• 締切済み

怒った時、泣きそうな時、必ず笑ってしまいます

長くなると思いますが、宜しければご回答よろしくお願いします。 私は現在単位制の学校に通っている高校生です。中学の時に突然不登校になり、それからというもの、約1年ほど引きこもっていました。 そして高校に入学し、一学期はきちんと通えていたのですが、夏休みを挟み2学期になるとパタリとまた学校に行けなくなりました。三楽器は学校に通いました。 私は単位制の学校に通っておりますが、入学当初、母の計らいできちんとクラスが分かれていて、毎日学校に通うコースに通っていました。そこで出来た友人に嫌われ、仲間はずれにされたと感じ、不登校になってしまいました。(今そのコースには通っていません)情けない話だと思います。私は自分に甘いと毎日感じています。それに、両親に申し訳ない思いでいっぱいです。 話が逸れましたが、私は昔から全く怒ることが出来ません。どんなに腹が立っていても、いざ怒る場面となると笑みが出てきてしまいます。どうしても、顔をしかめてキツく叱ることが出来ないのです。これから社会に出ると、やはり叱るべき時がたくさん出てくると思うのです。(仕事の後輩などに対して)そのためにきちんと厳しく叱りたいのですが、母親など家族にもあまり怒ることが出来ません。イライラしていて、わざと顔を不機嫌そうに作っていても、母が冗談混じりで笑いかけてきたりすると、どうしても笑ってしまいます。どんなに母が悪くても、それを指摘することが出来ないのです。 また、泣くことも出来ません。小学生時代は普通に怒られると泣いたりしていたのですが、中学、特に不登校になってからというもの、泣くことが出来なくなりました。朝学校に行け、と叱られ、ベッドから無理矢理引き摺り出そうと力尽くで腕を引っ張られても、私は頑なに泣くまい泣くまいと真顔を保ち、いつからか本当に泣けなくなりました。 真剣な話(例えば将来が不安だとか、そういったもの)を両親と話したいのですが、きっと泣いてしまいます。泣きそうになると、笑ってしまいます。笑うと、真剣な話が出来なくなるのです。 数少ない友人にどれだけ腹が立っても怒れません。辛いことがあっても、泣けません。怒られるとその場では反発してしまい、夜、ベッドで、心の中で謝りながら泣きます。本当は直接謝りたいのに、それが出来ません。泣いてしまうからです。悩み相談も友達や家族に出来ないし、この間友人に「何を考えてるのかわからない、信用できない」と言っているのを偶然聞いてしまいました。 私はまだまだ子供です。それは重々理解しているつもりです。ですが、こういう癖(と言い表してもいいのか分かりませんが)は治るものなのでしょうか?考えすぎでしょうか?支離滅裂な文章ですみません。良ければ、ご回答よろしくお願いします。本当に悩んでいます。

みんなの回答

  • chieno-wa
  • ベストアンサー率30% (67/218)
回答No.2

本当に感情を伝えたいと思うなら、こういう風に文で表現してみたらどうでしょうか。 友達が「何を考えてるかわからない。信用できない」と思ってて、そう思われるのがイヤなら、ここに書いたような悩みをメールなどで打ち明けてみたらどうでしょうか。 人間とは勝手なもんで、「きっとああなんだよ。こうなんだよ。」とか、勝手に憶測で判断して本人の居ないところでそういう話になると、悪口に発展します。 でも、なぜか自分から「こうなんだ。ああなんだ」と宣言していると、悪口には発展しにくいんですよね。 逆に心配してくれたりする事もある。 自分の性格を文などで打ち明けた上で、真剣な話をするときとか、自分の感情を伝える時に「泣きそう」といって笑えばいいんじゃないでしょうか。 きっと理解してくれる人が現れると思います。 母親にも、手紙でそういうことを打ち明けたらいいんじゃないでしょうか。 あなたの文はとても感情を表現する事ができています。 きっと理解してくれるんじゃないでしょうか。 あと、若いうちは、あなたが不安定なように、周りも不安定です。 歳をとるごとに安定してくるので、今のような状態がずっと続くとは思わないでくださいね。 私は30代ですが、今10代に戻れますよと言われても、戻りたくないです。 あんな不安定な人達の中に再び戻りたいとは思いません。 歳をとるたびに周りも良くなっていくと信じて少しずつ成長していってくださいね☆ あと、笑ってしまうっていうのは悪くないと思います。 職場で笑いながら怒る人は私は好きです。 イライラを表現する必要なんてないんです。 不機嫌を表現する必要もないですよ。 イライラや不機嫌が人に対して良い影響を与えるかと言ったら全くそんな事はないと思います。 悪い面だけだと思います。 イライラや不機嫌を表現せずに笑いながらでも伝えるべき事を伝えられるようにするにはどうすればいいか考えてみたらいいと思います☆

noname#238244
noname#238244
回答No.1

自分の感情を素直に表現することができないのは、社会的な圧力に対して意識が過剰だからかもしれませんね。もちろん、大人になる過程で、誰もがそのような抑圧と折り合いをつける方法を身につけるので、「笑う」とまでは言わないまでも、ほとんどの人が自分の実際の感情を押し隠して生きているというのは事実です。 しかし、本当に感情を表現すべき極限の状況に至っても、まだ「抑圧」が勝ってしまい、感情を表すことができないというのは少し極端ですし、問題がありますね。そうした経験を何度も経験するうちに、それが慢性的なストレスになって、のちに抑鬱などの状況に陥ってしまいかねません。 本当は「プライマル・セラピー」という、感情を吐き出す心理療法をお勧めしたいところなのですが、この方法は非常に過激で、しっかりとしたガイドのいない状況で行うのは危険ですし、何より日本ではほとんどその技術が伝えられていないのが現状です。 とりあえずは「自分の世界を広げる」ということを意識する他はないような気がします。世界を広げるというのは、単純に行動範囲や交友範囲を広げるというのが一番ですが、それが難しい場合は、趣味や受け取る情報の範囲を広げる、というのも代用になると思います。 自分の感情を代弁してくれる表現に出会うことは、自分の実際の感情の発露を代行してもらっているようなものですから、ある種のストレス解消になります。音楽とか文学とか何でもいいのですが、そういう存在を持つことは大事ですね。もし、そういうものがなければ、探してみるのもいいと思います。 人は自分の生きる範囲が狭まっているとき、道が無いように感じ、絶望してしまいがちです。特にたいていの日本人の場合、交友範囲が狭すぎます。自分の居場所のバリエーションが少ないということは、自分が発露できる感情のバリエーションが少ないということになります。 いろいろな場所にいき、いろいろな人と知り合うのが一番です。もし人間関係を築くのが難しいと感じるのであれば、場所を変えるだけでも大きな刺激を受けることができます。旅行でもいいですし、ちょっと行ったことのない場所に行くだけでもいいです。 毎日の決まりきった人間関係から離れて、一人で色々な場所やものを見ることで、世界の幅広さを知り、自分の感情の新しい側面に気づいたり、固定しきった問題に直面し続けるという以外の人生の可能性に気づくことができると思います。

関連するQ&A

  • 友達がいない

    こんばんは、現在高校一年生のものです。今とても悩んでいることがあります。 それは、自分には友達がいないと言うことです。中学時代はまったくと言っていいほど友達がいませんでした。教室を移動するときも一人だっし遠足の時などに弁当を食べるときもいつも一人でした。 一日中誰かと話すことは、ほとんどありませんでした。そのせいで嫌がらせを受けるようになり不登校になりました。 不登校になってからは、不登校の人たちが通う特別な場所に通っていました。そこで何人か友人はできましたので、楽しいことを話したりして、少しずつ笑顔が作れるようになってきました。 中学生を卒業したらそこを離れなければいけなかったので、卒業する日が近づくにつれとても寂しい気持ちになりました。 中学3年生の冬に進路を決めることになって、親には普通の高校に言ったほうがいいと言われていたのですが。無理を言って単位制の高校に行きたいと言いその高校に入学しました。 入学してくる人数が少なかったので友人ができるか不安でしたが自分から話しかけたら友人はできました。その友人とは、最初のころは一緒に店に言ったりご飯を食べたりしていました。その友達とは、正直あまり話は合いませんでした。最初のころはメールもたくさんしていたのですが、最近メールもしてこなくなりました。学校での態度も変わってきた気がします。ときどき自分の話がつまらないなのかなと思ったりします。最近学校ではあまり話さなくなりました。自分にあった友人を作ろうと思ったのですがなかなかそのような人がいません。苦手な人が多いです。このままじゃ友人が一人もいなくなってしまうのではないかととても心配しています。 最近中学時代の友人が一人もいなかったときの事を思い出してしまいます。そのたびに気分が落ち込むことがよくあります。 友人がいないって本当に寂しいです。 どなたかアドバイスよろしくおねがいします。

  • これから単位制に編入する息子に不安と希望と、、、。

    うちの息子が、いろいろありまして、今の高校から 単位制の高校に編入したいということで3学期から学校に行くつもりはないということになりました。 (いろいろもめたのですが、子供の話を信じて 前向きに考えていこうとも思いました。) その場合、単位制の高校に転入するときに前の高校で 必要な書類をもらわないと思うのですが、どのようなものなのでしょうか? また、3学期にいかないので、単位制のほうは4月から 入学するとして、1年で卒業できるのでしょうか? また、大学も進学可能なのでしょうか? 本人は、今以上に勉強をがんばって大学を目標にしたいと言うのですが、単位制の学校のほうが授業中は真剣に勉強する人が多いように思えるのですが、雰囲気的にはどうなのでしょうか? あと、全日制から単位制に変わることは転入ということで中退ということでもなく、その単位制高校卒業ということになるのですよね、、 これから、新学期早々、学校に転入の連絡をしたり 息子と一緒に単位制の学校に話を聞きにいったりと親としてもいろいろ不安な気持ちでいっぱいなので 教えていただきたく、どうぞ、よろしくお願いします。

  • 単位制に編入する息子に不安と希望と、、、。

    うちの息子が、いろいろありまして、今の高校から 単位制の高校に編入したいということで3学期から学校に行くつもりはないということになりました。 (いろいろもめたのですが、子供の話を信じて 前向きに考えていこうとも思いました。) その場合、単位制の高校に転入するときに前の高校で 必要な書類をもらわないと思うのですが、どのようなのなのでしょうか?また、3学期にいかないので、単位制のほうは4月から入学するとして、1年で卒業できるのでしょうか?また、大学も進学可能なのでしょうか? 本人は、今以上に勉強をがんばって大学を目標にしたいと言うのですが、単位制の学校のほうが授業中は真剣に勉強する人が多いように思えるのですが、雰囲気的にはどうなのでしょうか? あと、全日制から単位制に変わることは転入ということで中退ということでもなく、その単位制高校卒業ということになるのですよね、、 これから、新学期早々、学校に転入の連絡をしたり 息子と一緒に単位制の学校に話を聞きにいったりと親としてもいろいろ不安な気持ちでいっぱいなので 教えていただきたく、どうぞよろしくお願いします。

  • 高校中退

    息子の事ですが、中2で不登校になり中3で何とか立ち直り学校からの薦めもあり推薦で高校入学しました。同じ中学からの友人はいないものの入学前から充実した高校生活を送れそうと胸膨らませて入学二日目にして辞めたいと不登校に…何があったのか口を開く事も拒み先生との対面も拒み…一週間そっと見守ってみたものの退学への意志は強く…私も腹をくくって受け止める事にしました。しかし現実は厳しく、せめてバイトでもと思いますが中卒OKのバイトってあるもんですかね?

  • 不登校の子供(中1女子)朝の起床呼びかけ

    この春から中学生の女子。小六の二学期から保健室登校になり、三学期から不登校です。タイミングが悪すぎる、という思いが一番強いです。せめて5年生であれば、時間的余裕があったのに、と思うからです。中学の最初から登校できなければ、どんなに本人が元気になっても、登校は難しいのではないかと考えています。このまま中学校にはずっと行かない、行けない・・かもしれない。この3ヶ月は娘と衝突したり、学校の先生と連絡をとり、本やネットを見て参考にし、比較し、様子を見ながら、また衝突しながら、娘が不登校であるということを学習している最中です。私自身が精神的に痛い思いをしながら、少しずつ不登校を勉強中です。毎日彼女を追い立てているわけではありません。どちらかというと様子を見ている日の方が多いです。只、卒業式(出席せず)があり、中学入学準備があり、また入学式を控えています。その度にやはり話を持ち出すと衝突してしまいます。不登校という病気になれば、どんなに家の中で機嫌が良くても、入学式には行けない、という思いが徐々に強まっています。不登校になってすぐの頃なら、もしかしたら中学から行くかもしれない(家庭ではひきこもらず、家族とも話をしているので)、と甘い希望を持っていたかもしれませんが、一通りのことを経験すればするほど学習し、おそらく行かないことだと思います。関連する本を読んだり、ネットを検索しても、解決がいかに難しいかを知るばかりです。共通しているのは、まずは子供の不登校を親がそのまま受け入れよ、とのことでした。通り一遍の治療法も特効薬もあるわけではないようです。効く人もあれば効かない人もある。本当は誰か助けてくださいと、書きたいところです。ここで教えて欲しいのは起床のことです。例に漏れず、朝はなかなか起きてきません。それでも平日は8時台(結局9時過ぎになりますが)に、土日は9時台(結局10時頃)に起きるように何度も呼びかけに行きます。何度も行けば私もやはり感情的になってしまい、言わずもがなのことを娘に言ってしまいます。不登校の子供をそのままに受け容れるにせよ、生活のリズムを崩さないためにも、朝なるべく起こすようにすればいいのか、それとも昼夜逆転してもいいのか、適切な対応を教えていただければありがたいです。

  • 助けてください。

    中学生3年の女です。毎日しんどいです。助けてください。甘ったれててごめんなさい。こんなこと言ったら怒られると思うんですけど。ごめんなさい。 中学2年の11月ごろにODがバレて、休めと言われました。(もっと優しい口調でしたが)休んでる間はずっと焦りや不安が強く、かといって学校に行くのは怖く、ぐだぐだ生きていました。3学期からは気持ちを変えていこうとしたのですが、家を出るところから怖くてでも踏ん張らなければと思い登校。通学路では腹痛やら胸痛やら頭痛やらでやっとのことでした。家に帰り泣いてしまい学校に行くのに失敗しました。3学期もぐだぐだ、しにたいんだかなんなんだか自分でもよく分からず生きました。3学期の終わりに別室登校を始めました。やはり通学路は辛いです。3年に上がり、別室登校を続けていますが教室に上がって欲しいであろう、先生や親からのプレッシャーを感じます。中学1年生の時も一時期辛く、心療内科に連れて行ってもらいました。その時の先生に幻聴を信じてもらえず、ひたすらリーゼとグラマリールという薬を貰うだけになり、心療内科に行くことが辛くなってしまい。通院を辞めました。連れて行ってくれているだけ感謝ですよね。 弟は発達障害グレーっぽくそれなりに手がかかるようです。 母は働いており、私のことを第2の母と言うくらいに、私を信用しているようです。私はたくさん迷惑をかけてきました。これから、親孝行してもしたりないぐらい迷惑な存在です。これ以上迷惑はかけたくないのですが、もう辛いです。最近幻聴も酷く自分を呼びかける声が本当なのか幻聴なのか分からなくなったり、自分が暑いのか寒いのかも判断できなくなっているし、夏が来るのにリスカをやめられません。今まで出来てきたことが出来なくなったりする自分に腹が立ちます。 私は、どうしたらいいのでしょうか。多分これは甘えですよね。不快にさせてすみません。かまってちゃんの戯言でごめんなさい。

  • 学校にいけない

    高校1年です。 二学期辺りからほとんど学校に行けなくなりました。中学の頃は、元々行っていた学校に行けなくなり、途中で養護学校にうつりました。 幼稚園、小学校もほとんど行けてなく、なにも期待してなかったのですが、それからは、ほとんど休まず登校できました。親は、自営業で毎日働きづめだったのですが、 高校は無理をいって、 私立にいきました。 でも二学期からは意味もわからず学校に行けなくなりました。単位がとれないのだけは嫌なので、今も無理矢理1週間に1・2回いっています。 でももう疲れました。 学校にいかず、看護師や公務員になるだけの頭もない私に親もショックだと言っていました。 もう、死にたいです。 死にたい、そう思って生きてきて、死ねない。 これ以上親にお金をかけさせるわけにはいけないですし、生きてきたぶん、母や祖母、祖父に働いてかえさなければいけないと思っています。 けど、余計に邪魔していると思います。 生まれてこなければよかったのに、ごめんなさい

  • 不登校の勉強として。

    カテ違いでしたらすみません。 現在中学2年生です。来年度からは受験生となります。 まず、経由としてですが 中学1年生の後半から不登校に…、でも勇気を振り絞って中学2年生の6月頃に復帰。 しかし、また無視されたりすることで逃げ出してしまい…。 昨年の11月上旬から学校へ行けなくなりました。 今回ご相談させていただきたいのは、母や先生から「受験」という言葉を聞くようになったからです。 受験生がどんなに大変なものかは、兄の姿を見ていればわかります。 とても勉強熱心とは言えなかった兄が、宿題の提出からなにまで、キチンとこなしていました。 それだけ、受験というのがプレッシャーで、不安なのかが伺えました。 でも、自分は不登校だから、などといって人生を投げやりにしていました。 でも、最近になって焦り始め、今からでも間に合うか…など不安でいっぱいなのが今です。 私は、もうあの学校のクラスメイトとは関わりたくない!と真剣に思っています。 もちろん、これが自分に甘い、弱い人間だということは自負しております。 しかも、一度立ち直れたのに、チャンスを無駄にしている…両親にも申し訳なく思っています。 ですが、こんな私でもなんとかして高校へはいろう!勉強をしよう!と思えるようになりました。 従姉妹にも相談に乗ってもらい、母にも相談した結果、とにかく勉強をしよう! という感じになりました。 勉強…と一言にいっても、どうやっていいのか、学校へ行っていないとわかりません。 そこで、進研ゼミに入会しようかと相談しています。 しかし、3年生の分からで、1年生の内容や、2年生の内容がわかったりするものでしょうか? 少なくとも、進研ゼミは不登校の人用ではないので、そういうコースはないですし、 2年も3年も。。。なんていうのは無理だろうし、金銭的にもきついでしょうから。 とにかく、自分の将来を1番に考えている両親に辛い思いをしてほしくありません。 もちろん、そう思うのなら学校に行くのが一番だとは思います。 ですが、私は保健室登校で精一杯で、足が重たくて教室に行けません。 こんな何弱な親不孝ものではありますが、なにかしらアドバイスをいただけないでしょうか? 勉強法や、経験された方のお話を聞いてみたいです。 失礼ながら、批判・中傷コメントはお控えください。 私なりに真剣に悩んでいますし、転校…という話もあります。 1番いいのは今の学校に、普通通り通えることだということは、自分でわかっています。 よければ、アドバイスお願い致します。

  • 学校に行きたくない・・・でも休めない・・

    こんにちは。私は高校一年生です。 私は友達が一人も居ません。 初めはたくさんの子に積極的に話しかけていたのですが どうしても友達ができず、私はいつも一人です。 この一学期は強がって、なんとか心をきちんと持っていられたのですが、二学期も、三学期も、これからもずっと一人ぼっちで、なんともいえない寂しさの中、生きていく自身がなくなりました。 しかし、家には不登校の弟がおり、両親に寂しさを打ち明けても 「あんた、不登校になるわけじゃないよね」と言われ、怒られます。 私はたとえ、学校は休んでもバイトして、そのお金で進学塾に行き、大学に行くつもりです。 しかし、「バカ言わないで」と両親は言います。 どうして学校に行かなければならないのでしょうか。 学校に居ると、息が詰まりそうになって、授業中でも二人一組になれなど言われると、泣き出しそうになってしまいます。 無理してでも学校にいくことが本当に大切なのでしょうか。 教えてください。

  • 中2の時に不登校だった…

    こんばんは、中3男子です 僕は中学2年生の1学期間学校を 少し合間合間で休んで不登校でした。 その理由は、僕は中2のその時から好きだった 人(Hさん)がいるのですが、Hさんとの友達の輪にいる、僕のことをいじめていた(Yさん)がいて Yさんから好きな人と話させて貰えなかったり、酷い嫌がらせを受けて精神状態がおかしくなり しんどかったからです。 2学期からは先生も把握してくれて Hさんとも話せるようになっていき 学校にも行きやすくなりましたが嫌がらせは続いたのに加えエスカレートしていきました。 どうしてもしんどい日だけ休んでしまいました 1学期と2学期で20日ぐらい休んでました 3学期で少し落ち着き学校へ毎日行けました。 3年生から新しく好きな人(Sさん)がいて 毎日楽しく話せています。 Sさんと15年ずっと仲良い友達(Aさん)と僕で 同じ偏差値58の高校を目指しているのですが 2年生の頃に不登校だったのが原因で 3年生の実力テストが五科目合計で320ぐらいしかないです。。 志望校の合格ラインに満たしてないですし 2年生の内申点がヤバイです Sさんはボリューム層ぐらい、Aさんはボリューム層を上回っており余裕だと予想されてます (僕は普段の定期テストは430点付近取れてます)少し「なんかあった?」と二人から 聞かれたのですが「ん、ちょっと友達と1学期エペしてたら成績下がってきた」と誤魔化してます が、本当は違います。 二人に実名込みでいじめられていたことは 言ったのですが、不登校だったことは言ってないです。。1月の実テでも上がらなければ 正直に不登校だったことを話すべきですか?