• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三六協定についての質問)

三六協定の監視と違法性について

このQ&Aのポイント
  • 会社での三六協定について質問です。半年前まで月の残業時間を抑えていましたが、大量離脱で仕事が回らなくなり現在は月平均70~100時間の時間外労働になっています。監視署に届け出る時間を増やせば問題ないのでしょうか?
  • 賃金はちゃんと払っていただいているので、ブラックではないとは思いますが、三六協定の違法性が気になります。過去に監視署の指導が入ったこともあるそうです。
  • 三六協定における月の残業時間の上限を超えている場合でも、法的な拘束力はないため、監視署に届け出る時間を増やせば良いと言えます。ただし、違法性がないかどうかは注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imasa
  • ベストアンサー率32% (27/83)
回答No.2

昔の勤め人です。 三六協定は、労働者の代表(多くは労働組合)と使用者(経営者)とが結ぶ、時間外労働上限時間と理解しています。 協定内容が42時間は、普通の協定と思います。 ただ、現状が70~100時間は、協定違反です。労働基準監督署の指導と警告及び行政処分、時に刑事罰と罰金が加わります。ほとんどの場合、従業員からの訴えで明るみになることが多いです。 単純に考えて、8時間労働で月25日として200時間労働。時間外労働が100時間だとすると時間外手当は基本給の1.25倍支払で125時間分賃金が増えます。 現実には25日の8時間勤務は考えにくいので、毎月の給与は約5割増しで受け取ります。そして所得税住民税釈迦保障費がかなり引かれてしまいますので、受け取る金額はあまり変わらなくなります。 協定時間の延長届は、多分無理と思います。人事課がかなり苦労して協定変更説明を監督署にしなければなりませんし、もし時間外勤務を100時間とすることは、逆に従業員の時間外勤務が法的に認められたからと常態化されますので、気を付けて下さい。 会社での従業員大量離脱は、何らかの原因がある訳ですから、ブラックではなくてもグレーかもしれません。なお、一時的な(3~6ヵ月)ならばよいのですが。 ちなみに、私は月120時間4か月を経験しています。しかも、超勤簿記入は40時間以内にしろと会社から指導され爆発したことがあります。一時金で処理しました。 参考になれば幸いです。

toture4801
質問者

お礼

丁寧なご回答でありがとうございました。 労働者の代表はいますが労働組合はありません。 過去に監督署には説明に行ったと聞いてます。 また質問することがあると思いますので その時はまたご回答お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

http://labor.tank.jp/wwwsiryou/messages/58.html 一応、違法です。違法だからブラックと言っていいです。罰則はありませんけど。w 労基署では上限以上の時間は受け付けないはずです。違法なんだから当然。 臨時的に超過する事はできますが、あくまで臨時的です。そんな頻繁じゃ臨時とは言えません。 なお、一定の大企業だと一定以上の時間外割増は5割です。 100時間も残業やってると、そのうち誰か死にますよ。ストでもした方がええんとちゃう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 36協定についてです。

    36協定についてです。 36協定では、週40時間を超えた場合、割り増し賃金を支払うことが定められていると思います。 例えば、月間基準労働時間が190時間の会社の場合、  月間労働時間(190時間)÷当月の週数(30日÷7)=44.333…時間 となり、1週間当たり、4.333…時間超過になります。 この4.333…は、以下のどちらになるのでしょうか? ・普通の残業と同じように、残業時間+割増率で1.25として計算するべき ・基準時間内の割り増しということで、残業時間(1時間)は含めず、0.25として計算するべき

  • 36協定

    36協定について質問致します。 1)確か一ヶ月の上限時間が政令で45時間と定められていたと思いますが、監督署に提出する36協定がこの時間数を上回っていた場合は再協定を行うよう指導があるのでしょうか? 2)以前、労基法違反(36協定の未締結、残業代未払い)で監督署から指導を受けていたにもかかわらず、再度労基法違反があった場合はどうなるのでしょうか?(36協定による残業時間以上の残業を行った場合) 3)また、監督署から指導を受けたにも関わらず、指導にしたがわなかったので労働者から裁判を起こされた場合、労基法違反は不利になるのでしょうか? 以上、ご回答をお願いします。

  • 36協定と残業代

    就職活動中で、ある会社から内定いただけそうです。 ただし雇用条件に疑問があります。 1.36協定により、月45時間までは残業代を支払わない 36協定について調べましたが、残業代を支払わなくて良いとは記載されていませんでした。 Q1.残業代は請求できますか? 2.掲載された勤務時間と異なる 求人には9:00~18:30(休憩90分)と書かれていましたが 実際には清掃や準備時間で、8:00からの出社になるようです。 休憩時間も昼休みの60分だけでした。 つまり掲載された労働時間より1時間半超過しています。 (8:00~18:30(休憩60分)) これは残業対象外になるようです。 つまり月に75時間以上はサービス残業する事になります。 Q2.これは違法ではありませんか? 仕事はやりがいがありそうなので就きたいと思いますが 退職金も出ないので、経験を積んだら転職するつもりです。 Q3.退職時に未払いの残業代を請求する事はできますか? よろしくお願いいたします。

  • 36協定について

    『時間外労働ができるようになるには、労使間の文書による協定+労働基準監督署への届出がなされていることが条件。』ということですが 具体的にどのようにすればよいのか教えてください。 残業申請をしても良いが残業申請のルールを作成するようにとのことで「36協定」でゆきづまってしまいました。 また、残業申請のルール作成するのに参考になるHPご存知でしたら教えてください。 どんな所まで決めておいたらよいのかが想像がつかないので参考になるもの探しております。 よろしくお願いします。

  • 36協定-特別条項付き協定の申請方法?

    現在36協定を結んでおり、月の時間外を42時間までと規定しています。 労働基準監督署に申請済みです。 しかし、ここにきて月の時間外が42時間を越える可能性がでてきました。 そういう場合は、特別条項付き協定を結び、労働基準監督署に申請を しなければいけないということは分かりました。 そこで、質問ですが既に通常の36協定を提出している場合、 36協定(特別条項付き)を作成し、監督署にもっていけば いいのでしょうか? 越える回数は年に6回以内ですが、カウント方法は社内の誰か一人でも 42時間をこえると1回とカウントするのか、同じ人が6回越えてはいけ ないのかどちらでしょうか? また、誰かが42時間越えるたびに監督署に申請が必要なのでしょうか? 最近入社したばかりでよく分かりません・・・ どなたかよろしくお願い致します。

  • 時間外労働・休日労働に関する協定書

    お世話になります。 昨年、労働基準監督署に時間外労働・休日労働に関する協定書を提出したのを思い出して、 当時の控えを見ると期間が今年の3月いっぱいまででした。 ちなみに会社では、残業や休日労働がないため違法には当たらないと思いますが、再提出が必要となりますか? また、提出が遅れたことで罰則等ありますか? よろしくお願いします。

  •  36協定について

    【何についての質問】  36協定について 【登場人物整理】  私 上司 【いつ・何処で】  恒常的 【何をされた・何をした】  勤めている会社は36協定を結んでいます。  私の仕事の負荷が多いため、残業時間が年間360時間を超えないように  毎月の勤怠表の時間を操作するよう命令されます。  (色々と会社として面倒な手続きを避けるため?)  【何をしたい(知りたい)】  (1)従業員の年間残業時間が360時間を超えた場合、   会社は労働基準監督署など官公庁に対してどのような手続きを   しなければならないのでしょうか。  (2)年間残業時間360時間を超えた分の残業代を   企業は支払わなければならないのでしょうか。   (私は受け取る権利はあるのでしょうか) よろしくお願い致します。

  • 36協定違反の届け出について

    私の会社では36協定を締結し労働基準監督署長の許可を得て社員の労働時間の延長・休日の出勤を行っています。 先日、当該部署の監督者が36協定に違反して社員に休日出勤を命じていた事が発覚しました。 当該の監督者は降格処分にし、当該社員には遡って割増賃金を支払いました。 ここからが質問ですが、割増賃金には遅延利息を付ける必要がありますか?あれば計算式をお教えください。 また、労働基準監督署長の許可に違反していますが労働基準監督署長への届け出などは必要ですか?必要ならば何時までに届出る必要がありますか?

  • 36協定の協定届の書き方について

    時間外労働・休日労働(36協定)に関する協定届 すなわち様式第9号(第17条関係)について質問です。 これに記載する「労働者数」ですが、労働者全員の人数を記載すればよいのでしょうか? それとも、管理監督職など時間外労働を行わない人たちを除いた人数を書くのでしょうか? ご存知の方がいれば教えてください。 ※「労働者数」の欄に[満18歳以上の者]という但し書きがあるのが気になりました・ 18歳未満の人は時間外労働ができないため、人数に加えないとなると逆に管理監督職の人たちも人数に加えないのではないかと思いました。

  • 裁量労働制と36協定

    裁量労働制+36協定を結んでいる会社があります。 所定労働時間7.5時間+残業1時間=みなし労働時間となっている会社で、 36協定上延長できる時間が一ヶ月45時間となっているとします。 実際1.5時間を大幅に超え、一ヶ月45時間を越えて勤務しております。 それでも、残業1.5時間x20日が45時間未満なので合法ということでしょうか? それとも違法でしょうか?その場合、なにか罰則や、手当てはでるものでしょうか? ご返信お願い致します。