• 締切済み

ラジオの仕事をやりたいのですが

Lady_osakaの回答

回答No.4

ラジオ局は少人数でも経営できるので、ほとんど新卒採用はありません。 親でも友人でも知人でもいいからコネを探しなさい。 アルバイト要りませんかと言って、放送局の人事に手紙を出しなさい。 大学は、旧帝大・早稲田や慶応などの超一流私学を出ていた方が、 コネを探しやすいと思います。学部はどこでもよいです。 意中の局があるなら、そこのえらいさんの出身大学を調べなさい。 同じ大学なら何かの役に立つことがあります。 試験で勝負など考えてはダメです。がんばってコネを作ってください。

関連するQ&A

  • ラジオの裏方の仕事

    将来ラジオの裏方さんの仕事をしたいと思っています。 なのでラジオに携われたらいいのです。 今は高1なんですけど、コースが文系です。 ラジオ系の仕事に就くには理系じゃないとダメって聞いたのですが やはり理系の大学じゃないとダメなんですか? 僕はやはり行くとしたら文系です、 文系に行ってラジオの裏方の職業になるには不可能なんですか??

  • 映画関係の仕事に尽きたい

    高校3年です。 監督じゃなくて、サブ的な映画の裏方の仕事をしたいです。 その場合進路は大学でいいのでしょうか? 職種とか資格とかぜんぜんわかりません。 漠然と東宝が出てくるのですが、コナンとかのアニメの製作にも携わりたいです。 東宝へは普通の大学から入社できるのでしょうか? 何か就職するまでにやっていた方が良いことはありますか?

  • 高3の理系です。将来、ラジオの製作に係る仕事がしたいのですが・・・

    はじめまして。 僕は今高3で理系クラスです。 僕はラジオが好きで、将来ラジオの製作にかかわる仕事を したいのです。(DJではなく機械・音声などの裏方の方です) そこで聞きたいことが2つあるのですが、 1、このような職業は、どういった経緯で職につけばいいのでしょうか? 2、今現在、卒業後は大学へ進もうと思ってるのですが、何学部に入るのがいいのでしょうか? ラジオ業界について知っている方、ぜひ回答をお願いします。

  • ラジオ番組制作の仕事につくには・・・・?

    私はラジオディレクターになりたいのですが、 ラジオ番組制作の仕事につくには どうすればよいですか???? どんな高校ゃ、大学は行った方がいいのかなど 教えてください!!!!!!!

  • ラジオ局にはどのような仕事があって、どうすれば就職できるのでしょうか?

    こんにちは。 私は高校2年生の女です。 私はラジオ局で勤めたいと考えております。 しかし、私はラジオ局にどのような仕事をされている方がいらっしゃるのか知りません。またどうしたら勤めることができるのかもわかりません。専門学校に行けばよいのか大学に行けばよいのか・・・。色々教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 

  • 学生でラジオ関係の仕事に就きたいと思っています!

     23歳の情報系の大学に通う学生です。ラジオが好きで、自分でも友達を誘ってネットラジオをしています(ICレコーダーで録って、フリーソフトで編集してブログで流している簡単な物なのですが…)。僕はどうしてもラジオの製作に関しての仕事(ADなど)がしたいのですが、このサイトの過去の投稿を見てみると、そういう場合はラジオ局ではなく製作会社に就職した方がいいとの事でした。なんとかアルバイトから入りたいと思い、色んな方法でさがしたのですが、情報量が極端に少ないのか全く製作会社自体を見つけ出せません。もしラジオ関係、もしくはラジオと少しでもつながっているような製作会社、ラジオ局での情報があれば何でもいいので教えていただきたいのです。会社の規模、給料等はこだわりません!ただし大阪住まいの上、大学も大阪近辺になるのでなるべく大阪を中心にお願いします!あとラジオの仕事をする上でこれは持ってて損はないような資格があればそちらの方も教えて下さい。

  • 仕事について

    私は高校二年です。 進路について迷ってるのですが、 将来、海関係の仕事につきたいと強く思ってるのですが 具体的にどんな仕事があるのか、どなたか教えてもらえませんか? どうかお願いします。

  • ラジオ番組製作の仕事について

    私は、今高校3年で私大文型なのですが ラジオ番組の制作をする仕事がしたいです。そうでなくても ラジオ番組にかかわる仕事をしたいと思っているのですが、 専門学校でなく大学に進んでも大丈夫なのでしょうか? そしてそのためにはどの学部に入ったほうがいいかも分かりません。 この2点について教えてください。お願いします。

  • ラジオDJになりたい!!

    ラジオが凄く好きな高2の男です。ラジオのことなら誰にも負けない(知識など)というくらいラジオが好きです(笑) 最近は大学の学部など進路のことを考えなくてはならなくなり、悩んでいます。今まで将来の夢とか全くなかったのに、最近になってうっすらと夢が 出来てきました。 そこで質問なのですが ラジオ関係の仕事(放送作家でも)に就くには今、自分は何をしたらよいのでしょうか? また、適した学部などあるのでしょうか・・・ アドバイスください。

  • 調査、分析、レポート作成関係の仕事

    進路に迷っている現在高3女です。 調査、分析、レポート作成関係の仕事は作業場が個別に分けられてることが強い傾向にあったり、個人作業や裏方的な仕事と知り少し興味を持ちました。 そこで、実際にこの分野の具体的な仕事内容を教えて下さい!! また、大学や専門?などではどの分野(学科など)へ進むのが一般的なのかなども教えていただけると助かります。