• 締切済み

頼んだ仕事を忘れない様にする方法

現在設計事務所で働いており、 下のスタッフや協力会社、外注先に指示をして仕事をお願いするのが多い役職なのですが、 頼むことは頼むのですが、 中には期日を入れてお願いしても、期日を過ぎても返ってこないし、連絡もない事があります。 なるべく、頼んだ時に期日も自分のスケジュールに追加して忘れないようにしているのですが、 皆さんは人にいつまでに○○してとお願いした時、 どの様にして、頼んだ仕事を忘れないようにしているのでしょうか? アドバイスありましたら教えて頂けると嬉しいです。

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

いわゆる「工程管理」,「進捗管理」,「納期管理」などであり、私は基本、全体的な「リミット」だけを抑えてますよ。 リミットだけを抑えておけば、そこからの逆算で、「指示した納期」なども、概ねは記憶の範疇に留まりますので。 一方では、部下や外注などに指示する納期は、多少は余裕を持ってますので、督促することなど余り有りませんが・・・。 それでも督促する様な場合は、部下や外注の評価に直結することにもなります。 ソチラ(評価など)をしっかりやれば、部下や外注先が、私が「頼んだ仕事を忘れないように」気を付けてくれますヨ。

rokopop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大きなことは自分もスケジュールに入れてあるので、把握しているのですが、 仕事以外にも人に何かをお願いするとき、お願いしたことに満足して、 頼んだ事すら忘れてて、後々気付いてあれやった?って聞いたら、 すみません!やってないです!って事が多いんですよね(^_^;) やはりリミットを抑える事が大事そうですね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

現役のころにはすべて手帳に記載して、時々チェックしています。ずぼらな部下は指示した事柄の20.30%程度しか完了できない者もいます。そういう者には出来る範囲の仕事しか回さず、指示事項には紙に書いて印鑑を押させています。印鑑を押すことにより責任感は上昇するものです。それでも出来ない人は配置転換しなければ業務が遂行できませんので、即刻、配置転換していました。勿論、勤務評価は低く採点しています。

rokopop
質問者

お礼

印鑑という手があるのですね(^_^;) 参考にさせて頂きます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

普通に自分用の工程表に書いてますよ。 チェックはここまでにとか 催促はここでとか ネットワークで書いて自分の仕事が重複する部分も 分散してます。 CDPMで書いて年間分から3週を抜いて印刷してます。 先週、来週、今週ということです。

rokopop
質問者

お礼

工程表ですか!なるほど。 工程表ってクラウドで管理できるものもあるんですかね? 試してみようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 合否が決まっていない仕事の辞退

    派遣の求人でやりたい仕事があったので、その派遣会社に登録し紹介して頂きました。 派遣先企業の面接を受け、派遣先企業から外注として出向する会社の面接を受けました。外注先が合格を出せば合格とのことでした。 当初、面接の2週間後に合否の連絡を受ける予定だったのですが、連絡の期日を、更に2週間伸ばして欲しいと言われました。 その際、「もし保留期間中に他でいい案件があれば辞退できるか?」と聞いたところ、「本来駄目だが、相手の都合での期日延長なのでいたしかたない。」との返答でした。 そして合否の期日1週間前に意志確認の電話があり、「合格すれば是非仕事をしたい」と伝えました。 その後、他でいい仕事が見つかったので、期日の2日前に辞退を申し出たところ、「紙上での契約はまだしていないが、先週の口約束の時点で契約は始まっている。法律違反になる。社内で相談して、明日連絡する」と言われました。 本当に法律違反になるのかどうか疑問です。ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • 彼氏が仕事を理解してくれない

    私は建築系の大学院に通う学生です。 来年の春から設計事務所で働くことになったのですが スタッフは毎日朝出勤して終電で帰ったり帰れなかったり、、な生活だそうです。 私は自分のやりたいことでもあるし、そういうものだと理解はしているのですが、同棲している違う業種の彼氏には理解されません。 そんなのなんとかしろ、や、違うところ探せ、と言われます。 仕事の疲れや愚痴などは理解されなくてもいいと割り切ってはいたのですが、帰宅時間については、会社のスケジュールなどの都合でどうしようもありません。 怒りよりも悲しさが込み上げてどうしようもありません、、 吐き出せる場所もなく投稿しました、、 何か意見をいただけると嬉しいです、、。

  • 建築設計事務所の仕事について質問です。お願いします

    大学1年で建築を学んでいます。アトリエの設計事務所で模型やプレゼンの手伝いをしています。将来はアトリエで働きたいと思っています。まだ、気軽に聞ける先輩が大学にいないのでこちらで質問させてください。 自分の手伝っている事務所にはスタッフの方が何人かいます。5年目、7年目と長く働いているのですが、住宅の設計は代表の方がしています。基本構想やプランの細かい部分まで代表の人がトレペに書いて、スタッフはそれをCADにして、見てもらい変更していてスタッフの人は意匠には関わってません。実施設計や工務店の段取り、役所の調整などをしています。アトリエのスタッフとしての仕事はどういったものになるのでしょうか。スタッフというのは意匠には関わらないのかな・・・と疑問を持っています。このアトリエしか知らなのでほかでもやってみればいいだろっていうのはあると思いますが、一般的にはアトリエのスタッフの仕事とはどういうものなのでしょうか。手伝っているのは有名なアトリエではなく、住宅などメインに手がけている事務所です。仕事が無いわけではなく、それなりに忙しくしています。 無礼と生意気を言っていることは重々承知の上で質問させてください。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事がうまくいかない

    仕事がうまくいきません。 そんなことこんなところで言われてもという感じかもしれませんが 仕事のことで頼れる人がいないので、お願いします。 私は一人で仕事をしています。 田舎の会社の事務員です。人を扱うお仕事ですが、ほぼ人はきません。 週に2日ほど専務(社長の娘さん)が来て、今週すること・調べ物・注意事項など仕事の指導に来てくれます。 仕事で困ったことがあると専務に電話かインターネットで検索です。 『社長のうわごとや予定を聞いて、専務が事務的なことを私に指示』という形なのですが 社長の気分や取引先次第で、今までの仕事は何だったの?というくらい 無しになったり、急に仕様が変わったりなど頻繁にあります。 そういう時は社長もイライラしているので、今までの仕事や期限がかなり先のものまで ひとしきり見直ししたくなるようで 専務がそれの対応に追われてイライラし混乱します。 わたしも役に立とうと、指示のメモ等を時系列でまとめて渡したりしますが それが原因で余計ややこしくなる場合もあり、申し訳ないです。 そういう混乱が頻繁にあるため、私以外の従業員さん(事務所にはいない)に 何か伝言する際もうまくいきません。 「この前は〇〇ってきいたけど」など腑におちず、不快なようです。 そういう場合はすべて私の勘違いや、私のミスというように見られており 悔しいです。(うまく対応できない私が悪いのですが) 最近は、専務が1年も前の書類等を持ってきて「ここが違う」「こんな指示した?」 など言うことも多くなり 個人で残しているメモを見るとそんな指示をされてるか、やった覚えがないのですが そういう答えが欲しいわけではなさそうで 「すみません、間違えていましたか?」としか言えません。 (一度、指示されてましたよと言ったところ、よっぽど自信があるのねーみたいな感じだったので怖くて言うのやめました) 長くなりましたが うまくいかないなあと思うことがすごく増えてきて、悲しいです。 どうしたら上手に仕事ができますか? スムーズに仕事をしている人のコツってなんですか?

  • 頼みたい仕事がなくても外注を探すんですか?

    別質問 「面接の採否を聞き忘れた」http://okwave.jp/qa/q7042831.html 業務委託先を探す場合、「いつでも頼めるように外注先を探しておく」というのは通常のことでしょうか? 面談だけして、よさそうなら、いづれ「仕事ができたら」頼む それまでは連絡もしないし、仕事も委託しない それが普通ですか? 面談後の採否も連絡も待ってはみます。 が、もし「控え」のための面談だとしたら、先に進みたいと思っています。 外注、業務委託に関することにお詳しい方、またそういうご経験者の方。 お話を聞かせてくださいませんか。 業種はライター業。在宅業務。

  • 設計者の仕事とは

    設計者の仕事の仕方についてアドバイスお願いします。 私はメカ設計者で最近転職したのですが、そこの設計者の人達は自分では設計しません。外注の人に公差計算をさせ、CADも触りません。入社して3ヶ月になりますが、同じチームの設計者が何か計算をしているのを一度も見た事がありません。しかし前の会社では、全ての設計者が自分でCADを使い、自分で設計していました。図面の小変更等をオペレーターに頼む事はありましたが、40過ぎた人も20代でもそうでした。私もそれが当然と信じてきましたが、今の会社のシステムに戸惑っています。 経験のある設計者であれば人を使って設計もいいでしょうが、とても話していても経験豊富とは思えないのです。従って外注の人に出している指示もいい加減なのです。今の会社のシステムは普通なのでしょうか?皆さんのアドバイスを頂ければ嬉しいです。宜しくお願い致します。 皆さん、アドバイス本当に感謝します。今の会社に残る、去るを含めて自分で判断する事であると思っています。しかし、正直このようは会社の存在はショックでした。この規模の会社で、設計しない設計者ばかりが存在するとは思いもよりませんでした。単純に考えて、私の考えとは違う会社です。そこで働くのは、私だけでなく周囲の人達にも良くないのでしょうね。。。 いろんなご意見頂きましたが、皆さんは設計者として誇りを持っている方ばかりと感じました。私もそうなれる様、今まで通りがんばるつもりです。ありがとうございました!

  • 仕事のことで悩んでいます。

    私は現在20代後半の女で、建築の意匠設計事務所に勤めています。 大学院を出て新卒で入社してもうすぐ2年になります。 もう仕事をやめようか、本当に悩んでいます。 まずやめたい理由というのは大きく3つあります。 ひとつは勤務時間の長さです。朝は9時から、帰るのはほぼ毎日終電。家に着くのは深夜1時過ぎです。 一応定時は6時なんですが。 また土日は休みという規定ですが、土曜出勤は毎週です。 二つ目は給料の安さです。基本給が安い上、残業、休日出勤はいっさいお金がつきません。うちは中堅の設計事務所なので、給料が数万円というところまでいきませんが。 法律的には建築士はこれでもOKなんです。 3つ目は所長の厳しさです。 他の設計事務所も経験してきた先輩所員も、ここの所長は本当に厳しい、と皆さん言います。 仕事に対しても厳しいですが、仕事とは別に毎月設計課題を与えられ、この間も仕事が終わった後3日ほぼ寝ずに図面を描きました。 土日は仕事と一級建築士の受験勉強でまとまった時間がとれませんでした。 そんなふうにやった課題も所長に厳しく批判され、体力と精心力が持ちません。 とても面倒見が良い所長だと理解はしているんです。こんな所長なかなかいないと。 でも現実はとてもしんどいんです。 所長は、これくらいやらないと設計の仕事はつとまらない、プライベートの時も建築の事を考えろと言います。 確かにそうだと思います。仕事ではパソコンに向かい合って図面を書いてるのが主なので、仕事以外の時間に設計の能力や、感性を磨かないといけないのだと思います。 でも体力と気力がなかなかついていきません。 設計事務所の仕事が、給与や勤務時間の面で厳しいのは分かっていました。 でも、大学時代、インターンやバイトとしていろいろな設計事務所で働かせてもらい、建築に対して情熱を持って仕事をしたいと思ってこの仕事を選んだんです。 でも現実、給料は安く、休みの日や仕事の後に所長の課題をやり、こんなに頑張る意味はどこにあるのか、私は本当に建築が好きなのか分からなくなりました。 多分、結局はきちんと見合った給料がもらえれば、頑張れると思うんですが。 長々と書いてしまいましたが、教えていただきたいのは以下のことなんです。 勤めてまだ2年も経たずに辞めたいと思うのは若さゆえの甘えでしょうか? また、もし同じような仕事をしている方がいたらお答えいただきたいのですが、これくらい頑張れないのなら設計の仕事は向いてないのでしょうか? 厳しいことをおっしゃっていただいてもいいので、どなたか相談に乗ってください。 宜しくお願いします。

  • お仕事紹介の電話について

    別の質問ですが、よろしくお願いします。 1.コーディさんは、新たに仕事が入った時に、どうやって電話するスタッフを選ぶのでしょうか? 例えばその仕事が経理事務なら、データから「経理希望者」を検索して電話をしますか? 2.その際、1つの仕事を複数のスタッフに紹介しますか?そして1番早く食いついていた人で話を進めるのでしょうか? 3.登録日から時間が経って無職期間が長くなると、新しく登録してきたスタッフから紹介されてしまうのでしょうか? 4コーディさんとしては紹介の電話のとき、仕事について質問して欲しいですか?  それとも、多少わからなくても興味のある仕事ならどんどん応募してほしいですか?  私の経験から言うとコーディさんにはわからないような仕事内容を突っ込んで質問すると、「それについては派遣先に確認してまたお電話しますね」と言われ、結局「他の人で進めます」と連絡がきます。  多少不明点はあっても応募してみなければ仕事にはありつけないのでしょうか?   

  • 台風時、部下を持つ上司の方の意見を頂きたいです。

    ご覧頂き、ありがとうございます。 部下を持つ上司の方の意見を聞かせて頂きたいです。 私は、ある部門の長を任されています。 何名かのスタッフを外注で雇い、現場に入ってもらっています。 その現場は、基本、代わりが立てられず、責任も大きい仕事です。 ある日、台風が接近する中、翌日に現場での仕事が入っている各スタッフへ、 「明日は予定通り、仕事になるので、気を付けて移動してください。 よろしくお願いします。」といった内容の、メールを送りました。 台風だからと休める仕事ではない為、私なりの気遣いのつもりでした。 そのうちのスタッフ1名は、2、3日前から、プライベートの旅行で、 県外に出ているという情報を持っていたので、 もう戻っているか、確認も兼ねた内容でメールを送りました。 (外注スタッフの為、日頃スタッフが何をしているか 一部始終を把握しているわけではないですが、 今回の旅行の件は、たまたま聞いていました。) すると「明日朝イチの飛行機で戻ります」とのこと。 明日=現場仕事の当日です。 そのスタッフの現場は、午後からの仕事でしたが、 飛行機が飛ばなかったらアウトだと思い、慌てて電話をかけ、やりとりをしました。 こちらの状況説明に対して、 「そんなにそっちはひどいんですか?」というテンション。 「今夜は動けないんですよね・・・飛行機の欠航も明朝にならないと わからないと思います。」という、スタッフの言葉。 一応、飛行機が飛ばない時の代案として、列車で戻ることも 自分なりに考えていたようですが、時間通りに進むか保証もないですし、 時間通りだったとしても、いつもの現場入りの時間には 間に合わないスケジュールでした。 一度電話を切ったものの、あまりに、そのスタッフの感覚は軽すぎると思い 「今夜のうちから動けませんか?」と尋ねたところ、 やっと”今夜中に戻れるところまで戻る”という判断をしてくれました。 (陸続きでない、飛行機で1時間ちょっとの区間ですので、 飛行機か列車しか方法がなく… 飛行機は無理だったようで、列車を使って移動してくれました。) 飛行機の飛ぶ時間は、こちらの地域がすっぽりと台風の暴風域に 入るとがわかっていたので、欠航するものと判断してのことでしたが、 なんと翌朝、飛行機が飛んだんです。。 他には欠航になった飛行機も多かったですが、その便については、 ほぼ予定通りの運行でした。 飛行機が飛んだとなると、自分が陸路で帰るよう判断をさせたことに 責任を感じてしまい・・・ 現に、そのスタッフも不満だったのか、無事に着いたこと等、 自分からは一言も連絡してきませんでした。 (こちらからの確認で、返信がありました。) その後、スタッフが無事に現場に入り、仕事を済ませてくれたことを 他のスタッフから聞きました。 連絡が一切ないあたり、本人も、腑に落ちない思いでいることを ひしひしと感じて、複雑な思いです。 プライベートの旅行で、仕事当日に帰るスケジュールを組むスタッフは 甘いと私は思うのですが、飛行機が飛んだことで、 スタッフは金銭的にも負担を強いられたと思ったことと思います。 仕事で県外に出ている社員で、職場の指示で帰らせるとなると 会社が交通費負担…となるかと思います。 今回の場合は、外注スタッフによる、プライベートの旅行。 とはいえ、そのスタッフが仕事に出てくれなければ、私たちの会社の 責任になります。 私の上司は「飛行機が飛ぶか飛ばないかは当日にならないとわからないし、 結果、現場に入ったのだから、今回はその指示でよかったと思うし、 気にしなくてよい。」とのことでしたが…悩む私を気遣っての言葉なのかなとも。 仕事が終わった頃、そのスタッフに「ありがとう」と、連絡を入れようかとも 思いましたが、上司の判断が「本人もまずかったと思っているかもしれないし、 連絡がないのに、こちらから何度も連絡しなくていい。 放っておけばほとぼりも冷めるだろう」とのことだったので、 私からは連絡していません。 今回のような場合、どうしたらよかったのでしょうか?

  • 仕事のできない上司と仕事量の多さに嫌気

    30代女性です。従業員30人程の設計事務所に勤めています。 部署で主任を務めていて、仕事内容には満足していますが、 仕事のできない上司と仕事量の多さに嫌気が差しています。 上司A(部長・体育会系)は35歳で設計経験もなく5年ほど前に入社してきました。 その当時は私も駆け出しで、設計経験もなく、 前の上司B(33歳)の元で丁寧に育てていただきました。 BはAとの対立もあり、今年4月に退社。 Aはホウ・レン・ソウができない人で、 納期は基本的にウソの日にちを言う。 取引先に迷惑ばかりかけて怒られています。 それなのに、社長は処理できない仕事量を請け負ってきます。 (社長はAを信頼しきっています。) 仕事を頂けることは本当にありがたいのですが、 人員と仕事量が見合わず、取引先からクレームの嵐。 私は主任という役職が仇となり、クレームを直接受けることもよくあり、 正直嫌気がさしています。 社内体制が整っていないのに仕事を受ける社長。 ありえない量の仕事を「できます!」という上司。 どうにもできない状況に、ただ謝るしかない私。 つらいです。 ただの愚痴のような質問になってしまっていますが、 よい方法やみなさまのご意見いただきたいです。

専門家に質問してみよう