• ベストアンサー

10年前のロードバイクの値段を教えて下さい

noname#196301の回答

noname#196301
noname#196301
回答No.4

10年前で30万て、それほど高級車でもないですね。せいぜい中間といったところ。 今なら、以前に比べて値段がかなり下がってるし、10万出すとアルミなら結構良い新車が手に入るのに、わざわざ旧型105の付いた中古を手に入れるのも無駄でしょう。 レーシング5も、そう良いホイールでもないし、せいぜい5~8万かな。 アルミフレームも、最近のは良いですよ。扱いも楽だし。 それに、まだ質問者さんがロードに乗り慣れてないなら、カーボンは不要だし、慣れたら慣れたで、もっと良いのが欲しくなるし。 そうなったときに普段の足にするのもカーボンでは扱いに困る(倒したりぶつけたりでクラックが入るとダメになる)し、微妙に高いしで中途半端な自転車になりますよ。

関連するQ&A

  • あなたならどちらのロードバイクにしますか?

    どちらのロードバイクを買うか迷っています。(1)と(2)はそのスペックです。 ロードバイクに詳しい方、どっちはどうだとか、分かる範囲で色々助言していただけませんか?あなたならどちらのスペックのロードバイクにしますか? (1) フレーム:クロモリ ホイール:HB-7400/FH7400+FIRリム700cチューブラー コンポーネント:シマノ 7400系 デュラエース 2×8 サドル:アボセット O2 ハンドル:チネリ EUBIOS シートポスト:スペシャライズド (2) フレーム:クロモリ  タイヤ:シュワルベ ブリザード 700×23c  ホイール:フルクラム レーシング5レボリューション  STI:シマノ アルテグラ ST-6600 2×10s  フロントディレイラー:シマノ アルテグラ FD-6600  リアディレイラー:シマノ アルテグラ RD-6600  ブレーキ:シマノ アルテグラ BR-6600  クランク:シマノ アルテグラ FC-6600 170mm  サドル:セラサンマルコ ロールス   ハンドル:日東 M186 STI

  • ロードバイクのホイール購入について

    ロードバイクのホイール購入を検討しています。 フルクラムレーシング3とシマノ WH-7900-C24で迷っている、といきつけのショップで聞いたとろ、断然シマノだと言われました。 どちらがおすすめでしょうか? 用途は週末のロングライド、ヒルクライム、レースへの出場も考えています。 あとは好みの問題かとは思いますが、アドバイスをいただければ、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • ロードバイクのフレーム、ホイールまわりでトラブル

    コルナゴのCLX(フルカーボン)に乗っています。 長くなってしまい申し訳ございませんが、ぜひ相談に乗ってください。 先月、カンパニョーロのシャマルウルトラというホイールをネットで新品購入し、 カンパニョーロの公式ページに紹介されているお店に交換持っていたところ おかしなトラブルが起きました。 ホイール交換後、ついでにペダルも交換してもらったのですが、 右ペダルがなかなかはずれず、自転車は私がハンドルを持った状態で、 お店の方がでっかいスパナでものすごい力を入れて ようやくペダルがはずれました。 (すごい力でまわしていたので、本来はペダルの根元?からはずして、 はずすのがセオリーではなどと、かなり不安でした) 交換後、乗ったところ、下り坂でゴツゴツする、ペダルをこがないときの失速感、全力でこいだ際にリアが気持ち引きずる?? ような感覚がありまして、もともと完成車についていたシマノのホイールより あきらかにいいホイールなのに、なにかおかしいと思い、近所のいつもお世話になっているお店 にもっていたところ、リアホイールを手で持ち空回しすると ベアリングがゴリゴリしていて、これだけゴリゴリしていたら抵抗になるのではといわれました。 このようなことは言いたくないのですが、 ホイール、ペダル交換してもらったお店の方が不安でした。 あとで確認するとフロントホイールも逆に取り付けられていました。 (フロントホイールはスプロケ側からハブの文字が見えるように組むとどこかで聞いた覚えがあります。) 私はペダル交換の際にホイールのベアリングが曲がってしまったんだと思いました。 それで、もともとついていたシマノのホイールに交換したところ、 下り坂でゴツゴツするはかなり軽減したのですが、 ペダルをこがないときの失速感が改善されていない気がしました。 交換前はシマノのホイールでももう少し、かろやかに走っていた気がします・・・ 相談したいのが、 交換後の、カンパのリアホイールは確実にベアリングに異常が出ています。 このように変にロードバイクに負荷がかかった際に、 ホイールや最悪フレームまでゆがんでしまうことがあるのか? 最悪、フレームがゆがんでいる場合、わたしの言う症状になったりするのか?? それとも単に気のせいなのか・・・・ わたしもこのロードバイクしか乗ったことがないため、よくわかりません。 気になって近頃、楽しく乗れないので、 ロードバイクにお詳しい方、ぜひ相談にのってください。

  • ロードバイク初心者です。

    ロードバイク初心者です。 今LOOKのビンディングペダルを持っています。 シューズとクリートをまだ購入していないのですが、 シマノSPDクリート付きのシューズを購入した場合 クリート交換でLOOKペダルに使用できますでしょうか? 穴の位置が違うような気がするのですが・・・ 幼稚な質問ですが宜しくお願い致します。

  • ロードバイクのタイヤ交換

    最近ロードバイクを始めました。 今23cのタイヤがついてるのですがこれをこのまま25cに変えられますか? ちなみに今ついてるホイールはフルクラムレーシングの7LGです。 また、ホイールを交換したら他調整いりますか?そのままポン付けできますか? 例えばブレーキの位置が変わるとか・・・

  • 【私物レビュー】3万円で買えるロードバイクだと?

    今回ご紹介する私物はこちら! ★商品名 DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 825 ALACRE 700C 折りたたみ ロードバイク シマノ21段変速採用 ボトルケージ付き LEDライト/ワイヤーロック標準装備 ★性能 全長:1700 mm 折りたたみ寸法:920 × 830 × 400 mm 重量:13.2 Kg サドル高:855 - 1050 mm シフトレバー:シマノ サムシフター 右:7段 左:3段 タイヤサイズ:700 × 28 C チェーンホイール:28 × 38 × 48 ハンドル幅:440 mm ハンドル高:840 mm フリーホイール:MIN:14T × MAX:28T フレームカラー:Basaltic Black(バサルティック・ブラック)×D-Orange(ディーオレンジ) フレーム材質:スチール フロントフォーク材質:スチール ブレーキ:フロント、リア/キャリパーブレーキ 最大乗車重量:100Kg 未満 「ロードバイクっぽいけどロードバイクでないチャリ」です 重さやギアなど、やはりその道のモノに比べると劣りますが、自分的には十分です。 5~10キロ程度の通勤通学とかに適してると思います。 ライトとボトルゲージ、鍵がついて3万円あれば購入可能です ロード入門としてよいのではないでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=ldTjLUy_QAc この安いロードバイクどう思いますか?

  • ロードバイクの変速について。

    よろしくお願いします。 先ほどロードバイクに乗ってきたのですが、ほぼ平地を走っている途中、変速した瞬間一瞬ペダルが回らなくなってしまいました。ロックがかかったような感じです。重くなったとかではないです。すぐにペダルが回るようになりそれと同時に変速も決まり、その後数回リア・フロント両方上げたり落としたりしましたがガクっとペダルが回らなくなるようなことはありませんでした。あまり良く覚えていないのですが、ペダルが回らなくなったのは確かリアのギアを落とした時です。力強く踏み込んで変速したわけでもありません。手元の操作が少しだけもたついたくらいでした。(鮮明には覚えてないのでもしかすると違う状況だったかもしれません。) 買ったばかりで初心者なのですが下りやビンディング使用中に起こったら正直怖いです。 考えられるような原因ってどんなのがあるのでしょうか? 是非よろしくお願いします。 あとメーカー入門機(10万程度)を購入してパーツはそのまま使っているのですが、ブレーキを使うとシューに金属片が挟まります。ネットで調べてみるとどうやらリムの削りカスのようなのですがこれはブレーキキャリパーを変えたらなくなる、あるいは減るのでしょうか? ギィギィ言っておしりにまで響くくらいのノイズのような揺れが来て困っています。 そのたびにタイヤを外して金属片を掻き出してとるのも少し大変です。 下りの制動性がなんだか少し心もとないので105に変えようかと思っています。

  • ロードバイクの変速機について教えて下さい!

    ロードバイクを自分で組み立てようと思い、フレームを購入し、これから塗装作業に入ろうとしているのですが、変速機構について1つ疑問が生じたのでおわかりの方いらっしゃいましたら教えていただけたらと思います。 現代のバイクは、ブレーキのシフトレバーで変速できますが、昔はフレームに付いたレバーのようなもので変速していたと思います。購入したフレームに添付している写真のような金具がついており、たぶんフレームのレバーで変速するタイプだと思うのですが、これを現代のようなシフトレバーで操作できるような後取付け金具のようなものがあるのでしょうか?それともフレームにレバーを取り付けて変速するしかないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • ロードレーサー初心者の36歳です。

    ロードレーサー初心者の36歳です。 シマノのビンディングシューズを入手したのですが、いまのペダルは lookのペダルです。lookのクリートは装着可能なのでしょうか? 超田舎なので近くにショップもロード乗りの知り合いも皆無です・・・。 どうぞよろしくご教授クダサイ。

  • このロードバイクってどうですかね?

    ネットでこんなロードバイクを見つけました。以下説明 ●商品:ロードバイク ●仕様:シマノ製外装14段(2×7) ●カラー:ホワイト ●タイヤ:前後新品 ●タイヤサイズ:700×23C ●フレームサイズ:460MM ●ブレーキ:Vブレーキ わたくし身長が164cmなのですがサイズ的には合ってるんでしょうか?あと、メーカー名がどこにも書いてなくてなんか怪しい・・・値段は値段はかなり安いんですよ。送料込みで二万なんで(笑)