がんばることができない

このQ&Aのポイント
  • ストレスの影響がでやすい精神状態で、がんばろうとすると気持ちがでてこない・続かない
  • 過去の経験から、頑張っても結果が出ず、あきらめてしまう
  • ストレスに強くなり、がんばれる人間に近づく方法を知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

がんばることができない

閲覧ありがとうございます。 私は現在成人しています。過去に(現在もですが)精神的な病気の治療をしています。 その病気(うつ)は、高校生の頃に寮の生活によるたくさんのストレスで発病しました。(が理由と思われる)普段から人と関わることを本当に嫌がっていたので、毎日苦痛でした。でも家から学校の距離の事情で3年間寮にいました。それでも毎日布団の中で泣いたりしていました。 また、卒業した後、頑張りたい職があり、都内の専門学校に通い一人暮らしをしていました。 そこでも、今までにやったことのなかった一人きりの家事・学校に、心身共についていかず、うつが悪化し学校を中退しました。 なりたい職業も目指すことも難しくなりました。 そして、毎日だらだらとした生活をしてしまっています。学生時代からですが、まわりの人間が”最低限頑張っている程度”すらこなすことができなくて、学生の時は部活も途中でやめ、テストではいつも赤点でした。 頑張っても寝坊してしまうこともありました。(現在もある時があります)、 がんばらなきゃな、と思って私なりに頑張っても、まわりから見たら全然みたいで、その差にもショックを受け、もうがんばる気持ちがなくなってしまいます。 がんばる努力ができない、と言ったら言い訳ですが、どうしてもいつも頑張って物事をしても、結果もだせない・長続きしない。ということになり、あきらめてしまいます。 過去に1度だけしたバイトも、自分なりに努力したつもりでしたが1ヶ月でやめさせられました。 病院でも言われましたが、私はひどくストレスをうけやすい体質みたいです。 なんだかこんな人生なら、いなくても誰かに影響でないし、がんばるのも無駄ならもうこの世から消えよう、と思い未遂することも何度かありました。 病気も悪化と治まる繰り返しばかりで、頑張りがいもなく、常に消えたいなら、もう何もしないでいたい。と、毎日考えています。 わたしが行動すればするほど、周りにも自分にもストレスをかけてしまいます。 簡潔にまとめると、ストレスの影響がでやすい精神状態で、がんばろうとすると気持ちがでてこない・続かない。という事です。 ならべく頑張らなくては、と思い(現在は仕事を探している状態なので)家事くらいはしよう!とやっても、「きちんとできてないけど!?」となる事ばかりです。 こんな時はどうすればストレスに強くなり、がんばれる人間に近づけるでしょうか? 皆さんの回答いただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 >>どうすればストレスに強くなり、がんばれる人間に近づけるでしょうか? うーん、私は精神的病に陥ったことが無いので、正直に気持ちがわかりませんが、 個人的には「私の体はストレスの影響がでやすい精神状態だ」と思っているから、良くないんじゃないですか? 実際に病院の診察の元、そのような結果が出たのかもしれないですが、 人間、嫌なことがあると何かと理由をつけて逃げてしまう部分があります。(私もそうですよ) 質問者様の場合、何かうまくいかないことがあると、「私は精神的に強くないから無理だ」と、 持病に甘えている部分が少なからず有ると思います。 それでは永遠に何も解決しないです。 要は考え方次第ってことです。 例えば、 家事をする⇒家族に「ちゃんと出来てないじゃん」と言われる⇒やる気無くなる。精神的な問題 と、なるのではなく、 家事をする⇒家族に「ちゃんと出来てないじゃん」と言われる⇒何がダメなのかを具体化させる という思考にシフトしましょう。 仕事でもそうです。人間100%頑張ったって、失敗や落ち度は必ずあります。 何故ダメだったのか、何故怒られたのか、どうやったら次にそれを回避できるのか。 「考える」ことが大事です。 考えないから、頑張れないんです。 >>がんばらなきゃな、と思って私なりに頑張っても、まわりから見たら全然みたいで 「何を頑張らなければいけないのか」というのを、具体化させてますか? 例えば、遅刻が多いという話でしたが、 寝坊してしまう⇒普通に起きれない⇒精神的なことなので仕方ない ↑これが、今の現状です。自覚が無いにしても、言い方を変えると同じことです。 寝坊してしまう⇒普通に起きれない⇒1時間早く目覚ましを5分置きに、5つ鳴らす ↑問題点に対して対応策を具体化し、それを実行しましょう。 因みに私も、 「私、はダメ人間だ。。」と、恋人と喧嘩したり、彼氏と喧嘩をすると、酷く感傷的になります。 そうなると、もう全てにおいてやる気が無くなります。ほんと、なーんにもしたくないです。 ですが、有る程度落ち着いたら、「私は頑張り屋さんだ。努力できる」と、大げさに自分の事をプラスに考え、思いこませます。 そうると、不思議とまた仕事も恋も頑張れるんですよ。 「思い込み」って、良くも悪くも重要なことなんです。 以上まとめると、 ・自分が精神的に弱いことを忘れる(自分は気が強いと思いこむ) ・問題点、解決策を具体化させる ・考える事をクセ付ける ご参考までに。

miya0807
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。参考にさせていただきました。そういう見方も大切なんですね!意識して行動したいと思います。

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10502/33033)
回答No.3

元うつ病です。あえていいますが、うつ病って頑張らないと治らない病気だと思います。もちろん落ちているときや焦っているときに頑張れは禁物です。だけど、底を打って、ここから上がっていくという段階になっていったら、頑張らないとそこから這い上がれません。 ただ、ここの瞬間が一番キツいんですよ。なぜなら、自分自身の中で「言い訳」がきかなくなりますからね。質問者さん自身も、自分の中で「私はうつ病だから頑張れないのだ」という理屈がつけられます。だけど、うつ病じゃなくなったら頑張らない言い訳に「うつ病だから」が使えなくなるわけです。それは他人への言い分じゃなくて、自分自身に対する言い分です。 私もそこが一番キツかったです。うつ病でガンガン落ちてるときもつらかったけど、上がっていくときもキツかったです。うつ病が治らない、というか、私から見ると治さない人たちがいますけど、あの人たちはその頑張りをやらない人たちなんだと思います。 もし私の回答を見て質問者さんが「ではどうすれば頑張れるようになりますか」と思ったら、ほら、うつを治さない人はそうやって頑張れる理由があったら頑張りますって必ず逃げ道を作るんだよな、と思います。頑張れる理由があったら頑張るじゃなくて、頑張れない理由を探し回ってそれがあったらそこに飛びつくというイメージです。 あと自殺未遂する人ははっきりいって私は嫌いです。なぜなら、死ぬ気がないから。本当に死ぬ気がある人は、失敗しないんですよ。未遂で終わるってことは、死にたいじゃなくて、生きたいと思ってるからです。もし自殺未遂を何度もする人を崖の上に連れていって、見守ってあげるからさあ飛び降りなさいよといったら、多分半分以上の人は飛び降りられないと思います。 でも、それでいいと思うのです。生き物の「生きたい」っていう本能はそのくらい強いものですから。死ねないほうが正解なんですよ。だから、本当は自分は生きたいわけですから、その本能の声に耳を傾けるべきだと思いますよ。 あとは、なんでもかんでも完璧にこなそうとしないことですかね。病気の間は、100点中50点をとれればまあ病気だからよしとしよう、程度でいいと思います。それで、次は60点取ろう、次は70点、というふうに少しずつハードルを上げながら病気を寛解させるように努めることではないかなと思います。 カウンセラーさんからうつが寛解した後に直接聞いた話なんですが、うつ病は意思の病気なんですって。寛解するのも、薬が効くことさえ、本人の意志次第なんですってさ。ぽろっと「いくら私たちが一生懸命になっても、本人が治す気がなければなんともならない」といってました。

miya0807
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。参考にさせていただきました。

  • H_Yagami
  • ベストアンサー率17% (12/69)
回答No.2

主治医に相談しましょう。結局は目的次第です。生きるか死ぬか、それを考えるのも人生です。

miya0807
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 私は逃げた人間ですか?

    私は逃げた人間ですか? 先日もここでご質問させて頂きました。 精神的ストレスで精神科に通っている学生です。薬により症状を和らげていますが、今も精神的不安定な日々が続いています。周りにはなるべく以前と変わらないように振る舞っていますが… 今、学生ですがある研究を共同で行っています。この研究を足がかり(多忙さ、人間関係など)に精神科に通うようになりました。 周りに迷惑をかけているのは承知していますが、現在、精神的な病気を理由にこの研究から降りています。そこで、再びこの研究に加わるべきか悩んでいます。この研究に加わることでさらに、症状が悪化してしまうことを恐れています。 しかし、これは単なる嫌なことから現実逃避をしているのではないかという嫌悪感にかられています。 社会へ出ればより共同プロジェクトなどを行う場面も間違いなくあると思います。学生でこのような状況に陥っては社会へ出ればより苦しいことは承知しています。 ゆっくりと歩んでいけば良いと言われますが、一般的に、「人は苦しいときにどれだけ頑張れるかが勝負」だと言います。 今は、完全には加わることは出来ませんが、雑用でもよいので行っていこうと思っています。 ですが、周りから言われるように真面目な性格なので、本当にこれで良いのか悩んでいます。 社会ならともかく学生である私は、苦しいときに勝負から逃げた人間というレッテルを貼られるのでしょうか?

  • この症状はなんでしょうか

    私は21歳の販売員です。普段はごく普通に過ごしていますが、3ヶ月に1回くらいのペースで体調の悪化と共に、鬱のような症状がでます。体が重く動かなくなって、部屋から出れません。無気力になり何も考えらなくなったり、時には急に不安と孤独にかられ泣き出してしまうことも..。これらの症状はいったい何なのでしょうか?やっぱり精神的な病気でしょうか? ちなみに、仕事はかなりハードで、朝早くから夜遅くまでの勤務。また自分は上京して一人暮らしで、周りにあまり親しい友人や頼れる人もいません..。過去には恋愛で裏切られた経験もあったりと、何かしらストレスが積み重なっているのかな..。 このような生活環境が影響しているのでしょうか? 長くなってしまいましたが、何かおわかりの方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 娘の学校嫌いで困ってます。

    小3女児の悩みです。夏休み前から日曜日の夜になると学校に行きたくないと、シクシクと泣き出し、夏休みが終わるころになると毎日泣いていて、家族までストレスを感じているようで悩んでいます。 娘の性格はとても神経質で、忘れ物があるとダメ!とか先生に怒られるとダメ!とかテストは100点でないと気に入らなかったり、自分の失敗を極端に嫌います。どうして学校が嫌いか聞いてみると、給食がイヤ、書写がイヤとか言って、人間関係ではないようです・・・(親の私は人間関係もあるように思います。)本人は周りの女の子のように元気に、明るくできないのでイヤになっていて、自分はどうしたらいいの?と毎日言ってます。たまに生まれてこなかったら・・・っともいいます。(泣きながら)学校を休むのもみんなと違ってイヤだともいい、毎日泣きながら学校に行ってます。同じような経験をされた方がいたらアドバイスお願いいたします。父親も励ましたり、自分を変える努力をしてみたら?とか親身になって子どもと話しています。でも成果もないし、毎日同じ状況なので、ストレスを感じているようです。精神的な病気があるのかとも思います。アドバイスお願いいたします。

  • 就職後の病気の悪化について

    病気持ちの人が、就職した場合に病気が悪化することは多いのでしょうか。 現在は病気の影響がなくとも、将来的にストレスなどで病気が悪化してしまうことを恐れています。 家から通える範囲の会社への就職を重視すべきなのか、 自分がやりたい仕事を重視すべきなのか、 比較的ストレスのたまりにくい仕事を重視すべきなのか、 病気について理解のある会社への就職を重視すべきなのか、 分からなくなってきました。 もちろん、自分で決めるべきことなのは分かっています。 ただ、アドバイスがあったらお願いします。

  • 強迫性障害でしょうか。疲れました。

    強迫性障害でしょうか。疲れました。 3年ほど前から執拗に手を洗うようになりました。最初は違ったのですが、最近は特に排泄物(大便)に嫌悪感を特に感じ小便に行った時でも2回ほど手を洗う、大便をした後はお風呂に入るなどとしています。最近は特に痔の残便感のせいでお風呂とトイレを行き来する影響で2時間近くかかってしまいます。新学期も始まっているのにもう今日も休んでしまいました。何か他人が触るようなものに触っただけでも1回はでは洗ってしまいますし、手もガサガサになります。痔が悪化するまでは精神状態によって不安定になるもののなんとかストレスも抑えられていました。ですが最近悪化した上に学校が始まってからは精神的にも不安定でお風呂に2時間もかかってしまうことによって時間も浪費してしまい本当にストレスです。 お腹が痛くなればお風呂に入らないと気が済まないのでお風呂に入る事自体も億劫になってしまいます。 まだ病院へは行っていないのですが、病院へ行くべきでしょうか。このような症状は治るのでしょうか。本当に毎日疲れます。周りにも相談できず、理解もされないために辛いです。

  • 疲れました…

    こんにちは 中2の女子です 今すごく辛いです. 相談に乗ってください…アドバイスください… 中2になってからクラスに馴染めず、学校で行う活動で一番好きだった部活でも親友に避けられるようになってどうすればいいかわからなくなってました。 このことは親にも学校のカウンセラーさんにも話しました。 だけど私の周りの人の方が精神的に疲れています。 母は(父は毎日遅くに帰るので相談事はしません)ストレスが原因で突発性難聴・膀胱炎になっています。 二人しかいない友達(部活で親友だった子は除きます)はAちゃんは突発性難聴・咽喉頭異常感症、Bちゃんは適応障害で、みんなストレスが原因だったり私よりも悩みが深かったりします。 私は病気持ちではないのでカウンセラーに行った時担任の先生に特に何も言われませんでしたが、Aちゃん、Bちゃんは病気のこととストレスの原因についてカウンセラーさんを交えて三者面談のようなことをしていました。 親に相談しても、「ストレスが原因で病気になっている。」「どれだけ悪化したら心配してくれるの?」や、「お前のせいで病気になった」「悲劇のヒロインぶるな」など言われます。 お前のせいでといわれたときひどい…と思いましたが、母が置かれている環境は家庭と週に3、4回のパートのみなので突発性難聴や膀胱炎になったのは根本的に私のせいなのかもしれないと考えています 周りに私より悩んで体や精神に障害が起こっている人たちばかりで私は「悩んでいる」という域にまだ達していない浅い不安に悩んでいるだけなのかな?私が考えているのは悩みでもなんでもないのかな?周りの子たちの感性や考えが体験できたとしたら私には耐え切れないほどのストレスがかかっているのかな?とずっと同じことを考えてしまいます。 学校のカウンセラーさんには一人で行けないし(一人だと話せなくなるので…)カウンセラーさんに話してわかってもらえるのかも不安です。 何が言いたいのかよくわからないと思いますが、 私に言語化できほどの語彙力がないです… 夜だからということもあるんですが今すごく辛いです。 今はスマホを見てしまいましたがブルーライトにも当たってないのに眠りにつけなくて辛いです 被害者ぶってて気持ちわるいですね… 心配してもらいたいみたいな文になってしまいましたが、慰めの言葉がほしいので間違ってはないと思います

  • 最低限の体力のつけ方はありますか?

    閲覧ありがとうございます。 私はもうすぐ23歳になるのですが、精神的な病気がなかなか治らなかったため、ほぼ自宅にいっぱなしで、もともとなかった体力がさらになくなってしまいました。 学生の頃に人生で初めて一人暮らしをしましたが、徒歩通学時間片道1時間を毎日くり返し、専門の課題も多く、その他もろもろもあり、授業も起きていられず、学校が終わった夕方から体力の限界で自室で床で夜中まで爆睡。という事がほぼ毎日でした。 体力的問題もあり、結局学校と一人暮らしはやめてしまいました。 現在は仕事を探しつつ、自宅で家事の手伝いをしています。 ですが、買い物に徒歩ででかけたり、家事を一通り軽くするだけで疲れてしまい、横になってすぐ寝てしまいます。 ほぼ毎日1~2時間の散歩をするように心がけてはいます。 やる気があっても体がついていかなくて困っています。 これから仕事を始めなきゃいけないけれど、まず何より体力がなければやっていけないと思い、なんとかしたいのですが、こういう場合はどうしたらいいでしょうか? また、精神的に落非常にち込みやすい体質なので、気持ちが疲れると何もできなくなってしまう部分もあります。 お金のかからず、無理のしすぎない方法がありましたら是非教えてください。

  • 障害年金はもらえますか?

    専門学校時代に一度だけ精神科に行き去年の5月くらいから精神科に本格的に通いはじめたのですが、一度は病気が良くなって働いていたのですが病気が悪化し現在療養中です ちなみに現在厚生年金等には加入していません 一年前に仕事辞める時までは加入していました二ヶ月だけですけど 私の場合、受給されるでしょうか?

  • どうしようもない憤り、葛藤、どうしていけばいいですか?

    精神障害を抱えてから数年経ちました。 精神障害を負った頃は、家で暮らすこともできずにすぐに閉鎖病棟で治療をされました。 今現在は一人暮らしで、それなりに生活をしている学生です。 今は2週に1回ほど通院して薬を処方してもらい、毎日薬を飲みつつ生活している学生です。 ただ、学校の授業には出れるのですが、学校外での課題についてはどうしても自分の精神状態だとついていけません。学校の課題の締め切りについていけないんです。 周りの学生もついていけない人もいますが・・・(やる気がなかったり等で。) 病気は学校入学当時よりはよくなりました。 なので、1年生は評価悪くても2年でその思いを爆発させればいいじゃないかと学校の先生に言われました。 でも、なんだか周りと比べてしまう自分がいて、悔しい思いでいっぱいです。 こんな変な出し物で評価もらえる人がいるなんて・・・とも思ったりします。 自分なら、もっと違うポイントをとらえたものができる・・・なんて。 なんとか、自分を落ち着かせて、自分は自分だと思えるような考えにしたいです。 本当に仕方のない事なので、自分を落ち着かせていい意味でのマイペースにしていきたいです。 どなたか、お言葉はを下さい。宜しくお願い致します。

  • 逃げることはダメですか?長文ごめんなさい

    高校2年の男です。 自分は県外の学校で寮生活をしています。昨年地元の高校へ通ってましたが退学をし現在の学校に転入しました。 いじめを受けているわけではなく逆に幅広く友達もいますが、嫌なことを嫌と言えず、たまに精神的に辛いときがあります。過去にも辛くなって寮を抜け出したことがありました。 今回もその状況でかなり精神的に辛いです。 ただ親に迷惑をかけたくないので学校は絶対に辞めたくありません。 でも辛くて… 昨日GWの帰省から寮に戻ったので、親にも帰りたいと言いにくいです。 逃げる事はやっぱりダメですか?我慢して立ち向かうべきなんでしょうか… 回答よろしくお願いします。