• ベストアンサー

プライドが高いんでしょうか↓

私には付き合って4ヶ月の4つ上の彼氏がいます。ちなみに私は19です。先日こんなことを言われました。「○○(←私のことです)は強いよね。プライドが高いって言うか…。もっと甘えてイイよ。」彼氏はもっと頼られたいそうなんです。確かに私は甘え方が下手なんです。キスしたくても言えずに言ってくれるのを待つばかりで…自分が嫌になるときがあります。でもどう甘えてイイか分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rider777
  • ベストアンサー率33% (74/218)
回答No.4

こんばんわ、書かせて下さい。 >プライドが高い・・ って言うより、ご自分で言われてるように 思いっきりの「甘え下手」ですよ。 私的な考えですが、経験上「甘え下手」の女性って いい意味でも悪い意味でも、大なり小なり「素直」に なれない女性が多いと思うんですね。 いつも思うのですが「素直」になれない女性って、 お付き合いしてる男性に対して「素直」になれないのではなくて、 とどのつまり、自分に「素直」になれない、 自分の気持ちに「素直」になれない「あまのじゃく」さんだと思うのです。(笑) でも男ってそんな女性が愛しく見える場合もありますが、 度が過ぎるとちっともかわいくない娘にも思えてくる ものなので、甘えてあげなよ(笑) (簡単にできたら相談しないってつっこまれそうですが・・) 「キスして」って言葉にできなくても、彼と目が合ったら そっと瞳を閉じるとかさ・・(書いてるこっちがこっ恥ずかしいですがハハハ・・) それなりの演出貴方もしてあげなよ。 恥ずかしいかもしれないけど、一度出来たら、二度三度って 甘える事が(快感になって・・くるかぁなぁ?)自然と 出来るようになるかもよ。 だって甘えられた時の彼って、きっと至福の表情に なってるはずだから! そんなの見てるだけで嬉しくなれるんだから!恋してると! 素直になるのって勇気がいる事なんだね、たぶん・・。 がんばって下さい! 素敵な恋愛をね! ご多幸をお祈りします。

frapbois
質問者

お礼

とても参考になりました。すごく気が楽です!ご指摘の通り私は天邪鬼のようです。。少しずつですが自分の気持ちに素直になろうと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • arisatti
  • ベストアンサー率17% (14/80)
回答No.3

frapboisさんは、自立しているんだと思います。 でも、たまに、あまえてきてくれたら彼氏さんも そのギャップで更にfrapboisさんのことを好きに なると思います。 思い切って、年上の彼氏にあまえた方がいいですよ! キスという単語が言いづらいのであれば、 チューしようよって言ってみるとか・・・ 彼女からのお誘いなら彼氏も喜んでくれると思います。

frapbois
質問者

お礼

人ってギャップに弱いらしいですもんね。これからは自分の気持ちに素直になり、本当の自分を好きになってもらえるように頑張ります。アドバイスどうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anjash
  • ベストアンサー率4% (22/515)
回答No.2

単に、自分から彼氏襲う度胸がないだけなんじゃあ・・・汗 19歳かあ・・・若いですね。もっとはちきれてみては? ぶちゅ~って行くべきです!!ガン×2!! ハッスルして下さい。

frapbois
質問者

お礼

確かに恥ずかしがり屋で今までの恋愛でも自分からできず何をするにも相手まかせでした。ですからこれからは自分の気持ちにすなおになりたいと思います。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myerz
  • ベストアンサー率16% (25/151)
回答No.1

>。「○○(←私のことです)は強いよね。プライドが高いって言うか…。もっと甘えてイイよ。」 前の方はきっと本意じゃないですよ ^^; もっと甘えて欲しい、頼って欲しい が伝えたかったのでしょう ^^ 今より少し彼に近づくだけでもイイです。 手を繋いで見るのもイイです。 難しく考えることないですよ ^^

frapbois
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。自分自身難しく考えすぎてたのかもしれません。少し気が楽になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プライドについて

    先日、道を歩いていると私の前を2人の女性が横並びに道を塞ぐように歩いていました。 彼女たちは歩くのが私より遅かったので「ちょっと道開けてもらっていいですか」と 物腰柔らかく言って道を譲ってもらったのですが、あとになってどうして自分がこんな下手に 出て譲って『もらわないと』いけなかったのか、彼女らが道を占領していたのが悪いんだから もう少し強気に出てもよかったのではないかとモヤモヤします。 余計なプライドは捨てるべきと思うのですが、少なからずプライドは必要だと考える私は今回のはプライドを余計に捨ててしまったと思うのです。 自分に非がなくても、下手に出て事の解決を図るという手段は余計なプライドを捨てることになるのでしょうか?拙い文章で申し訳ないのですがどうか回答お願いします。

  • プライドを低くするには。

    プライドを低くするには。 私は顔も大したことなくて、勉強もそんなに出来なくて、面白い話も出来ません。 なのに、人と話す時にちょっと上から言うようなそぶりを見せたりして 逆にバカにされたりするとすごいむかつきます。しかもそれが顔に出てるそうです。 先日知り合いから、「あなたはプライドが高くてやりずらい」といわれました。 いままでそんなに自分がプライドが高いとは思っていませんでしたが 振り返ってみるとかなり自分はプライドが高い人間だと気付きました。 プライドを持つほどの人間じゃないので、このプライドを捨てて明るいキャラになりたいと思うのですが キャラがかえれません。。。 人ってどうやったらキャラを変える事が出来るのでしょうか。

  • プライドが高いと言われました・・・。

    先日職場で上司に 「プライドが高いね。」と言われました。 言われた理由がわかりません。 皆様はどういう人に対して「プライドが高い」と思いますか? 今ひとつ「プライドの高い人」っていうのが自分では分からないので、 皆様の考えを教えてください。 ちなみに上司に「プライドの高い人ってどういう意味ですか?」と聞くと 「オレにはプライドが高いという意味が分からない。しかしおまえはプライドが高いということは間違いない」と言われました。 結局どういう意味なんでしょうか?

  • プライドが高いと なぜ嫌われるのか?なぜ嫌うのか?

    プライドが高いと なぜ嫌われるのか?なぜ嫌うのか? 結論は、「出る杭は打たれる」でしょうか。 プライドの高さと腰の高さ(低さ)ってもしかして比例してるのかな?してないのかな? okwaveを見ていると、単純にプライドの高い人を嫌いな人って多いですね。 でも腰の低い人はあまり嫌われそうにないです。 でもそう言い切ってしまうと、お前はプライドが無いのかと思うくらいプライドを捨てている人にも腹が立ちます(笑)それは私のプライドが高いからでしょうか。 では、なぜプライドの高い人が嫌われるのでしょうか。 私は、プライドの高い人が“自分大事”なのに対して、自分より劣ると思う相手を大事に扱わない傾向があった場合に、プライドの高さを相手が感じ取った上で扱いの悪さを不快に感じるからではないかと思います。(上から目線で接してくるとか。) でもそれってプライドはそのままで、幾らでも改善(繕い)可能な気がします。 この件について、何か感じる事やお考え、体験談などがあれば、ぜひ教えて下さい。

  • プライド

    自分は中学1年なんですが、ラバーをプライドにしようと思っています。ですが、卓球の本などを見るとプライドは上・中級者向けと書かれているんですが、自分が使ってもうまく使いこなせるでしょうか・・・ あと、プライドはフォア面かバック面のどちらの方が向いていますか。

  • 男のプライドは?

    一個上の男性と付き合いはじめの様子見期間中の話です。 それまで、私にさんざん「君は残念な人だ」っていいました。私は自分のこれまでに自信と誇りを持っているし、彼は自分に自信がないからこんなこというんだなって、それまでスルーしてました。 しかし、付き合いはじめに散々繰り返すので、私も頭にきて「あなたに残念な人よばわりされても、痛くも痒くもないわ」と憎らしそうに言い返してしまいました。 それから彼にキスを拒まれています。 男のプライド傷つけちゃったでしょうか。

  • プライドの高い彼

     付き合って4か月の彼がいますが、彼はプライドがかなり高いんです。普段は優しく接してくれますが、自分を認めない他人の悪口は多いし、自分の自慢も多いし。私のことも常に上から目線で、「○○(私)はしょうがね~やつだなあ」というのが口癖のようになっています。彼を持ち上げてあげることがうまくいく方法だとも思っています。でも、だんだん疲れてくるんですよねぇ。私は元々おとなしいタイプでも何でもないし、自立している方だと思います。ときより、彼にきつい態度でも見せようものなら、「謝れ!」と怒鳴りちらされます。  私の元彼は、絶対に怒ったりしないで聞いてくれるタイプでした。前はそういう元彼に物足りなくなり振ったんですが、今になって元彼のありがたさがわかり、彼に怒られながら昔を思い出していつも泣く日々です。  正直、今の彼には愛情も薄れてきています。ただ、一度は付き合った人だしうまくやっていきたいという思いもあります。プライドの高い彼には、どんな付き合いをすればいいんでしょうか?フィーリングが合わないということで、わかれた方がいいのか・・・。  ちなみに元彼には7年も付き合って結婚を決めた彼女がいました。親同士の関係でいまどき珍しく別れさせられたそうですが、そういう彼ともうまくやっていた彼女はすごい人だなぁと思う日々です。  

  • なぜプライドが高すぎると捨てられなくていけないのでしょうか。

    こんにちは。 私は、どちらというとプライドが高いほうのですが、家族や友人からもそう言われています。そのため、性格を変えようと努力しています。でも、以前に比べてよくなったとはいえ、どうもまだまだ足りないといわれているため、どう変えていけばよいのかと困惑しています。 さらに性格をよくすると言われても、プライドを捨てて人の話に意見に耳を傾けることしかないと思いつつも、なかなかプライドを切り捨てられません。プライドまで捨てると、自分じゃなくなるという思いが強いせいか。 いろいろプライドに関する質問を参考させていただいたが、どうも、なかなか、いうのが簡単ですが、実際にやってみると、なかなかうまくいきません。 プライドが高いのほうか、どうも、人から自分をどうみているかをすごく気にするタイプです。 プライドを捨てればよいといわれても、簡単にできないので、どうか、よいアドバイスをよろしくお願いいたします。 ちなみに、私は、かに座のA型です。

  • 自分のプライドと気持ちについて

     先日大學受験関係で彼氏に「重荷になった」と言われフラれたpekchiです。ちなみに彼は今日合格発表で落ちてしまいました…。  私はもしかしたらまだ彼のことが好きかもしれません。よく自分の気持ちがわからないのですが…。大学生になって家を出て新生活に入ればまた何か変わるかもしれませんけれど。 ここからが本題です。  友人らの中には好きなら好きってまたいけばいいじゃないか!という人もいます。でも私は自分を「イラナイ」と言った相手、たとえ好きであっても…の足にすがりついて泣いてお願いお願い、付き合って!なんて言いたくないんです。自分の受験が終わるまで信じて待ってて、でもそれまで離れていよう、と相手は言ったのにフラれました。自分を捨てた相手にすがりつきたくないんです。自分の変なプライドかもしれませんが…。皆様ならどう思いますか?自分としてのプライドか、好きという感情か…。それに新しく未来のたくさんある出会いを見つけるか、今の恋をなんとか消化するか…

  • プライドが高い?

    「プライドが高い」とは何なんでしょうか? 昔から女友達はプライドが高いというか、 何かと私や他の子に自慢勝負的な事をしている子が多かったんです。それに疑問を感じていたのに、気づいたら数年前から自分もなっている気が。。とはうすうす感じていたんですが、 ある日、友達に「プライド高いよね」って言われて私はそれを認めました。 でもよくよく考えたらプライド高い人はそこで認めないような気がするんですよね。 自分の性格は ・自分の生き方に誇りをもっている ・高級ブランドはあまり興味ない ・彼氏に振られたらすがりつくけど、途中から見返してやろうという気持ちになる ・悩みは人に言うけど、一番真剣な悩みは言わない(同じ経験をした事がある人に出会った事がない、珍しい悩みだからわかってもらえない体験と相手に負担をかけさせる為) ・自分の意見を言う ・マイペース という感じです。 「プライドが高いよね」と言われて良い気持ちをしない時点で私はプライドが高いのでしょうか? 「悩みなさそうだよね」とか「プライドが高いよね」と言ってくる人に限って私の性格をわかってないなと思う私はおかしいのでしょうか? 皆さんの思う「プライドが高い」人とは例えばどういうのがありますか? ブランド物ばっかり持ってる 子供にはおさがりを絶対着させない 謝らない いつも人と競争する とかですか?

EDIって何を書くのですか
このQ&Aのポイント
  • EDIとはどのようなものなのか、具体的な内容について詳しく教えてください。EDIは、電子データ交換の略であり、企業間でビジネス文書を電子的にやり取りするための手法です。例えば、注文書や請求書、納品書などの文書を電子データに変換し、電子的な方法で取引先に送信することができます。
  • EDIの利点は何ですか?EDIを利用することで、紙の文書の作成、印刷、配送などの手間を省くことができます。また、電子的にやり取りすることで、情報の正確性や安全性を確保することができます。さらに、スピードや効率の面でも優れており、ビジネスプロセスの改善に役立ちます。
  • EDIの具体的な利用例はありますか?EDIはさまざまな業種や業態で利用されています。例えば、製造業では部品の発注や納品の管理にEDIを活用しています。小売業では仕入れや在庫管理、請求書の送付などにEDIを利用しています。また、物流業では配送情報の共有や出荷指示のやり取りなどにEDIが活用されています。EDIはビジネスの効率化やコスト削減に大きく貢献しています。
回答を見る