• 締切済み

cb750four k2 の1番と4番の点火

cb750four k2 の1番と4番が点火しません。考えられる要因はなんでしょうか。 経緯 元々4番からは常時白煙が上がる状態で走行していました。 先日ツーリングに行った際、20km程度走行した後、エンジンを切りコックをoffにして1時間程度休憩しました。その後、エンジンをかけようとセルを回すとかかりが悪く、チョークを全開にしてセルを回しエンジンをかけました。しかし、走行すると、トルクが非常に弱く、さらにアクセルを回し回転数を上げると、1番のマフラーからパンパンと破裂音がし、バックファイアまで発生してるのを確認しました。 この時点で1番がかぶったと判断し、その場で1番のプラグの交換を行いました。この時の交換したプラグはカーボンで真っ黒になっていたことを確認しています。交換後エンジンをかけましたが、トルクは弱いままで、アイドリングも安定せず、常にアクセルを開けておかないとすぐにエンストしてしまう状態でした。しかし、交換前は回転をあげるとすぐにマフラーから破裂音が発生していましたが、交換後はなくなり、この時はなんとかこの状態で走行し帰宅しました。 後日改めてセルを回すと、やはりかかりが悪く、4番のプラグを交換しました。この時のプラグも真っ黒で先端は湿っておりました。またセルを回しエンジンをかけましたが、アイドリングが弱くすぐにエンストする状態でした。この時、2番と3番は触れないほど熱くなっているのに対し、1番と4番は熱くなっていなかったため、1番と4番が点火出来いないと判断しました。 この後、1番のプラグキャップを2番に装着し4番のプラグキャップを3番に装着してセルを回しましたが(1番と4番は何も装着せず)、エンジンを点火することは出来なかったため、イグニッションコイルを疑っていますが、この経緯から他の考えられる要因及び原因があればアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • adenak
  • ベストアンサー率34% (180/526)
回答No.3

4番から白煙・・オイル上がりか下がりの疑いあり。1番はバックファイアーじゃなくてアフターファイアーでしょう。燃調が濃すぎるかミスファイアーでマフラーに行ったガスに火が付くのでしょう。濃すぎてミスファイアーを起こしているのかも知れませんが。 点火順序は1324か1243かは判りませんがクランク形状から14、23は同時点火(片方圧縮膨張、もう一方は排気吸入行程のとき上死点手前で点火)かなと思います。 プラグの点火状況をみるなり他の回答者さんの様にポイント、イグニッションコイルも調べる様にして下さい。4気筒が2気筒になって居る状態では点火しない2気筒は生ガスでシリンダーが洗い流されて潤滑不良にもなりかねませんので早期に回復措置を。白煙も気になりますね。

回答No.2

1番4番が同時点火なのでは? コイルもだけどポイント(断続する接点)もみたほうがいいでしょう。 コイル2個つかいなら配線を入れ替えてみるのが手っ取り早いと思うけど。テスターで1番4番の間で抵抗を図り2番3番の間の抵抗と比較するのもいいかも。

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.1

>1番のプラグキャップを2番に装着し4番のプラグキャップを3番に装着 下死点で点火はできませんので。意図がわかりません。 まずはポイントが正常に機能しているか確認してみてください。(消耗部品です) つぎにイグニッションコイルへの通電(遮断)を確認してみてください。 それで問題がなければイグニッションコイルでしょう。 もし、私の言っていることがわからなければショップに任せた方が良いですよ。

関連するQ&A

  • 点火プラグの交換について

    当方、H13年式のグランドハイエース(走行距離17万弱)に乗っているのですが、最近エンジンのかかりがどうも悪いので点火プラグを交換しようと考えました。ちなみに今まで一度も点火プラグを交換してません。(ディーラーの整備士が問題無いと言っていました。) それで、点火プラグの交換で整備に出したのですが、突然電話がかかってきて、『エンジンを下ろさないと交換できないので、2日じゃ無理』と言われました。 V6のエンジンは点火プラグの交換が面倒と以前に聞いた事がありますが、点火プラグの交換でエンジンをおろさないと出来ないなんて聞いた事ありませんし、前の車はディーゼルだったので経験が無い… どなたか詳しい人お教えお願いします。 点火プラグって消耗品ですよね?!その消耗品を交換するのにエンジンおろすって、いったいどんな車やねん!

  • スズキ アドレスV100 雨が降っていると全開で50km程度しか速度

    スズキ アドレスV100 雨が降っていると全開で50km程度しか速度が出ない。晴天時には80km出ますが雨だと50がやっとです。豪雨時は二回ほど500m走行後アイドリングからアクセルを開けるとエンスト直ぐエンジンは、かかるがアクセル開けると止まりました。プラグ交換しプラグキャップ点検しましたが異常なさそうです。晴天時プラグキャップ、エアクリ、キャブ辺り霧吹きで濡らしても症状は再現しません。原因はなんでしょう?

  • ダックスに乗っております。ミクニ vm22キャブレターのセッティングが

    ダックスに乗っております。ミクニ vm22キャブレターのセッティングがでません T/A JAPAN ミクニ VM22 中国製 を仕様しています メインは95番 スローは15番 エンジンは中国製125ccでプラグはエンジンに付属されていた7番です 先日遊びで上記に記載したキャブとエンジンを購入しました 装着したところ、アイドリングは不安定ながらエンストする気配は無く良いのですが、アクセルを回すとバックファイアしノッキングの嵐です。また40キロほどまでは回りますが、それ以上いこうとするとカブってバックファイアエンストです。 アクセルも半分以上回すとカブッたというより急に点火しなくなり回らなくなりエンストします 低速(30キロほどまではスムーズまではいきませんが走ることができます) メインジェット95からどうすればいいでしょうか? アクセルの回し具合加減をしてもどこの位置でもバックファイアエンストします ご教授よろしくお願いします

  • ワゴンR E-CT21Sについて。

    平成6年のワゴンR E-CT21S MTに乗っていました。走行距離は12万弱です。 エンジンをかけるとアイドリングが3000回転、エンジンが暖まるとハンチングする症状になってしまい、とりあえずプラグとプラグコードを交換してみようと思いました。プラグを交換した際はアイドリングが高くハンチングしたので、プラグコードも交換したのですが、交換してエンジンをかけてみたら、アイドリング回転数が500回転くらいになって、エンジン音がボボボボボ~ポンボボボボポン~~と言うようになってしまいエンストし走れなくなってしまいました。ノッキングがすごいです。アクセルを踏まないとエンストします。マフラーからなにやら黒い液体を吐くようになってしまいました。 プラグコードを戻して見たのですが、症状は変わりません。 ECUのリセットもバッテリーのマイナスを1時間外してみたのですが変わりません。 とりあえずアイドリング回転数が高くハンチングしてもかまわないので走れるようにしたいのですが、私は何を失敗したのでしょうか。 3番目のプラグ(プラグケーブルが一番短いプラグ)にススが付いているようです。新品と交換したのですが。 ISCVバルブが汚れているせいでしょうか。 プラグケーブルを変えたのでどこか電流でおかしくなってしまったのでしょうか。 何かしら走れるように出来る方法はないものでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 点火時期?

    1962年式のベンリイC92に乗ってます 走行約8000キロ 普通にトップギアでドコドコ走っててアクセルを軽く開けると いきなりブォーンっとなりエンジンの回転が上がるが それに合わせスピードがあまりでないのは点火時期がズレてるんですかね? まるで一速で引っぱってる感じです アイドリング時や 止まった状態で吹かしても急にブォーンとはなりません どなたか原因わかりますか?

  • ミニ1000 キャブレターの戻り具合

    89年製ローバーミニ1000に乗っています。 キャブはノーマルのSUシングルなのですが、最近特に朝のエンジン始動時にアイドリングが落ち着かず、非常にばらついています。 チョークを一杯に引いてエンジンをかけてもそれほど回転数が上がらず、しばらくして半分戻すとエンストします。 10分ほど暖気してもあまり変化なく、アイドリングは落ち着きません。 チョークを戻して、回転を保ちながら走り出していくと、時々急にゴボゴボっと失速する時があり、エンジンの振動もかなりばらつきます。 症状は15分くらい走行しても治らず、吹け上がりも重く、プラグがかぶっているような感じです。現に1ヶ月前にプラグ(1番のみ)がかぶっていたので交換しました。今はそこまでかぶってないようです。 また、何度か5,000回転くらい回して走行すると症状は治まってくるのですが、症状が消えた後のアイドリングが1,400回転位と高いです。 友人に見てもらったところ点火系に異常は無いようですが、キャブの戻りが悪く、しっかりと戻っていないようです。また、アイドリング時にアクセルペダルをチョンっと踏むとアイドリングが900回転まで下がって安定します。 長くなって申し訳ありませんが、このまま走行していても大丈夫でしょうか?また原因と対処法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • GPZ400Fのエンジンが2気筒しか点火しません

    GPZ400Fを譲り受けました。 ところがエンジンは掛るものの、1、4番だけ点火し2、3番のプラグに火が飛びません。 マフラーも1番4番だけ熱くなる状態です。 自分なりに調べてみたのですが、プラグ、プラグコード、イグニッションコイル、は異常が無いように思えます(1、4番と2、3番を入れ替えて試しました) その次にイグナイターを交換しました。しかし、状況は変わらず。 イグナイターを交換した事で、セルを回した時にタコメーターが少し動くようになりました。 ハーネスの断線かと思い、テスターでチェックしましたが、通電はしてるようです。 このような状態なんですけど、次に疑うところがあるとすればどこら辺でしょうか? どんな事でも良いので、ご意見やアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • スーパーカブ50のアイドリング不調の原因は?

    19000Km走行のカブ50ですが、アイドリングが不調です。アイドリングスクリューを締め込んでも、エンスト。かと思うと、それでキックすると回転数高過ぎ、戻しながら調整しますが、やがて、また締め込んでもエンストする状態になります。 キャブレター分解し、詰まっているところも見当たりませんでしたが、メインジェット、スロージェット、その他、キャブクリーナーに漬け込んでから、ギター弦通したり、エアーダスターで吹き込んだりして、掃除しました。 坂道登る力も弱くなっており、ジェットニードルのクリップが下から4番目だったので、1番下に下げてみたところ、多少パワーが出た感じがしないでもありませんでしたが、アイドリングの弱さは変わらず、点火プラグを見たら真っ黒になってたので、クリップ位置を下から3番目に戻しました。点火プラグは、CRH5SAで、交換後7000kmくらいになります。

  • CB400SF  チョークとアイドリングが不調です。

    2ヶ月ぶりにエンジンをかけましたが、始動時にひいたチョークを戻すとエンストします。そこでエンストしないようにアクセルを3千回転くらいに開けながらチョークを戻すと、今度はアイドリングが4千回転くらいに上がったままになります。そこで仕方なくチョークを全開時の3分の1くらい開けたまま走行しています。これだと通常のアイドリングの回転数(千五百回転前後)で安定します。ちなみに、いくらエンジンが温まってもやはりアクセル開けずにチョークをもどすとエンストします。この原因をお分かりの方、教えてください。

  • カブのエンスト

    12000kmのスーパーカブ50ですが、始動後10分くらいで走行中エンストするようになりました。その後は半日くらいするとかかりますが、また10分くらい走るとエンストします。 エンジンのかかりやアイドリングは安定していて問題ありません。 オイル、エアクリーナー、点火プラグの交換しました。キャブの清掃もしました。 どんな原因が考えられるでしょうか?