• ベストアンサー

IP電話って何通話分可能?

IP電話ってビジネスホン等に収容した場合に1つのADSL回線で何通話分可能なのでしょうか?2通話分は出来てるのは確認できましたが???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • N_Shima
  • ベストアンサー率62% (53/85)
回答No.2

IP電話で使われている音声コーデックには以下のようなものがあります。 無圧縮コーデック G.711(64kbps) 圧縮コーデック G.729A(8kbps)、G.723.1(6.3kbps, 5.3kbps) 論理的には、使用するコーデックと実際の帯域幅(ADSLの場合は上り帯域)で最大で取れる回線数が決まってきます。 実際は加入しているIP電話サービス会社のサービスメニューに寄ると思います。 ちなみに私は仕事で、1.5Mbps帯域保証の光専用線で6回線使用可能なセッティングを行ったことがあります。 なお、IP電話はパケットに遅延が発生すると音声がおかしく聞こえるようになります。具体的にはVoIP機器間の遅延を40ms~50msに抑えないといけないようです。 ADSLのような比較的不安定な回線で多量にIP電話回線を運用すると、遅延が発生しそうな気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bttf2003
  • ベストアンサー率37% (230/614)
回答No.1

理論的には、何通話分でも可能ですけど、ADSL回線そのものが、不安定な通信方式なので、ビジネス向けではないと思いますよ。 やはり、ビジネスホンはFFTH(光回線方式)でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IP電話間の通話

    YBBの光回線のIP電話とNTT系の光回線のIP電話で両者にNTT電話回線がない場合、通話できますか? 1.まったく無理 2.一部通話できる 3.常に通話できる どれでしょうか? 1と思うのですが、質問してみました。

  • IP回線(光電話)で留守番電話を使う方法

    使用しているビジネスホンを変えないで、留守番電話やナンバーディスプレイを導入する方法はないでしょうか 現在、電話回線を下記の状況で使用しています。 アナログ 1回線 ADSL 1回線 VoIP 1回線 (050で始まる番号) ビジネスホン パナソニックCT-1(主装置 XF-E150) 留守番電話(タカコム リモートホン AT-550) モデム NTT ADSLモデム SV-III この3回線(契約上2回線)はすべてビジネスホンに収容しています。 今度、光電話を導入したいのですが、いくつか困っています。 自営業で、ビジネスホンを使用しているのですが、光電話にすると、現在内線収容している留守番電話が使用できなくなるといわれました。さらに、ナンバーおしらせ136(NTTの番号おしらせサービス)はIP回線に対応していないため、かかってきた電話番号を知ることができません。 光電話のオプションにナンバーディスプレイや転送電話があるのですが、このビジネスホンは対応していません。

  • IP電話への通話料とは?

    KDDIまとめて請求書をみますと「IP電話への通話料」とあり330円となっていました。これはどういう意味なのでしょうか? 実は実家はヤフー回線で電話もインターネットも接続しているのですが 父が050で始まる番号を教えてくれまして、私の自宅から実家に電話をする時は固定電話の番号ではなく050・・にかけると安くなる。というのですが、 この番号にかけた通話料ということで本当にお得なのでしょうか? また、NTTコミュニケーションズ接続通話料60円というのはKDDI回線かNTT回線にかけた場合に発生する6回分の接続料という意味なのでしょうか? はじめてまとめて請求がきてわからないことばかりなので教えてください。

    • 締切済み
    • au
  • IP電話で、通話が途切れる

    Bフレッツ+nifty(c)です。インターネットの回線スピードは3Mくらいは常時出ています。にもかかわらず、IP電話で会話が途切れます。5分くらい話していてから、1分間隔くらいに2秒ほどまったく音がしなくなります。相手にも同様のタイミングで発生しています。(相手はNTT通常回線)niftyのIP電話ってこのようなものなのでしょうか? yahooの時は500Kbしかスピードは出ていませんでしたが、問題はありませんでした。 マンションBフレッツということで、他の部屋の人がダウンロードしているせいかと思って、通話しながらインターネット回線スピード調査をしましたが、回線スピードが遅くなっているようなことは無いのに、やはり音声が途切れます。プツプツではなく、無音状態が2秒くらいです。 いまどきのIP電話って、もう、問題ないと思っていましたが・・・。 明日、Niftyに電話しようと思っていますが、皆さんの状況を聞きたくて質問しました。 ちなみに「IP電話アダプタ」はNTTの認定品ではなく、「YAMAHA57i」を使っています。なので、この点をつかれると困りますが。

  • IP電話の通話が、聞き取りづらく不安定な状態が続いております。

    IP電話の通話が、聞き取りづらく不安定な状態が続いております。 現在、ファックスの回線をADSLにして、インターネットとIP電話が使えるようにしております。 IP電話の性質上、インターネットやFAXで回線が使われていると、音質が悪くなるものだそうですが、 音質が悪くならないようにする方法があれば教えてください。 例えば、 ・かけるときは、なるべくFAXやインターネットの接続を控える。 ・アダプター(ファームウェア)のバージョンUP。 ・安定した回線の会社に変える。(現在NTT) 等をすれば、改善するものなのでしょうか?

  • IP電話について

     普通の電話がひけないADSL専用の回線でもIP電話が利用できると聞きました。プロバイダのIP電話を使うってことなんですけど、これはモデムに電気屋で売ってる電話をつなげれば、同じプロバイダのIP電話を使ってる人と通話ができるということなのでしょうか?  プロバイダは@ニフティです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • アナログ回線のビジネスホンをIP電話にしたい

    現在アナログで4回線のビジネスホンを使用しています。 経費節減のため、回線を一部廃止し、さらにIP電話の導入も考えています。 別にFAX用の回線が1本あり、これもアナログ回線ですが、ADSL導入済みです(IP電話未導入)。 さらに単独電話が6台(ISDNでTAが3台)あり、これも出来ればIP電話にしたいと考えています。 ちなみにプロバイダはOCN(OCN ADSLサービス(A))です。 出来ればプロバイダの乗り換えはしたくないです。 何かいい案はないでしょうか?

  • IP電話について教えて下さい

    皆さん、こんにちは。 近日中にBフレッツが開通するのにあわせて、現在IP電話対応のブロードバンドルータを購入しようと考えています。 ところで今意外な(無知なゆえに)落とし穴にはまってよくわからない点があります。 当初、Bフレッツ開通後はルータに接続したIP電話とこれまでの一般電話回線に接続した固定電話と2台使用しようと考えていました。 ところが知り合いから「これだとIP電話は相手がIP電話でないと発信(受信)できないぞ」といわれました。 つまり、IP電話と固定電話を2台持ちたいのであれば、電話回線をルータに収容(接続)しないということなので、IP電話から固定電話には発信(受信も)できないらしいのです。 私はてっきり電話回線をルータに収容(接続)しなくても、IP電話から固定電話宛てに発信した信号は電話局側でIP網を使うか公衆回線網を使うかを選択しているものと思っていました。 もし電話回線をルータに収容(接続)したとすると、電話は一台しか持てないことになり1台の電話でIP電話番号と契約者番号を持つことになってしまうと思うのですが、何か私が勘違いしているのでしょうか。 どうか私の勘違いに対してご教授いただけます様宜しくお願い申し上げます。

  • IP電話の通話料金

    (回答通知メールをオンにしなかったので再質問) NTTコミュニケーションズのフレッツ光回線とプロバイダはbiglobeでIP電話にしています。同じNTT回線とSo-netでIP電話にしている友人とは通話料無料です。 最近KDDIから回線乗り換えの勧誘電話があり、回線を乗り換えてもBiglobe-So-net間のIP電話は無料になったと言います。以前は回線が違えば無料にはならなかったはずですが、最近は無料になったのでしょうか?

  • IP電話はなぜ通話料が安い?

    素朴な疑問です。どうしてIP電話は一般の電話より通話料が安いのでしょう? 各社ともそういう値付けをしているからというのが回答なのでしょうけど、 どうしてそういう値付けができるのか教えてください。 一般に、IP技術の採用によりインフラのコストを抑えることができるから、 とか ADSLや光ファイバーの契約のオプションサービスだから という回答を頂きますが、 これでは自前のインフラ部分で完結する通話のみしか説明がつきません。 相手は普通の電話を使っていても、こちらがIP電話であれば8割引とか 実現するケースもあります。(特に国際電話) 素人目でIPのインフラと既存のインフラが半々でつながっているのに、 どうして8割引ができるのか疑問です。 既存電話会社も競争状態にありますから、 単に電話会社がぼったくっていたとも思えません。 結論として、 本当にIPという技術が故に低価格が実現しているのか それとも、 既存の電話の枠組みにはとらわれないコスト体系 (例えば通信事業車間のアクセスチャージなど) が実現できるからなのかを知りたいと思います。 お手数ですがご回答お待ちしております。