• ベストアンサー

筆跡って似せる事が出来ますか?

筆跡って似せる事が出来ますか? 当事者が書いた覚えのない書面があったとします。 こんなもの書いた覚えないと主張したのですが、似ているから当事者が書いたモノと相手方は主張しています。 似ているだけで当事者が書いたモノになってしまうモノですか?筆跡鑑定もなしに流石に変な気がする。何かおかしいような…筆跡を似せる事ってできるんじゃないですか? とりあえず素人は騙せてます。プロでも誰が書いたかわからないなんて事はありますか?

  • 裁判
  • 回答数1
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

> 筆跡って似せる事が出来ますか? 出来るでしょう。 出来ないとする根拠は有りません。 > 相手方は主張しています。 主張するのは自由です。 「スマイル ゼロ円」の様に、言うだけなら手間もお金も要りません。 > 当事者が書いたモノになってしまうモノですか? 当事者が認めれば、そうなります。 自分で書いていなくても、認めれば「追認」として、法的には書いたということになります。 契約書の署名や連帯保証の署名も、遠方等で本人が書けない場合、相手方で本人と電話その他で了承の確認が取れていて印鑑証明等の書類が揃っていれば、他の人が書いた書名でも本人が書いたものと同等の法的効果が生じます。 > 筆跡鑑定もなしに 筆跡鑑定も意味はなし。 鑑定が、本人と同じ又は違うと答えが出ても、意味はない。 裁判所が認めるか同化が問題なだけ。 > プロでも誰が書いたかわからないなんて事はありますか? 日本国民全員の筆跡のサンプルが有るわけでも無し、筆跡を見せて、誰が書いたかを当てるなど不可能。 二つの筆跡を比べて、同一人物が書いたかどうかを鑑定するだけ。 でも、答えも可能性が高いか低いかだけ。 それに字が似ているかどうかだけで判断するものでもない。 運筆状態・筆脈・筆勢・筆圧・筆順等は、文字が似ていても異なる場合が多く、鑑定はこの様なものも見て行うので、字が似ているかどうかだけで判断するものではない。

関連するQ&A

  • 筆跡鑑定

    過払い金返還訴訟を起こしています。相手の金融業者が提出した借用書のなかで一部私の筆跡ではないものが含まれています。印鑑はよく似ています。 もちろん書いた覚えはありません。借用書の原本は相手が持っていますが、筆跡鑑定とか印鑑鑑定とかできるでしょうか?偽造だと鑑定されたら裁判所は証拠として採用してくれるでしょうか?

  • 筆跡鑑定

    土地増額請求、契約開始日でトラブルになってます。 相手は、毎回話が変わり書面で内容を記載するように伝えても、証拠が残らないように時間帯も考えず電話をしてきますが、色々デタラメばかり信用できない方なんです。 然し、借主が父と契約した時の書類として、昭和59年2月28日の増額請求書を提示してきました。 父は既に亡くなっておりますが、生前の筆跡の書類は多数残ってます。 生前の筆跡と比較しましたが、父が書いたものではないと思われます。 父の筆跡なのかだけ知りたいので筆跡鑑定をしようと思いますが、結構料金がかかるのに びっくりしてます。 筆跡鑑定で安心で低価格のところがないかと探してます。 筆跡鑑定にて父の筆跡ではないと判断されたら、今後デタラメな話をさせない為、文書偽造罪を追求するのに使用したいと思ってます。

  • 筆跡鑑定費用は相手に請求できますか。

    原告が虚偽の借用書を作成し、簡易裁判を起こしてきました。 (字は多分、私の署名を透かしてなぞったもの、印鑑は認印です。) 現在、原告の主張を簡裁で一蹴するか、訴訟に移行してしまうか考えています。 この際、筆跡鑑定費用は私が負担することになりますが、反訴または別の訴えを提起し筆跡鑑定費用を相手から回収することは可能でしょうか。

  • 筆跡鑑定についてお伺いします。ホテルに勤めています

    アドバイスお願いします。筆跡鑑定についてお伺いします。ホテルに勤めていますが本社行きのアンケートで嫌がらせを受けています。 私はあるホテルに勤めていますが、本社行きのアンケートはがきでお客様のふりをして、クレームの内容を匿名で記入して私を不利な状況にしようとされています。少ない従業員なので、アンケートを見たときに同僚の筆跡だと確信しました。筆跡も見比べましたが、素人ながら間違いありません。本人に直接みせて確認しましたが当然否定されました。こういった場合、どうすれば良いのでしょうか?私は事を大きくするつもりはありませんが、相手間違いない事を確認し身の潔白を証明したいのです。その後は、本人と会社の判断に任せます。できればそんな事をする人はやめさせたいのですが・・どうかご教授お願い致します。

  • 他人の筆跡を見ると気持ちよくなり眠くなる事について

    人の筆跡 書体を見て自分と書体が違う事から何気に他人の文字を見ると頭が気持ちよくなり眠くなったりします。 この気持ち分かる方 またはこの状態は専門用語でなんなのか? また同じ経験がある 等あれば分かる方教えて下さい。

  • 準備書面に対して反論の準備書面を出さない

    準備書面に対して反論の準備書面を出さないと 相手方の主張を認めたことになるのでしょうか。  まあ問題の質。主張の内容にもよるとは思いますが 基本的な部分で準備書面に対して反論としての 準備書面をださなければ、当事者主義の観点から 相手方の主張を認めたことになるように思いますが。 詳しい方教えてください。

  • 訴えている相手と会っています

    また領収書の件です。 こちらは筆跡や印鑑が違うと主張しているのに、弁護士は「署名捺印しているからどうしようもない」と取り合ってくれません。 筆跡は素人が見ても、全部違っています。丸文字もありました。 以前は勝てるような事を言っていたのですが、最近は負けると思うと言っています。 なんかおかしいと思っていたら、どうやら訴えている相手と会ったようです。 弁護士とは成功報酬の約束をしていますが、弁護士事務所も不景気?な感じです。 和解する気もないのに、訴えている相手と会うというのはおかしいのではないですか? 相手の弁護士とも懇意にしているようですし。なんかおかしいです。

  • 裁判で相手に書類を提出させる方法

    裁判で相手に書類を提出させる方法ってありますか? 相手方は有利な証拠を断片的に別のストーリーを作ってきて提出しています。相手のストーリーの矛盾を付くために、出されていない証拠を無理矢理提出させたいです。例えば、ある人の筆跡と一致するといってきているので、ある人が書いた書類を沢山もっているから、筆跡を似せて作ったという事を証明したいです。そのために他の書面もあるからそれを出せという事をしたいです。どのように書面を作ればいいですか?またこれは民事訴訟法とかの何条に基づくものですか?

  • 弁護士や関係者への訴訟について

    私の知り合いが金銭の貸し借りで裁判をおこしました。 白紙のノート一枚を使って相手が借用書を書き二千万円を知り合いが貸しました、やり取りの際には誰も仲介する人間はいませんでした。貸してからしばらくして返済期間前に知り合いが一千万必要になったため一千万だけかえしてもらいました。しかしその後、返済期日をすぎても相手が残りの額を返してこなかったことが始まりです。 裁判では相手の弁護士が「一千万円」という字に誰かが横棒を加え「二千万円」としたのだろうと嘘の主張をしてきました。裁判は相手の弁護士による知り合いを中傷するような偽証と、相手の親戚や知り合いによる偽証で負けてしまいました。裁判の後になって知り合い側の弁護士が筆跡鑑定をやって結果を渡してきました。  その後別の弁護士が偽証罪で訴えようということで、さらに二回の筆跡鑑定をしたのですが訴訟の費用が高すぎるということでやめてしまいました。 知り合いの相手はかなり財産を持ってる方でした。雇った弁護士もかなり有名な方で、ある件で新聞によく出ていました。経済界や学界、報道界、言論界などの著名人が集まる集団にも属していておそらく力のある方なのだと思います。 ここで質問なのですが、知り合いは本当に二千万円を貸し全くの嘘をついてないにも関わらず、被告側のありとあらゆる虚偽の証言で負けてしまいました。この三回の筆跡鑑定の結果と、裁判における名誉を傷つけた様々な証言が記載された書類は、もう一度訴えるにあたり、民事にしても刑事にしても有用なものになりえるでしょうか? また、知り合いの雇った弁護士もなぜ早々に筆跡鑑定をやらかったのか、これについても仕事をちゃんとやっていないじゃないかと思うのですが、こちらに関しても訴えることが可能でしょうか? 知り合いとしては賠償金を支払っていただけるのがベストだということなので、あらゆる手段があればおしえていただきたいです。

  • 警察に詳しい方

    詐欺被害の相談をして 指紋採取の結果が出たのですが…指紋が薄くなってしまっていて相手の指紋が採取出来ないようでした 封筒は以前相手の方から送られてきた物と同じ物で 筆跡もその人の物に間違いないのですが…警察にその事をまだ言っていなかったので警察に再度相談するのですが、筆跡鑑定は警察でしてもらえるのでしょうか?