保険金相続について

このQ&Aのポイント
  • 先日、叔母が事故により亡くなりました。保険金の受取権について疑問があります。
  • 叔母が保険を掛けており、指定受取人には自分の妹の息子が指定されています。しかし、叔父も受け取る権利はあるのでしょうか?
  • 叔母の遺書はなく、保険の詳細についても分からないため、相続に関してアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

保険金相続について

先日、叔母(享年・76歳)が風呂で心臓発作を起こし亡くなりました。 警察の検死の結果事故による死亡で、お葬式も無事終わりました。 ここでご存知の方にお伺いしたい事があります。 叔母は保険を掛けており、保険金受取人に自分の妹の息子を指定いました。 この息子は保険会社勤務あるいは保険代理店をしています。(正確にどちらかは分かりませんが、保険関係の営業をしている事は分かっています。) 叔父(私の母の兄)はほとんど家計にタッチしておらず、この様な保険が掛かっている事自体知らなかったそうです。 保険の掛け金は、叔母が払い込みをしていました。ただ叔母は働いておらず、掛け金は叔父の収入から支払われていました。 この保険金は、叔父に受け取る権利はありますでしょうか? ちなみに叔母の遺書はありません。 (私に保険の知識がありませんので、説明不足の点がありましたら、ご質問いただければと思います。) よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)この保険金は、叔父に受け取る権利はありますでしょうか? (A)ありません。 保険とは、契約者と保険会社との間に結ばれた「契約」であり、 保険金の受け取りの権利は、受取人のみにあります。 受取人以外は受け取ることができません。

sn290728
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 もし再度ご回答いただける様でしたら、お願いします。 文章内に書きましたが、本来保険料は叔父と叔母の共有財産と思われるのですが、その財産を叔父に無断で叔母が自分の親族に保険金として流した事にならないでしょうか。 直接保険会社から叔父が保険金は受け取れない事は分かりましたが、支払われた保険金の全部又は一部を取り返す事は無理でしょうか? よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 家族の知らない生命保険

    父が先日亡くなり、母も知らぬ間に生命保険に加入していたことが分かりました。 契約者 父 被保険者 父 受取人 叔父 となっているようです。 契約者は父となっていても、実質掛け金の払い込みは叔父が手元においた父名義の口座を通じて入金が行われていたようなので、私達に権利がないと言えばないのかもしれませんが、葬儀費用も入院代も全て家族で負担したのに、保険金を叔父が全額受取るのに釈然としないものを感じます。 一部でも受取ることはできるのでしょうか。

  • 叔父からの遺産相続。

     父方母方の叔父が両方とも子供がいないので、私に相続がある可能性があります。父方の叔父は結婚もしていないので、我が家の家計が火の車なので、遺書を書いて残すと既に名言しております。  母方の叔父は結婚しています。以前に脳梗塞で倒れた事もあり、性格的にも遺書などに気が回るとは思えません。そうすると自然に奥さんに自然と相続されるわけですが、母がその叔父と叔母と仲が非常に良いんです。ですから、他の兄弟もいますが、他の家はそこそこ裕福なのでもしかしたら、うちが全部相続するかもしれません。  相続時に必要な費用・税などはありえますか?。

  • 死亡保険金の請求時、必要な書類

    先日、母方の叔母が亡くなりました。生涯独身で、子供も居ません。兄妹は5人ですが、4人は死亡しており、伯父さんが一人生き残っています。叔母の葬式後、伯父から連絡があり、郵便局の簡易保険の請求をするのに、私の母親(叔母にとっては姉)の死亡を証明できる書類が必要だと連絡がありました。死亡保険金の受取人は伯父になっているとのことで、何故私の母親の死亡が証明できる書類が必要なのか分かりません。伯父に何故必要なのか尋ねるのも、なんだか保険金を請求しているみたいで、聞くことができません(もともと、付き合いがなかったので)。 このように、受取人がはっきりしている場合でも、亡くなった兄妹の死亡が確認できる書類が必要なのでしょうか。どなたか教えて下さい。

  • 養老保険の相続について

    養老保険について教えてください。 保険の内容は、普通養老保険。 契約者は、叔母 被保険者は、甥 保険金受取人  満期保険金 叔母  死亡保険金 甥の母(叔母の妹) 保険料は、一括で払込済みです。10年満期で、まだ満期を迎えていません。 先日、叔母がなくなりました。 ここで、質問です。 Q1:この場合、保険の契約は、相続人に継承されるのでしょうか?    (継承されて、解約や支払いの者の変更などが相続人で変更できる??) Q2:契約者が、亡くなっていますが、満期時には、被保険者の甥が満期金を受け取るのでしょうか?    Q1と関連しますが、相続人が権利を継承しているので、満期保険金受取人が叔母から    相続人になって、結局、甥が保険金を受け取ることはない?? Q3:簡易保険法で、契約者がが死亡時には、満期保険金は被保険者が受け取るとあるそうですが   実際は、契約者死亡時に、相続人が契約を継承するので、被保険者が受け取ることなんて   ないのではないでしょうか? 以上、長々と申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。

  • 生命保険で言う「法定相続人」とは~~??

    どうも混乱している事があり、二点相談させて下さい。 (1) 私には妻、子、両親、両祖父母、兄弟がおりません。 ここまでが「法定相続人」であって、叔父叔母、従兄妹などはそうではないので、私には「法定相続人はいない」ことになり、遺言で遺贈する相手を明確に指定しておかぬ限りは、私の遺産は国庫にゆく可能性が高いのだ、と、思っていましたが、まず、この認識は正しいでしょうか? (2) 上記の事と関係して実は混乱してしまっているのですが、契約者兼被保険者が私で受取人が母の、終身型変額(掛け金が投資運用されているもの)生命保険をかけていたのですが、母が死亡した為今回受取人の変更をしようとしました。 ところが事情によってその相手がなかなか決まらないでいるうちに、ふと、契約者、受取人が死亡してる場合に、受取人ではない「法定相続人」からの請求には応じるという保険会社の姿勢があるのだから、似た理屈で、受取人死亡のまま再指定せず私が死んだとしても、遺言書さえ残しておけば、受遺者が申請すれば保険金は払われるのではないか、と思ったのです。 で、実はこの考えは保険会社の担当の見解からも、また、このサイトでなした相談でも、問題の生じるやり方だと分かり、今はやはりちゃんと受取人を何としてでもいったんは再指定しておき、運用成果が好調になった時点での解約を考えています。 ですからそれはもうよいのですが、この件で保険会社やこのサイトで相談してるうちに何だか混乱してきました。 保険会社の目の前の担当者ははあたかも、どんなに薄くとも血が繋がっている限り、どこまでもが法定相続人たりうるので探し出すかの様に言いました。 これは正しいのでしょうか? もし間違っていた場合ですが、その場合、ここで言われる「法定相続人」というのは、 契約者からみたものでしょうか? それとも受取人からみたものでしょうか? 私は自分の従兄妹を受取人として指定しなおそうと考えているのですが、 契約者の私からみた彼女は従兄妹ですので「法定相続人」資格は無い事になりますが、 受取人の母からみた彼女は姪ですのでいちおう「法定相続人」の資格が有る事になります。 い~~~ったいどれが正しいのでしょうか?***?***?****??? この手の事は、無知な一般人にはホンに頭痛ものなんです。 馬鹿に教えるつもりでレクチャー願えますれば幸いです。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 契約内容不明の保険の照会は?

    先日、4年以上病気入院していた叔母が亡くなりました。遺品の中に生命保険会社からの掛け金が未入金である旨のはがきがありました。入院中に来たもののようでした。保険証券などは見つからず、現在わかっているのはそのはがきにある、保険証番号と契約者(叔母自身)、契約年月日、最終掛け金払込日のみです。 叔母がどのような保険に加入していたのか、遺族が電話などで保険会社に問い合わせし、教えてもらえるでしょうか?

  • 伯父さんが、勝手に私を被保険者で養老保険に加入

    先日、私の父親の兄の伯父さんが他界しました。 昨日、伯父さんの奥さん(おばさん)から電話があり、 「主人(伯父さん)が勝手に、あなた(私のこと)の名義を使って、あなた(私のこと)被保険者で養老保険に加入していた。あと5年で満期。迷惑はかけないのでこのまま承諾してほしい」と言われました。 寝耳に水です。 どうすればいいのでしょうか? 解約してもらったほうがいいでしょうか? 気持ち悪いです。 たとえば、私が死んだら、伯父さん側(おばさん)に保険金がころがるでしょう。 伯父さんは自分も息子が二人もいるのに、なぜこんなことをしたか理解できません。 あと、満期で伯父さん側(叔母さん)利息受け取り時に、利子が私の所得となり、へんな税金が私にかかるのも心配です。 このような行為は、法的にはどうでしょうか? 名義詐称など、私にもどのようなリスクがあるか教えて下さい。 リスクがなけれれば、承諾してもいいですが、 なにか、私にふりかかってくるか心配です。

  • 遺産相続の割合について

    祖母がなくなり、孫である私のところに相続の話が来ました。祖父は以前に他界しており、叔父が1人と叔母が2人います。私の母は1年前に他界したためにその息子である私と兄に話が来ました。遺書がない場合、法律的には私と兄にはどのくらいの配分があるのでしょうか?教えてください。ちなみに関係ないとは思いますが、長男の叔父には娘が1人、次女の叔母には娘が3人、三女の叔母には子供はいません。私は兄と2人兄弟で私の母は長女でした。叔父叔母たちは財産放棄のはんこがほしいのかも知れません。それとも放棄するのが世の常なのですか?

  • 伯父さんが、勝手に私を被保険者で養老保険に加入

    先日、私の父親の兄の伯父さんが他界しました。 昨日、伯父さんの奥さん(おばさん)から電話があり、 「主人(伯父さん)が勝手に、あなた(私のこと)の名義を使って、あなた(私のこと)被保険者で養老保険に加入していた。あと5年で満期。迷惑はかけないのでこのまま承諾してほしい」と言われました。 寝耳に水です。 どうすればいいのでしょうか? 解約してもらったほうがいいでしょうか? 気持ち悪いです。 たとえば、私が死んだら、伯父さん側(おばさん)に保険金がころがるでしょう。 伯父さんは自分も息子が二人もいるのに、なぜこんなことをしたか理解できません。 あと、満期で伯父さん側(叔母さん)利息受け取り時に、利子が私の所得となり、へんな税金が私にかかるのも心配です。税金面ではどうでしょうか。 私にどのようなリスクがあるか教えて下さい。 リスクがなけれれば、承諾してもいいですが、 なにか、私にふりかかってくるか心配です。 どちらにせよ、途中解約でも、私に税金がかかるのでしょうか。

  • 自殺 保険金 遺産

    自殺したときにも保険金は出るのですよね? その保険金は自分の遺産として、例えば遺書とかに受取人を第三者等に指定して書く事はできるのでしょうか? その場合はちゃんとその第三者に渡されるのでしょうか?

専門家に質問してみよう