幼稚園選びについてアドバイス!

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園選びで迷っている方へのアドバイスとは?
  • A幼稚園とB幼稚園の比較を考えると、どちらを選ぶべきか悩ましいです。
  • 教育方針や送り迎えの手間などの要素を考慮して、最善の選択をしましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

幼稚園選びについてアドバイスを下さい

幼稚園選びについてアドバイスを下さい 今、2つの園ですごく迷っています。 同じマンションの方は9割A幼稚園。 A幼稚園は、家からの交通の便も良く、送迎バスもマンション前、 教育方針もすごく悪いというところは見当たりません。 しかし、我が家はB幼稚園の教育方針がとても気に入っています。 送迎バスはあるものの、送迎場所まで歩くと7分くらい、園自体も家から少し離れていて、 駐車場が近くにないので、園まで行かなければならないとなると自転車で片道20分くらいかかります。 (バス等もない) そこで質問なのですが、教育方針に関しては、親が考えている事であり、 子供本人にはまだよくわからないと思うので、そんなに気にせず、Aでいいのか、 それにBだと、毎日の送り迎え、園からの時々の呼び出しも天候が良い時ばかりではないし、 何かと不便を強いられると思います。 3年間、それを我慢してでもBにやったほうがいいのかホントに悩んでいます。 場所の問題さえなければ、迷わずBですが、もう一つ、Aの幼稚園の子達は、園から帰っても 仲良くマンション内で遊んでいます。 うちは一人っ子なので、すぐそばに遊べる子がいるのはすごくいいなぁと思います。 Bに行かせると、ちょっと時間がずれたりして、なかなか遊ばせにくいのかなぁと。 人様に相談するような事ではないのですが、皆様の経験談などお聞かせ願えると有難いです。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136038
noname#136038
回答No.3

No.1で回答したものです。 課外授業が充実しているのですね。 自分で習い事を探す手間も省けますし、子供も顔見知りがいて順応しやすいから 助かりますよね。 うちの場合は、上の子のしつけで非常に大変な思いをしまして・・・ 私が神経質なこともありますが、ご挨拶や靴をそろえるとか電車の中で静かにするとか、 男の子のせいか言うこと聞かずいらいらし通しでした。 そんな時、知り合いの年配女性から(とても立派にお子様を育てた方です) しつけをちゃんとしてくれる幼稚園に入れればよかったのに、といわれました。 その方いわく、しつけは家庭でするものだけど、上手くいかないこともあるし、 親子関係を悪くすることもある、そういう面倒なことは他人に任せて、他のことで 気を使ってあげたほうがいいと言われ、二人目はしつけ重視の幼稚園に入れました。 最初は上の子の幼稚園の方が楽しそうでよかったかな?と思いましたが、先生方は 厳しいですけど一人ひとりよく見てくれ、子供のいい所もよくわかってくれました。 皆さんご近所ですが、それなりに離れてるんで、園の近くの児童館で遊ぶことが多く 家まで来られるより親は楽でした。何よりお友達全員が一律にご挨拶等ちゃんとできますから、 先生に悪者になっていただいて、親は楽させてもらいました。 毎日園まで連れて行くのは大変でしたが、3つ違いで上の子は小学生だったので、少し余裕も あったと思います。上の子はいまだに整理整頓とか全体にきちっとしないので、大変でも 下の子の幼稚園に入れればよかったと、今も後悔です。 基本的には親にとっても子供にとっても快適なのが一番いい幼稚園だと思います。 感じ方はそれぞれですし、私は個人的に同じマンションの方といつも行動が一緒になるのは 窮屈でした。でも、それが楽しい!という方もいますからね。 質問者さんも親子で楽しい幼稚園生活を送ってください。

westda
質問者

お礼

親子揃って楽しい幼稚園生活になるよう、もう一度よく 考えてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんばんわ。 私も長男の幼稚園選びで同じようなことを悩みました。その長男も今では4年生になっていますが、質問を読んでいて「そう言えば・・・」なんて懐かしく思い出してしまいました^^ うちも家から歩いて5分以内にあるa幼稚園と、園バスがうちの方まで来ない車で15分くらいかかるb幼稚園とで迷いました。a幼稚園は近所のほとんどの子が通っている幼稚園で、ちょっとしつけが厳しいということは聞いたけど特別悪い評判を聞いたことがありませんでした。 b幼稚園はうちの近くまで園バスが来ないからもし通うことになったら車でした。駐車場が少なく園の近辺も細くて交通量が多いから不便な場所ではありましたが、教育方針がすごく気に入ってました。 見学にも行ってすごく迷ったのですが、うちはa幼稚園にしました。当時次男が産まれたばかりで、毎日の送り迎えが第一優先になりそうしました。 長男が3年通って、間を空けることなく次男も3年、計6年a幼稚園にお世話になりました。 親子でたくさんお友達ができたし、小学校へ行ってもクラスの3分の1がa幼稚園出身者だったから分からないことがあるとママ友達にすぐに確認をとれたりできているので、結果よかったと思っています。 幼稚園選びは価値観によって違ってきますから、「こっちの方がいいよ!」ということはできませんが、まず選ぶポイントに優先順位をつけてみてはいかがでしょう。 毎日の送り迎えに重点をおくのか、教育方針に重点をおくのか、ご主人とよく相談なさってお子さんにとっていい幼稚園を選んで下さい。 アドバイスになっていませんが、少しでも参考になったら幸いです。

westda
質問者

お礼

また主人と相談してみようと思います。 ご丁寧にありがとうございました。

noname#136038
noname#136038
回答No.1

もしお差支えなければ、なぜB幼稚園のほうがいいと 思われたのか教えていただけますか? たかが幼稚園、されど幼稚園です。 結果的にどちらに行っても同じといえば同じですが、 状況によってはなんとも言えません。 うちは上の子は一人目で人見知りのため、Aタイプの幼稚園 に行き、毎日マンションのお友達と遊んでました。 下は女の子なので、ちょっと遠くて園バスもないけど 毎日自転車で送迎してカトリックのこじんまりした園に 行かせました。雨の日、雪の日は20分子供も歩かせました。 結果、もう二人とも小学生ですが、上の子もカトリックの方に 行かせたかったです。 理由は様々ですが。。。よくお考えください。

westda
質問者

お礼

ありがとうございました

westda
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 うちも人見知りが激しいタイプで、おそらく友達作りは苦手じゃないかなと思います。A幼稚園だと、少しは知っている子がいます。 B幼稚園は、私達夫婦が子供に経験させてあげたいと思う課外授業が充実している点です。 課外に限らず、保育時間内でもそれらをいくつかやっているのも評価しています。 先生の子供に対する対応もBの方が良いと感じました。   またお時間がある時にでも、アドバイス頂けると助かります。

関連するQ&A

  • 幼稚園選び

    三歳の息子がいる母親です。 もうすぐ幼稚園の願書提出なのですが、なかなか決められないでいます。 ★A園 ・家から一番近い。徒歩で5分。 ・園児約60名の小規模園。 ・毎年定員割れしている。 ・同じ小学校に通う子が多数。・遊び中心で子供達がのびのびしている。 ★B園 ・家から自転車で15分。(園バス有り) ・園児約150名の大規模園。 ・人気園で願書提出時並ぶ。 ・同じ小学校に通う子がごく少数。 ・のびのびだけどきちんと躾をしてくれる。 A・B園共に私の希望する延長保育、給食(週三回)、制服があります。 月々の保育料はB園が少し高めです。 見学した限り、教育方針や園庭の広さを見ると私の理想はB園です。 送り迎えが楽で同じ小学校に通う子がたくさんいる、ということを考慮するとやはり幼稚園は家から近い方がいいのでしょうか。 皆様は何を重視して幼稚園を選びましたか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 幼稚園選び

    三歳の息子がいる母親です。 もうすぐ幼稚園の願書提出なのですが、なかなか決められないでいます。 ★A園 ・家から一番近い。徒歩で5分。 ・園児約60名の小規模園。 ・毎年定員割れしている。 ・同じ小学校に通う子が多数。・遊び中心で子供達がのびのびしている。 ★B園 ・家から自転車で15分。(園バス有り) ・園児約150名の大規模園。 ・人気園で願書提出時並ぶ。 ・同じ小学校に通う子がごく少数。 ・のびのびだけどきちんと躾をしてくれる。 A・B園共に私の希望する延長保育、給食(週三回)、制服があります。 月々の保育料はB園が少し高めです。 見学した限り、教育方針や園庭の広さを見ると私の理想はB園です。 送り迎えが楽で同じ小学校に通う子がたくさんいる、ということを考慮するとやはり幼稚園は家から近い方がいいのでしょうか。 皆様は何を重視して幼稚園を選びましたか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 幼稚園選びについて、悩んでいます。

    歩いてもいける、家から近いのびのび系というのでしょうか。教えるというより、自分で考えさせるという教育方針。 園長先生に年少の時は何も勉強(英語など)はしないのですか?ときくと、このくらいの子には勉強よりもっと大事なことがあるといわれました。 もう一つは車で2分くらいのところにバス停があり、そこからバスで15分くらい。お勉強系で、少しスパルタといわれるくらいで、そこの幼稚園を卒園した子は礼儀正しくなるらしい。 私的には後者に通わせたいのですが少し遠く、毎日の送り迎えが負担になるのではと悩んでいます。。 両親と同居なのですが、両親は近くなら送り迎えも手伝えるが、遠いのは手伝わないといわれました。 ちなみに男の子で、お世辞でもおとなしいとは言えない、暴れん坊です。。。 とても悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • <保育園選び>について

    今年7月に第一子(男児)を出産し、 来年4月(0歳8~9ヶ月頃)から 保育園に預けて職場復帰する予定でいます。 8園くらい見学して、 息子を入れたいと思う園が2園あるのですが どちらも保育方針・カリキュラムが魅力的で 歴史もある保育園なので、申請書類に書く 優先順位付けに悩んでいます。 皆様だったら、「どちらの園に通わせたいと思うか」 ご意見を参考にさせていただきたいので宜しくお願いいたします。 長文ですが、真剣に相談したいので最後まで読んでいただければ幸いです。 <私たち夫婦の状況> 千葉県に住んでいて、職場には9時出社。 2人とも都内まで片道1時間の通勤です。 私は子供が小さいうちは、時短で4時くらいには 息子を迎えに行こうと思っていますが、 通常ですと5時半までの勤務になります。 私たちが息子の園選びで1番大切にしたいことは 預かっている間、安全に楽しく過ごせる事はもちろんですが 挨拶がしっかりできることと、 「教育(情操教育)」も大事にしていきたいと思っています。 <A保育園> ・自宅から、バス(20分)→駅→保育園(駅から徒歩15分) 預けて駅にもどって通勤1時間なので、朝6時半には家を出る形になる。 ・今までどおりの通勤経路で変えなくてすむ。 ・夫も私、どちらも送迎でき、園にベビーカーも置いていけるので 1人で抱っこして送り迎えしたりせず、ベビーカーにのせて2人で息子を送ることができる。 ・園が新しく、とても明るい雰囲気。 ・衛生面にとても気を使っている印象がある。 ・病後時保育がある。 ・夜8時まで預けられる。 ・体操、お作法、英語、SI教育がある。 ・小学校にあがるとき、息子の通う学区の子はほぼ居ない。 ・制服が可愛い ・プラズマクラスターの導入や放射能問題への対応が良い。 ・食育が素晴らしい <B保育園> ・自宅から、徒歩(10分)→保育園(駅まで徒歩3分) 通勤経路(最寄り駅)を変更すれば、かなり送迎が楽。 今までの通勤経路にこだわるなら、30分ほど早く出れば良い。 ・夜7時までの預かりで、小さい子は7時まで居る子が少ない。 ・3歳から、保育園の場所が姉妹園へ変わるため 最寄り駅が1つ自宅から遠くなる(職場からは近くなる) 3歳からの園近くに、高電圧線?大きい塔みたいなものがあるのが気になる。 ※有料ではあるが、最寄りの0~2歳児の保育園までバスで送迎してもらえる。 ・専門家によるプール、芸術(音楽&美術)、英語教育がある。 ・小学校にあがるあとき、息子の通う学区の子は多そう。 (息子の学区の小学校の校長が様子を見に来るといっていた) ・制服なし・帽子のみ準備 <共通点> ・シーツのみ、週末に洗濯する等そういった負担は同じくらい。 ・料金的にもあまり差はないし、親の私たちも金銭的な面で園を選ぶつもりはない。 <説明を受けた印象> ・A保育園は、 場所が遠いこと以外はとても気に入っています。 とても細かいところにまで気を使っているという印象があり好感を持っています。 園長先生も学校に通っている子供が3人いて 子供・親にとって良い事をよく考えてくれるような気がします。 B保育園のように、プール授業がないことが少しだけマイナスです。 (バルコニーでプール遊びはある) お作法の授業で挨拶や箸の持ち方など、 有名な先生による指導があることが気に入っています。 90分のお作法タイムがあり集中力のある子になる事も期待しています。 小学校のお受験をする子も居るような園です。 園児の活動の様子を見たところ、小さい子はみんな楽しそう。 大きい子はイスにきちんと座り、しっかりしていた。 毎月、身長・体重を計ってその子にあった食事を提供してくれます。 ・B保育園は、 施設が少し古く食事する場所が暗かったのが気になります。 本物志向がある園で、芸術面ではプロの音楽家を呼んだり 英語の授業も直接法(日本語を使わない授業)をしている。 教室に張られている絵もみんな上手で、ほかの園と比べるとハッキリ差を感じます。 園児の活動風景を見ていると、みんな落ち着きがあり 先生の話をきちんと聞いていて躾が素晴らしいと感じました。 見学のときに1人目をすでに入園させているお母さんと一緒になったときに 「保育方針に偽りなしだよ。だから2人目もここに入れたいの」と聞き、 それも安心材料になっています。 そのお母さんは「上の子はお行儀の良い子に育っている」と言ってました。 先生方は機械的というかマニュアルに沿った指導というか… あまり応用力のある感じではないのかなと思っています。 ただ、教育方針がブレない点ではいいと思いますが。 ・英語は、A<Bのほうが深く教えてくれそう ・設備は、圧倒的にA>B ・Aのお作法・SIに強く惹かれている ・Bのプール授業にも惹かれている (私のまわりでプール習わせている人が多いので) 親の私たちが得意で、自宅でも教えてあげたいこと 息子にこうなってほしいと思っていることは ・2人ともミュージカル等が好きなので芸術鑑賞はたくさん連れて行ってあげられる。 ・2人ともピアノが弾け、自宅に電子ピアノがあるので遊びながら音楽も教えてあげられる。 ・得意ではないけど、2人とも絵を書いたり見たりするのは好きです。 ・私が国語科の教員免許があるので、自宅での本の読み聞かせには力をいれたい。 ・礼儀・あいさつのできる子にという教育方針でいる。 ・英語教育に力を入れたい。父親が英会話を習っているので土曜日に息子も一緒に通わせたい。

  • 幼稚園選び:少人数の幼稚園

    3歳の息子の幼稚園選びについて相談させてください。 現在二つの園を迷っています。 A園:現在園児12人。(12人に対して園長と先生2人で見てくれる)年長さんは3人。家から車で5分(徒歩は無理)園バスは自宅マンションまで来てくれる。 先生は普段英語で園児に話しかけたりして英語教育、スイミング、お行儀、お料理(包丁を持たせる)等生徒が楽しめる感覚で指導してくれる。少人数なのでみんな兄弟みたいに仲良しで先生の目が当然行きとどく。先生が幼児教育に非常に熱心でしかもかわいがってくれそうだった。園舎はとても古く狭いがとても清潔にしている。 B園:モンテッソーリ導入の園。縦割りで1クラスが30人(各年齢10人)(30人に対して先生2人)。全体では3クラスなので園児総数は90人。自宅からは車で20分。園バスはバス停(徒歩5分)のところに来る。モンテッソーリが主体。設定保育はリトミックやクッキング、体操等を取り入れている。こちらの先生もとても熱心で、信頼できる方々でした。モンテッソーリはとても素敵な教育法だと私は思っています。先生が手厚いと評判もいいです。 B園のモンテッソーリ教育に感銘を受けたので入園をほぼ決めていました。ただ、園バスがバス停までしか来てくれないので二人目を連れてそこまでいくのがちょっとしんどいなと思っています(現在生後3ヵ月)しかもバスの時間が7:30です。でもそれは私の努力次第なのですが・・・。 もともと近くにあるA園はとても小規模だし候補ではなかったのですが、知人に少人数だからこそとてもよく見てくれてすごく良いとの意見を聞き気になったので見学に行きました。 やはり先生に対する生徒の数がすごく少ないので(保育園の1歳児並みですよね)とても密に接してもらっているのだと思いましたし、素敵だなと思いました。お行儀もしっかり教えてもらってるようでした。しかも家から割と近いのでそれもいいなと思いました。またB園にはない英語教育があるのも魅力でした。ただやはりちょっと園児が少なすぎるかな・・・と。 ある程度の規模の集団生活も必要かなと思ってみたりもしています。皆さんどう思われますか?皆さんならどちらを選ばれますか? ご意見をお聞かせください、よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園選びアドバイスお願いします。

    幼稚園選びで悩んでいます。アドバイスお願いします。4人家族、子供2人(2才と0才6ヶ月)です。長女が来年3年保育で幼稚園に入園予定です。 A園 仏教系お寺の幼稚園。 少人数制 1学年20~30人  園バス 給食(希望者のみ) 延長保育あり 徒歩20分  特色・・30年前から変わらない教育で、しつけ重視。体操などの運動に力を入れている。(卒園までに逆上がりができるようになるのが目標) 子供たちが、きちんとしていて感心した。   B園 キリストカトリックの幼稚園  中規模 1学年50~60人  園バスなし 給食なし 延長保育なし 徒歩15分  特色・・しつけ重視 見学した印象としては、品が良い感じ、落ち着いている。先生が良い(ノーメイク、黒髪だった。シスターもいる) 昔ながらの教育。体操指導あり。子供達もきちんとしている。   C園 キリストプロテスタント系幼稚園  少人数制 1学年20人前後園バスなし、給食あり(希望者) 延長保育あり   徒歩10分 特色・・少人数でアットホームな保育をしている。学年の壁もあまりない。見学した印象は、本当に少人数でほのぼの のんびりとした雰囲気。温かい印象。   A園は厳しいのですが、近所の小学校では、近年逆上がりをやらないそうなので、幼稚園でやるのも良いかな~と思います。またしつけが厳しいのもいいかなと思っています。 B園は、見学に行ったときの先生や子供達の落ち着いた雰囲気に惹かれています。園バスなどナイナイ尽くしなのが心配。また母の会の活動が盛んで母親の集まる機会も多く、下の子連れてが心配です。 C園は、先生がベテランで、のんびりとアットホームな雰囲気なのが惹かれています。 こういう園でのんびりと過ごすのも良いかな~とも思います。ただ、あまりのんびりしすぎてしまっても・・・というのと、小規模すぎるかな~という点が気になります。

  • 幼稚園選びについて

    幼稚園選びで迷っています。 年少の子供がおります。引越しの関係で2学期より途中入園になります。 第二子を希望しているので考えているので、そのことも考えながら幼稚園を探している状況です。 一つ目は、公立の幼稚園。 メリット 学区内、のびのび系 デメリット 園バスなし。今年中に園の建て替え工事1年あり。 家から園まで2キロ。普段は自転車送迎。妊娠時や生まれて間もない頃は車で送迎か(駐車場が小さいため事前に予約しないといけません)バス+徒歩を考えてます。 二つ目は、学区内市立の幼稚園。 メリット 園バスあり。学区内。 デメリット モンテッソーリーでお勉強色が強い。親の出番が多い。 三つ目は、学区外の私立幼稚園 メリット 園バスあり、のびのび系 デメリット 学区外。学区内の子は全体の数名しかいません。 息子も人見知りがあるため、送迎を頑張って学区内の公立幼稚園のが悩んでいます。

  • 幼稚園選びのポイント

    幼稚園に通うくらいの年齢のお子様をお持ちのお母様方に質問です。 お子さんを幼稚園に入園させるときの幼稚園選びのポイントっていくつかあると思います。 ・園の教育方針や雰囲気 ・給食の有無 ・スクールバス ・保育料や諸費用 などなど・・・。 園の雰囲気、教育方針、給食や他の条件もほとんどクリアしているけれど、どうしても制服が可愛くない。 そんな時、制服が可愛くないと言う理由だけで別な幼稚園を探しますか?? その他、こんな事を幼稚園選びのポイントにしています!と言うご意見がありましたら教えていただきたいです。

  • 幼稚園選びについてアドバイス下さい。

    来春、年少から入園予定の二歳児がいます。 現在、週一回の未就園クラスを2つ掛け持ちしております。 どちらの園にすべきか、また、他も検討すべきか迷ってます。 未就園クラスの2つの園を比較すると… A幼稚園…マンモス幼稚園。約30人の3クラスで、年少は担任が2人、年中・年長は1人です。 お弁当の給食あり。園舎がきれいで、園庭も広い。自由でのびのびしている。降園後のサッカー教室等やスイミングへの園からの送迎もあり。 B幼稚園…少人数。年少は15人2クラス、年中・年長が約20名の2クラス。保育園併設なので、自園給食。仏教の幼稚園です。園舎は古く、園庭も狭い。戦いごっこは禁止、しつけをしっかりという感じです。 A、B幼稚園ともに距離は変わりません。どちらもバス通園です。 未就園では、Aが親子クラスで、Bは子どものみなので、あまり比較になりませんが、B幼稚園は、未就園クラスの先生の対応がとてもよく、安心して預けることが出来ます。 ただ、気になっているのが、B幼稚園は今の二歳児の息子を預けるには本当に素晴らしい園なのですが、今後、5歳6歳と成長すると、物足りなくなってしまわないかということです。 A幼稚園のように、自由で、多くの子どもの中でもまれた方が成長するのでは…と。 また、A幼稚園からは多くの子が同じ小学校へと入学するのですが、B幼稚園からはあまりいないようです。 親同士の付き合いも不安なので、少数で合わなかったとき、私がきついかなぁ…など。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 幼稚園選び

    幼稚園選び 来年入園予定の園選びに迷っています。見学してどちらも気に入っています(特にB園)。 A園 歩いて3分の園   ご近所の方がほとんど通います。延長保育がありません。 B園 車で20分の園   学区内では数人通っているみたいです。ご近所の方は一人もいません。延長保育があります。   どちらも園バスが近くまで来てくれ、車もあるので園までの距離は気にならないです。子供もバス大好きです。 働く予定はないのですが、来年2月出産予定で実家も頼れないので、下の子の検診等で延長保育があると便利です。なのでB園に入れたいと思っていたのですが、気になることがあります。 150世帯の新興住宅地に住んでおり、10名ほどの住宅地内の同学年の子は保育園以外は全員A園希望です。 小学校入学時を考えご近所と同じ園いい、バス待ちが同じ場所だとお迎えに間に合わないときなどお互いに助け合えて便利などの話を友達に聞き、A園のほうがいいのかと迷い始めました。 アドバイスを頂けたらと思います、よろしくお願いいたします。