• 締切済み

どのタイミングで行けば良いですか?

過去3年間ずっと診てもらっていた医師が転勤することになり、その際、診療情報提供書をもらいました.どのタイミングで新しい施設に行けば良いのでしょうか?因みに、その提供書には有効期限がありません. その医師と出会った頃は病気だったのですが、その一年半後には完治しました.その他たまに痛むところがあれば診てもらっていましたが、全く重症ではありません.本当に軽い痛みの程度です.今は痛みなどはかなり落ち着いています. 先生から転勤先を知らされ、診療情報提供書をもらいました.この提供書は先生自身に宛てられたもので、おそらくこの書類を持って先生が行く新しい病院にきなさいっていう意味だと思いますが、今は特に痛みなどもないですし、どのタイミングで新しい病院を新規として受診すれば良いか分かりません.この場合、どうすれば良いですか?

みんなの回答

noname#192879
noname#192879
回答No.1

今後、痛み等が出たりして受診が必要になった時だと思いますが。

akarui_taiyo
質問者

お礼

お礼が遅くなりました.ありがとうございました.そうします.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 診療情報提供書について

    A病院のX医師から、B病院宛の診療情報提供書を発行して頂いた(2月)のですが、事情があってC病院を受診(6月)することになり、C病院で前述の診療情報提供書を受け取ってもらい、診察を受けました。 C病院では治療が必要である、という診断結果でしたが、ひとまず様子を見て症状が悪化した場合、再度受診することにしました。 今日になって、A病院の医療連携室からB病院の予約が9月に成立した、という連絡を受けました。 B病院は大学病院で、診療情報提供書を必ず受診時に持参することになっています。 1.この場合、診療情報提供書の再発行をA病院にお願いすることになるのでしょうか。 2.B病院を紹介してくれた、A病院のX医師は、3月末でA病院を退職され、D病院へ異動されました。現在、A病院のY医師に診てもらっていますが、もし再発行をお願いする場合、Y医師にお願いしなくてはいけないのでしょうか。D病院にいるX医師にお願いするにはどうしたらよいでしょうか。(病気の性質上、安易にA病院からD病院へ転院することができません。) ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • カルテ開示、診療情報の提供、についての質問です。

    カルテ開示、診療情報の提供、についての質問です。 以前受診した病院なのですが、カルテ開示をしたのですが、疑問点があり、 医師に「説明文書の交付」、「補足的な説明」を求めようと思います。 その際、こちらから医師への質問を書面に残したい。 それに対する医師の回答も書面に残したいと考えています。 それらをどう請求したら良いでしょうか、アドバイスをお願いします。 今計画しているのは、 「こちらから質問事項を書いた書類を作り、解答欄を作って、医師に書き込んでもらう」、 「その質問事項の書類は契印で綴じる」、というものです。

  • 「看護サマリー」や「診療情報提供書」について

    施設(有料老人ホーム)で介護支援専門員(兼 入居相談)をしています。「看護サマリー」や「診療情報提供書」を いただくタイミングについて おうかがいしたいと思います。 今まで施設入居の事前検討資料として「看護サマリー」や「診療情報提供書」を紹介された施設(病院や老健などから)いただいていましたが、『「看護サマリー」や「診療情報提供書」は入居が決まった段階でもらうもの』と言う意見を聞きました。 「看護サマリー」や「診療情報提供書」を いただくと言う事はイコール入居確定って事なのでしょうか? 自分としては あくまで入居前の検討資料であって、「看護サマリー」や「診療情報提供書」をいただき、併せて こちらからの聞き取りで入居の可否を判断させていただくのが良いかと思っていたのですが…? 皆さんは どのように されてらっしゃるんでしょうか?

  • 診療情報提供書の有効期限

    同様の質問があったようですが、今ひとつ根拠がはっきりしませんので制度にお詳しい方、よろしくご教示願います。 タイトルの通りの質問ですが、7年間通った医療機関から新たな機関は自分で探すということで、紹介先のない(宛名がないということです。)診療情報提供書を11月下旬に作成していただきました。 今までの規模と同じ医療機関では同様の対応・治療内容と考え、十分に調べてから比較的大きな病院を受診しようと思うのですが、診療情報提供書には具体的な有効期限というものはあるのでしょうか? 介護保険などにつかわれる診療情報提供書は3ヵ月間とか1ヶ月間とか(それも確かではありませんが)薬局でも期限があるかもしれないので確認したほうがいいとアドバイスを受けました。 ちなみに私が探しているのは精神科です。 しかし、インターネットなどで検索しても有効期限の有無ははっきりせず、受診先も定まらないので医療機関に問い合わせるのもはばかられ躊躇しています。 私としては薬も残っていることから年明けぐらいに大きな病院を訪ねてみようと思っています。

  • 総合病院の主治医の先生が転勤してしまいました

    大病院の場合は、めずらしくないのかもしれませんが、数年に1回は 経過観察で診察していただいていた先生が転勤で、外来にはお名前が なくなっておりました。 紹介状や診療情報提供書が必要な病院ですので、今年伺おうとは思っておりますが、同じ診療科のどの先生を訪ねていけばよいか見当がつきま せん。このような場合どのようにしたらよいでしょうか。

  • この場合、どこに行けばいいですか?

    こんばんは. 今までの過去3年間ずっと同じ消化器内科の先生に診てもらっていましたが、その先生の異動が最近決まって、それを私に伝えてくれました.そして、先生が行く新しい病院宛て(先生宛て) の診療情報提供書をもらいました.その書類をもらって2週間経ちます.今は症状などが落ち着いていて、お薬も飲んでいないので、まだ新しい病院には行ってません. 今までの病院では先生が自由に動けて、毎回先生に診てもらう事が出来ましたが、この新しい病院は前の病院のシステムと異なっていて、新規の患者は別の医師 (交代制) が診るかたちで、再診で、私の先生もしくはもう一人の先生が診るみたいです.因みに、私の先生は週に一回の外来みたいです.非常勤の先生ではありません. そこで質問なのですが、この2週間、心臓の所々に痛みがあらわれるようになりました.私としては、消化器系ではないと思っています.恐らく心臓あたりだと思いますが、この場合、どこを受診したら良いですか? 今までは先生が主治医で、何かがあった時にはその病院の他の科に回されていましたが、最終的には先生のもとに戻ってきました. 今回みたいなケースの場合、新しい病院の消化器内科に受診しても良いのでしょうか?先生が一番わたしの体のことを分かっているので、本当は今後も同じように診てもらいたいのですが、病院のシステムが違うみたいなので、私もあまりよく分かりません. あまりまとまっていない質問と文章で申し訳ありません.どうぞよろしくお願いします.

  • どこに行けばいいですか?

    こんばんは. よろしくお願いします. 今までの過去3年間ずっと同じ消化器内科の先生に診てもらっていましたが、その先生の異動が最近決まって、それを私に伝えてくれました.そして、先生が行く新しい病院宛て(先生宛て) の診療情報提供書をもらいました.その書類をもらって2週間経ちます.今は症状などが落ち着いていて、お薬も飲んでいないので、まだ新しい病院には行ってません. 今までの病院では先生が自由に動けて、毎回先生に診てもらう事が出来ましたが、この新しい病院は前の病院のシステムと異なっていて、新規の患者は別の医師 (交代制) が診るかたちで、再診で、私の先生もしくはもう一人の先生が診るみたいです.因みに、私の先生は週に一回の外来みたいです.非常勤の先生ではありません. そこで質問なのですが、この2週間、心臓の所々に痛みがあらわれるようになりました.私としては、消化器系ではないと思っています.恐らく心臓あたりだと思いますが、この場合、どこを受診したら良いですか? 今までは先生が主治医で、何かがあった時にはその病院の他の科に回されていましたが、最終的には先生のもとに戻ってきました. 今回みたいなケースの場合、新しい病院の消化器内科に受診しても良いのでしょうか?先生が一番わたしの体のことを分かっているので、本当は今後も同じように診てもらいたいのですが、病院のシステムが違うみたいなので、私もあまりよく分かりません. あまりまとまっていない質問と文章で申し訳ありません.どうぞよろしくお願いします.

  • 主治医が転勤してしまいました

    クモ膜下出血の病後の影響で2年おきに造影CT検査をする約束で診察していただいていましたが、2年経ったころにたまたまホームページをみると転勤されて、病院を退職されていました。 大きな病院ですので、毎回診療情報提供書をかかりつけの医師に書いてもらっていました。外来の看護師さんに私のような場合次の先生はどなたを訪ねればよろしいのか聞いてみた所、原則かかりつけの医師が宛先に書く医師になります。ただし外来の医師が数名いますので、かかりつけの医師も困っているようです。たとえば私の一存で月曜日の午前中の医師あてに紹介してほしいと言ってよいものでしょうか。 ただし初対面の先生なので不安もあります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 紹介状と診療情報提供書の違い

    病院へ依頼する診療情報書は、患者の家族が書類の中身を見ることができる、と聞いたことがあります。 一方、紹介状は先生のみ。 ネット上では、診療情報提供書=紹介状と記載されているサイトもあります。 詳しいことをご存知の方、いらっしゃいませんか?教えてください。 宜しくお願いします。

  • 診療情報提供書と個人情報について

    こんばんは。 今年、大きな総合病院に就職しました。 ですが、最近、調子が悪く就職前にかかっていた病院を受診し、「過喚起症候群」と診断され、発作時には、就職前にかかっていた病院が遠く、処置が間に合わない為、勤務している病院へ診療情報提供書を書いていただき、発作時に対応をしていただく事になりました。しかし、診療情報提供書を受け取り診察する医師を選ぶ部署から私の診療情報提供書を処理前に上司が奪い取り、開封して、「過喚起症候群」という病気について散々、嫌味を言われ、退職を迫られました。 情報書を提供した医師の診断によると就労に問題なし。但し、発作時は、勤務先である貴院での対処を願いますという内容でした。 いくら上司と言えども医師に渡すべき診断書を自分のデスクにしまいこみ診察さえうけさせないというのは、問題であり、また、勝手に開封するのは、個人情報保護法違反ではないのでしょうか?

専門家に質問してみよう