• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:『いつまでもあると思うな親と金』と言われ続ける影響)

『いつまでもあると思うな親と金』と言われ続ける影響

このQ&Aのポイント
  • 「いつまでもあると思うな親と金」という言葉が、人生においてどんな影響を与えるのか、メリットやデメリットを教育の側面から考えてみましょう。
  • この言葉は真実を伴っているが、時に苦痛を感じることがあります。自身の性格や教育への影響もありますが、使いどころを理解すればアドバイスにもなるでしょう。
  • 将来の教育の分野に興味があるということで、この言葉の影響について知りたいとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

貴方の場合メリットはないですね。デメリットだけです。 実は私の父は子供の頃から母親に、食事のたびに『これはこういう栄養がある」「これは何に効く」といわれ続けてきたそうです。そのたびに食欲を失い、酷い偏食になりました。しかも父だけではなく、同じく祖母に育てられた私の叔父までもが酷い偏食に。だから父や叔父の前では栄養価とか効能についての話はご法度でした。 入院していたときも「元気にならなきゃいけないから食べて」と言った途端食事をしなくなりますから禁句でした。でも病院の看護師は平気でいいますよね。結局父の死因の半分は栄養失調です。 調味料はタイミングを計って、ほんの一振り入れるからイイんです。年がら年中入れていたらまずくなります。名言というものも同じです。 妻は年に1-2回だけ、子供達に対して「お父さんが働いてくれたお陰だね」と話をしました。言い聞かせるのではなく、自分の事のように呟くようにいうんです。そして私も「お母さんのおかげだよ」と返します。だからそれとなく聞いている子供達の記憶に残るんです。

k1hazy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 身近な話も混ぜて下さり、とても納得できました。 私も子供に対して、調味料を使いすぎない、素敵な大人になりたいです。 そんな風に返してもらって、奥さまは幸せですね。 とてもほっこりしましたので、ベストアンサーにさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

一見意味不明の言葉ですが、意訳すると 「ニートにだけはなってくれるなあああああ」 「すねかじりになるなああああ」 となります。 就職活動がんばってね。おねーさんも応援してるわよ。うふふ。

k1hazy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 意訳は、痛いほど伝わってきます…(;^^) わぁ、応援ありがとうございます^^ 就活頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.3

あなたのご両親は、メリットやデメリットのような損得勘定で、そう言っているのではないでしょう。 ご両親は、あなたが早く一人前の大人になって、独立自尊で自分の人生を切り開いて行けるようになって欲しいのだと思います。 親にとっては、自分の子供は幾つになっても子供に変わりありません。 ですから、心配のあまり、ついつい口うるさくなってしまいます。 アメリカのコメディアン、テレビプロデューサー、作家、俳優であるビル・コスビーの格言でも、 「両親は、大声で言う人達で、叫び、喚き、金切り声を出すのです。 そして、あなたが、その事を分かっていても、彼等は叫び続けています。」と言ってます。 また、「自分自身が親になってみなければ、両親の愛は分からない。」とヘンリー・ワード・ビーチャ―(牧師)も言っています。 でも、親も長生きすれば、やがて、子供に逆転される時が来ると思います。 親の背を乗りこえる事は、なかなか難しい事ではありますが、その内、ご両親が言っている事を身に染みて分かるようになるでしょう。 ご両親が言っている事を理解出来るように、知識や教養、経験を積んで、親の背を乗りこえられるような人に成ってくれる事を期待していますよ。

k1hazy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 親が、メリット・デメリットを期待して行っているわけではないという事は頭では理解しているのですが、心では、どうしても素直に受け入れられないのが現状です。 なるほど。お蔭様で、私がまだまだ、自立のできていない子供だから、そういう受け止め方をしてしまうという事に、気付く事ができました。 格言まで引用して下さり、勉強になります。客観的に観ても親ってそういうものなのですね・・・。 両親の目線も理解できるように、私自身が大きくなって、努めていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.2

子供と関わる仕事をしています。 難しい質問ですね。 同じ言葉でも、受け手の取り方でメリットにもなれば、 デメリットにもなると思うのです。 きつい言葉で発奮する子もいれば、 やさしい言葉が重荷になる子もいる。 素直に聞く子もいれば、曲解して受け取る子もいる。 だから、子供一人一人の性格を見極め、 かける言葉や注意する言葉にも、結構気を遣います。 ですが、いずれにしてもしつこいと嫌になるのではないでしょうか。 事あるごとに言われると、大事な言葉でも耳タコ状態で。 ありがたみもなくなりそうです。

k1hazy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ありがたみ! まさにその言葉の通りで、とても自分の中にストンときました。 自分がその言葉を使う立場になった時は、子供を様子を見ながら、つい言いすぎないようにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親が子を養うのは当たり前だと思ってはいけない?

    生んで育ててくれたから感謝しなければならない 養ってくれた事をあたりまえだと思ってはいけない 稼いだ金でタダで食べさせてもらってる事に感謝すること など子供の頃に親や世間の大人に一度は言われたことがあるのではないでしょうか? しかし私は26歳になって妊娠中の妻を持っている身になっていますが 「自分の子供に養ってる事に感謝を求める言葉を口に出してはいけない」 と思うのです。 よく不良の台詞で「生んでくれなんて頼んだ覚えはない!」と言う言葉があります 確かに生意気で憎たらしい言葉ですが、あながち間違ってはいません。 生んだのは両親だけの意思であり、生んだからには大学まで養っていく覚悟を 決めなければならないのは、みんな分かってるはずですよね。 そして後になって 大抵十代を過ぎて反抗期になったとたんに いままで養っていたことや 養うのにどんなに苦労したかという小言まで聞かせるのは、良い教育でしょうか? (親だけでなく教師やその他の大人にも言われますよね。) しかし子供の立場からしてみれば、それを言われちゃおしまいですし 『いままで嫌悪しながら養っていたのか』という解釈をされてしまいますし 『だったらこんな家に居たくねえ』と言って、長い夜遊びする不良の原因を作ってしまうのでは ないでしょうか? もちろん私は親には感謝しています、しかし日々養ってることに恩着せがましいことを言われたら 私だって家に居たくはありません、そんな親だったら不良になっていたと思います この話に限らず、自分から相手に感謝を求める言葉を言うのはモラル的から見ても 悪い行為だと思うのです。 逆に「親が子を養うのはあたりまえ」だと教えたほうがいいのではないでしょうか? そうすればその子が親になるとき、より責任感が強くなると思うのです みなさんはどう思われますか?

  • 歳をとった親との接し方

    だんだん老いていく親との接し方に悩んでいます。 私は学生で一人暮らしをしています。 実家に帰る事が少なく、年に数回しか両親に会っていません。 会うたびに年老いていく親を見ると、物悲しさを覚えます。 来年の年賀状を作りました。 両親の分も一緒に印刷しました。 私にとっては、高校生のころから毎年行っている、取るに足らない仕事です。 しかし、両親は大喜びで、私に何度も感謝の言葉を述べました。 以前は年賀状くらいでこんなに感謝されませんでした。 両親の感謝の言葉は必要以上に重たく、違和感を覚えました。 ほんの数年前までなら、意思の疎通もスムーズでした。 しかし、今はちょっとした事でも会話がかみ合わず、こちらがすぐにイライラしてしまいます。 両親もその事をわかっているのか、私には気を遣って接しているようです。 子供のイライラなんて気にせず、堂々としていて欲しいのに… 両親も、私も、しばらく距離を置いたうちに、変わってしまったように感じます。 もう、以前のような親子関係を望むのは難しいのだと思います。 これからはどのように両親と接すれば、イライラせず、穏やかな気持ちで親孝行ができるでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • やる気が出ないこと

    今就活中なんですが、まったくやる気が出ません…。就活とは別に学校の課題の大きいのが最近終わって無気力状態です。 就活中でも何でもやる気がないっていうのは人間誰しもあると思うんですが、そんな時皆さんなら何をして立ち直りますか?? 見ると元気になる映画、聞くと元気になる音楽、思い出すと元気になる一言など。どんな些細な事でもいいので教えてください。 お願いします。

  • 親が死んだら自殺しようと思ってるのはおかしい?

    30才女性難病と鬱病を患っています。 難病と鬱の薬が月3万5千ほどかかること等もあり、生きることにうんざりしています。 体調もいつも悪いし、このままやりたくもない仕事を60まで続けて、結婚もせず、孤独死するならば、いっそ親が死んだら自殺しようと常に考えてしまいます。(親が悲しむので死ぬまでは何とか生きていようと思います) お金がないので心療内科ももう行ってませんし、常に節約、欲しいものもあまり買えませんし、やりたいこともあまり出来ません。 いつもいつも「悲しい事が多い人生だったなあ」と思い返しています。感謝出来る事も、沢山あったのにどうしてこんな気持ちになってしまうんだろう…と感じます。感謝の気持ちだけでは乗りきれなくなってきてるようです。 生きたくても生きれない方もいるし、もっと苦労されてる方もいるのにこんなことを言って申し訳ありません。 現状を変えるために、資格をとったり、病気を治すためにジョギングしたりしてるのですが(お陰で薬を飲まなくても平気な日も増えてきましたが最近やはり鬱々とします)もっと努力して現状を変えねばと思うのですが、新しい事に挑戦しようという気力も沸きません。 親が死んだら自殺しようと思ってる同じような方はいらっしゃいますか?親が死んだら自殺しようて考えはおかしいでしょうか?

  • 親に心から感謝できません。

    親に心から感謝できません。 私は32歳、主婦、11ヶ月の子供の母です。 思春期、人並みに反抗期を終え、就職したころ、親への感謝の気持ちが高まった時期がありました。 でも、自分が結婚し、家庭を持ち、主人の実家や、 その他様々な家庭を垣間見る機会が増え、 自分の親への不満がつのってきているのです。 常にお金がない、ということを聞かされ、 栄養の片寄った食事を採らされ、 学費、生活費の計画もアバウトだった両親。 進路のことなんて、なにひとつアドバイスしようとかいう姿勢はなく、 大学に行かない、と私が言ったときには心底ホッとした顔をしていました。 しかし、行かないと決めたのは自分です。 行きたいと言ったら無理してでも行かせてくれたかもしれません。 ただ、小さい頃から、繰り返しお金がないと言われていたことで 大学への道はありえない、と思っていたのも事実です。 日本がまだ貧しかった時代、それでも子供の教育にはお金をかけたひとたちもいたわけで、 そういう話を聞くと、なぜうちの親は、と思ってしまうのです。 わたしには兄がいますが、経済的に無理があるのに、 なぜ無計画に二人目、つまり私を身ごもったのか。 産んでから、お金がないからあれもこれも諦めて、と子供に言うのはおかしくはないか、 とおもってしまうのです。 親に、「産んで欲しい」とお願いして生まれてくる子供はひとりもいません。 子供は100パーセント、親の勝手でこの世に産み落とされます。 だから、親がこどもを一人前に育てるのは最低限の義務であり、 あたりまえのことだと思うのです。 私も、自分の勝手で子供を産みましたから、 大変でも、きちんと育てることが当たり前で、感謝されたいなどとは思わないのです。 このような考えになると、さらに親への感謝の気持ちが薄れ、 親を不甲斐ないと思って苛立ち、最後には悲しくなるのです。 でも、感謝する必要があるかないか、ということはどうでもよく、 本当なら心から感謝して、尊敬して、好きでいたいのです。 こんな私にアドバイス、もしくはおすすめの本などあれば教えてください。

  • 親の前で性格が違う。

    私は21歳の女です。 今一人暮らしをしています。 ・友人の前では明るく、はきはき意見を言います。(リーダーシップ?があると言われます) ・バイト先ではおしとやかなお嬢さんという風にみられているらしいです。(聞いた話ですが) 困っている人がいれば助けますし、ボランティアもお手伝いも積極的にしてきました。 自分が素晴らしい人間だとは思っていません。 ただよく言われる印象はこんな感じです。 これだけみれば私はしっかり大人になれてるんだと思っていました。 しかし、両親の前での私の性格が本当にひどいんです。 とがったような偉そうな言い方しかできないし、小さな子供のようにわがままでひねくれてしまいます。 母は優しくおおらかな人で、そんな私にも普通に接してくれます。(甘いというか・・・) 父はしっかりした人で、頑固な部分もありますが、普段はやさしいです。 両親にはとても感謝しているし、そんな態度をとりたいわけでもないんです。 でもいざ言葉になって出てくるのは、とげとげした反抗期の娘みたいな言葉ばかり… そんな私を祖母は「甘ったれのわがまま」と言っていました。 その通りだと思います。 私は子供返りをしているのでしょうか?それとも友人たちの前で八方美人過ぎる反動なのでしょうか? ずっとそんな態度だし、常に剣呑な雰囲気ではないですが、 先日実家に帰った際、父親と言い合いになり、ひどいことを言ってしまいました。 なんでわかってるのに直せないのでしょうか?! すごく悲しくて、じぶんがいやで、もう実家に帰る勇気もありません。 今の私がいるのは両親のおかげだってわかってるのに。 まとまっていない文章で申し訳ありません。 自分で考えていても悲しい気持ちしか出てこないので、客観的な意見をお願いいたします。

  • 育ててもらった親への不信感

    以前、結婚に対しての親の反対について相談させて頂いた者です。(35歳男、現在親と同居) 未だ解決はしていないのですが、話せば話すほど自分の両親に人としての不信感が募るばかりです。 温厚で優しい彼女の両親に対して「常識の無い馬鹿な親だ」。離婚暦のある彼女(元旦那の浮気・ギャンブルが理由)に対して「あんたは離婚していながら何一つ成長していない。何の気配りも出来ていない」と言い放ちます。私にも「育て方を間違えた。ガキだ。大馬鹿だ。甘ったれだ」と。私は一生添い遂げようと決めた彼女、結婚を喜び祝福して下さる優しいご両親の事を、そのように侮辱する両親が許せません。育ててくれた事への感謝の気持ちはありますが、「親」以前に「人」として理解に苦しみます。元々ギスギスした家庭でしたが、自分の親がこんなにも理不尽で傲慢な人間だと知り、ショックで仕方ありません。同じ血が流れることも苦痛です。これ以上話しても、憎しみばかりが増して、自分が何をするか怖くなります。色々悩み、腐ったまま過ごすのは止めます。自分達の人生を歩みます。もはや修復は不可能です。 私の考えは間違っているでしょうか?

  • 人間にパラメータ(ステータス)があるとしたら?

    人間にパラメータおよびステータスがあるとしたら、 どんなステータス一覧になると思いますか? 思いついたものを言うと ・体力 ・気力 ・やる気 ※気力があってもやる気が出ない事もあるため ・現在の気持ち(楽しい、楽しくない) ・満腹度(または空腹度) ・ストレス ・便意(尿意含む) ・眠気 ・健康度 ・代謝(基礎+運動量) ・我慢度(別名「苦痛」 ストレスとも関連あり) 他に思いついたものがあれば教えてください

  • 親の本音は?

    実家暮らしの30代男です。 実家には父、母、姉、私が住んでおり、妹は一人暮らしをしております。 近々姉が転勤で一人暮らしを始めるようで、母親に「早く1人暮らししなよ。」と言われております。 母親がなぜ子どもに一人暮らしを薦めるのか教えて頂ければと思います。 私が実家に住む理由は、職場が実家から自転車で5分で通勤に困らない事と、職場(実家近隣)が都市部のベッドタウン的な場所なので、1人暮らしを考えると物件が少なく職場が離れてしまう事です。 職場から離れた場所で1人暮らしをして家賃を払うよりも、実家にお金を入れたほうがいいかな?と考えております。 仕事柄、家にいる時間も少ないので、1人暮らしをするメリットが感じられません。 ただ、家事に関しては親に甘えていると実感しております。 食事はほぼ外食なので1人暮らしになっても問題ないと思うのですが、洗濯は親に任せ切りです。 1人暮らしで不安に感じるとすれば仕事着の洗濯ぐらいですので、仕事着が毎日用意されている事は本当に感謝しています。 他にも私自身が気づかずに親に世話になっている事もあると考えると、親の言うとおりに1人暮らしをしたほうがいいのかな?と考えています。 寝に帰る家であればワンルームでいいですし、家賃を払える程度の収入ならあります。 ただ、一人暮らしをしながら実家に仕送りするほどの余裕は出来ないです。 もちろん親は仕送りを期待していないですし、1人暮らししている妹も仕送りはしていません。 社会人になってからの実家での私の役割は、お金を入れることはもちろんですが、他に日用品(食品以外)や家電製品の購入程度。 大型家電の購入の際は資金援助もしています。 あとは私の部屋を母親が自由に使っているぐらいですかね・・・(父親と同じ部屋にいるのが嫌みたいです)。 私が自転車通勤なので、平日に私の車を自由に使える事は母親から感謝されています(実家の車は父親がメインで使っております)。 冷静に考えると、あまり両親の役に立っているとは思えませんね・・・。 両親の立場から見て、私が一人暮らしをする事は親孝行になるのでしょうか? 私自身、金銭面でのデメリットが大きいので躊躇しているのですが、親孝行になるのであれば安いワンルーム物件に引っ越そうと思います。 私が1人暮らしを決意する際には、実家の自室は母親が落ち着ける場所ですし、私自身が帰る場所でもあり、兄弟が帰省した際のパーソナルスペースとしての使用を考えていますので、家具や家電などはすべて実家に置いていくつもりです。 私の所有する車は、「近くに住むなら車はおいていけば?」と母親が言っていますので、おそらく私の車がなくなると母親が不便に感じると思います。 私自身あまり車は使いませんので、お互いのメリットを考えて実家に車を置いていこうと考えております。維持費や駐車場代は私持ちですが・・・。 金銭的に余裕が出来れば母親に軽自動車をプレゼントすることも考えております。 色々考える上で、何が親孝行なのか分からなくなってしまいました。 私の両親の性格上、私に金銭的に負担が掛かる事は嫌うと思いますので、金銭面だけで考えれば私が実家に住むほうがメリットがあると思います。 ただ、母親が人生経験を積む上で私に一人暮らしを薦めているとも感じます。 両親が私に一人暮らしを勧める理由は何だと思いますか? 私的には金銭面のデメリットしか感じません。 ただ、実家暮らし=親不孝であれば、今すぐにでも実家を離れたいと思います。 部屋を借りることで親が納得するのであれば、別荘的なワンルームを借りれば解決するのかな?とも考えてしまいます。 職場には一ヶ月以上家に帰らない人もいますので、極端に言えば職場で生活して、洗濯はコインランドリーというのも可能です。職場に洗濯機もありますので、借りることも可能だと思います。 営業車を利用すれば車も必要なくなりますので、車を親に譲渡することも出来ます。 親が薦める一人暮らしは何が目的なのでしょうか? 両親から見て、私が1人暮らしをする事はいい事だと思いますか? 私の両親が60代ですので、同世代の方や、私と同じような境遇の方のご意見をお聞かせください。 まとまりのない質問になってしまい申し訳ないのですが、私が実家に住む事が両親のメリットにならないのであれば今すぐにでも一人暮らしをしなければと考えております。 両親には感謝していますし尊敬もしていますので、いい年して迷惑は掛けられません。 ただ、実家は借金はないのですが、両親の将来を考えた上での金銭的余裕もありません。 実家は名家ではないのですが、父親の「家を継いでほしい」という意見からも、家を売って両親の将来に備えるという選択肢も今のところ考えておりません。 両親の考えや私の考えも支離滅裂かもしれませんが、両親は私に何を求めているのでしょうか? 私が一人暮らしをするほうが親は安心するのでしょうか? 私自身混乱しておりますので、アドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • 恋愛に疲れたのに依存してしまいます。

    二十代後半女です。 境界性パーソナリティ障害と自律神経失調症の治療をしています。 現在実家暮らしです。 別れた彼から復縁を申し込まれ受け入れてしまいました。 私は仕事をしていません。何もやる気が起きず、彼に会う以外はずっと部屋にいます。やりたいことがないのです。なぜやりたいことがないのか苦しいです。 彼との別れがつらく、それから無気力になりうつの薬を飲んでいます。(うつ病ではないそうですが) 両親は彼と復縁をすることを悲しんでいます。不幸になりにいくなと言われます。 彼は私と一緒に暮らそうと言います。元々同棲していたので、付き合うなら一緒に暮らさないと不安定になってしまいます。 しかし、彼と暮らすと両親は悲しむし、私もまた別れたら立ち直れないと思います。それでも一旦付き合ってしまうと離れて眠ることすらひどく苦痛です。 このように極端に依存してしまうのは症状でしょうか? いまはとにかく無気力で両親に申し訳なく肩身が狭く社会に後ろめたい気持ちで一杯です。 気が晴れることもなくエネルギーがなく情けないです。