所得税の還付について疑問があります

このQ&Aのポイント
  • 11月の役務分は12月末に振り込まれますが、給与明細を見ると所得税が還付されています。
  • 11月に働いた分の所得税が還付されるのは1カ月早いのではないかと疑問に思っています。
  • 12月に働いた分が1月末に振り込まれ、その分が還付されるのであれば納得できますが、確認したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

11月役務分 12月振込分 所得税の還付

私のお給料は11月の役務分は12月末に振り込まれるのですが 12月末に振り込まれる給与明細を見ると、所得税が還付されてプラスになっています。 それは良いのですが、私が疑問に思うのは、 11月に働いた分の所得税が還付されるのは1カ月早いのでは?と思うのです。 12月に働いた分が1月末に振り込まれましたが、その分が還付されれば、 「1月から12月までの所得税を計算し、多く源泉徴収したから12月分の所得税は還付しよう」 と言うことで1月分のお給料と一緒に所得税が還付されるのならば 納得できるのですが・・・ 私の認識が間違ってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

長いですがよろしければご覧ください。 >私の認識が間違ってますか? いえ、「事業所得」などは「発生主義」と言って「いつ金銭の授受が行われるか?」は無関係なのですが、【給与所得の場合は】、違う考え方をすることになっています。 簡単に言えば、「いつ働いたか?」ではなく、いわゆる「給料日」で考えることになっています。 『所得税基本通達>収入金額>収入金額の収入すべき時期』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shotoku/05/01.htm >>(事業所得の総収入金額の収入すべき時期) >>…人的役務の提供(請負を除く。)による収入金額については、その人的役務の提供を完了した日。… >>(給与所得の収入金額の収入すべき時期) >>…契約又は慣習その他株主総会の決議等により支給日が定められている給与等…についてはその支給日、その日が定められていないものについてはその支給を受けた日… --- ということで、「年末調整」についても、以下のように処理することになっています。 『Q 給与の支払日が翌月の場合の年末調整』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2668_qa.htm ちなみに、「その年最後に支払う給与の締め日」さえ過ぎてしまえば、「その年の源泉所得税の過不足精算(年末調整)」は可能ですから、「12月に支払う給与」で精算が完了してしまうことが【多い】です。 なお、「12月に支払う給与だけでは精算ができない」というような場合は、「1月に支払う給与」にまで精算がズレこむこともあります。 また、「扶養親族等の異動」などにより「納税額が変わってしまった」場合は、「年末調整のやり直し」を行なうことになります。 『年末調整の後に扶養親族等が異動したとき』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2671.htm ***** (出典・その他参考URL) 『年末調整』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/gensen33.htm 『平成25年分 年末調整のしかた』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2013/01.htm

dfsrhxeuqmc
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

>「1月から12月までの所得税を計算し、多く源泉徴収したから12月分の所得税は還付しよう」  ・>1月から12月までの所得税を計算し・・1月から12月に支払われた給与が対象です(働いた気期間ではなく、その期間に支払われた給与です)   (1月→前年の12月に働いた分~12月→11月に働いた分:12月に働いた分は翌年の1月まわし)  ・>多く源泉徴収したから12月分の所得税は還付しよう・・12月分を還付ではなく、1月~11月に徴収された所得税と12月分を入れた場合の確定された所得税を比べて、(11月分までの徴収額が)多く取り過ぎなら12月の給与時に還付、足りないなら12月の給与時に不足分の徴収になります)  ・働いた期間は関係なく、その期間(1/1~12/31)に支払われた給与を元に計算します  

dfsrhxeuqmc
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>12月に働いた分が1月末に振り込まれましたが、その分が還付されれば… 考え方が違います。 給与である限り、いつ働いたすではなく、いつ支払われたかです。 1月に支払われたのは翌年分です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2509.htm 税金について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

dfsrhxeuqmc
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 所得税の年末調整 12月振り込み分で返ってくる

    過去の給与明細を見て、疑問に思った事があるので質問します。 契約社員のOLです。 私の会社は毎月1日から月末まで働いた分を、翌月の24日に振り込まれます。 昨年の2011/12/22振り込み分(2012/11/1~2012/11/30労働分)の給与明細を見ているのですが、 所得税がマイナスになっています。 多く源泉徴収した所得税が戻ってくるのは、12月労働分1月振り込み分ではないのでしょうか? 12月の給料振込時に税金は戻ってきてると言う事は、11月までに働いた分で計算されてるということになりますよね? 毎年1/1~12/31の所得税を源泉徴収して、 多く徴収した分を戻す意味でのマイナスだと思うのですが 給料明細を見る限り、1/1~11/30間での所得税の相殺をしてる気がするのですが、私の計算が間違っていますか?

  • 所得税の還付申告について

    アルバイトでの収入が103万円以下だったので還付申告をしようと思うのですが、2社のうち1社の源泉徴収票がありません。それでも、還付申告はできますか? 状況 A社:途中退社してB社へ 源泉徴収票なし、給与明細あり B社:勤務中 源泉徴収票あり、給与明細あり また、いざとなれば、A社の所得税の還付はなくてもいいので、B社の分だけ還付してもらうことはできますか? よろしくお願いします。

  • 所得税と住民税の還付について教えてください。

    昨年(平成21年)の10月から、扶養が2人増えて、 所得税の「給与所得者の扶養控除等申告書」に扶養を2人追加しました。 そうしたところ、昨年(平成21年)の所得税の年末調整の時に、6万円の還付を受けることができました。(その結果所得税は0円になりました)  あと、住民税は前年分の所得税を元に計算されているとのことで、 これは、(平成21年)の所得税を元に計算するため、還付(たぶん12万円くらい)を受けられないのでは?と予想しましたが、この考えで間違いありませんか?  確定申告をすれば還付されるということはありませんか?  といっても、今現在(平成22年2月)、給与明細書に住民税の源泉徴収を取られているのはなぜ・・?と思ったりしたのですが・・謎

  • 所得税の還付と医療費(10万を超える部分)の還付

    サラリーマンの妻です。 パート勤務で源泉徴収された所得税を還付してもらうために 国税庁のHPから確定申告しているところです。 そこで去年の医療費が10万を越えたので医療費控除の申請もしたのですが そのHPの自動計算だと還付金は所得税分のみになってしまいます。 源泉徴収された所得税プラス、「かかった医療費-10万円×10%」が戻ってくるのではないのでしょうか?

  • 所得税還付?

    平成19年の4月に会社を退職しました主婦です。 今年に入って前会社に4ヶ月(6~9月)だけアルバイトに来て欲しいと言われ働きました。 その収入合計は80万ほどになります。 今年はこの給与収入のみが私の収入で、現在無職です。 退職と同時に主人の扶養に入ったので、保険は第3号、配偶者控除が適用されていてここまでは理解出来ています。(笑) で、質問です。 (1)この場合、住民税等全ての税金について私は何も払わなくてもいいんですか? (2)アルバイトをした4ヶ月間の給与明細を見ると所得税が引かれているのを発見。これは還付してもらえるのしょうか? もし還付出来るのであれば給与明細を持って確定申告すればよいのでしょうか? (3)また、退職後の平成19年5月~12月は無職でした。在職中の源泉徴収税も還付してもらえるのでしょうか? ※退職前の1~4月までの源泉徴収票を退職時に会社から貰っていました。が、平成19年に退職したのに平成18年分の源泉徴収票と書いてある・・・。しかも氏名欄のフリガナだけ旧姓のまま・・・。 もし還付出来るとしてこの怪しげな源泉徴収票を提出してもよいのでしょうか? 大した金額ではないものの戻ってくるならありがたい・・・。 ご回答お願いします。

  • 所得税還付金について

    皆様、大変お世話になります。 ある会社に勤めて25年になります。毎年、年末調整の申告書を書いて、所得税還付金が戻って来ておりました。しかし、昨年12月の給与明細を見ると所得税還付金が戻って来ませんでした。25年同じ会社に勤めて初めての経験です。申告書は機械で印字された用紙が2枚あって、生命保険料だけでも年間63万は払っていますし、その他にも全労済なども払っています。年間10万以上はそれ以上申告しても同じなので、機械印字の用紙そのままで、保険の契約者と受取人だけ手書きで書きました。 給与明細の所得税還付金の欄は、空白でした。還付金無しなら0と表記するべきですが、空白です。色々と計算して、果たしてぴったり0になるなんてあり得るのでしょうか?端数が出てもおかしくないと思いますし、逆にマイナスと表記されて控除される場合も考えられます。空白というのが気になるので、給与担当者に聞くと絶対間違えないとの事。仮に間違ったとしても、申告書は手元にないですし、自分で計算も出来ないので調べようないのですが、税務署とか行ったら、教えてくれるのでしょうか?ちなみに、昨年1年間の給与明細、源泉徴収表は持っています。今まで還付金が戻っていたので、なんか変だと思います。昨年は48,000円戻って来ました。どなたかこんな経験がありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 所得税の還付金について質問です。

    所得税の還付金について質問です。 主人はとても小さな会社で正社員としてここ5年ほど勤務しているのですが、 給与明細も出たり出なかったり、社会保険もつい最近になってようやく加入させてもらえたばかり、 という色々不安な状態です。 そんな状態ですが、2009年末にマンションを購入しまして、 その購入にあたって源泉徴収票が必要になりました。 今までその会社に発行してもらったことがなかったようで、その時初めてH.18~20年の3年度分発行してもらえました。 源泉徴収票を見ると、どれもちゃんと「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計額」ともに 金額が記載されており、それに合った源泉徴収税額が記載されています。 (自分でも計算してみました) これは、年末調整されているということですよね。。。? しかしながら、主人が言うには年末調整の申告書類のようなものを書いたことはないそうです。 本来なら、その書類を提出していない場合は、源泉徴収票には年末調整未済の金額が載るのではないのでしょうか・・?? 会社が、その書類なしで勝手に発行したということでしょうか? 私とは、H.20年に入籍したのですが、その年の源泉徴収票には控除対象配偶者の欄に「無」で〇がついていました(私はその年無収入です)。 配偶者控除やその他(医療控除など)の控除などは、これからまとめて3年分、確定申告をして税務署から還付を受けたいと思っているのですが、所得税の還付についてはどうなるのでしょうか? 今回3年分の源泉徴収票をもらいましたが、その後会社から給与で還付金が相殺されているような知らせもないですし、今までも毎年されていなかったのだと思います。 給与明細書もほとんどないため、今まで毎月いくら源泉徴収されてきたのかも自分で計算できず、 本来どれくらい還付されるべきか(もしくは不足しているのか)わかりません・・・ これは、会社に問い合わせるしかないのでしょうか? それとも、税務署で確定申告すれば解決する問題なのでしょうか? 長文になり、説明もわかりずらいかもしれず大変恐縮ですが、 もしわかる方がいらっしゃいましたらご教示いただきたいので宜しくお願い致します。

  • 年末還付金と所得税

    先日確定申告に行ったのですが…追加で税金を払わないといけないと言われました。主人は平成23年5月に転職したのですが、税務署の方曰く、今の会社に入ってから所得税を払っていないことになっている様で…(毎月お給料から所得税は引かれていました。)しかも給料明細から調べてもらうと、毎月引かれていた所得税を年末還付金として私達に返していると。そんなことありえるんですか?? 3歳の子供の扶養も平成23年から扶養対象外になったのに、扶養に入れて計算されていて…それらが積もって4万近く払わないといけなくて…ともかく、源泉徴収票を計算し直して再発行してもらわないといけないのに、1ヶ月何も送ってきません… 乱文で分かりにくい箇所があるかもしれませんが、どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか…?

  • 所得税の還付について

    私は先月まで3社のアルバイトをしていました。そのうち1社(↓だと(3))だけについて給料から所得税が引かれていたのでそれが確定申告によっては還付されるのかどうかについて回答お願いします(確定申告をして還付を受けようとすると他の勤務先にもばれるのかもご存知でしたら回答お願いします)。3社の状況は以下の通りです。 (1)時給計算で月額制 月末締めで毎月15日支給。長期にわたって勤めているため、毎年青色申告所『給与所得者の扶養家族控除等(異動)申告書』で甲欄を適用している。源泉徴収なし。本年度の所得62万。 (2)日給月給制 日給をまとめて月毎に翌月の月末に支給。毎年確定申告の書類の提出なし。源泉徴収もなし。本年度の所得25万。 (3)日給日払い制 勤務日の翌日に給与を取りに行っている。勤務ごとに源泉徴収されており、(日給-2900円)×7%の所得税が引かれている。本年度所得14万。 非課税の交通費を除いて合計は103万円を超えていません。

  • 源泉所得税の還付について

    源泉所得税は給与等の支払者が徴収義務者ですが、 その性質は給与等の支払を受ける者(所得税の負担者)からの預り金であると記憶しています。 また、徴収義務者の計算誤り等で過誤納付があった場合、 この過誤納付部分は徴収義務者に還付されると聞きました。 そこで質問なのですが、もし徴収義務者が還付金の存在を負担者に通知せず返還しなかった場合、 負担者は泣き寝入りするしかないのでしょうか? 手元に計算を誤って作成された源泉徴収票しかなければ、負担者は把握することもできないと思われます。 駄文失礼いたしますが、どうぞご回答をお願いします。