• 締切済み

クレーンと逆さバイバイ

1歳になったばかりの息子のがいます。 タイトルにあるように、逆さバイバイとクレーン現象が見られます( › ‹ ) バイバイは、大好きな電車には自分からしますが 、「バイバイは?」と声をかけたり、手を振って見せても、あまりやりません。 手の振り方が手の甲を相手に向ける、いわゆる逆さバイバイなので不安になっていたところ、更にクレーン現象の様な行動も始まり、とても不安になってきました。 ◎遊んでいる時 ・して欲しいこと(スイッチを押すなど)や、欲しいモノがあると手を取って誘導します。その際、視線は手元です。 ・タッチをする時に、両親が見本を見せてから息子に手を出すと、私の手を取ってタッチします。(伝わりづらくてスミマセン・・・) 他にも、丸いものに対する興味というか、執着が強いのも、こだわりではないかと思っています。 言葉の理解は「おいで」「ちょうだい」は、こちらの動作や、雰囲気でわかっているようです。 「ママ」「パパ」と言いますが、主人に「ママ」と言ったり、私に「パパ」と言ったりでよくわかってないようです。 また、リモコンやタイマーが好きで、見つけると「ピッ」と言います。 クルマなどのおもちゃは「ブーブー」と言いながら遊んでいます。(車体をひっくり返してタイヤを回してる姿を見てまた落ち込む) 気になる物を見つけると、「ん?ん?」と言いながら手差しをします。 いわゆる一本指の指さしはまだまだです。 身体的な発達は、伝い歩き(テーブル限定)という状況です。 かわいい盛りに、いちいち息子の行動をチェックしている自分が嫌になり、市の発達相談に予約しましたが、それまで時間が空いているので、悶々としています。 クレーンや、逆さバイバイをした時は、どのように対応(働きかけ?)したら良いのでしょうか? 教えてください(´pωq`)

みんなの回答

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.5

三児の母です。 私も特別なことは感じませんよ。 逆さバイバイは、うちは3人ともしました。 手を下げた状態から肘を曲げて何も考えずに、バイバイの位置まであげてみてください。逆さバイバイの形になりませんか? ただ、それだけです。 まずは手を振ることから入り、次に向きに気づく…何事も段階があります。 私はそれがかわいくて直したり指摘しませんでしたが、嫌でも普通のバイバイにいつか成長するんですよね。普通になったときは、なんだか淋しい感じでした。 まだまだ、心配する年齢でもないし、正しいことを言うことはいいですよ。神経質にはなることないです。 参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiphil10
  • ベストアンサー率33% (55/163)
回答No.4

 2人目の息子が、週末に1歳になります。  ずいぶんいろいろとできるお子さんだなぁと、逆に感心しています。  なので、普通というか、あまり心配しすぎなくて良いかな、と思いますよ。  うちの息子のバイバイは、なぜか手首回してますよ(笑)  バイバイは?って言ったらするとかでもなく、気が向いたらする状態。  でも、ご飯もよく食べますし、お兄ちゃんについてガンガン遊んでますし、  眠い・おなかすいたがなければ基本機嫌がいいので、これといって  困ってない感じです(^^)  発達については、その子その子で得意不得意やら、平均からのズレやら  あります。だって、平均値ですから、全員一緒じゃないわけです。  親としては、全部平均より先に行ってくれてると、それは嬉しいのでしょうけど、  それはそれで怖くないですか?  逆さバイバイやら、クレーンをした時にどう対応するか。  というよりも、不器用なりにバイバイができるようになったんだなぁ、  伝い歩きもしっかりしてきたなぁ、とか、だんだんと変化してきている(できるように  なってきている)ことに目を向けるようにすると良いかと思います。  大人の求める「理想の姿」の通りに育つ子はほとんどいません。  むしろそういう子は、大人に合わせようと必死ではありませんか?心の中に  何かをしまって頑張りすぎる子が多いように思います。  車を「普通に」走らせることができるようになるのは3歳くらいじゃないでしょうか。  男の子は、壊すのも大好きですから(笑)  ひっくり返すのも、一種の実験です。そうやって大きくなると思います。  できないことを数えるよりも、できるようになったことを喜んであげればいいと思います。  

20130321
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 息子の成長を素直に喜べていないことに気がつきました・・・(;´Д`) 息子は今、色んなことを体験して、吸収しているんですね! 大切なことに気づくことができました❀ ありがとうございましたm(*_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

支援学校教員です。 まずは「市の発達相談」で実際にお子さんの様子を見てもらわないと、可能性があるかどうかはわからないでしょうね。 逆さバイバイにしろ、クレーン現象にしろ、おもちゃのタイヤにしろ、その年齢の男の子ならば「誰でもする」と言っていいぐらいなのです。それほど「あいまい」な部類かと… ただ、もし「発達障がいの疑い」があれば、もっと「程度」が違ってきます。 ですので、専門家の心理士や経験豊富な保健師が面談すれば、可能性ははっきりします。 >クレーンや、逆さバイバイをした時は、どのように対応(働きかけ?)したら良いのでしょうか? 取り立てて、それを「遮る」意味は「害はあっても益はない」と思われます。 もしどうしても、と言うのならばクレーン現象時に「え?やりたくないの? じゃ、ママと一緒にやろうか?」などお子さんの気持ちをくむ、言葉かけをして、一緒にしてあげてください。 「だめ」や「そうじゃない」などの否定的な言葉かけは、「したら命に係わる」ような場合だけにしてあげてください。 ご参考までに。

20130321
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! お礼が遅くなりまして申し訳ありません・・・。 やはり、専門家の方に見ていただかないと、ハッキリしたことはわからないですよね・・・。 発達相談の日が、待ち遠しいような、怖いような心境です。 具体的な声かけや、関わり方などアドバイスくださって、ありがとうございますm(*_ _)m ぜひ、実践してみようと思います! ありがとうございました(*^^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/280)
回答No.2

1歳8ヶ月の子供が1人居る者です(^^) 気にし過ぎないで下さい! 質問者さまのお子さんがする行動全て、うちの子はしてましたが何の問題もないですよ(*^^*) 初めてバイバイをしたのが9ヵ月頃だったんですが逆さバイバイでした(^^;) でも、1歳過ぎてから普通(相手に手のひらを見せる)のバイバイするようになりました。 多分、逆さバイバイは人からバイバイをされると手のひらが見えるから、それをマネするんだと思います。 最近は、しませんが月齢が低い時はおもちゃのボタンを私の手を使って押させる時もありましたよ。 あと、子供はリモコンやボタンがあるもの(タイマーや携帯や目覚まし時計など)大好きですよ(*^^*) これは、他のママ友も子供がテレビやエアコンのリモコンが大好きで困ってる人が多いいですよ。 うちの子も乗用の車の玩具をひっくり返してタイヤを回して遊んだり掃除機をひっくり返してタイヤを回して遊んだりします。 そして丸い物を見つけると車のハンドルに見たててブーブー!と言って回して遊びますが、多分、公園の車のハンドルのおもちゃが、好きだから丸い物を見つけると、ついついしちゃうんだと思います(^^;) 男の子なので、特に車などの乗り物が好きだから、こう言う行動をするんじゃないでしょうか? あと、うちの子は1歳1ヵ月で歩くようになりました(^^) まだ1歳になったばかりなら全く心配ないですよ。 本当に昨日までハイハイだったのに今日は何も掴まらずに立った!と言う日があって、その数日後に2~3歩タタタと歩いたので焦る必要はないと思います。 あと逆さバイバイをした時も違うでしょ!と直す必要はないと思います。 もう少し月齢が上がれば自然に普通のバイバイをするようになると思います。 あまりお母さんが落ち込んでたりするとお子さんに伝わるので、あまり気にしないで下さいね! 成長の差は本当に個人差が大きいので、今のお子さんのペースを暖かく見守ってあげて下さい(^^)

20130321
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 息子の体調が思わしくなく、お礼が遅くなりまして申し訳ありません・・・(;´Д`) 詳しくお返事いただけたので、とても参考になりました! 私が落ち込んだりすると、子どもに伝わってしまう・・・、その通りですよね(>_<;) 息子のためにも、気持ちをおおらかにもって接していきたいと思います。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 05060623
  • ベストアンサー率51% (20/39)
回答No.1

こんばんは。 1歳9ヶ月女の子のママです。 お子さんは特に異常は無いと思います。 うちの子も自分の手を見ながら、おいでおいでのようなバイバイでした(今は普通にできます) 言語も周りの人は皆ママって呼んだりします(今も)パパは最近呼べるようになってきました。たまにママですけど^^; 1歳になったばかりということで、ご質問のように遊んだり、真似事ができていれば、順調です。 むしろ、うちの子よりもたくさんの事ができていると思います。 何も心配は無いかと思いますが、気になるのでしたら、市の保健師さんにご相談されたらと思います(^^)

20130321
質問者

お礼

丁寧なお返事ありがとうございます! 1歳9ヶ月ということは、息子と同級生になりますね(*´ω`*) おいで おいでのバイバイ、かわいいですね♪♪ 同じくらいの子とどうしても比べてしまって・・・。 私のいけない癖です。 ご回答いただいたように、気になるところは保健師さんなどに相談してみようと思います! ありがとうございました.+*:゜+。.☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレーン現象について

    クレーン現象について 一歳になって間もない子供をもつ者です。指差しは少し前からしていましたが(意味のある物と無いもの半々ですが・・)先日くらいから、ボタンを押して音のでるおもちゃを自分で押さず私の人指し指をもっていき押させます。もちろん自分でも押します。 子供の発達についていろいろ見ていたところ。クレーン現象というものを見まして、その一種かなと思いました。 (テーブルの上の)これとって、おやつを開けて、本を読んでと持って来たり・・等アピールしたりするのはわかるのですが、本のボタンについては押せるのに??と思いまして、、 同じような行動をとられたお子様はいらしゃいますか? 初めての子なので、わからず、同じ月齢のママ友にもそのようなお子さんは居らず・・ どうぞよろしくお願いいたします。

  • 一歳4ヶ月の息子の逆さバイバイ

    一歳4ヶ月になった息子のことで質問です。 バイバイを1歳ごろから始めたのですが、初めから今もずっと逆さバイバイです。 「いくつですか?」と聞くと、1と裏ピースのような感じで、親指と人差し指を裏に立てます。 また、クレーン現象では無いかな?と思うのが、どこにでも母親である私の手を引いて連れて行きたがります。手を持って取らせようとするのではなく、ただ目的の場所に連れて行くだけ。 大人の言うことはとてもよくわかっていて、オムツ取ってきて。これ捨ててきて。くまさん持ってきて。ほとんどわかります。 また、ママの耳、自分の耳などもわかるので、他者を認識しているとは思います。 •指差し、 •目はよく合う、 •人見知りはないが、人に興味はある。 •同い年ぐらいや赤ちゃんにも興味がある。 •発語はある。(ママ、パパ、じーじ、ばーば、よいしょ、よし、トラック、豆、にゃー等)(しかし、ブーブーやワンワンが言えない) •人形や大人にからのカップでお茶を飲ませるフリや、自分で飲むフリをする。 •靴履こう。というと、足をあげる。 •お外行くよ。というと、テレビのスイッチを消す。 •自傷行為などはない。 気になる点は、逆さバイバイと、裏で1とすること。 どこにでもおとなの手を引いて行きたがること。 健常児はほとんど逆さバイバイなどはしないとネットで見たので、心配しています。 可愛い盛りなので、逆さバイバイでも可愛いのですが、少し不安で、療育や専門機関へかかるには、早い方がいいとも書いてあったので、ご相談させてください。

  • クレーン現象ですよね・・・。

    1歳9ヶ月になった娘が居ますが ここ4日前からクレーン現象を2~3回程見て、心配になりました。 初めて見た時は、ペットボトルに入っているお茶を自分であけられない為、私の手を持って、ふたに私の手のひらをおいて、 「あけて」と言いました。 2回目は娘の手の届かない範囲にお菓子があった為、私の手を持っていき、取らせようとしたのです。 その時は黙って、何も言わずお菓子を取らせたのです。 3回目は私の手をひっぱり、ソファーまで連れて行き、座らせてそれだけで納得。 私がそこから離れるとぐずって泣いていました。 正直ちょっと自閉症を疑ってしまい心配です。 意思表示については、言葉はまだちゃんとした文にはなっていませんが、遅れながらも10語以上は喋れます。 理解もしています。 指差しもします。 何か見た時、何か欲しい時、何か教えてもらいたい時などすべて指差しか、何か喋って訴えようとします。 でも宇宙語が多い為解りにくい時もあります。 クレーン現象が見られましたが、指差しはちゃんとするのです。 あと同じ月年齢のお子さんとも仲良く遊んでます。 言葉の理解、言葉が増えていく中で何故?この現象が出るのかと思うともしかしたら・・・と思い、不安です。

  • クレーンと自閉症の関係

    1歳の娘ですが、クレーン現象をよくします。 言葉は遅く、「わんわん」「まんま」のみです。 人の指でテレビをつけさせてり、取れる位置のものも人の手を掴んでとらせます。もうかれこれ半年くらいクレーンを続けていています。 指さしもしますし、バイバイやおじぎもします。 手遊び歌なども「とんとんとんとん」としています。 癇癪はひどく、外でも道路にカエルのように這いつくばっておお泣きしたりします。 定型発達児でもすることは知っていますが、言葉も遅いので心配しています。 共働きのため、児童相談所などに時間を取っていくべきかどうか考えています。

  • クレーン現象について

    6月に2歳になる男の子についてです。 一人で歩けるのですが、外では不安なのか必ず私と手をつないでいます。 心配しているのは、家の中での様子なのですが、 ・私の手を引っ張って欲しい物の所へ連れて行く ・    〃   しゃがませて抱っこさせる ・開けて欲しい物を私の手を掴んで握らせる などはクレーン現象なのでしょうか? 上記の他にも言葉が遅い、社会性が乏しいなど気になる事はありますが、 クレーン現象とは具体的にどんな行動なのかを知りたいです。 詳しい方がいらしたら聞かせてください。

  • 自閉症児特有のクレーン現象について教えてください。

    1歳10ヶ月の男の子です。 言葉は単語で10程度、指差しは最近出始めました。 最近気になっているのが夫の部屋に行って何回も手をひっぱって、外に行こう、TV見ようとか、いっしょに絵本見よう、おもちゃで遊ぼうとかつれていかれます。(物を取ってではありません。) これもクレーン現象にに入るのでしょうか?

  • クレーン現象について

    1才過ぎの子が 最近私の手を掴んで何がを 触らせたり押させたりします。 上の子もしていましたが 自閉症ではありません。 言葉がまだ喋れない乳幼児 にはよくある現象だと 聞いたんですが、、、 逆にクレーン現象を全くしない子 の方が多いのでしょうか?? 今のとこ発語4つ位 簡単な言葉の理解が出来てますが クレーン現象は自閉症の特徴 だと聞き不安になりました。 上の子もしていたことから 健常児の赤ちゃんは しない子の方が多いのかな? と疑問に思いました。

  • 1歳8ヶ月 発語が少ない

    1歳8ヶ月の息子について質問させてください。 発語が少ないです。 ・ママ(これは1歳前後から) ・パパ(パパはどこ?と聞くと「いたー!」と言って指差ししますが、たまにパパのことをママと言います。) ・ないないね~(○○はどこ?と聞いて、見つからない時や、動物シールの一部が剥がれてしまった所を指差して言う等) ・あったー、いたー(見つけた時に言います。) ・ばっば~い(バイバイの事。基本は手を振るのみで、バイバイは?と言うと発語する感じ) ・ちゃっちゃ(お茶が飲みたい時に言います) ・ぶーぶー(車を見つけるといいます) ・わんわん(犬) このほかは、ぷ(コップ)、ば(バナナ)、パンパン(アンパンマン)、やや(イヤだ)等です。 保育園の先生にも、発語が遅いと言われました。 あと保育園で気になる点を聞いたら、 ・ダメと言うことを繰り返す ・お友達のおもちゃを取ったりしてしまう(その時に手が出ることもある。噛みはしない) と、言われました。 ・きりんさんどこ?等と聞くと、「いたー」等と言いながら指差しします。 ・お片付けしてー、と言えば片付けします。 ・ごみポイッしてー、と言えばゴミ箱に捨てます。 ・クレーン現象はないです。 ・ママっ子で、寝る時にパパに寝室に連れて行かれると「ママ~」と泣きます。4月から保育園に通っていますが、預ける時に「ママ~」と泣きます(一時期おさまりましたが、GWを挟んだあたりから、復活しました) ・ブロックをくっつけたり、車のおもちゃを手に持って「ぶーぶー」と走らせたりが好きです。 ・読み聞かせは、ページをめくるだけで聞いてる感じはありませんでしたが、1ヶ月程前から、勝手にめくったりせず、物語を聞いてます(途中で飽きてどこかへ行ってしまう事もあります) ・食べるのが下手です(スプーンで食べる事も増えましたが、反対の手で支えながら食べる事が多いです) ・自分の要求が通らないと泣きます ・ズボンは一人で履いたり出来ますが、Tシャツは自分では着たり脱いだりできません。 ・ご飯をある程度食べると、立ち歩きます(座ってといっても、基本座ってくれません) ・お兄ちゃんを叩いたり蹴ったりします。(おもちゃを貸してくれなかったりすると) ・おもちゃを口にいれる事があります(入れないよーと言えば基本止めます) 発語以外にはあまり気になる所はありません。年相応の行動かなぁ?と。。 ですが、保育園の先生に言われた事もあり、とても不安になってしまいました。 これらの行動は、正常範囲内ではないのでしょうか?保健所等に相談するべきでしょうか? どなたか答えていただけると有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 言葉の遅れなどが心配です

    こんにちは。5才と4才の娘と1才6ヶ月の息子がいる母です。 息子について心配事があります。1才6ヶ月健診で、「ワンワンはどれ?」の指差しと「この積み木をココに入れて?」がまったく出来ず、それに言葉の遅れが気になる…と、保健師さんに指摘されました。 普段の息子はたまに「アッ」と指差しをするくらいで滅多に差しません。 絵本を見せて「○○はどこ?」と言ってもまったく指は差さず。私の話を無視してページをめくります。 目線は、遊んでいる時と機嫌のいい時は本当に良く合いますが、近くにいて話し掛けるとあまり合いません。抱っこをするとほとんど合いません。 それとクレーン現象を頻繁にします。何か食べたい時は私の手を引っ張って冷蔵庫の近くへ。その後息子は私の手を離し冷蔵庫付近の椅子に座って待機しています。 掃除機を出して欲しい時も私の手を引っ張って掃除機の元に連れていきます。 でもその2つ以外でのクレーン現象は特にありません。 覚えた言葉は「いないいない…ばあ!」くらいです。たまにボタンを押すとき「ピッ」といいます。 私が「おいしいね」などの事を言っても、無表情で無言です。見向きもしません。 でも喃語は結構言ってます。よくわからない言葉をペラペラ言ってたりもします(宇宙語?でしょうか)。 息子の名前を近くで呼ぶとほとんど振り向きませんが、遠くで呼ぶと振り向きます(振り向かない時もありますが)。 食べ物を食べている時は、「ママにちょうだい」と言っても絶対にくれませんが、「ママも、あ~ん」と私が口を開けて待っていると口の中にいれてくれます。 嬉しい時、楽しい時は、たまに頭を左右にブンブン振っています。 「バイバイは?」や「タッチは?」と言うと、目の前の人にバイバイしたりタッチしたりします。 車のタイヤが好きです。ミニカーを動かし、寝そべりながらタイヤをジーっと見る事が多いです。 息子の好きな遊びは、上の子や私との追いかけっこ。「1、2の、3!」と私が言うと高いところから息子がジャンプ。ジャンプする時、息子は必ず「い~」と言ってから飛びます。 最近は歌いながらの手遊びが少し出来るようになりました。歌は歌いませんが、手の動きだけをマネします。 それと、息子と一緒にゴミ箱の近くに行き「ゴミ箱にゴミをポイして」と言うとたまにしてくれるようにもなりました。 この間プレイルームがある施設へ息子を連れて行きました。 はじめは私にくっついてなかなか遊ぼうとしませんでしたが、馴れると身近なおもちゃで遊び、しばらくすると色んなおもちゃにまっしぐら。パタパタと走って行きます。 他の子供たちや大人たちには無関心、といった感じで遊んでいました。 視線すら合わせません。でも私との視線は合いました。 ちなみに息子の睡眠時間は20時就寝の6時起床で、お昼寝?は約10時~11時まで寝ます。 最近自閉症と言う言葉を良く耳にしていたのでとても不安になっています。 一応保健師の方には「2才になったら育児相談所へ行くように」と言われましたが、募る不安に心が押し潰されそうな毎日を送っています。 今はなるべくTVを消し、話し掛けや読み聞かせを積極的に行っていますが、その他にも何か改善方があれば是非教えて頂きたいです。そして皆様の育児経験も教えて下されれば幸いです。 長文、乱文で申し訳ございません。ここまで目を通して下さりありがとうございました。

  • 1歳4カ月息子 クレーンでしょうか?

    いつもお世話になります。 1歳4カ月の活発な息子がおります。主人と3人暮らしです。 ここ2日くらい、私の手首を持って「パチパチ」と拍手してニコニコ嬉しそうにします。 (要は息子が私の手を持って拍手させている状態) 本人も絵本の拍手する場面で自分でパチパチしたり歌に合わせてパチパチしたりもしますが…。 これはクレーンなのでしょうか? 指さしはここ1カ月で徐々にするようになり お散歩してて、車・お花・犬など自分が興味のあるものを指さしては私に「あ!あ!」と訴えてきます。 現在の発語は「まんま」「ウマ!」(旨いの意味)「痛い痛い」「いないいない」「手 手」位です。 目は合います。呼んで振り向きます。 初めて遭遇する物を見て、私の顔を伺います。 絵本が好きで「読んで読んで」と言う感じで読み終わると次々絵本を渡してきます。 最近、自我が強くなったのか?キーキー奇声がうるさいです。ひゃあ~!と言う感じで イライラしてしまいます。 コロつきのタンスを押しては中身の靴下を全部引っ張り出し ご丁寧に対になったのを全てほどき 自分の子供服も引っ張り出し 寝る前も興奮気味?楽しいのでしょうがふすまを開けたり閉めたり 15分ぐらいしてました。 昨日から、乗って遊べる車のおもちゃを立ててタイヤを回して遊ぶようにもなったし (それまでは引いたり押したり乗ったりしてたのに) こんなにやんちゃなのでしょうか? 発達の面でも色々考えてしまい もやもやとイライラでたまに頭がパンクしそうになります。 午前中2時間ほどお散歩や公園で遊んだり買い物行ったり 午後はお家で絵本などで相手したり 昼寝したりしてます。 私の体力が…たまにしんどいです。 息子はまだ発達の面で何も分かる月齢出ないのは分かります。 でも、少しでも皆さんの体験談やアドバイスや疑いなど 何でも良いのでお聞かせ下さい。 長文を呼んで頂きありがとうございました。