BIOSでHDDが認識されない!原因と解決方法を解説します

このQ&Aのポイント
  • ハードディスクに負荷をかけるような操作をした結果、BIOSからHDDが認識されなくなりました。起動時にはエラーメッセージが表示され、OSの起動も異常に遅くなることがあります。他のPCではHDDが正常に認識されるため、ハードウェア面の問題が考えられます。
  • ハードディスク内のデータは別のPCからハードディスクスタンドを介して接続すれば正常に認識され、データの移行も可能です。また、ディスクの管理画面では状態が「正常」と表示されます。原因としてはハードディスクの物理的な故障やマザーボード・シリアルATAケーブルの接触不良が考えられます。
  • ハードディスクが認識されない場合、以下の解決方法を試してみてください。まず、マザーボードやケーブルの接続状態を確認し、接触が不良していないか確認してください。また、別のPCで正常に動作しているHDDやケーブルを使用してみることも有効です。もしも状態が「正常」と表示されている場合は、ハードディスクの物理的な故障が考えられます。この場合は、専門の修理業者に相談することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

BIOSでHDDが認識されません(他のPCでは認識

DVD-RAMからファイルをコピーする、といった、 ハードディスクに負荷をかけるような操作をしたためからか存じませんが、 BIOSからは全く認識すらされないか、またはWindowsの起動が異常遅くなってしまいました。 かろうじて起動できても、頻繁に「アプリ名(応答なし)」と表示され、フリーズすることもあります。 当方の環境は以下の通りです。 マザーボード:ASUS P7P55D-E OS    :Windows 7 Professional 64ビット版 ・起動時に何度も 「A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart」 「Error loading operating ststem」 「Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected device and press a key」 「Windows ブート マネージャー コンピューターに接続されているデバイスとの通信中に問題が発生しました。 外付けUSBドライブのようなリムーバブル記憶装置がデバイスが使用中に取り外された時や、ハードディスクやCD-ROMドライブなどのハードウェアに障害があるときにこのエラーは起きる可能性があります。リームバブル記憶装置が正しく接続されていることを確認して、コンピューターを再起動してください。 このメッセージが引き続き表示される場合は、ハードウェアの製造元に問い合わせてください。 状態: 0xc00000e9 情報: 予期しないI/Oエラーが発生しました。 」 といったメッセージが表示されます(「リームバブル」の誤字もまま)。 ただ、 ・いったん本体から取り出し、別のPCからハードディスクスタンド(USB)を介して接続すれば正常に認識される ・そこからハードディスク内のデータを他の媒体にコピーすることは可能(別のハードディスクがあれば、おそらくデータの移行は可能) ・「管理ツール」→「コンピューターの管理」→「ディスクの管理」の画面では、状態は「正常」と表示される ところまでは確認しております。 原因として考えられるのは ・ハードディスクの物理的な故障 ・マザーボードかシリアルATAケーブルの接触不良 くらいしか思いつきませんが、その他に考えられる原因はないでしょうか? (他のPCからは正常に認識できるため、おそらくハードウェア面の不具合が考えられます)

  • tak-t
  • お礼率49% (107/215)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191337
noname#191337
回答No.8

BIOSで認識できないのに、USB接続のハードディスクスタンドからは 正常に認識できる理由が何かよくわかりませんが、ハードディスクスタンドから認識できるのであれば、空のハードディスクへデータを全て移行させることはできないでしょうか。 内蔵型のハードディスクであればすべてのデータを移動させることは出来ますが、 既にコンピューターに接続をされているデバイスとの通信中に問題が発生をしました。 外付けのUSBドライブのようなリムーパプル記憶装置がデバイスが使用中に取り外されたや、ハードディスクやCD-ROMドライブなどのハードウェアに問題がある時にこのエラーは起きる可能性があります。 リムーパプル記憶装置が正しく接続をされていることを確認して、コンピューターの再起動をして下さい。 このメッセージが引き続き表示をされる場合は、ハードウェアの製造元に問い合わせて下さい。 状態 0xc00000e9 情報: 予期しないI/Oエラーが発生しました。 現在使用をしている内蔵型のハードディスクにあるすべてのデーターを、内蔵型の新しいハードディスクに移動をさせることは出来ます。 ですが、状態 0xc00000e9によってドライブ内のデーターが失われているために、コンピューターはブルースクリーンとなってシャットダウンをされます。 0xc00000e9 これ事態がハードディスクにあるのかそれとも基盤なのかは誰にもわからないので、 コンピューターのメーカーにてハードディスクとか基盤の取り換えによる修理となります アナタの使っているコンピューターに回復レスキューがあれば、回復レスキューを実行してみれば原因の源が分ります。 外付けのハードディスクまたはリムーパプル記憶装置を完全に取り出せる状態でなく、起動中にUSBボードから取り出したりすれば、コンピューター本体の基盤に障害が生じたりします。 私の場合は、無料の保証期間中だった為に、基盤とハードディスクの交換は無料で済みました。 修理納品書には、ハードディスクの交換、基盤の取り換え、USBボードの取り換えなどの詳細が書かれていました。 システムエラーの警告が画面に表示をされる前に修理をされることを進めます。

tak-t
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m

tak-t
質問者

補足

ありがとうございますm(__)m エラーチェックにかけたら、ゴリゴリとした異音がますますひどくなっているようですので、 ・専門店にデータの移行を頼む ・2TBのハードディスク&ハードディスクスタンドをもう1台購入 のどちらかにしようかと考えておりますが、 長期的に見ればどちらが安上がりになりそうですか? (後者が安上がりになりそうだと思いますが、いかがでしょうか)

その他の回答 (9)

noname#191337
noname#191337
回答No.10

専門店にデータの移行を頼む テクニカルセンターでデーターの移動をしてもらっても、ハードディスクから0xc00000e9を失われていることには変わりがないので、回復をさせるのは無理です。 ・2TBのハードディスク&ハードディスクスタンドをもう1台購入、使い方にもよりますがハードディスクスタンド型で大丈夫じゃないですか。 高射が安上がりと言ってもウン万円もする代物なので。 ハードディスクの交換などの修理に出せば、交換後のハードディスクは工場から出荷をされた時点の初期化をされていますから、リカバリを使ってセットアップをする事になります。 PCを修理に出す前にwindows7のバックアップを取っておいて下さい。 「A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart」 「Error loading operating ststem」 「Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected device and press a key」 深刻な問題が発生しているが画面を通じて表示されています。

tak-t
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m なんとか解決できたようですし、次回からの対応策も 立てられそうですので、これで締め切ろうと思います。

回答No.9

(2)の補足について 起動ディスクとしてエラーが出るようになっても起動に関係するところを読みに行かなければ(バッドスポットとかせくエラートラックと言われるダメージ)一見普通に見えるのでは?との考えです。 クラッシュは一気に起きるのではなくダメージを受けたヘッドが他の健全な部分を破壊する、という進行をします。 出来るだけデータをすいあげておく方がいい、というのが年寄からの助言です。 直近で全体のバックアップをとられているようならそれを使えばいいんで余計な心配ですいが。

tak-t
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.7

No.3の補足より、マザーやSATAケーブル、SATA portは正常であることが解りました。 他のPCでのUSB外付け接続での読み書きは、正常であることは質問に書いてありますので すでにNo.3で書きましたが、他のPCの「内蔵HDD」(起動HDD)として接続して動作確認すれば切り分けができるでしょう。 他のPCへの「内蔵HDD」(起動HDD)としての接続は困難なPCなのでしょうか。(ノートPCの場合は、不可能ではありませんが、困難でしょうね)

tak-t
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m エラーチェックにかけたら、ゴリゴリとした異音がますますひどくなっているようですので、 ・専門店にデータの移行を頼む ・2TBのハードディスク&ハードディスクスタンドをもう1台購入 のどちらかにしようかと考えておりますが、 長期的に見ればどちらが安上がりになりそうですか? (後者が安上がりになりそうだと思いますが、いかがでしょうか)

noname#191337
noname#191337
回答No.6

状態: 0xc00000e9 情報: 予期しないI/Oエラーが発生しました。 コンピューターをこのまま使う事が出来ますが、すべてのデーターを失うだけじゃなくコンピューターその物が壊れてしまい起動をしなくなります。 アナタが使っているメーカーとは異なりますけど、状態: 0xc00000e9 、情報: 予期しないI/Oエラーが発生しました。 これを無視してコンピューターを使っていたら、システムに重大な障害が発生をしている為に、コンピューターは数分後にシャットダウンをします。 電源を入れればPCは起動をしますけど、デスクトップを開いた途端にエラー表示をされてコンピューターはシャットダウンの繰り返しでした。 BIOSを起動させてHDD/SSDを変更しても、windows事態のシステムに障害が発生をしているので変更をしても効果はありません。 また、この状態でリカバリを実行すればますます悪化をさせる事になるので、メーカーにてハードディスクの交換をしてもらえ事を進めます。 状態: 0xc00000e9 これを治せるのはコンピューターのメーカーだけですので、個人が治すのは当然ながら無理です。 回復レスキュー、コンピューターの復元をしても0xc00000e9は改善をされません。

tak-t
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m BIOSで認識できないのに、USB接続のハードディスクスタンドからは 正常に認識できる理由が何かよくわかりませんが、ハードディスクスタンドから認識できるのであれば 空のハードディスクへデータを全て移行させることはできないでしょうか。 ヘッドクラッシュ だとすれば、 空のハードディスクへデータの移行はできるということで よろしいでしょうか。

noname#191575
noname#191575
回答No.5

No.1です。 >BIOSを初期状態に戻してから試して とありますが、初期状態だとIDEモードになります。 No.1でも書いたように、BIOSの設定がわかりませんが、初回OSインストール時のモードを合わせないとダメですよ。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.4

No.3の一部訂正です。 下記の部分がおかしいので訂正します。 ---元の記述 他のPCのマザーに内蔵HDDとして接続してみる、という方法がありますが、正常なマザーに悪影響を与える可能性がありますので、やや危険です。 ---訂正後の記述。 他のPCで正常に動作しているHDDを外して、当該マザーのHDDと一時的に入れ替えてみる、 という方法がありますが、正常なHDDに悪影響を与える可能性がありますので、やや危険です。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.3

別のPCに接続して正常だ、ということですからHDDは正常でしょう。 次の確認をすれば切り分けになるでしょう。 ---HDDの動作確認 USB接続ではなくて、別のPCの内蔵HDDとして接続して、読み書き動作確認してみてください。 さらに別のPCの内蔵HDDを一時的に取り外して、当該HDDと入れ替えてみる。 チップセットやドライバーの違いはありますが、基本的な動作確認程度はできるはずです。 もしも、正常に起動、読み書きできるならば当該HDDは正常といえます。 つまり、HDDは正常ですので、マザーボードに問題があるということになります。 > 原因として考えられるのは・・・ 動作確認用の交換マザーがありませんので、原因まではわかりません。 他のPCのマザーに内蔵HDDとして接続してみる、という方法がありますが、正常なマザーに悪影響を与える可能性がありますので、やや危険です。 自己責任で試してみる、というなら試してみてはどうでしょうか。

tak-t
質問者

補足

以前使用していた別のハードディスク(Windows XPをインストール)に交換し、起動してみたところ、正常に起動することができましたので、マザーボードやシリアルATAのケーブルとポートに不具合はないかと思います。

回答No.2

・ハードディスクの物理的な故障 ヘッドクラッシュが始まってるように思えます。クラッシュなら悪化する一方ですから自分で作ったファイルやソフトを出来るだけ助ける(他の媒体に移す)必要があります。

tak-t
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m BIOSで認識できないのに、ハードディスクスタンドでは 認識できる理由が何かよくわかりませんが、ヘッドクラッシュ だとすれば、 空のハードディスクへデータの移行はできるということで よろしいでしょうか。

noname#191575
noname#191575
回答No.1

肝心のBIOSの設定がどうなっているのかが書かれていないので、BIOSの設定は正しいとした上での回答です。 SATAのポートを差し替えてみてもダメですか? ポートの不良は結構ありますし、RAIDポートに刺していたら動きませんよ。

tak-t
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m 今、交換用のSATAのケーブルがないので、 時間のあるときにケーブルを揃えてから試してみます。

tak-t
質問者

補足

>肝心のBIOSの設定がどうなっているのかが書かれていないので、BIOSの設定は正しいとした上での回答です。 とりあえず、BIOSを初期状態に戻してから試してはみましたが、やはり質問通りのメッセージが表示されます。

関連するQ&A

  • HDDがBIOSで認識されず起動できません。

    昨日まで普通に起動して使えてたんですが、今日になってパソコンを起動しようとすると DISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と表示されてHDDが認識されず先に進めません。 またCDのドライブも認識されていないようです。 直す方法はあるでしょうか? それとも これはマザーボードが壊れてしまったんでしょうか? HDDはSEAGATE ST3500320ASでSATAです。

  • SATAのHDDがBIOS上で認識しない。

    マザーボード → SOLTEK SV-K8AV-R BIOSのバージョン→ C 1.5R ハードディスク → WesternDigital WD1600AAJS 上記のハードディスク一つのみを接続し、DVD装置、IDE(パラレルHDD)、FDDなど接続していない状態でCMOSクリアして、立ち上げたところBIOSでハードディスクが認識しません。IDE接続HDDの場合は認識いたします。 BIOSでのSATAを認識させる設定があるのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • HDDの認識について

    新規でハードディスクを購入し、HDD交換のリカバリを試みましたが 認識せず、IDE接続でブートディスク挿入後リカバリディスク挿入要求で挿入するも、「HDDが見当たりません」で、再部ブートディスクの要求になります(ジャンパーピンも正常に挿してます(他もテストはしました))。  また、BigDrive対応の、IDE・SATA→USB変換ケーブルで接続してみると、ディバイスマネージャでディスク認識「USB記憶装置」と認識で、動作正常、ボリュームは、ディスク1読み取り不可その他は、0と表記されます。USBでのプロパティは、大容量記憶装置と認識(これも正常動作)してますが、読書きできません。接続機器は、INSPIRON 9400 Cor2Duo 2GHzメモリー2Gb です。IDE接続機は、VAIO PCV-RZ73P Pen4 3.2GHz メモリー3GB です。外したHDDと新品で取付けたHDD両方とも、同じ症状です。何とかご救済お知恵お借りお願いします。

  • USBデバイスが認識されません

    USB デバイスが認識されません この間、ウォークマンをPCと繋いで作業していたときに 急に固まってしまい、あわてて再起動しました。 もう一度繋いでみると、 「このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが 正しく機能していないことが、Windowsによって認識されていません。」 と表示されるようになり、 デバイスマネージャをみてみると、 「USB大容量記憶装置」の項目が消えて「不明なデバイス」 になっていました。 ドライバの更新をしても、 「ハードウェアの更新ウィザードが実行されません」 とでて、うまくいきません。 デバイスマネージャ上には、「!」や「?」は出ていないようです。 デバイスを消去して、再起動すると インストールされると聞きました。 USBコントローラ内の 他のドライバは正常に作動しているのですが、 どれを消去したらいいのですか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • 外付けのHDDが認識しなくなりました・・

    今まで使用していた外付けHDDが、 急に使用できなくなりました。 ・マイコンピュータ上で認識なし ・管理ツール>コンピュータの管理>ディスクの管理で認識なし ・ハードウェアの追加ウィザードで見ると 「このデバイスを開始できません(コード10)のメッセージ ・デバイスマネージャ上では 「大容量記憶装置デバイス」とあり、 ビックリマークが表示されます。 ・LogitecのHPのQ&Aでドライバの削除方法を試して再インストールしようとしたらもう読み込めなくなってしまいました。 ・LogitecのLHD-EA120FU2です。 ・OSはXPです。

  • 外付HDDが認識されない

    USB接続の外付HDDを付けたのですが、認識されません。 OSはWINDOWS-XPです。 ・デバイスマネージャーの「USBコントローラ」には、USB大容量記憶装置デバイスとして認識されている  おなじく、デバイスマネージャーの「ディスクドライブ」にはUSB TO USB Deviceとして認識されている ・管理ツールのコンピュータの管理→ディスクの管理では認識されていない ・もちろん、マイコンピュータ、エクスプローラでは認識されていない ご教授をお願いいたします。

  • HDDが認識しないが再起動すれば認識する

    はじめまして 内蔵のSATA接続HDDを増設したのですが、 きちんと認識されないようです。 現在は起動すると Scan Devies Please Wait... Press <Tab> key into User Window_ と表示され、そこでだいぶ(5分ぐらい)待たされ HardWare Initiate faild please cnede Device! The Bios does not be installed Press <g> to continue! といわれるので、そこで<g>をタイプしてosを立ち上げて 一度認識しない状態でログインして そこから再起動するとなぜか認識されるので その状態で使っています。 osはXPプロフェッショナル マザーはPT880 Neo を使っています。 問題のHDはバッファローの SAMSUN HD-H320FBS2/3G です。 システムが入っているHDDはIDEでつないでいます。 こちらはなんの問題もありません。 BIOSで起動装置の優先度をHDD(SATA接続の)を上げ クイックブートを切れと マザーボードのサポートから説明されたので行ったのですが ダメでした。 またHDのジャンパピンをひとつづづ試していったのですが これもダメでした。 もし同じ症状が心当たりのある方 解決方法がなにかあるようでしたら お返事お待ちしております。 今心当たりなのが HDの転送速度を1.5Gbytにロックしてみるのはどうかなあと 考えております。

  • ハードディスクを認識しなくなりました。

    既出で似たような質問はあったのですが解決しないため質問させていただきます。 os vista,mb p5k,cpu e6750 上記の構成で稼動していたパソコンですが、ハードディスクの増設をしたところ2台ともBIOSでハードディスクが認識しなくなりました。 ハードディスクは2台ともIDE-SATA変換のコネクターを使用しています。 IDEがCD,DVDドライブで埋まってしまったため、IDEのハードディスクをSATAポートにつないでいました。 認識しないため、増設をやめ元の状態で起動しようとしましたが、増設ハードディスクは一切つないでないにもかかわらず、1台目のハードディスクも認識しなくなりました。 起動画面では、Reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key と出てしまいます。 boot順位はハードディスクを最初にしていますが、ハードディスクが認識できないため起動できません。 どのように対処したらよいでしょうか? なお、IDE-SATA変換コネクターは増設前のハードディスクにも付けていましたので正常だと思われます。

  • 増設HDDを認識しなくなりました。

    増設したHDDを誤ってフォーマットしてしまい【Reboot and select proper boot device or insert Boot selected Boot device and press key】 というメッセージが出て立ち上がりません。 増設したHDDを外すと起動します。HDDを認識させるにはどうしたらよろしいでしょうか。 教えてください。

  • HDD交換後、BIOSでは認識しているようなのですが

    ずっと使用してきたパソコン(型番はVGC-V203RB)が異音を発して作業中にシャットダウンするようになり、起動も三回に一回くらいは失敗するようになったので、内蔵HDDを交換してみました。 BIOSの優先順位はちゃんと1stに交換後のHDDがのっているのですが、いざ起動しようとすると Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press any key という画面が出ます。 しかし、認識してるのでは??と対処に困っています。 古い方のHDDから中身は移し終わっているので(ネットに落ちていたうwincopyというソフトを使いました)OSが入っていないということはないと思うのですが・・・。 リカバリーCDはありません。 ダメでもともとの荒療治で、パソコンを分解するのも初めてなのですが何かアドバイスいただけたら幸いです。