• ベストアンサー

over the bridgeという表現について

お知恵を下さいm(_ _)m Go straight ahead at the traffic lights, over the bridge and turn left at the third traffic light. この文のover the bridgeは「橋を渡って」という意味でしょうか?それとも橋は渡らないけど橋のある場所を越えてという意味でしょうか?それとも両方の意味で状況で判断するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1.  この文のover the bridgeは「橋を渡って」という意味でしょうか?     はいそうです。 2。  それとも橋は渡らないけど橋のある場所を越えてという意味でしょうか?     違うと思います。 3。  それとも両方の意味で状況で判断するのでしょうか?     いいえ、最初の「渡って」と言う解釈だけが正しいと思います。

Riddle1111
質問者

お礼

やはり橋を渡るということなんですね。解説頂いて有難うございました。とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.3

なぜ二番目のような解釈が成り立つのでしょう。摩訶不思議ですね。

Riddle1111
質問者

お礼

返信有難うございます。 ちなみにwy1さんはどのように解釈されますか?

noname#202629
noname#202629
回答No.2

構文解釈は Go straight ahead at the traffic lights. Go over the bridge. Turn left at the third traffic light. の対等な節が繋がっつただけです。その際、重複する動詞(go)を省略して繋いだ。 Go straight ahead at the traffic lights, go over the bridge and turn left at the third traffic light. ↓ Go straight ahead at the traffic lights, over the bridge and turn left at the third traffic light. go overは~を渡る、越えるという意味です。 http://ejje.weblio.jp/content/go+over 質問の趣旨とは違っていると思いますが、金斗雲に乗れる悟空、鉄腕アトムやスーパーマンに道を教えているのならば、橋のある場所を(飛び)越えての解釈でも有り得ると思いますよ・・・・

Riddle1111
質問者

お礼

解説有難うございました。橋を飛び越えるという意味ではなくて、例えば道路沿いの左手に川があって、先の道路の左手に橋がかかっているという立地でその橋を左手に見ながら通り過ぎるという意味なのか、それとも左折して実際に橋を渡るのかな、という主旨でした。舌足らずですみません。。

関連するQ&A

  • ......over that bridge up ahead.

    NHKラジオ英会話講座より Watch out when you go over that bridge up ahead. 前方のあの橋を渡るときは注意して。 (質問) up aheadについてお尋ねします。このupの使い方がよく分りません。 (1)前方に(登ってゆく)イメージでしょうか? (2)upを外してaheadだけだと、イメージがどう変るのか? (3)down aheadなんかの言葉もあるのでしょうか?  色々思いめぐらしています。何か楽しい判りやすいヒントをいただければと・・。お願いいたします。 以上

  • rightの品詞

    1, He told me to turn right at the traffic lights. 2, Make a right turn at the second crossing. 2つの文中にあるrightのそれぞれの品詞を教えてください。

  • 文法を教えて下さい(副詞句)

    初歩の初歩だと思いますが教えて下さい、 She walked toward me with quick steps. walked は動詞 toward meはtoward が前置詞 meが代名詞 with quick steps はwith が前置詞 quick が形容詞 steps が名詞 で正しいと思うのですが Go straight along this road and turn right at the traffic light. Go は動詞 straight は形容詞 along this road ですが、 参考書に 前置詞+形容詞+名詞とありました。 along が前置詞は分かるのですが、 this は?形容詞ですか? わかりません。 at the traffic light も 前置詞+冠詞+形容詞+名詞 こちらは、 atが前置詞 the が冠詞 traffic が形容詞 light か名詞 だと分かるのですが、(あっていると思いますが この考え方で正しいか自信がありませんので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 英語で道の尋ね方

    次回の授業は「英語で道の尋ね方」ですが、 これの予習のためのサイトをご存知の方、教えて下さい。 交差点を左に曲がり、まっすぐ進んで次の交差点を左に曲がって少し行ったところが駅です。 Turn left the crossroad, then go straight, and turn left at the next corner and go a little more. Then you can see the station. このような「英語で道の尋ね方」の例文をたくさん覚えたいのです。 よろしくお願いします。

  • 前置詞+名詞+副詞で

    Despite the traffic lights ahead ,the car continued at the same speed. 信号が前方にもあるにもかかわらず、と訳されているのですが、この文はおかしくないのでしょうか?

  • with enough left over to

    ・・・it would be long enough to reach the moon and back, with enough left over to go around the earth at the equator. 「さらに赤道上をゆうに一周するだけの長さになる」 ○ここでの「left」って名詞ですよね?  そうであれば意味はなんでしょうか。 (「with enough to」ってだけじゃ成り立たないと思いますが、もし名詞でなければ、文法的な説明をお願いいたします。「to」が「enough to」の「to」でなければ、その説明もお願いします。) ○ここでの「over」の文法的意味が知りたいです。「the equator」上を「it」が覆ってるとこまではわかるのですが。

  • ◎◎◎◎◎◎ヘルプ◎◎◎◎◎◎

    見知らぬ旅行者に道を聞かれたとき、そう答える: Station? Turn at the first crossing and go straight, and you will know. (英語の部分を訳してくれる?文の最後の「know」の形(「分かる」か「わかります」か)に興味がある。皆さんはどう思いますか。)

  • 道案内の仕方

     道案内で、行くルートを行き方により説明する方法 (Go straight * blocks, and turn left. Then you will find...) は、学校で習いました。  しかし、なんとなく説明する方法 (あの店を超えた辺り。その通りまでは行かない。等) について、使えそうな言い回しがあれば、よろしくお願いします。

  • sit overの意味

    Let's go sit over by the window. という文章があるのですが、sit overの意味を教えてください。 辞書を引くと左隣とでてきたのですが、Eat or drink slowlyというのもでてきました。 またこれは go and sit overということなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 場所案内

    英語を勉強している者です。 玄関(出入り口)を出て左に進んで下さい。 との英作をしたいのですが、 色々調べると Go out from entrance(exit) and turn to the left. などが無難なようです。take a left なども可能だと思います。 ここで質問ですが、 Turn to the left after going out from entrance. でも通じますでしょうか。 また your going out とした方が良いのか、 そして going out を getting out としても可能なのかを教えて下さい。 もう一つですが、 「何がどこにあるか」を問われた時に、 それは突き当たりを右です(突き当たりを右に行くとあります)と答えたい場合、 Turn to the right at the end.などが適切かも知れませんが、 日本語でも色々言い回しがあるように あくまで「突き当たりを右に曲がる」ではなく 「突き当たりの右になる(ある)」というニュアンスで答えたいのです。 (実際、件の物は右に曲がってすぐにある状況です) It is located to the right at the end. もしくは It is a rigth at the end. もしくは It is to the right at the end. どれかなら可能でしょうか。 It is at the end, to the right.が良いのかな・・・ 色々な言い回しを覚えたいので、是非回答と解説をお願いします。