• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:政治家は金を借りる事自体いけないのですか??)

政治家のお金に関する疑問とは

at9_amの回答

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.9

会社であれサークルであれ何であれ、お金のことで最も大事なことは「自分の財布と分けること」です。 例えば、お店をやっていて売上のお金をポケットに入れて自分の晩御飯を食べる、というのは、「お店のお金に手をつけている」ことになるため、やってはいけないことです。 この辺りが曖昧になっても、例えば個人経営の小規模な企業では問題にはなりませんが、例えばサークルでバザーをやったりすると完全に問題になります。 政治資金の話も同じで、渡辺氏の発言を額面通りに捉えるなら、自分のお金と政治資金団体のお金と政党のお金が区別されていない、ということになるような気がします(全部の発言を精査していませんが)。 この件の借入金は、貸し手がどういう意図だったかは別として、借り手側は自分の生活費等に充てるものだという認識で借りたし、実際にそのように使われているとしたら、精々資産公開法上の借入金の記載漏れで終わりです。 借入金ではなく寄付金(贈与)であったとしたら、それは贈与税の申告漏れとなり、鳩山(由)氏が問題とされたのと正に同じ問題が発生しますから、利息を添えて返済したようです(返済するなら借入金ですからね)。 1)この場合の「寄付、献金」は、一般的に考えてあげてしまうことかと思ったのですが、「貸付-借入れ」も含むのですか? 2)もし借入れも含むのであれば、一政治家が政治資金の為少しお金を借りたいな~と思ったとしたら、通常どうされるものなのでしょう? 含む場合もあります(実質的な寄付・献金と認定された場合など)が、一般的には含みません。 ただし、報告書への記載が必要になります。 3)8億円でも100億円でも、貰ったのでなく借入れなのだし、ちゃんと記載すれば良かったのではないのですか? そう思います。 もっとも、あまり特定の個人との関係が近いというのは、それだけで問題になりやすい(DHCの会長だって敵が一人もいない訳でもなし)ですし、お金の流れは企業でも出来るだけ隠したがるものです。

please2014
質問者

お礼

「自分の財布と分けること」。確かに。簡潔に、ありがとうございます。 自分も家のお金と個人の娯楽費を分けられていない方であります…。 まあ日本の政治家だと、「自分の生活」と「政治活動」がおよそイコールな人もいるのでしょうかね?プライベートな私生活なんてほとんどありません、っていう…(それを会計上やってはまずいでしょうが)。外国の政治家はうまく分けていそうな気がします(ただの偏見か?)。 >あまり特定の個人との関係が近いというのは、それだけで問題になりやすい(DHCの会長だって敵が一人もいない訳でもなし)ですし、 後援を受ける際には後援者の敵まで、ですか、なるほど。当方経営者でもないもので、当たり前のことに思いつかず、教えていただき視野が広がる思いです。貸借はただのビジネスではないのか… >お金の流れは企業でも出来るだけ隠したがるものです。 うーん、そうみたいですね。でも隠すと悪い事のようです。敵を作らずして味方もないでしょうし、政治活動するなら方針表明は不可避でしょうし、金の流れ、悪い事でないならなぜ隠したがるのか、感覚としては経営者にでもならないとわからないものかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 政治献金について

    資金管理団体・政治資金団体への企業・個人からの政治献金等について勉強したいと思っています。政治資金規正法の改正の歴史なども合わせて知りたいです。会社・個人は政治家個人、政党支部にどのように、いくらまで献金していいのかなど、詳しく知りたいです。

  • 小沢氏の献金問題

    小沢一郎の献金問題について調べて見たのですが、解消されていない部分がありますので、どなたかご存じの方、教えて頂きたいです。 まず、政治献金についてwikipediaで調べてみたのですが、記載されている内容をまとめますと、以下のパターンが考えられると思います。 (1)個人→政治家(100万円) (2)個人→政治団体(100万円) (3)個人→政治団体→政治家(100万円) (4)企業→政治家(100万円) (5)企業→政治団体(100万円) (6)企業→政治団体→政治家(100万円) ・(1)、(4)は日本で政治家個人への献金は原則として禁止されているため、違法であると思われます。 ・(2)、(3)に関しては可能であると思われます。 ・☆(5)、(6)に関しては、違法になるかと思います。ただし、wikipediaにも書いている通り、政党に献金する目的で政党若しくは政党が指定する政治資金団体に献金する場合は、企業献金でも可能であると記載されています。よって(5)、(6)は政治家が所属する政党に献金するという名目で最終的に政治団体、政治家に献金(100万)が渡ったとしても違法とは言えないと思います。  ※自分なりに解釈したのですが、考え方は合っていますか?  ー小沢氏の献金問題    西松建設→従業員(賞与)→陸山会(政治団体)→小沢(年間2500万×10年=約3億)  上記の例の(3)に該当?  Q個人(従業員)→政治団体(陸山会)→政治家(小沢)と言うことで適法になるのでしょうか。    Q陸山会の土地4億購入の目的  どなたか教えて下さい。無知でごめんなさい。

  • 政治献金について

    政治家個人への献金は禁止されていて、資金管理団体への献金は良いことになってますが、資金管理団体の代表は政治家ですよね?政治家個人へ献金するのと資金管理団体へ献金するのは何が違うのですか?

  • 小沢一郎の公設秘書逮捕について

    企業献金は政党やその支部ならOKだが、政治家の資金管理団体ならNGだという論拠が分かりません。 政党やその支部に献金しても、政治家個人に献金が届くことには代わりは無いのでは・・・

  • 政治献金ですが・・?

    政治献金は政党へは良いが政治家個人はダメらしいが 政党への献金だって政治家個人の集金力が問われていますので 各企業に強制割り振りを行っています。 そこでお聞きします。  一般社会では金銭のやり取りは目的が達成して報酬として払います。 しかし政党には目的無く出しているのですから 日本には金の余った方が多いのですか?

  • 献金の手段について

    どうしても、某政治家の資金管理団体に1500万円を寄付したいと思います。 しかし、個人から当該資金管理団体に寄付する場合、年間150万円が限度です。 ならば、当該資金管理団体に1500万円を融資し、ある時に債務免除をしようとも思いましたが、万が一、寄付とみなされたら違法になるかもしれない。 政党を介して、献金が現実的に可能かもわかりません。 どのようにすれば、(適法で)良いのでしょうか… 御教授、頂ければ幸いです。なお、企業ではなく個人です。

  • 政治資金規正法について

    政治資金規正法について 本を読んでいると 政治資金規正法は1994年の改正により、企業や労働組合などの団体が行う政治活動に関する寄付を 政党、政党支部、および、政治資金団体に対するものを除き、禁止した。 と書かれていましたが 別の本を読むと 企業、労働組合、その他の団体(政治団体をのぞく)が、政治家(公職の候補者)の資金管理団体に対して、政治活動に関する寄付をすることは、政治資金規正法により、禁止されている と書かれています。 どちらも政治資金規正法の話で、似たような内容なんですが、書いている内容が、真逆だと感じます。 どう考えればいいのでしょうか? 本に書いている内容が違うのかと思ったけれど、そういうことは滅多にないと思い、何度も読み直すのですが、どう違うのか、分かりません。 分かる方いらっしゃったら、教えてください。 おねがいします。

  • 政治について

    政治の記事を見ていたのですがどうしても以下の文の意味が理解できません。「政党や議員は政治献金団体からの支援を期待して献金団体に利益を与える政治政策を行なう。その結果国民には納得のいかない不条理な現象が起こる。例えば (1)金融機関や特定デパート救済のための公的資金の投入、 (2)バブル崩壊後のにおける特定金融機関や団体の株式売却を援助するための公的資金による株の買い支えなどがそれである。 (3)さらに最近では新しい環境政策の導入に対しても自動車団体や石油販売団体等との力学メカニズムによって歯切れの悪い政策が目立っている。」この(1)から(3)の内容が理解できないのですが、実際企業名をだして例にするとどの企業なのでしょうか?また(1)と(2)は別に政治家が自分たちの献金目的のためにやっているとは思えないのですが、できれば詳しく教えてください。

  • 政治団体って誰でも作れる?

    政治資金収支報告書の不記載は与野党でありましたが、政治団体があれば節税できるのであれば、個人が各々政治団体を作れば非課税になるのでしょうか? ネットで調べたのですが、誰でも政治団体は作れそうに見えました。 政治家で無くてもです。

  • 政治家への企業の献金について

    1企業が政治家に献金できるのっていくらまでなのでしょうか。1つのパーティにつきってことなのですか?個人の場合はどうなのですか?政治資金団体っていうのは何のためにあるのでしょうか。そのあたりのことについてわかりやすく教えていただけませんでしょうか。