• 締切済み

親が子どもに住宅を譲渡すると

息子に母親名義の住宅を譲渡する場合にはどんな手続きや書類が必要でしょう? この住宅にはローンはありません。譲渡価格を決めるには時価評価は誰にして貰うのでしょうか? それとも自分で勝手に決めてもいいのか教えてください。

みんなの回答

回答No.2

親子間の不動産売買です。 『お母様所有のマンションを息子様へ売却し入します。』も回答1同様に息子が不動産を購入という事で 不動産取得税、登記代、司法書士手数料、印紙代などが掛かります。 補足:不動産会社を入れずに売買可能か? 銀行等のローン 売買は可能ですが今回の場合(親子間売買)は取引価格の根拠や、売買契約書の作成、(4)の銀行ローン問題があります。 通常は親子間売買では銀行が住宅ローンとして取り扱いしません。 特に親子間売買での息子様に住宅ローンを組ませるのは不動産会社が入ってもかなり手間がかかり、 銀行に対して作文も必要になります。 まして個人の方では大変難しいでしょうが、ご質問頂いているお客様と息子様の属性がよほど良ければ可能性はあります。 やはり、「一般的な親からお金を借りた」→「毎月約定日の返済したいく」の方法しかありません。 ※当たり前の回答ですみません。親子間で通常の品物を売る買う事とは違うもので面倒くさいですよね。 例えは違いますけだ、車もそうですよね。名義変更するには尾ひれや背びれがついてくるのです。 回答1で述べさせて頂きましたが、名義変更は大変です。 豆知識:贈与税はかなり高いし、もったいないので、ご健在のところ大変失礼に聞こえたら先に申し訳ございませんが、 ご他界された後に息子様に相続登記変更された場合の税金ほうがかなり下がります。 親子間で(バッグや統計など一般的な品物を売るのと同じように出来れば大変楽ですよね) 追伸:望まれている回答になれずごめんなさい。また、質問の主旨が理解できていませんでしたら同じくごめんなさい。     

take1020
質問者

お礼

重ねがさね丁寧にご回答頂きありがとうございました。 イメージとしてどの方向で勧めるか理解できました。 やはり贈与税は高いと思いますので登記は相続登記が良いようですね。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

拝啓 はじめまして。私は苦情相談から対応からクレーマー対策の講師と、振り込め詐欺架空請求(現:お母さん助けて詐欺)の撲滅運動と警察や弁護士に対する相談を業務遂行している者として、正に今、貴殿と同じ依頼を受けております、 まず、一番早くて確実なのは、司法書士に全依頼をする事です。 勿論、費用はかかりますが、土地建物家屋の相続登記名義変更が1件で、良心的な司法書士であれば、(68,000円)から(85,000円)で、昨今の時代はとてもリーズナブルで済みます。また、必要書類を自分で用意できれば、更にお安くすみます。 (必要書類は以下の通り) (1)移転登記の原因を贈与とするならば贈与契約書 (2)登記申請 (3)(2)書登記識別情報通知(又は登記済権利証) (4)登記原因証明情報 (5)固定資産評価証明書 (6)贈与者印鑑証明書 (7)受贈者住民票 (8)委任状など。 (9)印鑑証明証 【一番安い方法】※ただ、面倒くさい。 必要書類を揃えて、必要書類に記入捺印し、管轄の法務局で手続すれば、書類の請求やコピー、交通費などですみます。 分からない事や不安な事は管轄の法務局で相談できます。電話の可(しかし、管轄によっては対応が横柄) 【二番安い方法】 必要書類を揃えて、司法書士に依頼する。(自ら必要書類を揃えた分だけ安くなります。)→58,000円~ 注意:弁護士同様に暴利な司法書士も見受けられますので、お気をつけ下さい。 悪質な司法書士の見分け方 (1)非通知発信だと受けない(2)金額の事を聞くと、直接事務所に来てと言う(3)価格の件で他司法書士の事を言うと切れる 昔と違って、独占禁止法が厳しくなり、費用は各司法書士先生が決めています。独占禁止法って良い時もあれば悪い時もありますよね。 ◎他説明と費用 贈与税が発生しますが、相続時精算課税制度を利用すれば、2,500万円までは贈与税がかかりません。 ・農地については、農地法の許可が必要になります。 なお、お父さんが農地を取得できる資格(一般に50a以上の農業経営、60日以上の耕作日数)があることが前提ですが・・・。許可後に所有権移転登記となります。 ・農地以外については、すぐに所有権移転登記ができます。 ・登記時の登録免許税は、1,000分の20です。 ・登録免許税(3%)が一度かかります。 以上、お役に立て頂きましたでしょうか?                             敬具

take1020
質問者

お礼

なんとか方向性が見えてきました。ありがとうございました。

take1020
質問者

補足

早速回答頂きありがとうございます。 詳しい情報で理解できましたが、私の質問が中途半端で出来ましたらもう一度教えて頂けると有難いです。 今回は中古住宅を購入するにあたり、息子がUターンで新しい仕事に就いたばかりで住宅ローンが組めず、私の老後資金で購入したのです。そのため私の名義になっています。 で、そのお金を贈与するわけにもいかず、息子に売却したいと思っています。 銀行からの融資は難しいと思うので、私に対してローン返済する形をとりたいのです。 この場合に必要な事を教えていだけないかと思っています。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅の名義替えについて

    私名義の土地に義理の息子名義の住宅を建て、現在住宅ローンを息子が支払っています。 息子夫婦と折り合いが悪くなり家を出て行くことになったのですが、住宅ローンを私に支払ってくれと言ってきました。 支払うことはいいのですが、義理の息子の名義になっている住宅を私名義に変更することは出来るのでしょうか?  息子は名義を変更してもいいと言っているのですが、どのような手続きが必要なのかわかりません。 また、名義替えについては口約束なのでローンを支払ってから変更しないと言われても困るのでなにか公的な書類を残すことは出来るのでしょうか? ローン額は1800万円 残高は   900万円です よろしくお願いいたします。

  • 甥への住宅譲渡について税金の有利な方法を教えてください。

    甥aに中古住宅の譲渡を考えていますが、幾つか教えてください。状況は次のとおりです。 (1)当該物件は母親1/2、私1/4、弟1/4の所有で、昨年3月に母親が亡くなりましたが、忙しさにかまけて相続手続きは放置したままです。(私1/2、弟1/2で相続の予定) (2)甥aは弟の実子ですが、弟が離婚したため弟の籍から抜けて彼の母親の籍に入っていました。(現在は結婚し独立しています。) (3)甥aへ当該物件を譲渡することは弟も同意しているため、私が代表して話を進めていますが、仲介者を入れずに本人同士で、年内をめどに売買手続きをすることにしています。 (4)当該物件は築30年の中古一戸建てで、譲渡価格は固定資産税評価額÷0.7で考えたいと思っています。 以上の状況を踏まえて、質問です。 (1)まずは私と弟の相続を完了し、登記しておくすることが必要でしょうか。相続せずに売買行為はできないものでしょうか。 (2)譲渡価格は税法上妥当といえるでしょうか。 (3)身内同士のことなので、できれば税金が有利な方法で譲渡したいのですが、違法・脱法でない範囲で、うまいやり方はないでしょうか。 (4)また弟は、離婚の罪滅ぼしの気持ちもあって、できるだけ甥aに有利な形で譲渡したい意向ですが、親子間で、上手な譲渡方法はあるのでしょうか。 以上、話が長くなりましたが、どなたかお教えいただければ幸いです。

  • 自動車譲渡について

    普通自動車を知り合いに譲渡したいのですが、 名義が亡くなった父の名義なっています。 父の家族にも書類を書いてもらわなくてはならないそうですが、 家族といってもどの範囲の書類がいるのですか? 手続きに必要なものを教えてください。

  • 定款に株式譲渡価格を定められるか

    税法では同族株主が株式を譲り受ける場合、株式の時価評価額で取得することが定められていますが、定款に「株式の譲渡価格は発行価格とする」と定めれば時価評価額に拘わらず発行価格(例えば1株5万円)で譲渡できる、ということを聞きました。 実際、定款に定めている会社がありますが、税法、関連法に抵触することは無いのでしょうか? 尚、対象は株式非公開会社です。

  • 車輌譲渡の際の経理処理

    派遣社員として2つの有限会社の経理を担当しております。 その会社間で車を譲渡することになり、何をすればよいのかまったくわからず困っております。 残っているローンをそのまま引継ぐというで、今月から返済をしていますが、ローン会社との契約はまだ前の会社のままです。 当然名義変更は必要ですよね。 譲渡価格を資産の所得価格として計上していいのでしょうか? 他にも必要な手続きがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅の持ち分について。。。

    住宅の所有権の名義(?)というのは、現金出資かローンの債務者になった人しか共有名義にはなれませんか?今回、母親・息子で収入合算のローンを組もうとしたところ、母親の収入が少ないために、住宅ローンの名義にはなれませんでした。現金も無いので、現金出資というのも難しいんですが。。。でも、訳あって、住宅の共有名義を希望しているんですが、100%無理なんでしょうか?持ち分があると、どんなメリットというか何があるんでしょうか?無知なので、どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 土地の譲渡

    土地を安く譲渡しようと思います。 時価3,000万円程度の土地を1,000万円で子供に、同じく時価3,000万円程度の土地を1,000万円で第三者である他人にそれぞれ譲渡します。 この場合に、時価との差額が贈与税として、相手側に課税されると思いますが、譲渡した側の譲渡所得の計算はどうなるのでしょうか? 時価で売却したこととして譲渡所得を計算するのでしょうか?それとも実際の売却価格で計算するのでしょうか?そして、もし、実際の売却価格で計算するとしたら、その譲渡損は同年の他の土地の譲渡所得と通算できるのでしょうか?

  • マンションの親から子へ名義変更について。

    中古のマンションを購入しました。 自分は自営でローンの審査が厳しかった為に親名義でローンを組みました。 住宅価格:1000万 住宅ローン:1000万 返済期間:23年(親の年齢制限による上限) 返済金額:月4万8000円程度、ボーナス無し。 親と一緒に済むという名目でしたが実際には私と妻と二人で住み、 実際のローン返済も私たちがする予定です。 なるべく早い段階で自分名義にしたいのですが、 ローンが残っている状態で親名義から自分名義に変更するにはどのような手続きが必要なのでしょうか。 私の住宅ローンが組めない場合、組める場合の両方でお答えいただけると幸いです。

  • 不動産譲渡税について教えて下さい。

    不動産譲渡税について教えて下さい。 同居している息子に、自分名義の自宅を「900万円」で売却し、自分は近くのマンション「770万円」を購入することに致しました。 自宅の住宅ローンは、まだ「730万円」ほど残っています。 その場合、不動産取得税はどのようになりますか? 親子での売買なので、通常の売買とは違うのでしょうか? 何方かご指導お願いします。

  • 負担付贈与時の譲渡所得の経費について

    親名義の土地・建物を息子名義にし、ローンも息子が引継ぎました。 ローン残高700万、不動産の時価は1000万です。 親側の税金はどういうものがかかってくるのかを税務署に相談したところ、譲渡所得にあたるとの事。計算方法を聞いた時に、「家を買った時の価格がわかるものがないと、5%しか経費としてみれないです。」と言われました。 親に、売買契約書を探してもらいましたが、見当たらないと言われ、、、(そんな大事なものを失くしてしまうなんて、、)  家を購入したのは25年程前で、当時の不動産屋も今はありません。住宅ローンを組んでいる銀行にも聞きましたが、当時の価格が分かるものはないそうで、、、 唯一あるのは、ローンの契約書の写しで、そこには借入が1290万だったことが記載されています。 親の覚えでは、当時2500万だったそうですが、「覚え」ではダメだと税務署が言うので、せめて借入額の「1290万の金額だけの価値はあった」と言って、そこから減価償却して認められるものでしょうか? 大切な契約書を失くす事にも問題ありかとは思いますが、ほかになにか方法はないでしょうか、、、 もし、災害や盗難で紙を失ってしまった人にも、「書面がないと無理です」っていう対応なんでしょうか? なにか良い方法があれば教えてください。宜しくおねがいします。