• 締切済み

受験する大学は高い方がいいのか

四月から高校二年生の娘がいます。 娘は、小さなころから内気で大人しくしばしばいじめられることがありました。 娘自身も自分の内向的な性格が嫌で、性格を変えようと頑張ったのですが、内向的なまま今に至ります。 娘は、大学受験で、心理学を学びたいと言っています。 理由は、「どうして自分はこんなに人付き合いが苦手で、しんどく感じるのかじっくり考えたい」という理由です。 しかし、夫は、「資格をとって自立できる強い人間になれ。心理学より資格に強い大学に行け」といって聞きません。 私は、娘自身の人生なので、心理学の方面に進むのは、賛成なのですが、娘が進みたいと思っている大学が偏差値的に低い(45位)大学で、そういう大学に進んでも就職があるのか心配です。 娘自身は、「偏差値が例え低くても、カリキュラムをみたら、自分のしたいことができるようだし、高い偏差値の大学で追いかけられて勉強せず、深く勉強したい」と言っています。 何度も偏差値がもう少し高くて、娘の好きな勉強できる大学を・・・・と話しても、「通学も便利だし、時間に余裕をもって毎日を過ごしたい」と申します。 (今は、通学が長く、勉強は毎日、テストがあったりと忙しく、立ち止まって考える暇もなく日々をただ、過ごしていくだけでしんどいそうです) 大学を決めるのに、 1.偏差値に関係なく受験する 2.自宅が近いというので受験する というのは、間違っていますか? 私自身は、娘の進む道が間違いであってほしくないし、娘が望む道が一番だと信じたいのですが・・・・。 夫の言うように、国家資格を手堅く取って、自立した道を進む方がいいのでしょうか? 夫と娘に挟まれて考えれば考えるほど段々とわからなくなってきました。 皆さんならいかがなされますか? ご助言下さい。 よろしくお願い致します

みんなの回答

回答No.10

ご主人の主張が、現実的だとは思います。心理学を活かせるような仕事自体、供給過多だと思いますし、その中で偏差値がある程度高い大学の方が就職先の工面もよりしっかりしてるでしょう。 そもそもパンフレットは美辞麗句で固められているし、偏差値が低い大学は特にその傾向が強いんじゃないでしょうか?相対的に受験生が集まりにくいですし。 後、娘さんが誤解されているようなので加えますが、偏差値が高い大学でも、追い立てられるように勉強しなければいけない学部は限られてます。また大学の学部程度では、深い勉強は与えられません。心理学とかより専門性が強いものは、院に行かないと勉強してきたとは言えないだろうし、質の高い院に行くにも偏差値が高い大学の方が無難だと思います。 ただ今は、国家資格があっても自立は難しいと思います。私は会計士で、周りの友達は会計士ほか弁護士などもいますが、みんな組織に属してますし、転職先も組織とかです。 まあ心理学を生かして就職しようとしても、もともと数が少ない空席を確保するのは人脈や社交性がものを言うとは思います。 私見としては、偏差値が高い心理学部を受験し、仮にその道から外れても、大学ブランドに守られながら就活するのがいいと思います。コミュニケーション力という武器がない上に、大学ブランドもないなら、本当に卒業後の人生、危ういですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.9

子供と関わる仕事をする3人の子の親です。大学受験も3人分経験しました。 まず娘さんの気持ちを受け止め、理解してあげましょう。 元々内向的な性格で、いじめにもあった娘さんにとって、 見知らぬ街で見知らぬ人に囲まれて、未知の大学生活を送る事は、 多分すごく不安で恐ろしい事なのではないでしょうか。 ネットでも、ほとんどの大学の資料が、無料で一括取り寄せができます。 親がいくつか候補の大学を見繕っておき、今年1年一緒に その志望大学も含めて、オープンキャンパスなどに足を運んでみてはいかがですか? 学生やキャンパスの雰囲気は、実際に見ないとわかりません。 うちの子も、第一志望にしていた国立大学を見に行って、志望を変えたことがあります。 現役の大学生がキャンパスを案内してくれたり、学生生活や受験の相談にものってくれまたり、 就職率や就職先などの質問に答えてくれるコーナーもあります。 受験するなら、最低でも志望校、チャレンジ校(志望校より少し上)、滑り止め校(少し下)の 3校は、考えておいた方がいいです。 受験には絶対、と言うことはありません。 最初から偏差値が低いところを目標にしておくより、高いところを目標にしておけば、 選択の幅も広がりますし、志望校に合格する確率も上がります。 娘さんは学力にも、少し自信を無くしているのではないでしょうか。 実力が上がれば、欲が出て、志望校も変わってくるかもしれません。 親の理想を押し付けず、一緒に考えてあげて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

まあ、偏差値45の時点で、まともな大学ではない。その認識が必要やね。あと、コスト意識も。 人と接することがダメならば、どんなとこも就職は無理ですよ。内向的ではなく、コミュ障と言います。どうせ週に3-4回しか学校に行かないんだから、バイトをしっかりして性根を鍛え直しましょう。そっちの方が余程重要です。

totosan123
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 週に3-4回ではなく毎日、学校には通っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.7

今春大学生になる息子を持つ母親です。 まだ2年あるのですから、今から志望校を決めなくてもいいのではありませんか? >今は、通学が長く、勉強は毎日、テストがあったりと忙しく、立ち止まって考える暇もなく日々をただ、過ごしていくだけでしんどいそうです。 2年生になれば少しは慣れて、御嬢さんもご自分の時間が作れるようになるかもしれません。 そして、ご主人様とお嬢様がもっと向き合って、お互いを理解しあう時間が必要ではありませんか? 特にご主人様は、お嬢様ではなくご自分の理想像しか見ていないような気がします。 お嬢様にとっても、ご主人様にご自分を理解してもらうよう努力することは、成長の一助になると思います。 また、お嬢様がどんな職業につきたいのかから逆算して考えることも大事ではありませんか? >大学を決めるのに、 >1.偏差値に関係なく受験する >2.自宅が近いというので受験する >というのは、間違っていますか? 間違っているとは思いません。 そういう考え方もあるとは思います。 でも、ご質問を読ませていただいた率直な感想を書かせていただくと、お嬢様はまだ狭い世界しか知らないのではないかと思いました。 もっとたくさんの人が集まるところに行けば、お嬢様と合う友人がいるように思います。 通学がきついのだったら、家を出ることを視野に入れればもっと選択肢は広がります。

totosan123
質問者

お礼

回答を頂きありがとうございます。 高2になって慣れてくれば、もう少し余裕をもってくれれば、すごくうれしいです。 娘はどちらかというと親の言ったことはきちんとやる「良い子」(これは、本当には良い子ではないというのは、過去にもカウンセラーの先生に言われたので、正しくないとはよく理解しております。)なので、夫は自分の言うがままにしようと言う気持ちがあるというのは、わかってます。それを含めて、何度も忠告するのですが、聞かなくて・・・。 もう、娘と夫とが、話し合う時期なんですよね。 娘が狭い視野しか知らない・・・というのは、その通りだと思います。 娘は人付き合いでも親子関係の中でもどちらかというとじぶんを押し殺してしまっていると思います。 そのせいでしんどくなるんだと思います。 「たくさんの人が集まるところに行けば合う友人がいる」というのは、すごく心に染みました。 参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.6

昔面白い実権がありましてね。 ある超有名企業が出身学校を問わず採用試験をして、結果が出た後再調査したことがありました。 その結果は東大や京大など難関大出身がほとんどでした。 つまり「学歴」ではなく「難関大に入りそつなく卒業できる実力を持った人材」が求められているという結論になりました。 これで学歴最優先主義はつぶせるのですが、資格となると確かに今有力です。 例えばマンション管理の資格を持っていると新卒でも25万円ほど給料がもらえるそうです。 生活や仕事に困ることはないし、基本的に資格は一部を除いて失効しませんからね。 そこで私はお互いの真ん中をお勧めします。 心理学、そして心の成長過程を学べるもの、教育科です。 特に保育士はこれから求められ、待遇が悪いと言っても努力や工夫をすれば実入りが増える仕事形態をとれます。 幼稚園教諭や教師に必要な単位にも心理学はいくつか入っていますからね。 ちなみに距離が近いというのは私はお勧めしません。 できれば一人暮らしをお勧めしたいです。 ただ対人関係が苦手なタイプは一人暮らしすると引きこもってしまうことがあります。 そこは難しいですね。 しかし対人が苦手なタイプは自尊心や自信がないことがほとんどです。 これは簡単に人には負けないというものが1つでもあればだいぶ変わるのですが。 自分を信じると書いて自信、これがないだけのことって結構あります。

totosan123
質問者

お礼

回答を頂きありがとうございます。 やはり資格は有力になってくるのですね。 また、教育科という選択は、娘とはまだ話したことはなく、一度ゆっくり話してみたいと思います。 確かに、娘には、自分自身に対して、自信がないと思います。 高校生活のなかでも何か、人には負けないものができるようになってもらえれば・・・・とつくづく思いました。 参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ご主人はご主人の親御さんの言うとおりに人生を歩んだのでしょうか? 質問主さんは質問主さんの親御さんの言うとおりに人生を歩んだのでしょうか? もし、ご両親が「自分の人生は親が決めた。我が家の有り様はそうなのだ」ということなら、他人がとやかく言うことではないでしょう。 逆に、ご両親の人生はご自身で決めてきたというなら、何を根拠にお子さんの人生を決めようとしているのでしょう? 私は自分で人生を決めてきました。親の助けは受けましたが、選択の場面での最終決定は自分自身で行いました。だから息子の大学選びにも、希望は述べても強制はしませんでした。 成功も失敗も自分で選択してこそだと私は思いますよ。

totosan123
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 夫は、ちょっと身勝手なところもあり、自分はそうでなくても子供には強制させてしまうところは、正直いうとあります。 なので、そうじゃないって話すのですが、なかなか辞めないというか・・・。 まあ、夫も夫で娘に良かれと思って、言っているので、夫のいうことも否定もできないし、丸々間違ってもいないと思います。 回答頂いたように、子供の選択に任せるのが一番だと感じます。 参考にさせて頂きます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

今の時代、大学なんて行ってもろくなことないですよ。それだったら専門学校に行って就職したほうがよっぽどましですよ。大学生なんて親の金で遊び歩いてるやつばっかですから

totosan123
質問者

お礼

回答を頂きありがとうございます。 本人が大学に行きたいと強く思っておりまして・・・。 回答、参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.3

良し悪しはともかく、社会を見ればご主人の言うことの方が現実的ではあります。 しかし、娘さんの人生ですから学びたいものを学ぶのが良いと思うので心理学部が本筋でしょう。 今から受験勉強を始めるのですから、今の段階では好きにさせて良いと思いますよ。ただし偏差値の低い大学を志望するから手を抜くのでは話になりません。 とりあえず全力で受験に臨むことを約束させましょう。 結果が出た段階で本人が偏差値の高い学校を選ぶかもしれませんし。 不安定な時期ですから慌てず騒がずに。 受験勉強をしている間にも考えや志望校は変わりますよ。

totosan123
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございます。 偏差値が低い方の大学を目指して・・・というのはやはりいけないですよね。 親のわたしが言うのは、何なんですが、勉強はとてもまじめにやるので(そのわりに成績はいまひとつですが・・・)学習には、まじめに取り組むようにと言い聞かせます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

>国家資格を手堅く取って 手堅い国家資格? 弁護士、公認会計士?無理でしょう。 医師、獣医師?無理でしょう。 薬剤師、看護師?私立大学なら偏差値50前後でも 行ける学校は有りますが、実習、実習、国家試験に 追い立てられ精神的に持たないでしょう。 >高い偏差値の大学で追いかけられて 高い偏差値の大学では必ずしも追い立てられると言うことは 有りません。学部によってはのんびりとしています。 国家資格を取れるところは大学に入学するのも難しく また実習等で大変です。 精神的にも肉体的にもですよ。 貴方のご主人考え甘いのではないですか? >大学を決めるのに、 1.偏差値に関係なく受験する 2.自宅が近いというので受験する というのは、間違っていますか? 間違っていません。 実習、実習、レポート提出に追われる国家資格の取れる 学科に進学すると多分貴方のお子さんはウツに成ったり 統失になりますよ。

totosan123
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 娘は決して優秀ではないので医師や看護師のような資格は取れないと思いますし、私は、夫にも何回も話しましたが、娘には、夜中まで実習があるような厳しい国家資格は無理だと思います。 やはり、偏差値に関係なく受験する、自宅が近いというので受験する・・・もあながちまちがいではないのですか・・・。 そうなんですね。 てっきり何が何でも偏差値が高い方がいいと思ってました。 参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

どっちも不正解だし、正解もないと思います。 社会で生きていくためには最低限のコミュニケーションも取れない人間は就職できません。 どれを選んでも就職活動で苦労するのは目に見えています。 同年代じゃなくてもいい、子供や老人相手のボランティアでもいいからまずは人とコミュニケーションを取ることに慣れることです。

totosan123
質問者

お礼

回答を頂きありがとうございます。 いちおう、色々なところ(心理療法など)で訓練もいたしました。 学校でも普通に話しをして過ごしているようですが、やはり心のどっかで、人といると疲れてしまうようです。 ボランティアの件、参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主婦の大学受験は・・・。

    カテゴリー違いでしたらごめんなさい。 今回、友人が大学受験を考えています。 友人は専業主婦8年目、最終学歴は高等学校です。 中学時代は不登校で1年くらいしか出席していないとのことで学力には自信がないそうですが心理学の勉強をしてみたいとのことで通信の大学も視野に入れていましたが独学に近い勉強スタイルに自信がないということで今回通学の大学を考え始めました。 私も大学受験は未経験なので教えてほしいのですが、 1、今からで来年の受験は間に合いますか? 2、何から始めたらいいでしょうか? 3、受験校は調べたところ偏差値で言うと52です。   これは、どのくらいのランクなのでしょうか?難しすぎますか? 4、心理学の勉強は大学以外に専門学校もありますが、もし大きな違い   がわかるかた教えてください。  以上の質問をお願いいたします。    4の質問はわかるかただけで結構です。補足があればお願いいたします。 ※心理学の勉強が目的ですので、就職などが難しい等のアドバイスは今回は結構です。宜しくお願いします。

  • 大学受験

    大学受験 大学受験 大学受験について質問させてください。 現在、私は高校2年生で通信制の高校に通っています。 通信制ということもあり、卒業予定は通常から1年遅れの再来年です。 一つ目に、楽器をずっとやっていて音楽が好きなのと、心理学に興味があり、学科をどうするか悩んでいます。 一応地元である静岡県内と、愛知県内で何校か探して、演奏学科・音楽学科・心理教育学科・地域共創学科にしぼりました。 将来のことを考えると、心理の道に進んでカウンセラーなどの資格をとったほうがいいのかなとも思います。 音楽は軽音サークルなどでいいのかな・・・とも思い始めました。 本題なのですが、音楽大学、または上記の学科を卒業された方で、音楽関係・心理関係の仕事に就かれた方はいらっしゃいますか? 内容的にはどのような勉強をするのでしょうか? 二つ目に、受験勉強はもう始めたほうがよいでしょうか? また特別にやったほうがいい科目、具体的な勉強方法なども教えていただけると大変助かります。 まとまりのない文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 大学受験について

    こんにちは。 大学受験を目指す高校三年生です。 早速質問なのですが、 今日から猛勉強して3~4カ月で偏差値15くらいあげることは可能ですか? 専修大学の心理学部を目指しています。 また、不可能ならばAO入試で専願の大学をうける・・・しかないです。 とても不安にかられています。

  • 大学受験について

    僕は早稲田大学にいきたいです。 ですが受験勉強がやるきになれないからです。 偏差値70程度の進学校に通学しているのですが、 友達二人が学院と本庄です。 どちらも早稲田大学いけますよね。。。 ですが僕は二年間必至扱かなければなりません。 もう少し勉強して早稲田はいっとけばよかったな。。。 と思う日々です。 しかたなおですよね、三年間早稲田にむけて勉強するしかないですよね。。。 学院、本庄ずるいです。。。 と、心に思っていることをつぶやきました。 なにか言ってやってください。

  • 社会人の大学進学

    25歳女です。高校を卒業してからずっと社会人をしています。 ある資格を取るために大学院までいくことを決意したのですが 仕事をしながら通信制の大学→退職し通学制の大学院か、会社を退職し大学受験→通学制の大学→通学制の大学院か、迷っています。 やはり学歴は重要でしょうか?? それならば大学受験をし高い偏差値の大学に入らなくてはと思うのですが、その場合簡単には合格できないと思いますし、何年かかるかわからない・予備校に通っても必ず合格できる保障はないことを考えると、少し不安です。 逆に、年齢のことを考えると早く大学に入って勉強を始めたほうがいいとも思うのですが、通信制から通学制の大学院へ行くことは難しいのか?通信制という学歴が足を引っ張らないか?など、これはこれで不安要素があります。 どちらの道がいいと思うか、皆様の率直なご意見をお聞かせください。

  • 大学受験において

    現在高校2年生の♂です。 志望大学は東洋大学で社会学部心理学科を目指してます。 今自分の通っている高校は偏差値48くらいで決して進学校では無いです。 自分の定期テストなどでの順位は平均すると240人中50位前後といった所です。 校内模試での全国偏差値は国語と英語が50前後 数学は45とかです。 そろそろ本気で受験勉強に取り組もうと思うのですが、独学での受験は無謀でしょうか? 予備校は近くになく、経済的にも無理です。 通信教育も考えましたが、受験には向かないとの意見が多数で、悩み中です。 今は参考書で勉強してますが、やはり進研ゼミなどの通信教育くらいはしたほうが良いのでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。

  • 大学受験のために

    私は高校受験がないので大学受験のことなんですが・・・ 私の行きたい大学は偏差値63です。 ですが私の偏差値は50くらいなんです。 今、偏差値が50くらいの中2が 後4年程度で偏差値を60以上にするのって可能ですか? もし可能ならば 塾に通わず1日どれくらい勉強すればそうなりますか?

  • 関西大学を受験したいのですが。

    分からないことがたくさんなので、どんな意見でも構いません。 教えてください。 私は偏差値52ぐらいの高校に通っている3年生です。 1、2年の評定平均が3.4で、模試の結果待ちなので、自分の偏差値はわかりません。 大学では心理学を学びたくて、3年から文転しても政治経済を勉強すれば受験できると先生に言われ、文転しました。 しかし高3になってから体調を崩してしまい、大学のことを考えて卒業資格のとれる通信制の高校に転校しました。 通信制の高校では政治経済の授業を扱っておらず、自力で勉強しなければいけません。 親が体のことを心配してくれて、塾には通わないでほしいと言われました。 ですので、スタディサプリで受験勉強を考えています。 どうしても関西大学の人間健康学部に行きたいのですが、この時期にはどうゆう勉強をしたらいいのか。 そもそも今の学力と体力で関西大学を目指せるのか、不安でいっぱいです。 そして質問が4つあります。 1、関西大学を国語と英語の2科目だけで受けるのは厳しいですか? 2、文転したため社会系の勉強はゼロからのスタートなのですが、もし3科目で受験するなら、日本史か政治経済のどちらがいいですか? 3、どういった勉強方法をしたらいいですか? 4、そもそもこの状況で関西大学を目指すのは厳しすぎますか? 本当にどんな意見でも構いません。 意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 大学受験から逃げてしまいそうです

    高校3年です。 私はもともと早慶レベルを志望校にして、予備校にも週4で通っていましたが、成績があがらないこと、だんだん授業についていけなくなること、帰りが遅くなることなどが苦しくて、たった2ヶ月で退塾してしまいました。 それ以来、生活は高1の初期のかなりダラダラとした生活に逆戻りしました。 私はいま進学校に通っています。 周りはもう受験モードです。 そんな雰囲気についていけず、もう大学受験のことを考えるのもいやです。 そこで、推薦に逃げてしまおうか、と思ってしまいました。 それも指定校でもAOでもなく、母の母校に娘として推薦される、子女推薦というもので。 その大学は早慶の偏差値-15くらいの女子大です。 でもやはり、こんな安易な道に逃げてしまうのは普通に考えておかしいですよね。 でももう勉強がしたくなくて、でも大学生にはなりたくて。 最低な人間なのは重々承知です。 私はどうしたらいいのでしょうか。 努力もせず大学生になったら、もう暗い未来しかないのでしょうか。

  • 大学受験について

    今高2で最難関大学を目指しています。 志望大学は自由な校風でやりたいことも沢山あり、とても魅力的な大学です。そのことを親に相談したら初めは応援してくれました。しかし、今は他の大学を目指せ(親が言って欲しい所)としか言ってきません。勿論、偏差値をあげて結果を残すまで反論は全くしませんが、どうしても今の大学を受験させて貰える資格は欲しいです。偏差値と結果を含め、いつまでに親に言えばその大学の受験資格を貰えると思いますか?