも、貴方がその一握りになれる可能性なんて・・・はっきり言ってゼロだ。 知らないよ?貴方の事なんて知らないよ?でも断言出来る。 何故なら、それが一握りだという事だけは今この瞬間にも確定しているから。99.99%の確率でそうなる。そういう比率だからね、この社会がさ。 貴方は99.99%の確率でこっち側なの。 つまり、大人になってから何も出来ないという事。 その事実は受け止めよう。そうすれば、今するべき事は分かるな? 未来の貴方からの伝言でした。

ma1825
質問者

お礼

最高の回答、感謝します!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.6

大局的に見れば、種(しゅ)の存続のためです。つまり一人ひとりの性が連なって人(ひと)という種を存続させるために存在しているのです。 具体的に言えば、結婚して子供を作ることが種としての希望に沿うこと=本能が満足することなのです。 同時に、個は種の犠牲になります。つまり、生きること、そして結婚をし家庭を持ち子供を育てることはそれぞれにとっては容易なことではないし、個の全員がうまくやっていけることではありません。厳しいことを言えば、それが出来る人間=環境に適応できた人間だけが全うできることと言えるでしょう。 悩みにも意味はあるのでしょう。多分、種の意志になるべく沿うように仕掛けられた装置みたいなものなのではないでしょうか。本能に仕込まれた規範行動から外れそうになると、「それは違うよ」という意味で悩みが存在するのかもしれません。 本能の満足感を体験すれば、生きる意味も感じられるだろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hartneko
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.5

生きる意味は人によって違うので、明確な答えはないはずです。 簡単に見つかるものでもない。見つかったとしても、年齢や境遇といった自分を取り巻く環境の変化で変わっていく、あるいは勘違いしていた可能性もある。それを考えることは別に悪いことではないでしょうが、思い悩むくらいなら考えないほうがよいでしょうね。 同じく悩むなら、どうしたら楽しく生活できるか?で悩んだほうがよい気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f-uga
  • ベストアンサー率37% (168/445)
回答No.4

「生きている意味って何ですか?」を考え、 自分だけの答えを見つけるのが ヒトの人生、生き続ける意味だと思います。 それを誰かに聞いて答えが見つかるとは到底思えません。 例えば、回答に「生きてる意味なんてない」という回答があったら、 あなは自殺でもするのですか? しないでしょ? できないでしょ? 生きる意味を誰かに聞いて、その答えが見つかるとは到底思えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

生きてる意味なんて考えられるんだから、人間は凄いんだよ、きっと。 そういうのがわからなくなったら、自分が人間であるということを一時「忘れちゃえば」良いんです。 山川草木、この世に生きてないものなんかないんですから。 ただの石ころだって、よくよく考えて見れば、最初はマグマだったものが長い年月掛けて変化してできた。 堆積し、圧力がかかったりして、水にさらされたりして風化して、それが割れ砕けて、川の中ですり減って丸くなって、それで目の前に出てきたわけですよ。 みんな違う形、違う組成で、同じものなどひとつもないわけです。 石ころひとつとってもそう。 「育ってる」んですよ、そう考えるならね。 消滅するまでの間は存在してるんだから。 人間はなまじ、ドでかい脳みそを持ってるおかげで、いろいろ変なことを考えるもんだ。 生きるなんてね、ぜんぜん大した意味なんかないですよ。 当たり前に生まれ、当たり前に死んでいくだけ。 人生なんてね、そういうものなんだから。 だからこそ、生きている間をどうするか、ということ。 短い時間なのだから、その間をどう過ごすかってこと。 生きる意味なんて考えるだけ無駄だよ。 パスカルは「人間は考える葦」と言ったけど、葦はただ、無意味にボコボコ生えるわけではない。 生える場所を選んで生えるのだから、葦も考えてはいるんだろう。 人間は葦じゃない。 人も葦も、生きているということの理由については同一なんだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

人を最高に愛することだと思います。 見返りを求めない愛情は、心を温めてくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人生ってなんなのでしょうか?

    人生ってなんなのでしょうか? 悩んで、楽しんで、辛くて、面白くて… 辛いことの方が多い。もちろん楽しいことも多い。 今私は新たな悩みがある。悩みを解決すると、また新たな悩みが生まれる。 辛いと思い、時々泣いてしまいます。 悩みを解決したっていうのに、また悩む。悩んでいない時期なんてなかった。 勉強だって、やってなんの得になる?と考えることがあります。 人生のためというけど、何? 人間いつかは死ぬのに、勉強なんて必要ないと思うことがある。 社会が成り立たなくなるっていう理由だと思うけど。 楽しいことがあると、辛いことがある さっきも言ったけど、人生は辛いことのほうが多い気がします。 失礼かもしれないけど、友達関係で悩んでない人が結構いるので、羨ましいと思います。 「悩んでない人と見える人も悩んでいる」と、聞いたことがありますが、私のクラスには本当に友達関係で悩んでない人がいるんです。 人生エンジョイしていていいな、と思う。 友達関係って疲れるし、辛いし、嫉妬が多い。はぁ、なんか疲れたーっていうことが多いです 人生って、辛いことの方が多い気がしませんか?

  • 人生とは? はっきり言って何もかもあきた!

    人生を教えてください。生きる意味を悪ふざけなく教えてください。 死のうとは思いませんが楽に死ねるなら死にたいです。 もうしたいことがなくなりました。広く浅くですがだいたいしたいことはしました。これからこの繰り返しを数十年するかと思うとぞっとします。何をしようと結局人は最期死ぬのですから・・・ 楽しいことをするには必ずそれ以上のリスクを背負い人間だれしもかかえる腹の黒さを目にし我慢我慢の日々・・・特して生きてる人間はうらやましい・・回りを顧みず欲望向きだしに生き都合のいいときだけは上にぺこぺこしながら要領でやり過ごすつまらない人生。結婚しても9割が不満を抱えて離婚や我慢の人生。誰しも楽しめる人生などないんですか?

  • 人生を楽しめない。どうしたら楽しい人生を送れますか。

    人生を楽しめない。どうしたら楽しい人生を送れますか。 いま、抗鬱薬と抗不安薬を飲んでいます。 心配性で、他人より過敏に色んなことを心配してしまいます。 生きていくことに、しんどさを感じています。 人生って虚しいものだと思ってしまいます。 老いること、病にかかること、そして死。 不安で、恐怖感さえ感じます。 人間ってなんなのか。人生って何の意味があるの。生から死へ、ごく短い人生の儚さ。 常に憂鬱感と厭世観と不安感に包まれています。 このままの状態で、いつまで生きられるか分かりません。 自殺する人のことを、よく考えます。 有名人でも多いですね。 ああして自ら死ねる人って、勇気があるというかなんか羨ましくさえ感じます。 重い病に苦しんでいる人。 事故で亡くなる人。 殺される人。 などのことも、よく考えます。 また、特別重い病にもかからずに80代、90代でも元気に生活している人もいます。 そうなれたらいいけど。先のことは分からない。 人生は苦に満ちています。 そんな人生を、どうしたら楽しく送れるのか。 人は、楽しい人生を送らないとつまらない。 限られた期間を悩んで苦しんでばかりでは、生きてる意味がない。 楽しい人生を送るための何か秘訣かヒントでもあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • (?_?) 幸せな人生とは?

     ヒトの、幸福な人生とは、どういう人生でしょうか?  幸せとは、人間だけのものでしょうか?  人間以外の生きもの(動物や植物)の幸福な生とは、どういうものでしょか?

  • 人と嫌い合うのが人生でしょうか。

    人と嫌い合うのが人生でしょうか。 人生で人の好き嫌いはあるでしょう。 人類皆仲良くなんてなかなか実現しないでしょうね。 しかし、国内でそして身近な人間関係でさえ誰が嫌いだの良く思っていないだの。 こういう問題は虚しいのではないでしょうか。 ただの個人的主義や主観による好き嫌い、さらにはイメージ(マイナス)がどうのなんてもう理性じゃなくて雰囲気だけで嫌っているだけではないでしょうか。 人生とは「人様世間様」から気に入られることを目指し、かつ出る杭とならないようにするしかないのでしょうか? それとも考えないのが一番でしょうか?

  • 人生がんばれる気がしない。

    人生がんばれる気がしない。 どーせさー人間って死ぬじゃん だからがんばってもいっしょじゃん!? 楽しみがあってもどーせ死ぬことを考えたらバカバカしい ほんとにしたいこともみつからない 生きててもつまらない。 別に悩みがあるわけじゃない。 ただ単に人生つまらないとしか感じない どーせ死ぬんだから

  • なぜこの厳しい人生を笑顔で生きていけるのでしょうか?

    20代後半の男です。現在、中小企業のSier会社に勤務しているものです。 これからの長い人生の中で経済的にも精神的にも生活していく自信がなく不安だけしかなく、何を希望に生きていけばいいのか悩んでいます。 30代になれば体力も落ち、40、50代になれば鬱になり、60代になれば年金もほとんどおりない。など周りの現実を見るたびに希望が持てません。人生では痛みは増えていくばかりです。 私は趣味を増やすようにしたり、抗鬱剤を飲んだり、自己啓発書を数冊読んだりして前向きに生きていこうと努力はしているのですが、実際にはなかなか人生に対して前向きになれません。 目標も一応つくっているんですが、もしそれがかなったところで、だからなんなんだと時々思ってしまいます。きっとそこからまた新しいツライ人生が待っています。 しかし私の周りにも笑顔で人生を生きている人はいっぱいいます。 どうすればそのようにイキイキと生きていくことができるのでしょうか。 その人たちもいろいろな不安や悩みをきっと抱えているとは思いますが、なぜそんなふうに前向きに生きることができるんでしょうか? ツライときになぜそこで前に進もうと踏ん張ることができるのでしょうか?それが人生というものだから、でしょうか? そのモチベーションの源は何なのでしょうか?動物としての生存欲求でしょうか? これから生きていく上でツライことがたくさん待っているのに、なぜ笑顔で生きていけるんでしょうか? 不思議でしょうがありません。どうすれば不安にかられずに生きていけるのでしょうか? 生まれてきて良かったと思える、人生が楽しいと思える何か良い方法・コツを知ってる方にぜひ伺いたいです。宜しくお願いします。

  • 人生が虚しく感じられて辛いです。

    最近、人生が虚しくなって仕方がありません。 何のために生きているのか、分からないと思うことがよくあります。 「死」ということも、最近意識することが多くなりました。 飯島愛さんの自殺、少し前では草柳文恵さんの自殺、また民主党議員の自殺など。さかのぼれば自ら命を絶った人は数知れないですよね。 そうしたニュースを見るにつけ、暗く虚しい気持ちになります。 なんで、あの人が。ついこの間まで元気だった人が、なんで。 ほんとに人生は、虚しいものだと。 私自身も、いくつか悩みを抱えており、ストレス漬けの生活を送っています。 ストレスのせいで、最近体調も思わしくありません。 気分変調症(度々うつ状態になります)で薬はずっと飲み続けています し、慢性的な首肩の凝りにも悩まされていますし、眼も疲れやすくなったし、ときどき胸がキュウッとなったり、チクッとなったり、なんか感じるので気になってしようがないんです。 5年ほど前までは、うつ状態も眼の疲れも胸の違和感もなかったんです。 やはり年齢のせいもあるのでしょうか(50代) こうした体調の悪化が、余計そうした虚無感を増幅させているのかなと思うこともあります。 人生の意味を見出せなくて、そうかといって死ぬ勇気もないので生きているなんて、最低の人生じゃないですか。 どうしたらこの悩みから抜け出せるか、いま沈んだ気持ちです。 人生なんてそもそも意味なんか無いんだ、と割り切ることも出来ません。 何かヒントでもいただければと、書き込ませていただきました。 よければご回答下さい。

  • 人生って何!?自分って何だろう・・・に悩んでます。

    10代・女です。 まだこんなコト考えるなんて早いとも思うのですが、ホントに悩んでいるので、もし良かったら読んでください☆ 最近この世、自分、人生の存在について凄く考えます。以前からたまに考えることもありましたが、こんなにも考えるのは初めて?こういうことを考える年頃で済む話なら良いんですが(^^;) 友達や家族とも話をするのですが「大丈夫?」とか「現実逃避」などの返答が返ってきます。確かにやるべきことから逃れる為に、考えてもどうしようも無いことを考えているのではないかとも思います。だって何故生きるのかなんて一生かかって考える課題じゃないですか?それでも解決できないうちに終わる人生が惜しくて、もうどうしようもないです。人間ってそういうモノなんだなあと納得したかと思えば次の悩みができ、またまた考え・・・最近、今まで普通に生きてきた人生が楽しくない。ホントに困ってます!普通の生活って何!?って思ったりして(涙) 死んだらとりあえず今までしてきたこと、大切な人と一緒にいたことは全て無になるっていうのが考えがこの世での考え。だったら今生きている時間というものとは何?そう考えると、今まで過ごしてきた時間がとても貴重にも思え、またこれからの生活が初めから無なような気がしてしまいます。 死は誰にでも訪れるものであると分かっているのに考えてしまう。だったらやはり一回しか無いこの人生を自分なりに楽しめば良い!という考えもできるんですが、でもやっぱ「無」となった時が目に見えているというか・・・。でもやっぱ今いる自分は今の自分でしかないんですよね!不思議! 今こんなコトを考えている自体、自分の人生のうちだから勿体ない!? あ~人生って難しい! よく分からないですが、あなたの人生に対する考えをお待ちしています。人生が苦なんて嫌です。

  • 立ち直りたい、人生を変えたい

    よろしくお願いします。30代前半男性です。 私はダメな人間です。 頭が全然働きません。自分の欠点はわかっているつもりでもどうやって整理したらいいのかわかりません。 人にも気遣いが足りず嫌われやすいです。 こんな自分は今後どう生きていけばいいのか、わかりません。社会人生活をきちんとおくっていけるのか。 クビにならずに生きていけるのか、 どうやったらまともにいきていけるのか、本当に不安です。 悩みを話せる人もいません。風俗いって見ず知らずの人に話せば少しかわるでしょうか。 人と交わるのが怖くて会社に行きたくない、プライベートを充実させる気力もない、ずっと寝ていたい、あわよくば心臓が止まってくれないかと思うのです。 人生で何かを達成したいというのもありません。平穏に生きられればと思っているのにそれすらかないません。 アドバイスください。

このQ&Aのポイント
  • Windows10用のドライバーが必要なthinkstation E30について
  • Lenovoデスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)の中でも、thinkstation E30はWindows10用のドライバーが無いという問題がある
  • Windows10を使用するためには、適切なドライバーをインストールする必要があり、thinkstation E30にはWindows10用のドライバーが現在提供されていない
回答を見る