• 締切済み

一度退園した園に又行かせたい気持ちに・・・

cana-chocoの回答

回答No.8

再度の回答となります。cana-chocoです。 のびのびと遊ばせる園であっても、学習が中心の園であっても、 最終的にものを云うのは、そこで働く先生たちの力量です。 カリキュラムがどれほど魅力的であっても、 それに携わる職員に、心がなければこどもは育ちません。 幼児期に求められているのは、心を育てることです。 すべてを決めるのは、心です。 大人になってから、自分の正しいと思うことを選び取るのも、 自分に見合った仕事を選ぶのも、恋をするのも家庭を持つのも、 すべては、心が決めることです。 極端な話、人を助けようと思うのも、心。 殺めようと思うのも、心次第なんです。 そのためには、こどもの心に寄り添い、受け止める優しさと、 毅然とした態度で正しいことを伝える、力量が求められます。 当然、保育士の心が豊かであれば、こどもの心も豊かに育ちます。 極端な話をすれば、カリキュラム的なことは、 あとからでも経験させることは可能ですが、 心を育てることに関しては、人によって損なわれることもあります。 先生たちの雰囲気、園の雰囲気が穏やかで落ち着いている。 なんとなくだけれど、いいなと思える場所であれば、 15分かけてでも、毎日通う価値があると思います。 お子さんが落ち着いてきている、園のバスで通えるようになっている、 ということは、安心感が育ち始めているのでしょう。 先生や友だちとの信頼関係が、育ち始めているのだと思います。 また、癇癪については、状況によって対応が変わりますが、 社会的に迷惑のかかることや、マナーに反することに関しては、 毅然とした態度で、くりかえし伝えていくことで、必ず理解するようになります。 こどもの今の様子だけでなく、 この子の心を育てるために、いま何をなすべきなのか。 この子が二十歳になった時、困らないためには何を教えるべきか。 こどもが育てにくい時期が来たら、それは成長の時期。 大人も、関わり方を変えなければなりません。 状況を変えるのではなく、まずは大人が関わり方を変えてみましょう。 関わり方を変えれば、こどもの行動が変わります。

kaagi1
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ありません。 再度ありがとうございました。 心が大事という部分はとても心にしみました。 遊ぶ時間が多いとか、色々な経験よりも、先生の心が一番大事なことですよね。 前の担任と今の担任は明らかにその差はあると思います。 今の先生のほうが明らかに心があります。 こどもが可愛い~という気持ちが、ぎゅぅとか行動で示してくれるし、 息子は最初、びっくりしたかもしれません。先生にぎゅうなんてされたことなくて。 前の先生は、そういうのはありませんでした。 一番最初の家庭訪問の時に、なんか事務的というか、なんとなく違和感ありました。 一生懸命、熱心ではあるのですが、自分で自分は厳しいと言ってました。 子供たちの将来を考えてとか言ってました。 前の担任に心があったかは微妙ですが、心があった先生はいたとも思えますし、 逆に今の幼稚園もうーんと思う先生もいます。 本当に難しい部分ですね。 >そのためには、こどもの心に寄り添い、受け止める優しさと、 毅然とした態度で正しいことを伝える、力量が求められます。 本当にこの両方かねそなえた先生は素晴らしいですね!! 今の園は若い先生が多いので、力量が不足しているうな気もします。 でも、心に寄り添い受け止める優しさはあると思います。 うーん、力量というのは、経験でもないですよね、それを見極めるのは 難しいですね。 でも、園のバスで行けるようになってきた、安心感や信頼感が 育ち始めているのですね。今日も笑顔で行きました。車の中で早く早くと言いました。 やっぱりもう戻すのは可哀想すぎるかもですね。 子供はすぐ慣れるという言葉も聞くし、実際慣れたし、簡単に考えてしまいそうですが やはり前のとこに戻すのは可哀想すぎますよね・・・ 一度感じた挫折感を思い出させてしまいそうですし・・・ 関わり方を変えるということはよく考えて実践していこうと思います。

kaagi1
質問者

補足

何度もすみません、 再度ご意見を伺えたらと思いまして・・・ どうかよろしくお願いします。 今の園を続けた方がいいという気持ちになりつつもありましたが、 やはり悩んでしまう自分がどうしてもいてしまい、前の園に連絡 してしまいました。再度の入園は可能とのことでしたが、色々 経緯を話しましたら、今のままのほうがいいのではないでしょうか。 と言ってくれて、その対応がとても親身に感じて心を感じてしまいました。 それが逆にまた悩ませるという感じになってしまって・・・ 実は私も悩みすぎてしまって、どうしようもなくて民間の カウンセリングを受けてみたのです。そこでも変えないほうがいいと 言われましたが、市外の幼稚園であること、雪国であること、 送迎場所まで12キロあることを伝えましたら、その送迎は確かに 大変でしょうね。それに危険もかなり伴うのではないでしょうか。 そのお子さんの安全という部分を考えたらどうなのでしょう。 自分は命が一番大事だと思います。との意見を下さいました。 正直そこまで極論の部分を考えたことがありませんでした。 そこまで考えずに行かせてとまったこともやはり後悔してしまいました。 一番は私が前の幼稚園に後悔を持ってること、送迎の負担が 思ったより感じるという部分でしたが、命の部分を言われてしまい 本当に複雑な気持ちになりました。 幼稚園はやはり今のままのほうが息子の負担は少ないと思います。 変えたら、どうなるかわからない不安もやはり感じますし、 やはり不安定になってしまうでしょうか(>_<) もしも元に戻す場合について、こうしたほうがいいとか、 何か対策やアドバイスご意見ありましたら是非お願いします。 それとも絶対反対でしたらそのご意見も是非伺いたいです。 何度もすみません。どうか宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 幼稚園選びで迷っています。

    願書の受付時期になりましたが、まだ3つの幼稚園で迷っておりなかなか答えが出せません。 よろしければご意見お願い致します。 A幼稚園::: 保育方針は遊びの中から学ぶということで、園児の雰囲気、保育の様子も一番よいと感じた。ただ、車で10分ちょっと(園バスだと30分ほど)なので少し遠いのと隣町の幼稚園なので近所で通っている人が2-3人だけで、ママ友や知り合いが欲しいので(引っ越して来た土地なので)はじめのうちは不安が母子共にあるかも。バスの乗車時間も気になる。(酔ったりするので)ここにしようと決めて未就園児クラスに通っているが、上に兄弟がいる人が多く、幼稚園に対する愚痴も聞き、(園長が愛想や挨拶が悪いなど)迷いが出た。確かに園長先生は愛想が悪かったかな。先生はいい感じですが。 B幼稚園::: 自宅から車で5分かからないところで近い。保育方針は「音楽、美術」に一番力を入れているようで、鼓笛隊やコンサートなどもあり行事に力を入れているっぽい。私は体づくりや思いやりを幼稚園に一番に求めているので少し違うかも?先生たちも気が利いてすごく優しいのですが、かしこまった感じを受けた。園庭や遊具は素晴らしくよい。 近所で通っている人も多いが、あまり外遊びをしない子が多いのか公園などで会わない。会っても子どももママさんも私が受ける感じはあまり良くない。我が子はここが気に入っている様子。 C幼稚園::: 距離はAとBの中間。方針はのびのびな感じ。園庭がすごくせまい。募集人数も少ないが、現在年少さんが20人に先生一人なのが気になる。古い感じの幼稚園で手入れも少し行き届いていない。先生の人数が足りてない??園長先生は子どもが大好きでサバサバした感じ。ベテランの先生の感じはよかった。近所の知り合いの人が結構行っていて、ママさんも子どもたちも感じがいい人ばかり会う。あまり色々気にしないおおらかな人が多い?かもです。 色々書きましたが、迷いのドツボにはまっています。方針はAやCがいいかなと思うのですが、子どもはBの幼稚園を見ると「幼稚園!」と叫びます。車でよく通るので。 はじめはBに決めていましたが、幼稚園のブログを見ると、○○の練習などの記事が多くあまり魅力を感じなくなりました。そのときにAを見ていいなと思ったのですが、まだ悩んでいます。どなたかお知恵を拝借できましたが有り難いです。よろしくお願い致します。

  • 退園して欲しいと言われたら

    千葉県松戸市のある私立幼稚園に子供を通わせている親です。 幼稚園の行事や保育内容で気になる事柄を紙に書き、質問をしました。 (子供の前で話すのプラスにはならないと思い、手紙にしました) 私どもが松戸にに引っ越してきて短時間で幼稚園を決めた事もあり、園の方針のようなものの理解が薄かったのかもしれませんが先日、園長先生より「経営に関する質問であり、迷惑です」「(行事終了後)褒めることなく頭ごなしに言われているようで先生方がビビッテしまう。私も通院続きで参ってます。」「今後一切質問(経営に関することや、それに類する内容)をしないと約束すれば入園し続けることを認めます」「私たちは私立幼稚園であり、誇りを持っている。このままお子さんを預かっても親御さんの高い理想とはかけ離れており信頼関係も作る自信がない」と園長から話がありました。 何度も話す中で少し理解できた事は、幼稚園の先生方が私たちの話にすべて対応しなければならないと思っていたようです。 多くの保護者のいる中の単なる一意見であり、たとえその意見や質問の通りにならずともいいと私たちは思っていて、その点ついても園長にお伝えしました。しかし「退園して欲しい」との気持ちは園長からはっきりと言われ続けています。 子供には何の問題もなく元気に登園していて、親が問題があり(園の方でそのように受け止めている)、このようにはっきり退園を勧める事柄についてとても違和感・疑問を感じていますが、皆さんはどんなご意見をお持ちですか? 私立幼稚園ではこれは当たり前のことなのでしょうか? 大変長くなり申し訳ありませんが教えてください。

  • 幼稚園 転園 させるか悩んでいます

    早生まれの年少の息子です。 1学期まではなんとか通っていました。マンモス園です。 毎日イヤイヤ通い続け、1学期終わりには自家中毒のような症状もありました。 そのまま夏休みとなり、幼稚園は断固として行かないという状態になってしまいました。 私も見学して息子が放置のようにされていたり、泣いていたりの現場も色々目撃してしまい 不信感が色々エスカレートしてしまったのもあり、退園も視野に入れて休園となりました。 休園の状態で2ケ月が経過しましたが、息子の様子も少し落ち着いてきたので 試しに幼稚園に一緒に行ってみました。すると最初は拒否していましたが遊びだして 1日楽しく過ごしバスにも乗り無事に帰ってきました。 2回目はかなりイヤイヤで連れて行きましたが、なんとかその日も楽しみ無事にバスで 帰ってきました。でも帰ってきてまた行く?と聞くと、イヤもう行かないというばかりで、 幼稚園に行くと、その日は決まって夜泣きをするので、1学期の記憶が蘇ってきたのかと 思いました。またもとの幼稚園は嫌という拒否反応に逆戻りしてしまいました。 3回目もなんとか行きましたが、すぐ帰ると言いだしてすぐ帰ってきてしまいました。 息子は幼稚園の嫌な理由として、先生が怒っている怖いということを言います。 1学期によほど怖い目にあったのか・・・ でも先生が怒るということはないと思うので、息子は表情や雰囲気で察したのかと推測します。 このような状態なので、このまま復帰は難しい気がしています。 年中から復帰ということも考えますが、それでうまくいくのかどうしたらいいのか悩みすぎて 毎日落ち込んでいます。 今は来年度のために体験入園など色々な幼稚園に行ったりしていますが、なかなか今の 幼稚園よりいいと思えるところがない状態です。先生や園の方針に不満な部分はありますが、 外遊びが多くて遊び中心で、園庭がとても素敵でいつも園児が楽しそうに遊んでいるのをみると 成長してもっと自立したら楽しめるのではないかという気持ちが捨てきれないためです。 でも息子が恐怖心を植え付けられて夜泣きまでするようなところはきっぱり辞めるべきでしょうか。 皆様のご意見をどうか宜しくお願い致します。

  • 頻尿?園バスの利用について

    幼稚園のバス利用について迷っています。 4月から年少で通っている娘(5月生まれ4歳)ですが、 2週間前に、朝、園バスに乗っている途中でおしっこが我慢できなくて友達の家のトイレを借りたそうです。 それがトラウマになったのか、いつもおしっこのことが気になるようで、家でも幼稚園でも5分~10分おきにトイレに行きたいと言うようになりました(本当に出ます)。次の日からバスに乗ることは泣いて嫌がり、先生と相談した上でバスはしばらくお休み、園では行きたいときにトイレに行かせてもらうことにしました。 2週間たった今では、園では少しトイレに行く間隔が空くようになったそうです。家では遊びに夢中になっているときは1時間くらい平気なのですが、車で出かけるときなどは出かける前に行ったのに、5分後くらいにすぐにおしっこと言います。 先生は「寒いせいもあって、近くなっているのでは」ということで、あまり気にしないように言われました。 2月に入って、バスの利用の返事をしなければならないのですが、主人は「このままバスに乗せないと、もう乗れなくなる。今後もなにかと甘える」という考えで、私も下の子がまだ小さいので、できればバスを利用したいです。(「バスの時だけオムツを履く?」と娘に言うと恥ずかしいと言いましたが「うん」と言いました。) ただ、今だけのことと考えれば車での送迎もかまわないとも思っています。 バスの乗車時間は30分です。車では15分です。 どなたか良いアドバイスをいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • こんな園って・・・・(;0;)

    こんにちは。私は幼稚園で働いているものです。 今の園に来て4年ですが園の方針には納得していません。 私の園はカリキュラムが多く子供達も約30分刻みで動いています。上の学年になるとひどいときにはやることが多すぎて朝登園してから部屋に入るまでの時間に遊ぶ以外外遊びの時間が取れないことがあります。また、週一回のお歌の時間(綺麗な声で歌わせえいます)ではそれ専門の先生が来て子供達は1時間立ちっぱなしで歌わせなくてはなりません。その際少しでも動くと怒られます。その他にもたくさんで、子供も大変ですが指導する先生もかなり負担がかかり、各学年3クラスあるのですが園長は比較するので嫌になります。私自身、子供達をたくさんのカリキュラムで締め付けできない子がいると怒るといった毎日に本当に嫌になり「こんな先生になりたくなかったのに」と思う毎日です。一昨年子供が保育中に怪我をした時園長はその子供を園バスで帰し親に病院に連れて行ってもらったところ骨折してたということもありました。子供が保育中に熱を出しても寝かしておくベッド・布団もありません。親が迎えに来るまで移ると嫌だからと園長や事務がいる部屋には連れてこないでクラスにおいといてといわれます。同じような怪我でも親が園に対してうるさい方とあまり文句を言ってこない方の子供とでは対応も違います。私達職員はすべての子供に平等に、そして怪我があったとしてもしっかりとした対応をしていきたいと考えているのですが園長などはめんどくさいことは嫌いなようで逃げようとします。やっぱりこんなえんてひどいですよね・・・。本当に今の勤め先に不満が沢山です。どう思いますか?ご意見お願いします!!

  • 幼稚園を退園したいのですが・・・

    現在長女が3年制の私立の幼稚園の年少です。今年度いっぱいで幼稚園を退園し認可保育園に転園しようと考えてます。私自身退園するのは容易なことだと思ってましたが、過去に退園された方がおられ、その方は理事長と園長に夫婦で呼び出しされ2時間くらい引き止めの説得され、それでも退園となれば退園までの間、子供にも親にも冷たい態度をとられるみたいです。親に冷たい態度をとっても子供にはそのような態度をとってほしくないため、当たり障りのない退園理由はないかアドバイスお願いします。 退園を考えた理由は (1)園庭が芝生なのですが、夏場と秋に芝生の養生のため、夏場は1ヶ月、秋は二週間ほど園庭で遊べません。その間は散歩や公園にいくことなく教室で過ごしてます。長期間お外遊びがありません。 (2)入園前は幼稚園は教育の場ですと「教育」ということを押されて話を園長先生がされてましたが、実際通園してみると週に1回礼拝があるだけです。 運動会や音楽会などにおいては幼稚園に入園する前にかよってた保育園のほうが内容、完成度などが高いです。 (3)行事ごとの理事長の話に疑問を感じてます。運動会のあとのおわりの言葉で芝生が大事としか言わない、クリスマス会では、街のクリスマスソングやイルミネーションは商業的なものばかりなど・・・トップにたつ方がそのようなことしか考えてないのかと・・・ (4)次女の育児休暇が終了し、職場復帰します。最初は義理両親が次女の面倒をみるとの事でしたが、次女も保育園などに預けて欲しい、面倒みれないと言われてます。現在長女が通園している幼稚園は認定こども園も併設していますが、二人とも預けると月々七万円以上かかり、幼稚園終了時間までにお迎えにいけないなどでさらに延長料金がかかります。認可保育園に二人共預けると、職場から手当をいただけるので月々三万円程度ですみます。金銭面的な事情です。 先日、園長先生に職場復帰するので、幼稚園では朝の出勤が間に合わない、終了までに迎えに来れないから保育園への転園を考えてますと話をした所、私の送迎の時間にあわせて先生方のシフトを組みます(別途保育料金で)とひきとめられてます。 主人は呼び出しに対して行くつもりはないといってます。 当たり障りのない退園理由はないでしょうか?? 転勤など考えてみましたが、近くのスーパーなどで先生方と会うこともあるので、難しいかな・・・とおもってます。 長文ですみません。誤字脱字があるかもしれませんが・・・アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 幼稚園の転園・・・悩みすぎて決断ができなくて

    年少の息子の幼稚園の転園についてすごく悩んでる状態です。 息子が幼稚園を嫌がっていましたが、2学期から休園しています。 1学期の様子を見て、私も退園したい気持ちが強くなったのですが、 休園を進められていまは、休園の状態です。 また、調子の良い時に行くとなんとか過ごせた日もありましたが、 楽しかったと帰ってきても翌日になると嫌がって行けないのです。 担任の先生が、怒っているというのが一番の原因のようなのですが、 一度担任が休みの日に登園したら、翌日も行くことができました。 それ以来行けなくなってしまいましたが、多少無理して連れて行けば それなりに楽しめるような気もするのですが、私も不信感が募ってしまい、 私も、無理に連れて行く気力も持てない状態となってしまいました。 それが、息子が最近行きたいと言う幼稚園があって、 1度見学したとこなのですが、そこにある日突然行きたいと言い出して、 その日から何度か遊びに行くようになって、それから今の幼稚園には 全く行かないと言うようになってしまいました。そこは園庭が森なのです。 その森がすごくインパクトがあり、森で遊びたいというだけで行きたがっている 感じもします。でも、先生の雰囲気や対応もものすごく好感が持てます。 息子は園長先生がすごく好きにもなっているようです。 でもこっちなら一人で毎日楽しく通えるのか・・・確信は持てません。 今の幼稚園と息子が気に入った幼稚園について悩む点をまとめてみました。 今の幼稚園 良い面 ◆外遊びが多い、1日中外遊びということもある。 ◆設定保育の内容が リトミックや体育など体を動かすことが多くて息子楽しそう。 ◆家から近い。車で3分。バスは家の前まで来る ◆保育の内容ややっている活動は親としては気に入っているし息子も楽しそう 悪い面 ◆先生が怖いと息子が言って行き渋る。 ◆私も見て園児の言うことをきかせるのに威圧的な感じの先生がいる。  先生が複数なので優しい先生もいるが、担任はその怖い先生。 ◆お片づけや遊びの終わりの時間など守れないと厳しく指導される。  私が見ていてそこまで厳しくする必要があるのか疑問に感じる。 ◆自立させるためと言って放置されてたり、自由時間が多いので、  息子が困ってしまう場面が多いと感じる。友達との関わり方など。 ◆着替えなどが出来ないとこれも自立させるためと放置気味にされる。 転園しようと思う園 良い面 ◆森で遊んでいる息子はすごく楽しそう。夢中に遊べる環境と思う。 ◆設定保育の内容はごっこ遊びなど楽しいことが中心。 ◆個々を大事にしてくれる雰囲気があり、強制的にやらせることはなく  着替えなども手伝うと言ってました。 ◆先生が優しい雰囲気、威圧的な雰囲気はなさそう。園長先生も信頼できる。 ◆今のところ息子はこっちの幼稚園に行きたいと言っている。 悩む面 ◆外遊びの自由時間が少ない。30分~40分しかない。  設定保育でクラスで森で遊んだりはするようですが、今の園と比べると  圧倒的に外遊びの時間が少ないので息子のストレスにならないか心配 ◆家から遠い。車で30分、バス乗場まで15分。 ◆厳しい雰囲気がないので、小学校に行って困らないか心配。 こんな感じです。 転園したら、今の幼稚園の悪い部分は解消されると思うのですが、 今の幼稚園の良い面も捨てがたく、新しい幼稚園の保育内容も楽しそうですが、 息子にはどっちがあうのかはいまいち判断がしきれない状態で・・・情けないです。 今の園は外遊びの時間が多いのは良いと感じていますが、先生は厳しいですし、 しつけに関しても厳しいと思いますが、そのせいかしっかりした子が多いように 感じています。でもそれがいいのか悪いのかわかりません。 先生が怖いからと威圧的に支配されて、やらされてるのでは意味ないし。 そこも本当はどうなのか、微妙なところです。 でも今の園にたいして、気になってることを色々言ってみて、 納得のいく回答得られたら、もう一度だけ考えてみようかとか、 でも辞めるならもうあまり関わりたくない気持ちもあります。 言うというこは、園の批判にもなると思うので今まであまり言えませんでしたが、 それとなく言ったりしても、納得のいく返答がなく不信感が募ってしまった感じでした。 また、息子はイヤイヤ言いますが、何も言わないで幼稚園の前に連れて行けば とりあえず中に入ることはできるのでと思うので・・・ 私次第かとは感じます(> _<)  でもこのように不信感が積もってしまった幼稚園、息子が嫌がって自分から行く と言わない幼稚園は退園するべきでしょうか。。。 皆さまどう思われるでしょうか・・・どうかご意見お願いします

  • 幼稚園選びについてアドバイスを下さい

    幼稚園選びについてアドバイスを下さい 今、2つの園ですごく迷っています。 同じマンションの方は9割A幼稚園。 A幼稚園は、家からの交通の便も良く、送迎バスもマンション前、 教育方針もすごく悪いというところは見当たりません。 しかし、我が家はB幼稚園の教育方針がとても気に入っています。 送迎バスはあるものの、送迎場所まで歩くと7分くらい、園自体も家から少し離れていて、 駐車場が近くにないので、園まで行かなければならないとなると自転車で片道20分くらいかかります。 (バス等もない) そこで質問なのですが、教育方針に関しては、親が考えている事であり、 子供本人にはまだよくわからないと思うので、そんなに気にせず、Aでいいのか、 それにBだと、毎日の送り迎え、園からの時々の呼び出しも天候が良い時ばかりではないし、 何かと不便を強いられると思います。 3年間、それを我慢してでもBにやったほうがいいのかホントに悩んでいます。 場所の問題さえなければ、迷わずBですが、もう一つ、Aの幼稚園の子達は、園から帰っても 仲良くマンション内で遊んでいます。 うちは一人っ子なので、すぐそばに遊べる子がいるのはすごくいいなぁと思います。 Bに行かせると、ちょっと時間がずれたりして、なかなか遊ばせにくいのかなぁと。 人様に相談するような事ではないのですが、皆様の経験談などお聞かせ願えると有難いです。

  • 幼稚園選び

    年少の子供がおります。 2学期より、途中入園を考えており現在幼稚園をさがしております。 候補にあがっている幼稚園なのですが、今年度中に園の建て替え工事が始まるそうです。 園長先生に工事の件を聞いてみましたが、その期間どこで保育を行うのか等全く決まっていないということでした。もともと街中の幼稚園で園庭も狭いのでそこも気になります。 お子様が在籍中、建て替え工事があったという方どんな状況であったかを教えてください。 他の幼稚園も検討していますが、学区外の私立の幼稚園になってしまいます。 そこは園児200人の中、同じ学区の子は数名しかいないということでした。 園バスもあり魅力的ですが、小学校にあがり周りにお友達がいないと息子も可哀想かなと思っています。 周りに相談する相手もいなく、ここに質問させていただきました。 ご教授宜しくお願いします。

  • 幼稚園選びで悩んでいます。

    幼稚園選びで悩んでいます。 娘の幼稚園を来年から3年保育で考えています。 校区内には2年保育の公立園しかない為、校区外ですが私立園に行かせる予定です。 通園は園バスを利用し、行事等で親が園に行く時は自転車を利用する予定です。車はありません。 候補は2つの園に絞られましたが、悩んでいますので皆さんのご意見を参考までに聞かせていただけたらと思います。 【A園】 ・中規模園。年少は30人×3クラス。 ・園庭はさほど広くないが、飼育小屋や花壇などは身近に感じられるレイアウト ・お勉強系で有名で、かなはもちろん漢字・英語・九九・習字等も取り入れている。ただしゲーム感覚で楽しく、の方針なので堅苦しい印象はない ・勉強だけでなく体育や音楽にも力を入れていて、遊びも足りないわけではない。全体的に盛り沢山の保育内容 ・できない子には比較的大らか。無理はさせないが、その代わりできることは積極的に頑張らせ、良い面を伸ばそうという方針 ・園内は漢字が並んでいたり(記名はすべて漢字)と異色を放つ面はあるが、アットホームな感じで子供達は楽しそう。園長先生も大人気  ・実際に園を仕切っているのは園長ではなく、古株の先生らしい。若い先生が多いが、印象は良い ・進学予定の小学校では、A園の出身者はやや少数派 ・路線バスの本数が多いので、雨天時に行事があっても便利 ・自宅から4.5キロ。坂道なし 【B園】 ・マンモス園。年少は30人×5クラス ・園庭は2つもあり広い。その他の設備も周辺では群を抜いて充実 ・A園より勉強面は少ないが、保育内容は充実 ・全体的に厳しい。できるまでやらせる方針で、子供の性格によっては合わない場合も。ただし、ほとんどの子は楽しく通っている ・見学時の印象としては、みんなすごく頑張っていて驚くほど統制が取れており、ちょっと感動もの。 ・先生達はあいさつがきっちりできており、園内も清潔。ベテラン先生も多く、職員の教育が行き届いている印象。 ・進学予定の小学校では、B園の出身者が割と多い ・路線バスは不便で利用は難しい。雨天時に行事があればタクシー利用になり、不便 ・自宅から3.5キロ。坂道あり。 思いつくままダラダラと書いてみましたが、自分の目やママ友情報をまとめると、二つの園はこんな印象です。 どちらの園も保護者の出番は少なめで、負担は少ないようです。 心配している面は、 A園・・・お勉強の面で他の園とかけ離れているので、小学校に進学した時に浮かないか心配 B園・・・厳しいところが気になる。娘の性格なら大丈夫とは思うが、近所に園を嫌がってる子が実際にいて、ちょっと気になる。少々アクセスが不便。 といったところです。 皆さんなら、どちらの園がいいと思いますか? 色々ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。