• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:払えない・・。分納って最大何年?)

払えない・・。分納って最大何年?

このQ&Aのポイント
  • 1年半前に個人事業をしていました所 税務調査で所得税の修正申告をすることになり、 その時に一部を納付、残りを毎月分納に してもらっているのですが、サラリーマンでは なく自営業者なので決まった収入がある訳ではなく、 精神的にも不安定な状態で最近は仕事も まともに出来ない様な状態になっています。最初ウツ病だった病名が、今では統合失調症に変わっています・・。
  • 毎月数万円を税務署へ国税を返納していますが、 残りが本税のみで100万円以上あるので 毎月数万円返納した所で延滞税にもならないのでは ないかと思っています。それで、先日督促状が (見慣れた差し押さえ予告書)が来まして 10日以内に話をしたいと呼び出されています。
  • 返納計画や、差し押さえも視野にいれた話をされてくると思うのですが 私には差し押さえ出来る様な不動産、動産、資産等が 全くないのです。家は親の家、車は親の車(名義)・・ 私の口座預金は、ほぼゼロに近い額しかありません。定期預金や、生命保険もありません。 他に何か差し押さえの対象になる様な物ってあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

>他に何か差し押さえの対象になる様な物ってあるのでしょうか? 生活動産は差し押さえないので何も無いでしょうね。 >親が第二次納税義務者に当たるのでしょうか? それは内容によりけりですが、普通はそうなりません。 >扶養していた期間に私からのお金で物を買ったりした物が差し押さえの対象になるのでしょうか? 何か高額なものを買いましたか? 厳密に言うとそれだと贈与税の対象になってしまうのですが、、、 普通の生活動産であれば対象外です。 親の名義だがご質問者のお金で車を購入したというのであれば、差押対象になる可能性はあります。 >それとも扶養期間に関係なく親の全ての財産が対象ですか? ご質問者から親に対して資産の移動が行われていて、扶養の範囲を明らかに超えた資産の移動があればその価値分が対象です。差押自体は必ずしも移動した資産に限らないと思いますけど。 結局のところ、たとえばAさんが一年で膨大な利益を上げて、周りの人にそれを振舞う、そして自分は脱税して何も支払えませんと居直るというケースに対抗するための制度ですから、そういう話がなければ常識的範囲であれば第2次納税義務者になる可能性はほとんどないと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#16307
noname#16307
回答No.1

統合失調症って少し前まで分裂病といわれていたやつだと思うんですが、うつ病とはまったく別物ですよ。あなたの文面を見てうつ病じゃないかと思います。自殺をしたらあなたのご両親がとても悲しむので止めて下さい。法律的なアドバイスはできませんが。それにしても何でそんなにたくさんの額を所得税として納めるんでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 第二次納税義務と滞納処分について教えてください。

    有限会社の代表取締役を務めています。 23年まで事業を行っておりましたが、経営難によって事業の停止。 消費税と源泉徴収税で合計100万円前後の税金を滞納して登記も残っております。 決算申告も22年から行っておりません。 そして先日、税務署の方が訪問されて自宅内を調査。 既に事務所は無く、会社の資料だけ自宅に保存してある状態です。 税務署の捜査調書謄本に「取り上げすべき財産ナシ」と記載され、立会人として判も押しました。 結果として、その時点では何も差し押さえれておりませんが…。 「 今後、滞納処分を行えば3年間、事業を活動してなければ税金を修める必要が無くなる 」と話をして頂けました。 だけど、滞納処分をされて納め切れない滞納税があると、代表者に第二次納税義務が課せられる可能性があると思います。 本当に職員の方の言うように納税義務は無くなるのでしょうか? このまま法人の滞納処分を受ければ私が第二次納税義務者となり、同居している家族に迷惑がかからない心配です。 生計を一とする家族、または扶養に入ってる妻の預金、一緒に暮らしている親の預金も差し押さえの対象になるでしょうか。 私としては分納して完済しなくては為らないという気持ちもあるのですが、職員の方の話は非常に魅力的で納税義務が無くなればどんなに良いか…と自己的な考えになってしまいます。 ちなみに会社に預金は無く。 大きな現金もありません。 私、個人の預金は20~30万程度。 生計を立てる為にアルバイトをして暮らしています。 決算も22年から行ってません。 また私は会社へ330万貸付ており、事務所を退去した際。 賃貸契約を結んでいた敷金の返却金。 約30万円を最後に返済してもらってます。 職員の方が少し気にされてた様ですが、それが原因で大きな問題になるでしょうか? 恐れ入りますがご教授をお願いします。

  • 子供手当ての差し押さえについて (補足)

    先に質問した内容について、誤解を生じているようなので、補足します。 差し押さえの名目になった地方税は、一括納税が困難だったため、担当者から指示された分割納税をしていました。 生活苦であるため、金額は小さいものですが、担当者もそれは納得の上で了解を得ておりました。 それが突然、差し押さえの行為になったために、びっくりしているのです。 督促を出したと言われましたが、その以前に納金したときのも何も言われず、家にも届いていません。 一応、納税者の義務は果たしていると思うのですが、分割返納では義務を果たしているとはいえませんか?

  • 贈与税の納税について

    贈与税の納税について、素朴な疑問があります。 例えば、親が銀行の預金を数百万円下ろして、子供名義の預金口座に入金した場合、110万円以上ならば贈与税の対象になると思います。 その場合、子供が確定申告で納税することになると思います。 仮に確定申告しない場合、税務署は銀行に定期的に調査依頼などして、納税していない人をチェックしているのですか? また、確定申告せずにずっと納税していない人も多いのですか? よろしくお願いします。

  • 親からの生活援助金は贈与税に該当しますか?

    個人事業をしています。 妻は専従者として働いており、年間180万円の給与を支給しています。 私は昨年の確定申告で、経費を引いていくと所得がゼロになっております。 (事業主貸で毎月20万を生活費としてあてています。) 私の親が生活援助金として毎月15万円を手渡しでくれるのですが、 これは贈与税とみなされるのでしょうか? 色々調べていたら115万円までは非課税とありますが、私の場合年間180円になってしまいますし、 「親・兄弟などの扶養義務者で生活に必要とあれば非課税対象となる」とありますが、 すでに結婚しておりますので、私が扶養義務の対象となるのかが分かりません。 ちなみに、親からもらっている金額は、事業の先行きが不安なので、 妻名義の口座に毎月全額貯金しています。 個人事業の税務調査が入った際に、事業以外の個人名義(妻名義)の口座まで調べられて、 追徴課税などされるのではと心配になってきました。 どなたかご教示ください。宜しくお願い致します。

  • 自動車税を滞納して差し押さえ

    カテゴリーがあってるかどうかわかりませんが質問させてください。 今日預金差し押さえしましたっていう封書が届きました。 自動車税なんですが残りの金額を急いで銀行で支払ってきました。 今後もこの普通預金は使えなくなるのでしょうか? あと何も他には書いてなかったのですが 税務署に行ったほうがいいのでしょうか? どなたか教えてください、よろしくお願いします

  • 税金対策

    あいまいなケースですみません。妻の所得が約200万円で扶養に入っていません。この場合、妻の仕事場が妻の親なので給料を100万円にして私の扶養に入れ、残りの100万円を贈与としてもらうことは可能ですか?税務署に何か言われますでしょうか。

  • 水商売の収入と扶養

    私は現在大学生で、親の扶養に入っています。 親には内緒で水商売のアルバイトをしているのですが、年収が103万円を越えています。 この場合税務署から扶養を外す通知がきて、親に水商売をしているとばれてしまうのでしょうか? お店は納税はしているけど、個人ごとにしているわけではないので大丈夫と言っています。 ちなみに親は自営業です。

  • 市県民税の差し押さえ

    19年度分の住民税を滞納しており、今年8月に差押え予告が届いていました。恥ずかしながら、封を開けずにしまい込んでしまったため事を知らず、昨日、預金口座から差し押さえられました。 払ってなかったので仕方ないのですが、金額内容がよくわかりません。 差押え予告に同封されていた納税書では 1期→6400円 2期→11000円+延滞1400円 3期→11000円+延滞1200円 4期→11000円 ※計42100円とあります。 Q1)差押えられた額は45000円なのですが、8月以降の延滞金が2900円も追加されたということなのでしょうか? Q2)形は差押えとしてもこれで納めたことになり、後日支払い証明のようなものがくるのでしょうか? Q3)現在は結婚して主人の扶養に入り、同県内の違う市に引っ越しました。今年1月1日は引っ越した住所にいるので、この市から納税書が届くと思っていましたがきません。扶養なので主人の給料から引かれているのでしょうか? 無知ですみませんが教えて下さい。

  • 一時所得の申請義務について

    一時所得の申請義務について 確定申告後に医療費控除で除外する医療費が(生保の保険給付の対象と知らずに保険給付してなかったのでするようにした)あったので修正申告しようと税務署に行きました。 統括官と言う方から修正申告は不要と言われました。 理由は確定申告時に、昨年会社より中退共を脱退し401kに変更する、そのため脱退一時金が振り込まれるので50万円超える場合は確定申告するように言われ、ホームページでも中退共の解約金について同様のことが書かれてましたので確定申告時に一時所得の申請をし納税していたからです。 一時金は約74万円で50万円を超えているので必要と思い確定申告したのです。 統括官の方が言うには、74万円から50万円の特別控除を引いた残りの半額が課税対象でその額が20万円未満の場合は申告の義務が発生しない。 申告の義務が発生しないだけで、申告すれば納税は必要になるとのことです。 (74-50)/2=12万円でこれの5%の約6千円を振り込みました。 保険給付の対象の医療費が約3千円位なので、3千円の5%の約150円。 だから、不要とのことでした。 一時所得の課税対象額が20万円未満は申告義務が不要と言うのはネットで調べても検索の仕方が悪いのか見つかりません。 税務署の統括官と言うプロの方が不要と言うのだから間違いないとは思いますが、どっかに規定されてるのでしょうか?

  • 住宅ローンの借り換えと税金滞納について

    長文で申し訳ありません。 住宅ローン残金約1200万円(月額11万円) 残りの返済期間10年 年収460万円 年齢47歳 扶養 妻、娘18歳(高3) 約15年間住宅ローンを返済してきました。 借入時とは業種が変わって、返済金額的にかなり厳しいので、借り換えの審査をしていましたが、(現在の銀行の担当者は問題なく借り換えられそうですね…と話していましたが) 固定資産税の滞納から給与の差押えを受けてしまいました。 上記の事を全て 税務課の担当者に相談して分割で納税しています。 当然、審査は通りませんでした。 ここからが質問なのですが、 全く取引したことの無い金融機関にも 私の差押えの履歴は残っているのでしょうか? 残っていなければ、借り換えは可能なのでしょうか?