• ベストアンサー

ミスドのサバーラップの使い方

ミスタードーナツで商品を買って持ち帰ると、 口元を拭く紙ナプキンと、 紙ナプキンを汚れから守り、ドーナツをつかむためのサバーラップが入っていますが、 サバーラップを使ってドーナツを包んで食べようとしても、食べている内にツルツルすべり、 いつの間にかサバーラップからドーナツがはみ出てしまい、 結局は手が油で汚れてしまいます。 ドーナツに対して、サバーラップが小さいように感じるのは私だけですか? それとも、使い方を間違っていますか? 二つ折りのまま使っていましたが、もしかして円錐状に巻いたりするのでしょうか? コツがあるのでしょうか?

noname#194083
noname#194083

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vivace152
  • ベストアンサー率55% (91/165)
回答No.2

連投すみません。同じ使い方でしたか。 あの紙が滑りやすいのは同意しますが、 ドーナツがはみ出たりはしないですねぇ。 私が主に食べるのはフレンチクルーラー系なので デコボコしててズレにくいってのもあるかもしれません。 あと、行儀悪いですけど食べながら口でドーナツを持ち直して 位置を修正したりしてます。

noname#194083
質問者

お礼

重ねて回答いただいて感謝します。 デコボコ系でしたか! 私は逆に、そういうのは食べないです。 オールドファッション、ストロベリーファッション、 チョコファッションしか食べません…。 原因はそちらにあったようですね! 今度からは私も口で位置を修正してみます! 納得しました! ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • vivace152
  • ベストアンサー率55% (91/165)
回答No.1

私は広げて使ってました。 広げるというか、たたんであった間にドーナツを挟む感じで。 確かに二つ折りのままだと小さすぎるでしょうね。 広げて使う=1枚分だと油が滲みそうですが、そんなことはありませんよ。

noname#194083
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私と同じ使い方ですね。 食べている内にすべりませんか?

関連するQ&A

  • ミスタードーナツでドーナツを買いました。3個買ったのですが、半透明の紙

    ミスタードーナツでドーナツを買いました。3個買ったのですが、半透明の紙とナフキンと言ったらいいのか白い紙が1枚ずつ入っていました。あの紙の使用方法を教えて下さい。ドーナツは基本素手で食べるのですか?それとも紙に挟んで手が汚れないようにすべきか…紙に挟んで食べたかったけど、3人で1個ずつ食べるには紙が一枚たりなくて。たまに半透明が二枚入っているときもあるのでベタつきそうな物は半透明のを使ってました。あの紙を入れる枚数とかきまってるんでしょうか?知ってる方教えて下さい。お願いします。

  • ドーナツの作り方

    ミスタードーナツで売っているフレンチクルーラーのようなドーナツを作りたいのですが、いろいろレシピを見ながら作ってみても、どうしても上手く行きません。出来上がったものが、時間を置くとカチカチになってしまったり、油が非常に多かったりと。ドーナツつくりのコツをご存知の方、是非、注意点など教えていただけませんでしょうか。今後の参考にしたいと思っています。

  • 商品のビニールやラップを破ったら犯罪になりますか?

    お店に並んでいる商品のビニールやラップを破ったら犯罪になりますか? お店をしているのですが、中の商品を触って汚れたり、こぼれ出ないようにラップやビニールをしてあるのですが、平気で破ったり、穴を開けたりされます。 再度ラップをしなければならない場合はともかく、商品が汚れてしまって値段を下げたり、処分になったりします。 これは、現場を見つけた場合、器物破損の犯罪として捕まえても良いのでしょうか?  魚屋さんや、スーパーではどのように取り締まっているのでしょうか? 鮮度や、汚れは、視認では商品価値の低下の度合いを把握しにくいのでお客に請求しにくいのです。 器物破損で捕まえた方が早いような感じがするのですが・・・ 商品の万引きでも困りますが、結局商品価値が無くなることでは、万引きより悪いかもしれないと思うのですが・・・

  • ミスタードーナッツのサイト(岐阜だけ?)

    ミスタードーナッツで食べていた時、紙ナフキン入れに広告が載っていました。 携帯サイトやパソコン用のHPが載っていました。 会員の申し込みでしたが、記憶したつもりが忘れてしまいました。 どなたか知ってる方いたら教えていただけないでしょうか? 会員には抽選でプレゼントがありましたが、 結構ローカルだったので、岐阜しかやってないのかなぁ・・・ よろしくお願いします。

  • ミスタードーナツのあの商品の名前は?

    ミスタードーナツによく行く方、現在働いている方、ダスキンミスタードーナツカンパニーの方etc.....どうか教えて下さい。どうしても思い出せなくて眠れません。私の膨大なチラシ・トレイマットコレクションを探しても、各種サイトを見てもどうしてもみつからないんです..... 人気ドーナツのひとつ「きなこボール」。紙のトレイに5個入った商品ですが、そのきなこボールが発売されたとき、もう一つ同じく紙のトレイに入った和風(?)な商品があったんですが、その名前が思い出せません。 友人とMDでお茶していてその話になったのですがどうしても出て来なくて苦しいですー。発売当時も「あ、多分こちらは消えるな」と思った記憶があるのですが、やはり淘汰されてきなこボールの方が残りましたね。きなこボールは「プクプク膨らんで大きいから5個入りなんだ」と思った記憶があるので、同じ紙トレイ入りですが、その商品は6個入りだったような... どなたか教えてくださいっ(切実)

  • ナプキンの折り山は手前じゃなきゃダメ?

    テーブルマナーで、ナプキンは二つ折りにして折り山を手前(おなか側)にして膝に置き、内側で汚れを拭きましょう、 というのがありますが、折り山を向こう側にして置いてはいけないのでしょうか。 個人的には折り山を向こう側にして置いた方が、実際に汚れを拭くときに使いやすいです(これは個人差があるとは思いますが)。 また、口元などを拭くときに、相手に汚い面を見せなくてすむので良いと思っています。 10年以上前、何かの本で折り山を向こう側にして置きましょう、という記述を読んだ気がするのですが、 ネットで検索してみると、手前にすべし、という記述ばかりです。 どちらでもいいのかもしれませんが、気になってしかたないので、ご存知の方、教えてください。

  • フライドチキン屋 紙ナプキン

     どうでもいい質問です。 もしかしたら、すでにあるかもしれません。  某フライドチキン屋が油汚れがしないようにする 指先用の使い捨てカバーをつけるのをネットで見て 思いついたので質問。    縦10センチ、横20センチの紙ナプキンが一枚(以下A紙) と、縦10センチ、横8センチぐらいの紙ナプキン2枚(以下B紙、C紙)で 作成(サイズはだいたいです)。A紙の甲面の左側の3辺に合わせてB紙を貼り合わせ、右側の 3辺に合わせてC紙を貼り合わせたのを完成形とする。 甲面からみたら左右に指を入れられるポケットが一つずつある形です。 片方のポケットに親指をいれ、もう片方のポケットにそのほかの指を入れる。 で、甲面の反対の乙面にチキンが接する形で掴む。 という紙ナプキンはどうでしょうか? つたない説明でうまく伝わるかわかりませんが。  というか、某チェーン店だとすでに紙ナプキンが複数枚入っていますが、 小さめです。折り方を工夫して、親指用とそのほかの指用の ポケット紙ナプキンが作れないでしょうか? もし簡単な折り方を思いつく方がいればお願いします。

  • レンジフードの固まり油落とし

    レンジフードのガッツリ固まった油汚れを落とす方法をご存じのかたは是非教えてください。10年もののレンジフードで、金属製の羽に固まった油汚れが有りどうにもスムーズに落とす事が出来ません。洗剤の浸け置き、スチーム、スプレーオイル当で挑戦してみましたが、結局半分ほどこそげ落としたしだいで。溶かし出すなど、良い方法又商品をご存じの方がいらっしゃいましたら是非ご教示くださいませ。宜しくお願い致します。

  • 食用油のフィルターについて

    オイルポットの購入を検討しています。 紙や活性炭のフィルターでろ過できるものです。 気に入ったオイルポットが琺瑯のものなのですが、琺瑯のオイルポットはみな、活性炭フィルター使用のようです。 ランニングコストを考えると、紙のフィルターを使用したいのですが、紙のフィルターは全てドーナツ型になっています。 おそらく、オイルポット(主にステンレス製)自体が、そういう構造なのだと思うのですが・・・。近所に油をろ過できるオイルポットを売っているスーパーがなくて、わかりません(今、外出が制限されている状況です)。 ★★★質問★★★ 紙のろ過紙で、ドーナツ型になっていない製品なないのでしょうか? ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 前に生協でそのような商品があったという話は聞いたことがあるのですが・・・(どの生協だかはわからない) (もし、穴なしのフィルターというものが世の中に存在しないのであれば、あきらめてステンレス製のオイルポットを買おうと思っています。)

  • ゴミの分別について

    ゴミの分別について 現在東京23区内に住んでいます。 ゴミの分別について分からないことがあります。 紙のシールがうまく剥がれない資源ゴミ(プラスチック類)や油汚れなどが完全に取れないプラスチック容器は燃えるゴミとして分別すべきでしょうか? 例としてはコンビニ弁当などを覆っているサランラップ(バーコードなどのシールが離れない)、ポテトチップスの袋(いちいち洗剤で洗うべき??)などです。 皆さんどうしてますか??もしこれらを可燃ゴミとして捨てたら処理するときに有害物質が出てしまうのではと心配なので、分別の時にいつも悩んでいます。