• ベストアンサー

本物の関西弁は?

関西弁で本物をほんまもんと言うけどほんもんとは言わないのでしょうか?関西人なんですがほんもんて使てました。関西弁じゃないなら他県の言葉なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.5

生まれてこの方四十数年、大阪北部に暮らす者です。 偽物→ニセモン、本物→ホンモンですね。ホンモンをやや大げさに言うとき、ホンマモンを使います。 「これニセモンやろ?」―「ホンモンや」 ですが、やや念押し気味に言うときには「ホンマモンや」あるいは「ホンマモンやて」と言います。大阪弁の発音では、「ホンモンや」は「モ」の所だけ高く発音するが、「ホンマモンや」「ホンマモンやて」の場合は「ン」だけを高く発音します。

その他の回答 (4)

  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.4

後期高齢者です。 関西弁と云うものはありません。 京都、大阪、神戸、奈良、和歌山など地区によって少しづつ異なります。 京都なら 本当…ほんま・ほんまと相槌を打つように二回続ける事が多い。    問いかける場合はほんまか?と。 本物…ほんもの、或は、ほんもん。 本当の物…ほんもの、或は、ほんもん。でしょうね。 ほんまもんと云うのはお笑い芸人達が云っている用語です。

noname#204575
noname#204575
回答No.3

アラフォーの生粋の神戸人です。 神戸弁をこのように使っています。 本当…ほんま 本物…ほんもの 本当の物…ほんもの 神戸は比較的、大阪ほどのなまりは少ないように思います。 余談ですが、 何しているの?を神戸弁では、 何しとう? あるいは、 何しとん? と言います。 これを大阪弁では、 何してん?(何してんの?) もっと強烈な大阪なまりの言い方ですと、 何してまんねん?(大阪の南部の方や、主に商売人が使用。) と言います。 ありがとう(主に商品を買ってくれたお客様に対して)を、 おおきに と言いますが、 大阪弁と京都弁(神戸弁は京都弁と同じ)を比べると、少しイントネーションが違います。 また、商売以外で普通にありがとうと言う時にはありがとう、と言うのが一般的ですが、おおきに、と言う方もいます。 ご参考になればうれしいです\(^_^)/

  • ok-camera
  • ベストアンサー率15% (21/138)
回答No.2

「ほんまもん」という言葉は関西芸人が流行らしたもので、 一般人は「ほんもん」が昭和50年代までは普通でした。 しかし芸人パワーに毒された若い人たちから 「ほんまもん」が増殖し、すっかり定着したようです。 わたしは、おっさんなので「ほんもん」ですね。

noname#201086
noname#201086
回答No.1

アラフォーの大阪人です。 大阪弁をこのように使っています。 本当…ほんま 本物…ほんもん 本当の物…ほんまもん

関連するQ&A

  • 関西弁ってきつく聞こえませんか?

    最近関西から関西以外の地方に引っ越してきました。私は生まれも育ちも関西でずっと関西弁を喋ってきました。それで引っ越した当時は標準語で話そうとしましたが、変な話し方になったり、すぐに関西弁が出てしまいます。敬語だと比較的うまく喋れると思うのですが、タメ語だと完全に訛りがでます。そこで関西弁のイメージや、他県に来たのに地元の言葉で話す人の事をどう思いますか?また、無理に変えようとするのは逆に不自然に思われるでしょうか?しょうもない質問ですいません。

  • 関西弁で教えて下さい。

    「誰も見てねぇじゃねぇーかよー」 って言うのは 関西弁で何というのでしょうか?? 「「誰もみてへんやさかい」 「誰もみておらへんやないかい」 「誰もみとらんやんけ」 「誰もみいへんやんかいな」 いったい何て言うんですか? 本物の関西人の方教えて下さい!

  • ミヤネ屋の宮根の関西弁は本物か

    ミヤネ屋MCの宮根が軽快なトークを繰り広げていますが、 ヤツの関西弁は本物なのでしょうか? 私は東北人なのですが、聞いていてなんだか違和感があります。 他にも関西弁を話す方は大勢いますが、ミヤネだけ違和感があります。 関西方面のかた、ミヤネの話し方に違和感は感じませんか? くだらない質問でスミマセンw <m(__)m>

  • エセ関西弁

    私は和歌山産まれ(家族みんな関西人)の現在埼玉でそだっている高2女子です。 でもじいちゃんばあちゃん家が和歌山なのでよく帰っています。 もう埼玉来て10年以上経ち、小中高と学校では関東弁で家では関西弁と使い分けてます。(言うと、関西弁が本物で関東弁が裏って感じです) 学校で、皆が良く『~やん。』とか言う関西弁をぶっこんで来るときがあるんです。なんかこう、『私って関西弁完璧ちゃう?』っていうオーラをだしながらっていう感じで。でもイントネーションがなんかちゃうんです。教えてあげたいぐらい気持ち悪いんです。 あと、『アカン』って関西人やったら、アカンに全部強なるやないですか??! でもエセは、カが1番強なるんです。(前にやってたアカン警察みたいなイントネーションです) LINEでも普通に使ってきます!! そのエセを使って言葉を楽しんでる感じがめっちゃ腹立つんです。 分かってくれる方いますか??

  • 関西弁がしゃべれません

    私は関東生まれで、30歳で結婚して関西に来ました。 夫は長崎生まれで、大人になってから関西に住んでます。 関西で出産子育てし、子供が3人いますが、長男次男はあまり違和感なく関西弁を使っていますが、 中2の娘が関西弁がしゃべれません。 その事に、最近気が付きました。 と、いうのも、私は関西弁を使っているつもりですが、関西の人には「ちがう」と言われてしまいます。 「あかん」とか「せやねん」と言っても、それがイントネーションが違うようです。 それは自分ではよく分からないので、私と同じしゃべり方の娘の言葉も、特に気にすることなく来たのですが。 最近娘の関西弁がおかしいという事と、関西弁の速いテンポのしゃべり、ハイテンションのノリに着いて行けない、など・・・・で、いじめを受けて不登校になってしまいました。 今日、職場でその事を話題にしたら、そんな事でいじめるのは悪いと言いながらも、「気持ち悪いねん」「しゃべらんとったらいいのに」などなど・・・・・ 私は凄く悲しくなって、もう関西が嫌いになりそうです。 関西に住んでたら、どうしたって関西弁風になるんです。 だけど、細かなイントネーションは耳が判断できないから、中々完璧な関西弁にはならない。 それはそんなに悪い事ですか?? 関西に住むなら、完璧な関西弁をしゃべらなくちゃいけないんですか?? なんで、関西の方は、イントネーションの違いをそんなにこだわって嫌がるんですか? 関東の人は、いろんな言葉を普通に受け入れますよね。 関東で、関西人が変な関東弁をしゃべったって、誰も「気持ち悪い」とか言わないですよね。 どなたか教えてください。

  • 関西弁はキツイですか?

    今年、関東の大学へ進学したものです。 僕は関西出身で、もちろん、しゃべる言葉も関西弁なんですが、 まわりの人は標準語が多いです。 そして、関西弁がキツク聞こえてしまう気がして、 本当に親しい友人以外には、 標準語ではなく、敬語っぽくしゃべってしまいます。 例えば、 みんなだと、 「~だよね!」 って感じで使っていますが、 僕の場合、「やんなぁ!」 なので、キツク聞こえてしまうんではないかと 危惧しています。 (女の子ならもう少し優しく聞こえると思うのですが) だから、僕は、 「~だよね」・「~してるよ!」 を「~ですよね!」・「~してますよ!」 って感じで、 やたら「です・ます」 を使ってしまいます。 (特にタメの女の子には・・・) 先輩や目上の人であれば かまわないと思うのですが、 タメの人であるなら、 そんな丁寧な言葉ばかり使っていると 親しみを持ってもらえないのではと これはこれで心配しています。 関西弁をどんどん出すのは どうなんだろうって思っていますが、 何か意見があれば教えてください。 「関西弁をどんどん出していくんは どぉーなんやろぅって思ってんねんけどぉ、 なんか意見があったら教えてやw」 最後の三行を関西弁でなおしましたw

  • 関西弁のことなんですが。

     私は関西には住んでいないのですが、関西弁(テレビの漫才などでよく使われている言葉。大阪弁?)にとても好意を持っています。ケンカになるととても怖いけど、普段使うにはテンポが良くて本音が言えてとてもいいではないですか!  ぜひその方言をマスターして日常的に使いたいのですが、どうやってマスターすればいいでしょうか。テレビのは「もどき」で、本場のとは違うということを聞いたことがありますし・・・。(Q1)  あと、関西に住んでるわけでもないのに関西の方言を話すと、本当に関西に住んでいる人の反感をかうという話も聞いたことがあります。本当なんでしょうか。(Q2)  *関西弁にはいろいろあることは知っていますが、ここでは関西弁とひとくくりに扱ってしまいました。ゴメンナサイ。

  • なぜ関西人は関西を離れれば関西弁がわざとらしくなる?

    大阪出身で長く東京に住んでいます。しばしば気になるのが関西を離れた人の関西弁です。 いきなり初対面なのに 最近「ちゃうやん。」「ゆーたやん。」「xxしまひょか。」という人が多いのに気づきました。 私も家族や親しい友達にはそういう言い方します。(もちろん「~ちゅーねん!」も親しい人には使います。) しかし初対面にはそういう言い方絶対しません。 100歩譲って少し親しくなってから「ちゃいますやん。」「言いましたやん。」「ホンマですか?」なら分かります。 まるで「あー。あなたは関西人ですね。関西のどこですか?」って聞かれるのを待ってるかのように、わざとらしく話しかけてきます。 さすがに「でんねん。」「まんねん。」とはいかないまでも、とにかくわざとらしい関西弁を話す人が、職場、駅、エレベーター、取引先、近所のスーパーで急増しています。 逆にわざと「俺は標準語話されへんねん!」てアピールする人も急増です。 この前居酒屋で隣で「はい!今から標準語禁止でお前らは関西弁話すこと!俺は関西弁禁止で標準語話すこと!負けたらいっき飲み!」と言う関西人がいて、「せーの。」の合図とともにその人は突然聞くに堪えない標準語を話し始めました。 一方関西にいる関西人は普通の関西弁です。(そらそうか。^^;) 私は強烈な阪神ファンですが、関西出身の矢野、桧山、今岡のインビューはイントネーションこそ関西弁なものの普通に 「明日も勝ちます!」「一試合一試合大事に行きます。」「また球場に来て下さい。」と普通に"です","ます"を使えています。 一方日本ハム(当時東京)の岩本は「毎度!」から始まるし、西武(埼玉)の中島の関西弁もどうもわざとらしい。辻本議員は論外なほど聞くに堪えない関西弁です。 (まともなのは金村、牛島、宮本かな。あとダルビッシュもそうか。) 私も含め関西人といえども、幼稚園のときから学芸会のお芝居、国語の授業、作文、これら全て標準語で習いました。身近なものは新聞です。これも標準語です。 だから関西イントネーションながら標準語を話そうと思えば話せるはずです。 (別に「あのさー。」「だってさー。」と使えという意味じゃありません。) なんで関西人は関西を離れると関西弁がわざとらしくなり、「俺は東京弁が話されへんねん!」とアピールしたくなるのでしょうか。 「自分は関西人や!」というアイエンティティーを保とうとしているのでしょうか。

  • 関西弁のホンマにの漢字は?

    本当にの意味の関西弁はホンマにですがホンマにの漢字は本間にでしょうか?関西人ですが普段からホンマにを漢字で本間にと使てましたが間違いと聞きました。関西人の芸能人の方も本間にと書いてるの見たことあるけどテロップだとひらがなかカタカナで漢字のテロップは見た事ない気がします。

  • 関西弁熟達

    関西人のひとから観て、他県から関西に進学や就職のためにやって来た人の関西弁が地元の人ほど上達するには何年くらかかってますか?