親から離れることで心配なことは?

このQ&Aのポイント
  • 今月で学生(大学生)としての生活を終え、親の保険から離れることになります。被扶養者の取消しを申請する際には、就職先の会社名が求められることに悩んでいます。
  • 私は就職をせずに一人暮らしをする予定で、将来起業をすることを親に伝えると不安がられ、反対されてきました。私の決意は固まっていますが、どうやってこの状況を乗り切れば良いか悩んでいます。
  • 最初は新しい保険証のコピーを提出するように言われていましたが、今では就職先の会社名を求められています。言い出せずにいる状況で、どう解決すれば良いかアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

今月で親の被扶養者から離れることで心配な事が・・・

今月で学生(大学生)としての生活を終え、親の保険から離れ(取り消され)ることになるのですが、 悩み事があります... 被扶養者の取消しを申請するときに、取り消し理由として私の就職先の会社名を求められるようです。 先に申しますと、私は就職をしません。 勿論、親に迷惑を掛けない様に自宅を出て一人暮らしをすると決意しています。 理由としては一番の目的として、近いうちに起業をしたいと考えているからです。 しかし今まで、企業に就職せず、将来起業をしたいと親に話すとやたら不安がられ、反対されてきました。 私の決意は既に固まっていますが、中々言い出せずにいます。 そこで、この事態を乗り切る方法をご高察戴きたく質問致しました。 元々最初は「就職したら新しい保険証(?)のコピーを頂戴」とだけ言われていたのですが...

  • bsk31
  • お礼率33% (2/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.3

>…被扶養者の取消しを申請するときに、取り消し理由として私の就職先の会社名を求められるようです。 「会社名」ではなく、「(勤務先の)健康保険の資格取得日」を確認したいだけと【思われます】。 理由としては、「やっぱり就職しないことにした」「健康保険の加入日を間違っていた」というようなことがあると、「被保険者(保険の加入者)」と「保険者(保険の運営者)」の間で揉める可能性があるからです。 具体的には、 ・「保険者」が、「被保険者」の届け出に基づき「4/1付」で「被扶養者資格」を取り消し   ↓ ・「被扶養者」の都合が変わって「4/1に(勤務先の)健康保険」に加入できなくなる   ↓ ・「被扶養者」が「4/1」に医者にかかってしまったので、「資格取り消しを取り消して、医療費の7割を負担してもらいたい」と、「被保険者」が「保険者」に要求する というようなことです。 このようなトラブルを避けるには、「被扶養者が他の健康保険に加入した」という事実を確認するまで手続きを保留するだけで済みます。 --- なお、「健康保険の保険者」は1,400以上存在しますので、「被扶養者資格の取り消し」は「被保険者の自己申告のみで可」という保険者も多いです。 『公的医療保険の運営者―保険者』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/post_1.html 『けんぽれん>自分が加入している健康保険組合がわかりません。どのように調べればよろしいですか?』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml ちなみに、「保険者」としては、【保険料負担なし】の「被扶養者」が減るほど財政が安定しますので、「資格の認定」は厳しく行っても、「資格の削除」のハードルは低いほどよいのが「本音」です。 しかし、上記のようなトラブルを避けるため「資格削除の時にも慎重を期する」保険者も少なくないということです。 >この事態を乗り切る方法… 「ウソを付かないこと」以外にないでしょう。 「自営業者(個人事業主)」になる場合は、「被扶養者資格」を維持できない保険者もあります。 (個人事業主は認定しない保険者の例)『JFE健康保険組合>被扶養者認定チェック』 http://www.kenpo.gr.jp/jfekenpo/kon/huyou/check.htm

bsk31
質問者

お礼

素直に話してスッキリしてみます。 有難う御座いました。

その他の回答 (5)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.6

通常は就職しないなら卒業してもそのまま扶養に入ったままにします。 ただ扶養から抜けるだけなら、健保組合としては経費が減るだけの事ですから理由なんてどうでもいいです。 独立でも何でも気にしないはず。 たぶん、親御さんが心配してそう言っているのでは? で、独立心が強いのは結構ですが、まず、働きなさい。起業とかできやしませんから実績で証明して下さい。決意だけ空回りしてるようにしか思えません。 そもそもアンタ、まともに収入を得た経験はあんの?起業とは言うけど、どんだけノウハウがあんの?扶養から抜けるだけで引っ掛かってるようじゃ・・・

bsk31
質問者

補足

やはりその辺りを問われるとは思っていました。 補足するべきでしたね。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

>元々最初は「就職したら新しい保険証(?)のコピーを頂戴」とだけ言われていたのですが... 仮にそうだとしても、貴方は保険証(社会保険)のコピーを親に渡すことはできませんよね。 貴方が加入できるのは「国民健康保険」で、社会保険ではありません。 保険証をみれば、すぐに貴方が会社に就職していないことが親にバレます。 というか、今貴方が扶養になっている社会保険の「資格喪失証明書」がなければ、国保には加入できません。 社会保険と違い、国保では先に扶養からはずれたという証明書が必要と言うことです。 なので、どのみち親にはバレます。 >そこで、この事態を乗り切る方法をご高察戴きたく質問致しました。 前に書いたとおりです。 一度、会社に就職して社会保険に加入するしかありません。 でも、今からでは間に合いませんね。 正直に親に言うしかないでしょう。 仮に今隠し通せたとしても、いずれわかることです。 それなら、今、言ってすっきりしたほうがいいでしょう。

bsk31
質問者

お礼

内定は既に蹴ってあるため間に合いませんね… 素直に話してみます。

noname#212174
noname#212174
回答No.4

Q_A_…です。補足です。 「収入の状況(生計維持の状況)」によって「就労可能な年齢の子」でも認定する保険者は多いですが、以下の「タカラスタンダード健康保険組合」のように、厳しい規準で認定を行なう保険者も少なくありません。 『タカラスタンダード健康保険組合>被保険者・被扶養者の資格について』 http://www.tskenpo.or.jp/sikaku.html >>…子女の方を被扶養者として認定する場合、18才以上の方の扶養認定には別表・申請時の添付書類を提出していただきます。 >>尚、子女の方が成人年齢に達して学校等に在籍していない場合、就労できない確固たる証明書(医師の診断書或いは障害者手帳等)を提出していただかないと被扶養者として認定できませんのでご了承願います。 >>資格取得のため勤務先を退職して専門学校に通うなどのケースが見受けられますが、一般的に、就労後、夜間の専門学校に通うことが可能であることから、以上のようなケースは被扶養者として認定できませんので、ご理解願います。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.2

派遣会社に登録して、仕事を紹介されてもキャンセルって手はどうでしょう。登録時に難しい条件を付け加えて実質紹介ゼロって形もいいでしょう。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>取り消し理由として私の就職先の会社名を求められるようです… 本当ですか。 では、自分で八百屋や魚屋を開業する人はどう答えるの? >元々最初は「就職したら新しい保険証(?)のコピーを頂戴」とだけ… 順序が逆です。 親の健保から資格喪失証をもらい、あなたがそれを市役所へ持って行って国民健康保険の加入手続きです。

bsk31
質問者

補足

ご指摘有難う御座います。

関連するQ&A

  • 親の扶養について

    今までずっと親の扶養に入らせてもらっているのですが、 この先就職して社会保険に加入する場合、履歴などで親の扶養に ずっと入っていたと会社に分かってしまうものでしょうか? 履歴にはどんな風に記載されるのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 親の扶養で加入するには

    勤めていた会社を退職したので父の健康保険に扶養で加入させてもらおうと思うのですが、調べていたところ、「親の保険の扶養となるには加入から12ヶ月間の収入見込みが130万円以下でなければならない」という条件があると目にしました。まだ再就職先が決まったわけではありませんが、再就職してからの収入が130万以下になるかどうかも分かりません。この場合どうしたらよいのでしょうか。

  • 親の扶養から抜ける際に

    大学卒業後、フリーター歴約1年の24歳です。 正社員としての仕事を求職中なのですがなかなか決まらず、先日、今のバイト先で4月から社員として働くことに決まったと親に嘘をついてしまいました。 現在親の社会保険の扶養に入っているのですが、本当に就職したならば扶養から抜けて会社の社会保険に入るという手続きが行われると思うのですが、実際は就職しないとなると、その嘘は親にバレてしまうのでしょうか。親の扶養から抜け社会保険に入る際、誰がどのような手続きをする必要があるのでしょうか。 また現在月12~3万稼いでいるのですが、今まで国保に入っていませんでした。就職したということにして親の扶養を抜けれたとしても国保に入る際に私が国保に入ったことはバレてしまうのでしょうか?ちなみに実家を離れて暮らしています。 いろいろ調べてはみたのですが、いまいちわからずに困っています。 どなたか御回答くださいませんか?

  • 国保から親の扶養に入れますか?

    親と同居しています。 3月末に退職してから国保へ加入しました。 退職した会社にもらった1月からの源泉の収入は80万円ほどで、以降はゼロです。 親の会社の健康保険の扶養に入るには加入するにも脱退するにも親が手続きするのが面倒だろうと思って国保にしました。 本当はすぐに就職活動をして次の就職先の健康保険に入るつもりだったのですが、 無職の状態が続いており、アルバイトもしておらず、今後もいつ就職できるかわかりません。 国保の1~3期までは私が働いていない年の家族の年収で 決められていたので我慢できる金額だったのですが、 4期以降の月額を見てびっくり。昨年はきちんと働いて収入があったので、 保険料が約2倍に跳ね上がりました(涙)。 継続療養するより高くなってしまって今の私にはとても支払えませんので 親の扶養に入れてもらいたいのですが、 1)私は親の扶養に入る条件を満たしているでしょうか? 2)国保に入っていても途中で親の扶養に入ることは可能でしょうか? 3)親の加入している健康組合には親ではなく子の私が手続きすることはできるのでしょうか? 手続きは親じゃないとダメでも、直接電話して必要な書類を聞いたりすることはできるでしょうか? (家族の者なのですが・・・といきなり電話して相談に取り合ってもらえるのでしょうか?) なるべく親の手をわずらわせたくないので・・・。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 親を扶養に入れたいのに、行政に拒否される

    定年退職した親を健康保険の扶養に入れたいのに、行政に拒否されます。 定年した直後は、親は自分で国民健康保険に入っていました。しかし再就職がなかなか難しく、貯金を取り崩す生活をしていたため、私(子)の扶養に入りたいと希望がありました。 そこで扶養申請をしたのですが拒否されました。理由は「しばらくは扶養に入らなくても生活できていたのだから、今更扶養に入れる理由がない。定年してすぐに扶養に入るなら承認したけど」でした。無収入なのは変わらないのに、定年してすぐは扶養に入れるけど、時間が経ったら無理というのは、到底納得が出来ません。 そもそも被扶養者になる要件(年間収入)は満たしているのに、申請を拒否することが出来るのですか?「扶養する理由を書け」と言われているのですが、何を書けば納得させられるのか分かりません。(「収入がなく、生活が厳しい」と書いたら突っぱねられました) 法律的な観点からお答えを頂きたいです。

  • 親の扶養を勝手に外れることは・・・?

    未成年で、今父親の健康保険の被扶養者になっているのですが就職して社会保険に入った場合、こちらの方だけではなく親の方も何らかの手続きをするのでしょうか? 親に内緒で勝手に扶養を抜けると言うのはやはり無理でしょうか??

  • 親の扶養でいるために住所変更しない・・・?

    こんばんは。 現在親と同居し、親の扶養に入っています。 これから就活をして就職しようと思っているのですが、結婚を約束して いる彼が神奈川県で一人暮らしをしているので、いつかは一緒に住むんだし、 そのアパートで一緒に住んでそこで就活しようと考えています。 親の扶養に入っているためには親と同居するか、一定以上の仕送りが なければいけないと思いますが、仕送りをしてもらうつもりはありません。 なので親の扶養から外れてしまうと思うのです。 このまま神奈川の彼のアパートに実家の住所のまま一緒に住み、 履歴書に書く住所は彼のアパートの住所にし、就職先が決まったら すぐに神奈川県に住所変更し就職先の会社で健康保険に入ろうと思うのですが、 何か不都合はありますでしょうか? ちなみに今の時点で彼と籍を入れて彼の扶養になることは考えておりません。

  • 親を健康保険の扶養に入れたいのですが

    定年退職した親を健康保険の扶養に入れたいのに、年金事務所に拒否されています。 定年した直後は、親は自分で国民健康保険に入っていました。しかし再就職がなかなか難しく、貯金を取り崩す生活をしていたため、会社員である私(子)の扶養に入りたいと希望がありました。 そこで扶養申請をしたのですが、管轄の年金事務所に拒否されました。理由は「しばらくは扶養に入らなくても生活できていたのだから、今更扶養に入れる理由がない。定年してすぐに扶養に入るなら承認したけど」でした。無収入なのは変わらないのに、定年してすぐは扶養に入れるけど、時間が経ったら無理というのは、到底納得が出来ません。 そもそも被扶養者になる要件(年間収入)は満たしているのに、申請を拒否することが出来るのですか?「扶養する理由を書け」と言われているのですが、何を書けば納得させられるのか分かりません。(「収入がなく、生活が厳しい」と書いたら突っぱねられました) 法律的な観点からお答えを頂きたいです。

  • 親の扶養に入りたくない

    健康保険についての質問です。 もし詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 去年の8月に会社を辞めて、就職した今年の2月までは親の扶養に入らずに、 国民健康保険に入っていました。ですが、私の収入がありませんでしたので、世帯主(父)の口座から保険料を引き落としということになっていました。 それでは、もし退職後すぐにアルバイトなど始めて ある程度の収入が見込めれば私自身へ請求が来ることになるのでしょうか? 新しい会社がどうしても合わずに辞めることになりそうですが、 煩わしいことに家の人をあまり巻き込みたくないので… 同居してますが、できればあまり親との関係なしで退職→再就職 と考えたいのです。 よろしくお願いします。

  • 保険(共済組合)で親の扶養から外れる時

    来年度の4月から就職して、親の扶養から外れる者です。 親は公務員(共済組合)なのですが、扶養から外れる手続きをする際に、会社名や社員証および保険証のコピー等、就職先に関する事項を親や共済組合側にお伝えしなければならいのでしょうか? 親とは絶縁状態なので、就職先に関しては出来る限り知らせたくないと考えております。 申し訳ありませんが、宜しくお願い致します