• ベストアンサー

SATAのHDDがBIOS上で認識しない。

マザーボード → SOLTEK SV-K8AV-R BIOSのバージョン→ C 1.5R ハードディスク → WesternDigital WD1600AAJS 上記のハードディスク一つのみを接続し、DVD装置、IDE(パラレルHDD)、FDDなど接続していない状態でCMOSクリアして、立ち上げたところBIOSでハードディスクが認識しません。IDE接続HDDの場合は認識いたします。 BIOSでのSATAを認識させる設定があるのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • yosi6
  • お礼率85% (74/87)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IIIXIII
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.6

ANo.3 です > ide接続で windows7を起動させましたが認識しませんでした。 そうですか・・・ 見当違いだったかもしれませんね。すみません。 一応念のためですが、HDDの確認は、デバイスマネージャー、もしくはディスクの管理で行っていますでしょうか? http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/

yosi6
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ide接続で windows xpでも起動させましたが、 >一応念のためですが、HDDの確認は、デバイスマネージャー、もしくはディスクの管理で行っていますでしょうか? http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/ この通りに行いましたが、windows xp入っている起動ドライブ(ide) のみしか確認できず 未割当のドライブなど見当たりませんでした。 HDDのジャンパ設定は1.5gbにしてあります。 sataのコネクタはMBにありますが、対応するsata-HDDは限定されるかもしれませんね。

その他の回答 (5)

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.5

> No.4の補足です。 CB-IDEBSATA-04 に限って言えばSATA HDDのSATA信号コネクタ、SATA電源コネクタ部分に差し込むだけですので、IDEケーブルさえあればOKなようです。 詳しくはショップに確認してください。

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.4

No.2の補足です。 > この設定が見当たりませんでした。 マザーメーカーも解散しているようですし、サポートもムリなようですから、メーカー提供のBIOSやドライバーで対応するのは困難だと思います。 目的が「現在のマザーにWD1600AAJSを何とか接続して使いたい」ということならば、SATA->IDEへの変換アダプタを使って、現在使用しているIDEコネクタに接続すれば使えます。 変換アダプタも安価なもので十分ですし、WD1600AAJSも無駄にはなりません。 ただし、アダプタを接続するために SV-K8AV-RにSATAポート、PC電源にSATAコネクタがあることが必要です。 アダプタの一例としては下記サイト参照。 ---CB-IDEBSATA-04 (SATA⇒IDE変換アダプタ) http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4571239962910/

yosi6
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 現在IDE接続では認識いたしますので、 ご指摘の通り >SATA->IDEへの変換アダプタを使って、現在使用しているIDEコネクタに接続すれば使えます。 可能だと思います。 どうしてもSATA接続不可能の場合、この方法で試したいと思います。

  • IIIXIII
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.3

このマザーはVIAのチップセットのようですが、元々チップセットがSATAに対応してますか? VIAには詳しく無いのですが、もしSATAに対応していなければ、別チップでSATAに対応している 可能性があります。 その場合、BIOSで認識を確認できなくても、OSをインストールしたりすると認識するものもあります。 場合によっては、起動ドライブとして使えない事もありますので、OSの入ったIDEで起動させ、 増設ドライブとして認識するかを確認されてはどうでしょうか? 当然この場合、チップが有効である必要がありますので、BIOSで無効になっていれば有効にしなければいけません。 全く見当違いでしたらm(_ _;)m ゴメンなさい。

yosi6
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 >OSの入ったIDEで起動させ、 増設ドライブとして認識するかを確認されてはどうでしょうか? ide接続で windows7を起動させましたが認識しませんでした。 windows xpで試したいと思います。 初心者ですので >チップが有効である必要がありますので、BIOSで無効になっていれば有効にしなければいけません。 BIOSのところをいろいろ見ましたが、チップの有無の部分がどこにあるのか判断つきませんでした。

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.2

> BIOSでのSATAを認識させる設定があるのでしょうか? BIOS設定で次のような設定があれば試してみましたか? SATA Enabled (SATAを使用可能にする) SATA MODE IDE (SATA動作モードをIDEで動作するように設定してみる) > CMOSクリアして、立ち上げたところ・・・ 意味ないです。何のために(何の理由で)CMOSクリアしたのですか?。

yosi6
質問者

お礼

早々のご返事ありがとうございました。 >SATA Enabled (SATAを使用可能にする) >SATA MODE IDE (SATA動作モードをIDEで動作するように設定してみる) この設定が見当たりませんでした。 >意味ないです。何のために(何の理由で)CMOSクリアしたのですか?。 意味ないことだったのですね。勉強になりました。 HDDの交換、DVD、FDD 交換、切り離しの場合、一旦クリアしておくものだと思っていました。 根本的にCMOSの理解をしていない初心者で失礼いたしました。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

>マザーボード → SOLTEK SV-K8AV-R SL-K8AV-Rの事かな・・・ http://www.motherboard.cz/mb/soltek/SL-K8AV-R.htm VT8235も確かS-ATA 3Gbpsには対応してない筈なので、HDD側をジャンパ設定で1.5Gbpsモードにしてやらないと、認識しないと思います。 http://wdc.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1337/c/130/p/227,295

yosi6
質問者

お礼

早々のご返事ありがとうございました。 >SL-K8AV-Rの事かな・・・ その通りです。 間違えまして失礼いたしました。 >VT8235も確かS-ATA 3Gbpsには対応してない筈なので、HDD側をジャンパ設定で1.5Gbpsモードにしてやらないと、認識しないと思います。 >http://wdc.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1337/c/130/p/227,295 上記のページ通り、ジャンパ設定して試しましたが、認識されませんでした。 尚、Aopen マザーボード ax4sg-n        チップセット Intel 865G - ICH5    ではジャンパ設定しないで認識いたしました。 http://aopen.jp/products/mb/ax4sg-n.html

関連するQ&A

  • HDDが認識されません。

    HDDが認識されません。 先日外付けのHDDが突然認識できなくなりました。 どのパソコンにつないでも認識されませんでした。 そこで、データだけでも取り出したいと、外付けをHDDを分解し、HDDをデスクトップのセカンダリIDEのマスターに接続しました。 ジャンパーピンはケーブルセレクトにしてます。 しかし、HDDはCMOS(BIOSのことですよね?)でも認識されませんでした。 なんとかして、HDDのデータを取り出すことはできないものでしょうか? HDD:Western digital WD1600BB です。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • HD 交換時の問題(BIOS が認識しません)

    お世話になります。 SOTEC のスリムタワーを使っています。OSは、購入時の VISRTA から 7 に変更しました。HD(WESTERNDIGITAL 3.5 320GB Serial-ATA 3.0Gb 7200rpm 8MB WD 3200AAJS)を使用していますが、使用中にフリーズしたり起動しなくなったりするようになりましたので、WESTERNDIGITAL 3.5 500GB SATA 16.0Gb 7200rpm 16MB WD 5000AAKX-R に交換しました。 しかし、BIOS が 新たな HD を認識しません。ちなみに 320GB 製品では、BIOS に製品名の略称(WDC WD 3200AAJS-00RYA0)が表示されますが、新たな 500GB では SUMSON ・・・といった、まったく不明の製品名が表示されます。なお、新たな 500GB はフォーマットしています。 新たな HD を BIOS に認識させるにはどうすればいいのでしょうか?お教えください。

  • SATAのHDD認識せず!?

    2年ほど前に自作したPCにHDDを増設しようかと考え、 新しく、日立のsirialATA2の250GBのHDDを購入し、それをメインとして、古いIDEのHDDをサブのHDDとして使用しようと考えました。(マザボはSATAとIDE対応でしたが、SATAは上位互換だということなので安いSATAIIにしました) 購入し、旧HDDを一旦はずし、新HDDを増設、OSインストールCDをいれましたが、「verifying DMI pool data…」という文がでるだけで一向にインストールされる気配がありません。(一応CDが回っている音はしました) その文を検索したところ、ケーブルの接続が原因の可能性があるとのことで差しなおしましたが状況はかわらず・・・ 一応BIOSで読み込む順番を、cd→hdd→fddの順にしました。 そのあと、CDD、FDDもはずしてみましたがHDDが認識されることはありませんでした… (一応CMOSを何度かクリアして、HDDが認識されるか試みましたが変わらなかったです) 文が支離滅裂ですみませんが、HDDを認識しOSをインストールできるようにするには、どうすればいいでしょうか?ご教授願います。。 (検索方法下手かもしれないので、見逃している点多々あるかもしれないです(>_<)HDDが認識しているか確かめる方法も間違ってるかも・・) 旧HD maxtor 型番忘れました 160GB IDE 新HD 日立 HDT722525DLA380 250GB SATA2 マザボ gigabyte GA-K8NF-9 CPU AMD athlon64 3200+ グラボ 玄人思考 gf62tc-le256h CDD NEC nd-3520a 電源 OEC 音無しぃ 450W メモリ バッファロー DDR400 512MB×2 です。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • BIOSでSATAが認識しない

    OSが壊れて起動できなくなってしまったので 新規にHDDを購入し、構成を変更しました。 <旧構成> OS:WindowsXP SP1 M/B :GIGABYTE 8IPE1000PRO2 IDE プライマリ マスタ    HDD(1)(BOOT)[OS壊] IDE プライマリ スレーブ   なし    IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし SATA0            HDD(2) SATA1            HDD(3)  まずはHDDをすべて取り外し、新規に購入した HDDにOSをインストール。その後、下の構成にて HDD(1)を復旧しました。 <新構成> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0             なし SATA1             なし その後、SATA0にHDD(2)を接続すると普通に認識してOSもきちんと起動するのですが、さらにSATA1にHDD(3)を接続するとBIOSで認識しなくなり、OS起動前にフリーズしてしまいます。 SATA0からHDD(2)をはずすと、逆にHDD(3)だけ認識して起動できます。 <現状> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0   同時接続× どちらかのみ○ SATA1   同時接続× どちらかのみ○ 旧構成ではどちらのSATAも認識していたのですが IDEへの増設が原因でしょうか? ご教授くださいますようよろしくお願いします。

  • 新品SATA HDDが認識されません 故障?

    いつも皆様にはお世話になっております。 自作機2基で同じ現象が出ます。増設SATAハードディスクがデバイスマネージャ、BIOSで認識されているが、マイコンピューターのハードドライブに認識されず、ディスクの管理に表示されません。 OSはWin XPSP3です。MBはそれぞれGA-H55-USB3とGA-8I945Gです。増設HDDはHITACHI HDS721032CLA3621TBです。現在GA-H55に接続してあります。BIOS CMOS FeatureはIDE Channel 0 MasterおよびIDE Channel 0 Slaveそれぞれに既存のMaxtorのSATA HDD、IDE Channel 1 MasterにHitachiのSATA HDDを表示しています。またOnboard SATA/IDE Ctrl ModeはIDEのままです。 デバイスマネージャはこの3基を正しい名称で表示していますが、HITAHI HDDのみマイコンピューターに認識されず、この先へ進めません。この状況ではHDDの故障と判断するのが妥当でしょうか?

  • SATAのHDDを増設したいのですがBIOSで認識されなくて困っています

    HDDのバックアップのため、SATAの3.5HDDを購入したのですが、BIOSで認識されずに困っています。 スペックは以下のようになっています。 【OS】WindowsXP HomeEdition SP2 【CPU】Pentium4 511(2.8Ghz) 【M/B】MSI PM8M2-V(VIA P4M800+VT8237R チップセット)(VT8237R SATA-RAID 0/1対応2ポート)   http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/PM8M2-V.html 【メモリー】512MB×2枚 計1GB 【G/B】LEADTEK WinFast A6600 TD 【HDD1】IDE:120GB 【HDD2】IDE:160GB 【FDD】MITSUMI 【電源】450w  【増設HDD】MAXTOR 7V300F0(300G SATAII)   http://kakaku.com/item/05301015634/ 自力でも色々調べてドライバFDを作ってOSインストールの際にF6でインストールする方法もためしてみたのですが、駄目でした。 VIA VT8237(R) SATA RAID Driver(VIA VT8237(R) based mainboards http://www.msi.com.tw/program/support/download/dld/spt_dld_detail.php?UID=656&kind=1 HDDの電源も確認済みです。 BIOSの設定も、SATAに関する設定は、いろいろと検索をしたのですが、うまくいきません。 よろしくお願い致します。

  • BIOSでのHDDの認識?

    HDDは、WD Caviar SE WD1600になりますが、もともとIEDのHDDを使用していたようで、今回もらいものでSATAのHDDになります。 HDDの認識を確認したいのですが、BIOSで、どこを確認したら言いのでしょうか? また、HDDを写真のように接続してありますが(真ん中のケーブル)SATAのケーブルをつないであるとOSのインソールステップに入らなくエラーになってしまいます。 やはり何かおかしいのでしょうか?HDDがダメとか?

  • BIOSでHDD認識せず

    よろしくお願いします 以前からやや不調気味の自作機だったのですが、 この2、3日全く起動しなくなってしまいました。 とくにHDDを換装後に顕著に調子が悪いです。 構成 CPU tualatinセレロン1.2G M/B ASUS TUSL2-C BIOS 1012 ドライブ プレクスター PX-W1210TA パイオニア DVD-117 HDD ウェスタンデジタル WDCaviar WD2500(250G)←システムディスク サムスンSV2001H(20G) メモリ 512M OS WINXP SP2 電源 TAO-400PNC12L(400W) です。 一週間程前までは、パソコンの電源を入れると、BIOSエラーでいったん強制リセットがかかる物の、再起動するときちんと起動していました。が、この2、3日はBIOS強制リセット後にも、どうしてもWDのHDDを認識しないのです。 電源が怪しいという意見を戴き、乗せ替えたのですが症状変わらずです。 さらにまずいことにCMOSクリアをしたあとにはサムスンのHDDも認識しなくなりました。 ジャンパピンもケーブル接続も何度も見直しています。 何故なのでしょう?正直お手上げです 長文で読みにくいかと思いますが、よろしくお願い致します。

  • HDDがBIOSで認識されません

    HDD(日立:HDT721010SLA360)がBIOSで認識されなくなってしまいました。 OS:VISTA MB:P5B DELUX MEM:1GBx2(バルク) CPU:CORE2DUOE6600 VC:WINFAST PX7900GS 思い当たることは、BIOSのアップデートをしたことが影響しているのかと思っています。 というのは、ASUSツール(OS)からBIOSアップデートを行ったのですが、 再起動後電源が入ったり落ちたりと繰り返すような事象が起こってしまい、 CMOSクリアを行ってみたんですが、 HDDを付けっぱなしでCMOSクリアしたりしてしまいました。 CMOSクリアでは電源が入ったり落ちたりと繰り返すような事象は改善されず 結果的にメモリの抜き差しで改善しました。 その後、BIOS起動を確認して時刻の設定をしている時にHDDが認識されていない事を確認しまして、何度か再起動したりしたんですが認識されません。 ちなみに、他のHDDやCDDは認識します。 買ったばかりでいきなり壊れた!?と思いショックを受けています。 もし、対応方法があるならば試してみたいのですが、アドバイスをお願いします。

  • biosのHDD認識

    オークションにてASUSのマザーボード(P5GDC-V deluxe)を落札して xpをインストールしようとしたらBIOSでHDDが認識されません。 (PRI_RAID1に接続) 他のHDDで試しても同じでした。 試しにPRI_IDE1に繋ぐと認識OKでした。 どなたか詳しい方のアドバイスをお願いします。