• ベストアンサー

心の穴の見つけ方

ある人に、「人に話しかけられると嬉しい、人と話ができると楽しいのですが、その時間が過ぎると途端に寂しくなります。何かアドバイスをお願いします。」 と聞いたら、心に穴が開いているのではないかといわれました。自分でも少し考えてみましたが、ピンときません。あえて言うなら、最近恋人がいなくて寂しく感じていることくらいです。 何かいい助言をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232913
noname#232913
回答No.2

ありのままの自分を愛するということができている状態(満たされている状態)を100とします 自分の嫌な部分とか、自分では気がついていない部分があって自分を愛せている指数が50だとしたら 残り50をなんとか他人に埋めてもらおうとする、この残り50が心の穴ってことだと思います 質問者様の心の穴は、「寂しい」寂しい自分を自分で愛することができていないと言えるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#201242
noname#201242
回答No.1

>自分でも少し考えてみましたが、ピンときません。 一般向けの心理学の読み物を読んでみるとか。 たとえば河合隼雄さんの本は一般に読みやすいし人気があります。本はいろいろ多数出ています。 「こころの処方箋」(新潮文庫)なんかが最初は読みやすいかな。 ノートに自分で思ったことを自由にいろいろ書き出してみる、というのもいいかもしれません。よく言われる方法です。 お金と時間があるならば心理カウンセリングを利用するのも一つの方法だと思います。 病気でなくても、自分の心を考えてみる場として使って良いのです。 ネットで気軽に読めるカウンセラーのコラムなどもあります。 http://www.counselingservice.jp/lecture/lecture.html http://www.f5.dion.ne.jp/~with/kinyoubi.htm これはちょっと違うんですが、ユングのタイプ論。 http://jungknight.blog90.fc2.com/blog-entry-1160.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心の穴

    初めまして。 30歳で妻、子供がいます。 3年前に一度浮気がばれました。 何とか話をし、許す許さないではなく何となく時間が流れ平穏な 日が続いてました。 たまに喧嘩をし、酷くなるとこの話を持ち出され何も言えなくなってしまい。 「私はあの事が起こってから心に大きな穴ができて埋まらない、埋めてくれるのはあなたでしょ!」といつも言われます。 言われるのが嫌とかではなく(自分がしでかしたことですから・・・) ただこのような状況は変えないとと思ってます。 いつか妻の心の穴を埋めて妻が安心した夫婦関係を築きたいです。 この3年間、自分なりにですが妻のこと、家のこと、子供のこと。 できる限りの、思いつく限りのことはしてきたのですが まだまだ足りないようで、足りないのか方法が違うのか分かりません。 説明が分かりにくいかと思いますが何か良い方法などありますか。 宜しくお願いします。

  • 心に穴があいたようです。 

    教育機関に勤務しています。仕事が激務で最近は12時間くらい職場にいます。まともに昼休みも取れないような毎日が続いています。つい仕事にのめりこんで、私生活を置き去りにしています。最近毎日のように涙がでます。仕事ばかりで、好きになる相手が学生になってしまいます。卒業式があり学生が去って行って、さらに心に穴があいているようです。ふと我に帰ると独身の自分だけが取り残されたような・・。仕事は好きなんだけれど、このままでいるとどうなってしまうんでしょうか。不安です。いままで結婚相談所にいったこともありますが、うまくいきませんでした。精神的に辛いです。結婚して心を安定させないと仕事を長く続けられないと思います。いっそのこと職場をかえようかと考えますが・・。愛着のある今の職場に未練もあります。 なにかよきアドバイスをお願いいたします。

  • 心にぽっかりと穴

    高校一年男子やってますが、最近心にぽっかり穴が開いたような気がして、勉強に集中することができません。なぜ勉強するのかと思う時もあります。自分でもこのまま夏休みに突入するのはまずいと思い、大学のオープンキャンパスに行くことにしたんですが、もし大学が面白くなさそうだったら、余計に勉強に打ち込めなくなるような気がします。 何かが自分には足りない気がするんです。それが何なのか、アドバイスのほうをよろしくお願いします。

  • 心に穴があいたみたい

    恋愛の悩みです 最近心にぽっかり穴があいたように 心がしずんでいきます。 考えもネガティブになるばかり 彼氏にも飽きられたり嫌われたりしていないか不安になり しつこく聞いてしまったりしてしまいます。 ちなみに遠距離で一年ちょい付き合っています。 彼が最近冷たくなったように感じます。 彼女としてしてあげることはもっと他にあるはずなのですが やはりネガティブになってしんぱいで ないてしまいます こんな弱くてなにもしてあげれてない自分が 嫌になり泣いてしまったり ぼーっとすることがあります。 寂しさもたくさん。  不安でしかたない気持ちをどうにかしたいです。

  • 心の穴を埋めたい

    こんばんわ。 2月に彼女と別れた時にこちらでお世話になりました。 少し長いですがもしよければご覧ください(http://okwave.jp/qa2765708.html) あれから自分の気持ちも行ったり来たりを繰り返し、自分を責めてみたり、他の女性と遊んだり、仕事に打ち込んだりして今日まで来ました。 一時期のような胸を締め付けられるような苦しさは無くなり、時間が解決するということを実感しています。 ただ今ものすごく虚しい気持ちというか、心に大きな穴が空いたような感じがします。 一つは仕事のこともあります。公務員なのですが4月から異動し営業のような仕事をしており、平日は昼間は外回り夜中に事務をして土日も相手の都合で仕事ということで休みもあまりありません。いわゆる「お役所仕事」とは全く違います。 周りの同期は事務仕事を淡々とこなし、次々と結婚していく中取り残されているような気がします。 結婚式にも誘われても断りたいと思う自分がいて、そんな自分が嫌になるばかりです。 「今が試練」と自分に言い聞かせ毎日仕事に励んできましたが、最近何もかもが嫌になり気力がおきなくなってきています。 仕事がしんどいということも大きな原因だと思いますが、やはり別れた彼女のことがあるのだと思います。 今まで楽しかったことも全く楽しくなくなり、気がつけば別れた彼女のことをぼーっと思い出すような状態です。 向こうには既に次の相手がおり、連絡もしていません。悲しいことですが彼女にとってはもう遠い過去の記憶になっているのだろうと思います。 いろんな女性を紹介され、仕事のストレスと寂しさに耐えきれず遊びに行きますが、その度に虚しい気持ちになるばかりです。 今までは次の恋愛が解決してきたのですが、そういう熱い気持ちになることすらどんな気持ちだったのか思い出せなくなりました。 そうやっていろんな事を考えているうちに、今まで無くなっていた復縁したいという気持ちが出てきてしまい、振り出しにもどったような感じです。 最近は人の幸せも素直に喜べなくなっています。 彼女と戻れなくても、どうにかして心の穴を埋めてせめて以前の普通の自分に戻りたいんです。 こういう時は人それぞれだと思いますが、みなさんは失恋したとき、仕事が辛いときなど、どうやって立ち直られているのでしょうか? 抽象的な質問なのかもしれませんが、是非参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • 心にぽっかり穴があいたようです

    25才の女性です。 3ヶ月前彼氏と別れてから、心にぽっかり穴があいたような喪失感を感じています。 何かに熱中したり、楽しいと思える事もありませんし、趣味もありません。 友達と遊んでいる時も心から楽しいとは思えません。 元彼とヨリを戻したいと気持ちがあるわけでもないし、好きな人がいるわけでもありません。 他の男性からのお誘いがあっても、全然のめり込めません。 何に対してもやる気が起こらなくなってしまいました。 この先どうすればいいのか漠然と不安ばかりが募ります。 心の穴を埋めるにはどうすればよいのでしょうか? (あいまいな表現で申し訳ありません)

  • 心に穴がぽっかり

    結婚して7年、小学校の子供が1人います。 周りから見れば幸せな家庭に見えるかも知れませんが、現実は全く違って、心に穴が空いてるような日々を過ごしてします。 主人の仕事は夜からなので、生活リズムは反対です。仕事が忙しくほとんど休みがありません。 子供の事はとても大事にしてくれますが、育児には全く手を貸してくれません。育児に悩み相談しても話をちゃんと聞いてもらえません。 こんなすれ違いの日々が続き、会話も必要最低限しかなく、とても辛いです。 私自身、人に甘えることができない性格です。恋人の時は、甘えられたのですが、夫婦になってからは、とても冷たくされてから甘えることができなくなってしまいました。 体の関係も半年程ありません。主人は仕事と言って帰ってこない日が何日かあります。もしかしたら浮気されてるかも知れませんが、怖くてケータイも見れません。 子供ももう私がいなくても友達と遊んでたのしそうですし、私は何の為に生きているのかなと思ってしまいます。 特に趣味もなく、日々無駄に過ごしています。 パートも行ってますが、気がまぎれる所か余計に辛くなります。 二人目を作ると頑張ってたんですが、それも叶わず、子作りさえありません。 仕事が忙しく大変なのはわかりますが、ここまでひどいのは、やはり私は家事育児さえやればいい主婦なのでしょうか? やさしい言葉をかけてくれたり、そうゆう事も全くなく、主人はパチンコが好きなので、それに付いていかされ、負けるとお前のせいだと罵倒されます。 離婚は子供のためにもしたくないのですが、このままの生活を続けてくと私自身壊れてしまいそうです。 どうやって乗り越えていけばいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 心にポッカリ穴が空いてます。

    15年東京で仕事を頑張ってきました。 営業をやって、お金を稼ぐという目標がありました。 ただちょうど9年程前にとある身体的な病気が分かり 絶望感でいっぱいでした。 でも自分の目標は捨てる事が出来ず 無謀と思いましたが不動産業界で働きました。 そこでは一年しか勤めませんでしたが 全力で働きました。 結局体力的に厳しくそして精神的に厳しくなり辞めました。 そこからポッカリ心に穴が空いてます。 うつ病にもなりました。 今は実家に戻って5年目です。 体調は相変わらず悪いですが、メンタルは一時の状態を考えると だいぶ良くなりました。 でも心が満たされないのです。 ただ単に生きてる事が辛いのです。 何か目標が欲しいのですが、見つかりません。 以前のように頑張る事も出来ません。 昨年末から働いている職場も、もう辞めようと思ってます。 やりがいがないんです。 きっと今回の仕事だけでなく、どんな仕事に就いても一緒だと思います。 社会不適応なのでしょうか。 こんな状態ですが、何かアドバイスお願いします。

  • 福祉職は心に穴が空いている?

    福祉職は心に穴が空いている? 介護、医療などの医療福祉系の職業を選んだ人には、心に穴が空いていて、 それを埋める為に、その職業を選ぶケースが多いと、何かで読んだことがあります。 そう考えてみると、思い当たることが幾つもありますが…。

  • 福祉職は心に穴が空いている?

    福祉職は心に穴が空いている? 介護、医療などの医療福祉系の職業を選んだ人には、心に穴が空いていて、 それを埋める為に、その職業を選ぶケースが多いと、何かで読んだことがあります。 そう考えてみると、思い当たることが幾つもありますが…。

このQ&Aのポイント
  • Fラン文系大学の卒論テーマの決まり方について知りたいです。
  • Fラン文系大学の卒論では、学科名や専攻に関係なく自由なテーマを選ぶことができます。
  • 卒論のテーマは、先輩の研究を引き継ぐ場合もありますが、自分の興味や関心に基づいて選ぶこともできます。
回答を見る