• ベストアンサー

引用をしていい、現代の日本語の小説

僕の日本語学習のブログに日本語の小説の引用と英訳とその解説を載せたいのですが、引用を許される作品はなかなか見つかりません。青空文庫の小説は引用してもいいかもしれませんが、もうちょっと新しくて現代の日本語の小説を使いたいです。 残念ながらhttp://pdfnovels.netとかの作品は無料で読めるのに著作権で引用しちゃはいけないみたいです。 日本語学習の為に使える小説をご存知の方ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

既出のように引用ならば可能なのですが引用と認められるためにはいくつか条件があります。 以下文化庁サイトより > [1]引用する資料等は既に公表されているものであること、 [2]「公正な慣行」に合致すること、 [3]報道、批評、研究などのための「正当な範囲内」であること、 [4]引用部分とそれ以外の部分の「主従関係」が明確であること、 [5]カギ括弧などにより「引用部分」が明確になっていること、 [6]引用を行う必然性があること、 [7]出所の明示が必要なこと(複製以外はその慣行があるとき)(第48条)の要件を満たすことが必要です(第32条第1項)。 ↓用語集あ行:「引用」の覧参照 http://chosakuken.bunka.go.jp/naruhodo/ref.asp 2の公正な慣行について 〈例えば、[1]主従関係:引用する側とされる側の双方は、質的量的に主従の関係であること [2]明瞭区分性:両者が明確に区分されていること [3]必然性:なぜ、それを引用しなければならないのかの必然性が該当します。〉 文化庁サイトより http://chosakuken.bunka.go.jp/naruhodo/answer.asp?Q_ID=0000304 今回の場合、問題なのはインターネットでの送信を目的としていることです。 現状では学校教育で教材として使用する場合はコピーして使用することは許されています。ただし、著作者の利益を損ねない限りです。(有償ソフトのコピー配布などは不可) ↓か行:「学校その他の教育機関による複製等」 http://chosakuken.bunka.go.jp/naruhodo/ref.asp 送信する場合は授業をどこか別の会場でも受けられるようにインターネット送信する場合のみ許されています。(不特定多数への送信は出来ません) *↑上のリンクの「学校その他の教育機関による送信」の項を参照。 また“検定”教科書に文学作品を取り上げる場合に限って、特別に許諾は要りませんが料金は払わなければいけません。(検定教科書でない場合は個別に許諾を得る必要がある) (著作権法33条) http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html#1000000000002000000003000000005000000000000000000000000000000000000000000000000 教科書での使用でもこれだけの制限があるのですから、似たような使い方でのインターネットでの送信は不可ではないかと考えます。 ただし〈公正な慣行〉の〈[1]主従関係:引用する側とされる側の双方は、質的量的に主従の関係であること〉に適合する場合、つまりそこまでの自分で書かれた文学論なり何なりの量が多くて、引用がそれより少ないのでしたら引用と認められるのではないでしょうか。 翻訳文として作品を紹介するのが主な目的でしたら海賊版の海外での(無償)配布と同様のように思いますが、一節だけを引用しておもしろそうな本でしょうと紹介するようならセーフかもしれませんね。

その他の回答 (3)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

出版社は著作権を持っていませんので問い合わせるのでしたら著者です。 (出版社は出版の許諾契約を著者と結んでいるだけです。) 「出版権の設定」の項 http://chosakuken.bunka.go.jp/naruhodo/ref.asp#230 出版権の設定の契約期間内でなければ、複数の出版契約を結んでも別に違法でも何でもありません。 その作品に注目が集まっていてよほどの売れ行きが見込めない限り出版権の設定をすることはないです。単行本と文庫が別の出版社から出ることや、同じ写真で別の写真集を他社から同時期に出す事はけっこう実際にあることです。

  • iiwa
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.3

趣味のブログですか? 使いたい小説の出版元に、電話するのが手っ取り早いです。

回答No.1

 正当な条件を満たす「引用」ならば著作権がきれていないものでも問題ありません。基本的な条件は、その引用部分がないと自分の目的が達成できないというものであること、引用部分が主になっていないこと、引用であることを明確にすること、引用元を明記すること。 http://www.hfj.com/tips/copyright.html

関連するQ&A

  • 現代(現在?)日本人作家のおすすめ

     日本語を勉強中の中国人です。現在の日本で日常的に使用されている自然で一般的な会話や文章表現など生きている日本語を勉強したいのですが、適切な作家の作品をご紹介いただけないでしょ うか。青空文庫で読める夏目漱石、森鴎外のような年代の作家ではなく、著作権がまだ切れていない現代(現在?)日本人作家が希望です。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 無料で英語の小説が読めるサイトを教えてください。

    英語の小説が読めるようになるには、多読が一番だと教えられたのですが、はっきりいって私は貧乏なので、そんなに沢山の洋書を買うことができません。 その上、潔癖症なので、安くても古本は読めません。 どなたか青空文庫のように、著作権切れの英語の小説を、無料で、沢山読めるサイトをご存じないでしょうか? よろしく願いします。

  • 現代小説ならどの出版社のものを読むのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。著作権が切れていない日本の現代小説を読みたいのですが、どの出版社をキーワードで探せばよろしいでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 短くて、面白い小説

    質問をご覧頂きありがとうございます。 タイトルの通りなのですが、これから読む小説を探しております。 読書が苦手でさいきん始めたので、長い小説だとなかなか世界に入りきれないです。 夏目漱石の作品はいくつか読みましたが、 やはり入りこむことはできませんでした。 文字を追ってやーっと読み切った。。。という感じです。 現在、海外にいる為、ネット上でしか本を読めません。 できれば青空文庫などにある本の中から、 なにかオススメの本(読みやすく、世界に入り込める)ようなものがありましたら ぜひご紹介いただけたらと思います。 ちなみに、カフカの変身、はかなり自分が主人公の気分になりました。 青空文庫ではないですが、星の王子様は最高でした。 村上春樹は、意味はわからなくって難しいけど、世界には入れて面白かったです。 どうか、初心者におすすめの小説、青空文庫で比較的読みやすいものなど、 教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 日本語学習者への青空文庫のおすすめの作品

     日本語を勉強中の中国人です。青空文庫をよく生かしたいと思います。青空文庫のおすすめの読む価値がとてもある優れた作品を教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • おすすめの小説

    初めまして、閲覧ありがとうございます。 ここ数年活字離れがひどく、危機感を感じ、また、以前から日本文学に興味があったこともあり、青空文庫のアプリをインストールして少しずつ読んでいこうと思っています。 何作品か読んでみたところ、 ・織田作之助さん「旅への誘い」「四月馬鹿」 ・太宰治さん「I can speak」 このような少し仄ぐらい、もどかしい、静かなお話が好きだと感じました。 例がとても少なくて申し訳ありませんが、昔の小説でも、現代小説でも、同じようなテイストのおすすめ作品があればご教示お願いいたします。

  • 小説、アニメのくだりの引用の許容について

    小説、アニメ、映画などで気に入ったセリフ、くだりを引用として、 自身のブログに載せたいと思っています。 著作権法に触れないよう、 引用というのはどこまで許容され、引用する際にはどのような注意が必要かの2点についてご教示頂きたく存じます。(一字一句変えてはいけない等あるようですね) 量は、1つの作品について、「1~3行程度のくだりを1~10点程度」でしょうか。 目的は、印象に残ったくだりを忘れないようデータベース的に溜めておき、後で見返し自身で楽しむためです。 プライベート設定(自分しか閲覧できない設定)のブログならば問題ないと思いますが、私は公開設定になっており、設定変更は考えておりません。

  • 【日本語】文庫本と小説の違いを教えてください。

    【日本語】文庫本と小説の違いを教えてください。

  • おもしろい内容のエッセイのおすすめ

     日本語を勉強中の中国人です。読後、おもしろいなぁ、なるほどのような感じがするエッセイを薦めていただけないでしょうか。青空文庫で読める夏目漱石、森鴎外のような年代の作家の作品ではなく、著作権がまだ切れていない現代(現在?)日本人作家の作品が希望です。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ブログにネットで見つけたサイトの英文記事を日本語に英訳(要約したもの)

    ブログにネットで見つけたサイトの英文記事を日本語に英訳(要約したもの)して載せたいのですが、どこから引用したかを記載すれば問題ないでしょうか?すべての記事を丸まる載せるつもりはありませんが、著作権等の問題などが出てきますでしょうか?