車の事故で示談金が手渡しになる理由と受け取り方法について

このQ&Aのポイント
  • 車の事故で示談金が手渡しになる理由や受け取り方法についてまとめました。被害はミラーにぶつけた程度であり、示談金は2万円となっています。振込みでの支払いが楽なのに手渡しを希望される理由についても考察し、受け渡し時にどのような情報を一筆するかについても解説しています。
  • 車の事故で示談金が手渡しになる理由と受け取り方法についてまとめました。事故の被害はミラーのステーの凹み程度で、示談金は2万円です。振込みでの支払いが通常の方法ですが、運送会社から手渡しで受け取りたいという希望がある理由について考察しました。受け渡し時の領収書の書き方についても解説しています。
  • 同じ現場の別業者のトラックに車をぶつけた事故で、2万円の示談金を手渡しで受け取ることになりました。通常は振込みで支払われることが多いですが、運送会社からの手渡し希望について考察しました。受け渡し時には一筆をもらう予定であり、その際には運送会社の名前か受け取り人の氏名を書くことが良いかについても解説しています。
回答を見る
  • 締切済み

示談金を手渡しで受け取りたいと言われた

先日、作業中に同じ現場に入っていた別業者の4tトラックに車をぶつけてしまいました。 被害は大きくなくミラーにぶつけただけなのでステーがすこしへこんだ程度でした。 とりあえず警察を呼んで事故証明はとりました。 たいした被害ではないので2万円で示談ということになりました。 振込みで支払う話でしたが急に運送会社の担当から受け取りにいくので手渡しで受け取りたいといわれました。 領収書は発行してくれるようです。 トラックの所有者は運送会社です。 振込みが楽なのにあえて手渡しでというのはなにか理由があるのでしょうか? 受け渡しの際には簡単に一筆もらう予定ですが、トラックの所有者は運送会社であり、 運送会社の名前で書いてもらうのがいいのでしょうか? それとも受け取りにきた人の氏名を書いてもらうのがいいのでしょうか? 緊急なので宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#192754
noname#192754
回答No.5

2回目です。 しかし、その損傷は2万円で十分なんでしょ? なら、これ以上トラブルとは思えません。

300Mbps
質問者

お礼

たぶんそうだと思うのですが、相手方の口調などから心配になってしまったもので。ありがとうございます。

noname#192754
noname#192754
回答No.4

まず、その修理代を運転手が払うのは質問者さんの会社では当たり前なのか? そこが回答者にはわかりません。 支払うのであれば、 相手の会社の担当が受け取りに来るにしてもその担当者が相手の会社の人間であるという確証が必要ですので相手の会社事務所まで出向いて複数の目撃者のあるところで正しい相手かどうかを確認してから、 会社の領収書と領収書に但し書きをしてもらったほうがいいでしょう。 ○月○にち事故の修理代全額分 などと。 ( 担当者のネコババはこまりますから。)

300Mbps
質問者

お礼

私個人所有での車ですので、私しか責任の所在がないという感じです。 担当者がネコババ?する気かもしれません。言わなければわからない程度ですから。 ただ万が一の今後のトラブルを防ぎたいという気持ちです。

回答No.3

 NO2です。  >たとえば振込みにしたとしても示談書の作成が必要でしょうか?   振込み履歴は残るのでそれで示談金の受け渡しが証明できると思うのですが、   それでも示談書の作成の手間があるなら直に会って署名してもらったほうがいいですか?     振込でも作成しておくのがベストでしょう。   相手は法人ですから、そのような事はないと思いますが、   悪質な相手であれば、2万円は修理代・・仕事ができなかった分の   休業補償や損害賠償等々と難癖をつけて、金品を要求されることも   あります。   「2万円ですべて示談する」ということをはっきりさせておくべきと考えます。   相手法人に行くのが面倒であれば、作成して郵送でやり取りしても良いと思います。   (示談書作成→自署押印(自分)→返信用封筒を入れて郵送→返信を確認して送金)

300Mbps
質問者

お礼

やはり簡単でも示談書の作成をしておきたいと思います。今後のトラブルにならないようありがとうございました。

回答No.2

 >振込みが楽なのにあえて手渡しでというのはなにか理由があるのでしょうか?   あえて疑うのであれば、ポケットマネーにしようと企んでいるかもしれないという事。  >領収書は発行してくれるようです。   私製の領収証なのかもしれませんね。     >受け渡しの際には簡単に一筆もらう予定ですが、トラックの所有者は運送会社であり、   運送会社の名前で書いてもらうのがいいのでしょうか?   それとも受け取りにきた人の氏名を書いてもらうのがいいのでしょうか?   示談書を作成してください。   法人所有の車輛に損害を与えたのですから、法人名で記載します。   さらに、受取人のサイン・押印を頂きます。   もちろん法人名と代表者名・代表者印を押印してもらいます。   疑ってはキリがないですが、振込を拒否して現金で・・というのはやはり疑わしいですね。   一度、先方の会社に連絡を入れた方がよろしいかもしれませんね。   事故のお詫びを前提として、それとなく確認してみるのがいいかもしれません。

300Mbps
質問者

お礼

ありがとうございます。たとえば振込みにしたとしても示談書の作成が必要でしょうか? 振込み履歴は残るのでそれで示談金の受け渡しが証明できると思うのですが、それでも示談書の作成の手間があるなら直に会って署名してもらったほうがいいですか?

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

領収書をもらってください。 会社名と受け取った方と両方記入してもらってください。 ○○運送××(氏名)と記入してもらった方がいいと思います。

300Mbps
質問者

お礼

ありがとうございます。社版の入った領収書をもらうようにしてみます。

関連するQ&A

  • 示談書を受け取ってもらえず、お金だけとられました。

     弁護士をお互い通さず示談になったのですが、慰謝料の受け渡しの際に、「これに目を通してサインをしてください」とお願いすると、「公に弁護士を使ったりもしてないのに、こんなもの(示談書)を出してきて、話を大きくしてどうする気だ?示談ならもっと高額の請求になってるはずだ!」と怒ってきて、結局受け取り書(領収)にもサインされず、お金だけ持っていかれました。  相手は口頭で、「もう何も請求しない」と言っただけで、それは録音もできていません。  今後、何もないと信じたいのですが、「受け取ってない」「あれでは足りない」などと後日言われたら…と思うと、金銭的にかなり苦しい状態だし、あちらにも非があることなので、対応に困ります。  どなたか、このような状況の対処法・経験談をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=820713 でもこの件に関して質問させていただいてます。よろしかったら、こちらも目を通していただければと思います。

  • 示談書と慰謝料

    社長と2人だけの会社で勤務しておりセクハラとパワハラを受けました。 話し合いの場を持ちヴォイスレコーダーも使用し、結果としては社長の疲労と泣き落としに、こちらも泣く泣く訴える事は止め慰謝料を受領してしまいました。 このような問題で揉めたので会社都合退職にしてもらい、すぐに次の人を雇わないという約束になっていたのですが、1週間経たないうちに新しい人が入社していました。社会なんてそんなもんだよな・・と思いながらも怒りが収まらず「約束を守らないと言うことは、あのときの話し合いからして私を騙したと言う事ですね?お金なんかいらないと言ったはずです。お返しするので、こちらも約束は守らず御家族に話してもいいですね?ヴォイスレコーダーもありますし」と言うと ”慰謝料受け取りの一筆があるから犯罪者になるよ”と言われてしまったのですが、 私が書いた一筆は”慰謝料として○○円受け取りました”と月日と名前です。 ”一切口外致しません”とか”示談に応じます”とは書いてはいないのですが・・・ やっぱり”慰謝料受け取りました”の一筆は示談書と同じなのでしょうか 騙される私が悪いと諦めたほうが利口なのか前に進めずにいます。 どなたか法律に詳しいかたがいらっしゃったら、よろしくお願いします。

  • 示談書を偽造されました

    何者かが、当方になりすまし、勝手に示談書に署名、捺印していました。当方は全く身に覚えがありません。筆跡や印鑑を調べるため、保険会社に、示談書のコピーを郵送するよう連絡済みです。 これは犯罪ではありませんか? 築36年になる分譲マンションの区分所有者です。10階バルコニーのドレインが詰り、9階専有部分に水濡れ損害がありました。当方が所有する部屋が被害を受けました。 示談書の偽造をしたことは、何の罪として、どこに、どんなふうに訴えたらいいですか? おしえて下さい。

  • 原付で車の後ろにぶつかり示談にしましたが・・。

    先日、バイクで一時停止してる車の後ろにぶつかってしましました。相手の車の塗装が少し剥げた事故でした。 示談ということで、警察に届けず、その場で念書を書かれ、拇印をしてくれと言われ言うとうりにしました。 数日後、修理の方の見積もりが十数万円。その見積書と「早急に振り込んでもらわないと修理ができません」と添えられた紙が直接ポストに入ってたので、振り込みもしました。 その後、相手の方、(本人の口座)に振込みをしました。と連絡し、これでこの件については示談で一切終了ということで。と、納得もしてもらいましたが、修理の領収書と、自分の書いた念書と相手の方にも一筆、「今後、こちらに要求することはないです」と書いて捺印したものを送って下さいと言ったら、「ちょっと、いろいろ出回ってて、いつになるか約束できませんが、送ります。」 と、言われました。 自分としては、警察にも届けてないし、修理代も妥当と思い支払いもしてるんで、車の修理の領収書、自分の書いた念書などをどうしても送ってもらいたいんですが、このまま相手の方から何も連絡がない場合でもしょうがないんでしょうか? 相手の方が車の修理にださなくても、しかたないんでしょうか?

  • 人身事故で治療中、物損のみ先に示談?

    人身事故で治療中、物損のみ先に示談? 2か月前に自転車で青信号の交差点を直進中、対向右折車(運送会社のトラック)と衝突しました。 首等の痛みのため現在も通院しておりますが、物損に関しては被害額が確定しているため先に示談する方向で話が進んでおり、先程相手の会社から(対物免責の関係で、保険会社からでなく直接)示談書が届きました。 この示談書の示談条件が「相手の会社は私に損害額○○円(自転車の修理代)を支払う」のみで、署名欄の上には「示談成立したので今後一切異議請求しないこと」といった内容が書いてあります。物損と人身を区別するらしき記述はありません。 これでは、この示談が成立すると、今後治療費や慰謝料が支払われなくなるのではないでしょうか? 考えすぎかもしれませんし、直接確認すれば済むことですが、なるべく無警戒を装っていた方が得策と聞きますので。良い対応策があればご教示願います。

  • 交通事故の示談・示談書について

    以下の事を前提とした質問をさせて戴きます。 ○加害者は保険に未加入・被害者は保険に加入している。 ○過失割合は10:0 分からない項目はパスして戴いても結構ですので、知識を持たれている方いらっしゃいましたら回答の程宜しくお願いします。 (1)示談の際の慰謝料の基準について 治療費・通院交通費・入院費・自動車等の修理費などは、領収証や明細書を見れば損害金額は一目瞭然ですが、慰謝料というものに関してはハッキリしない点があるかと思われます。 被害者側は保険会社を通す必要が無いので、必然的に加害者側とは直接示談での交渉になるかと思われますが、この示談において発生する損害賠償金については、弁護士基準や保険会社基準のような『慰謝料等の基準』となるものは無いのでしょうか? (2)法外な請求の債務について とても妥当とは言えない無茶苦茶な慰謝料を被害者に提示された場合でも、加害者がその示談書に署名捺印し公正証書化すれば、どんな理由があっても加害者はその慰謝料を支払う義務を負う事になるのでしょうか? (3)法外な請求に対する処罰について 慰謝料の過大請求が原因で、被害者が罪に問われることはありますか? (4)後遺症と、それに関する示談書の文言について 示談成立後に被害者が発症した後遺症について、医師が事故との因果関係さえ証明してくれれば追加請求も可能とありますが、示談書の文言に『後遺障害分も含め一切の示談が成立したので今後は請求を行わない』とあれば、いかなる場合においても加害者側へ追加請求する事は出来ないのでしょうか? (5)後遺症分を含めた慰謝料について 和解成立後に被害者に後遺症が出た場合、上記の通り加害者側へ追加請求出来るとのことですが、万一の後遺症発症の場合においても被害者が示談後の加害者への関わり合いを望まず、示談の段階で『今後万一後遺症を発症した場合の賠償金』として、予め後遺障害の慰謝料を計上して請求した場合、加害者もそれに納得すれば示談完了させても特に問題ないのでしょうか? また、この請求方法は一般的ですか? (6)公正証書化について 公正証書にしようとする示談書をもって公証役場に行き、公証人に示談書を公正証書として認めてもらう際、公証人は示談書の内容が有効かどうかのチェックをしれくれるのですか? 『ここの慰謝料の設定金額、少し取り過ぎじゃない?』などと横槍を入れてくる事はあるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 駐車場内での接触事故 示談の対応について

    コンビニの駐車場内で接触事故を起こしてしまいました。 状況は停車していた相手の運送トラック(中型)に私の軽自動車が(自身の不注意から)低速でバックする形で接触。相手は乗車していました。 すぐにお互いの車の破損状態を確認したのですが相手車のバンパーには見た目に派手な傷や凹みはなく(直線部分を手で撫でると若干の膨らみを感じる?程度でした)、私の車の後部(トランクのドア部分)には人差し指の先程度の大きさの凹みがありました。 完全に私の過失による事故だったので謝罪をしてお話したところ、相手のドライバーは「会社の車だから自分はどうでもいいけど…直すとなると数万じゃ済まないから、保険を使うことになるね。……このくらいだったら雪の塊にぶつけたとか擦ったとか言えば大丈夫だと思うけども」とのこと。 こういった事故を起こしたのは初めてだったのもあって頭が真っ白になり、その場でどう対応してよいか分からなかったのですが相手側は「保険を使うということになると会社への申請や手続き等しなければならず、それは逆に面倒だし……」と仰られ、「この場での当事者同士の示談ということにしないか」とのこと。 示談金は話し合いの末「1万円で良い」ということになり、ちょうど手持ちが無かったのと相手が「これから運送で県外に向かわなければいけない」とのことで、示談金の振込先・電話番号と名前を教えてもらい(こちらの連絡先も渡しました)後日振り込みをするとお約束してその場は別れました。 こちらの車はそこまで目立つような傷でもないため、修理しなくてもいいかなと思っています。 こういった場合、保険会社やディーラー、警察には連絡や届け出をした方が良いのでしょうか? 相談だけでもしたほうが良いのか。それとも『(当然支払いますが)お互いに同意した示談金を振り込み→それでおしまい』として良いのか? またネットで少し調べたところ『示談書を交わすのが確実』と知りましたが、(示談金を振り込んだと連絡する時、相手側に聞いてみようと思いますが)「示談書の作成はしなくていい」と相手からもしも言われた場合、口頭でのやり取りと示談金の支払いのみで『示談が成立した』として今回の件を終わらせてよいものか、悩んでいます。 長文になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 内容が一部完了された示談書は返すものですか?(長文です)

    2部に複製した示談書の内容が一部が完了したのですが、こちらにある示談書そのものを返却して欲しいと連絡が来ました。 示談書を取り交わした内容は下記のとおりです。 (1)弁償金を7月末と9月末に分けて指定講座へ振り込み入金してもらうこと。 (2)相手が所有していた私の個人データ・画像等の消却処分すること。(ただし、こちらが消去した確認は取らせてもらっていない) (3)今後一切こちらへの干渉はしないこと。 (1)については7/21、8/29に入金されていました。 2回目の9月末分は予定より一ヶ月早く入金されていたため、示談書変装以来の手紙が郵送されるまで気づきませんでした。 もちろん、支払った側から希望があれば領収書発行しなくてはいけないのも知っています。 でも、希望がなくとも9月末入金を確認した時点で領収書を送るつもりでした。 しかし冒頭に述べたように示談書の返却要請があれば、応じなければいけないのでしょうか? (2)については、相手の言い分を信用するしかないですし (3)については、完済されるまでとの条件つけもしてませんし今後一切の干渉を抑え込みたいのです。敢えて言うなら、完了期限など一生ありえないと思います。 この場合、領収書発行にだけは応じるけど示談書は返却できませんと明示していいのでしょうか? もしくは、示談書の一部である弁償金の事項を省いた、新規の示談をすべきなのでしょうか? なるべく穏便に手間がかからないように進めたいので、よろしくご教示お願いしたします。

  • ある運送会社のトラックの車検証の「使用者」、「所有者」の違いの意味するところは?

    ある運送会社Aのトラックの車検証には、所有者が元請けB(得意先)の社名が、使用者には運送会社Aの社名が記入されています。 以前、そのトラックの車検証には所有者は運送会社Aの社名が記入されていました。 所有者が変更されているところの意味するのは何だと思いますか?

  • ある運送会社のトラックの車検証の「使用者」、「所有者」の違いの意味するところは?

    ある運送会社Aのトラックの車検証には、所有者が元請けB(得意先)の社名が、使用者には運送会社Aの社名が記入されています。 以前、そのトラックの車検証には所有者は運送会社Aの社名が記入されていました。 所有者が変更されているところの意味するのは何だと思いますか?