• ベストアンサー

山の形成メカニズム

火山とプレート移動の隆起で出来た山以外の普通の山はどのようにして出来たのでしょうか? 日本の火山以外の全ての山がプレート移動の隆起で出来たとするのは納得出来ないんですが。

  • 地学
  • 回答数1
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

普通の山というのはどういうことでしょうか? 火山や地層下部でのマグマの隆起による山以外は、 ほとんどが部レートの動きによるものです。 特に、山脈を形成しているものはほとんどが褶曲山脈です。 kyクロンすると、日本列島自体がプレートのぶつかりに よってできたものです。 例外的に、地震などでできた低い山もあります。 天保山のように人間が作った山もあります。

mainas5656
質問者

お礼

山国日本とはしわくちゃにつぶれて出来ているということですね。 ほとんどの山が今でも成長し続けているのかな。

関連するQ&A

  • 山について

     山って火山だったりそうでないのがあったりするじゃないですか。それらのでき方の違いはどうなっているのですか?プレートの移動というのはなんとなく分かるのですがどうして火山になったりならなかったりするのですか?  

  • 日本アルプスはどうやって形成されましたか?

    日本のアルプスはどのようの形成されたものですか? 火山活動によるものですか。 それともプレートの動きでしょうか? よろしくお願いします。

  • フォッサマグナ・・・大地溝帯というわりには山があります。

    フォッサマグナ・・・大地溝帯というわりには山があります。 地溝帯というくらいだから大地の溝なはずで、周りより低い所なはずなのに山があります。 フォッサマグナの成因は両側が正断層ですよね?だからこそ地溝帯になるわけで・・ 両側が正断層だから、真ん中の地面は落ち込むはずです。 でもフォッサマグナのど真ん中にある山梨や長野には無数の山があります。なぜですか? 火山はともかく、それ以外の山は、地溝帯の中で再び隆起したのですか?

  • 世界にも三角山はありますか?

    世界にも三角山はありますか? 日本には火山以外にもキレイな三角形をした山がありますが、 日本以外の国にもキレイな三角形をした山(火山以外)はありますでしょうか?

  • 富士山は噴火すると思いますか?

    世界規模で地震・火山の噴火が多発していますし 日本でも火山活動が活発になっています。今朝も震度5+が 岩手でありました。そこで・・ 皆さんは 生きてる内に「富士山噴火」は有ると思いますか?

  • 大阪 生駒山は火山か

    大阪の生駒山が火山なのかという質問です。 (社会とか歴史のカテゴリだったでしょうか・・・?) Wikipediaで「火山の一覧(日本)」と調べると、生駒山は 含まれていません。 ただ、注意書きに 「噴火によって直接できた地形が残っていないものは火山の定義に合致しないので、このリストに追加しないでください。特に、第三紀の火山岩からなり、侵食による削れ残りが山の形をしているものは間違えやすいので注意してください。 例:二上山、耳成山、畝傍山…など。 」 との記述がありました。 例に挙げられている「二上山」とは生駒山地の近くに位置しています。 「火山岩からなり、侵食による削れ残りが山の形をしているもの」 というのは・・・火山活動でできた山でも火山に数えないものがある ということなんでしょうか・・・?火山の定義があるんですね・・・。 また、 http://www2.mus-nh.city.osaka.jp/learning/geoguid/kakougan.html http://kosmochlor3.at.webry.info/200904/article_2.html 以上のHPなどには、 「死火山。 しかし、中央構造線と直交する西の県境、生駒山地⇒ 金剛山地の断層線の直下には今なお重力異常が認められる。」 などの記述もありました・・・。 対して「褶曲(しゅうきょく)山地説が有力となっている。」との記述 があるのが以下のHPです。 http://100.yahoo.co.jp/detail/%E7%94%9F%E9%A7%92%E5%B1%B1%E5%9C%B0/ まだ判明していないということなのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 造山活動について

    海底にたまった地層が、隆起して現在のような山脈を形作るという説明で、現在のような山になったと言います。現在の山の岩石や地層を調べて、石灰岩などが見つかることで確かに昔、海だった場所とはわかりますが、 どのように山を形作ったかのプロセスがわかりません。 プレートの話で説明できるようですが、具体的な内容が わからないです。調べても、少し説明が省略されているようで納得がいかないところがあります。 どなたか教えていただけませんか? お願いします。

  • 富士山が噴火したら…

    富士山が噴火したら岩とかは東京ぐらいくでしょうが、火山灰はどのエリアまで行くのでしょうか?偏西風(漢字に自信ないです)によって西日本には来ないのでしょうか?素人なので分かり易くお願いします。

  • 山と岳、おんたけ山、エ、どっち

    木曾の御嶽山水素爆発。東京・青梅市の御岳山と勘違いした人もいました。 わたしは「岳」は活火山につけられた名前、と勝手に思いこんでいました。私の子どものころは、富士山は休火山(つまり爆発しない)といわれていました。(爆発した江戸時代は「富岳」)。 で、75年に及ぶ私の頭脳はいま爆発寸前です。 「岳」と「山」のちがいはなんだ。 よく考えたら、浅間も阿蘇も桜島も「山」。子ども時代を過ごしたウチの近くにあったのが雲仙「岳」だった。それダケで思いこんだらしい。 クイズ番組めくが誰かスッキリさせて。 正論、珍論、暴論すべて知りたい、聴きたいのです。 ついでに木曾節の「木曾のなかのりさん、木曾の御嶽山はナンジャラホイ」の意味もだれかご存じないかな。これは質問の2です。 命つきるまでには、スッキリさせておきたい(わかるまで死なない)のです。

  • 名もない山

    日本では、名のある山とない山どちらが多いのでしょうか。 名づける基準は分かりません。標高なのか認知度なのか。 私は、山岳地帯などを走る高速道路を走ると、周りに次から次へと山が現れるのを見て、これらにすべて名前がついているとはどうも思えないのです。またこれらの山は、普通登頂されているのでしょうか。また登頂されている山というのは実は少ないのでしょうか?