• ベストアンサー

広告戦略で或る建築家を有名にする方法

弊社は会社案内やWEBや映像を扱っている広告代理店兼広告制作会社です。 某大手電気メーカーや大手不動産会社からコンサルタントを依頼される程の 或る建築家さんが居りまして その方が独立して、広告戦略としてどう打ち出していけばマスコミなどに注目されるのか知りたいと 尋ねられご相談させて頂きます。 プロのコピーライティングやプレスリリースなど外注に発注しようと思っています。 取り急ぎ、会社案内やWEBや映像など制作物を頂くことになっております。 ブランディングに詳しい方、お教え頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

一般に建築家は、大先生の元で修行して、お膳立てされたコンペなどでデビューするのが定番です。例えば、伊東豊雄の元から独立したY.Mです。突然現れたようにみえるF.Sも、東大人脈が深く関わっています。 ただ、これは同世代でトップの人たちですので、もう少し格の落ちる人たちですと住宅特集や新建築という建築専門誌に売り込みに行き、そこで掲載されて知名度が上がっていきます。もちろん、実作がないと話しになりませんが。 日経アーキテクチュアの最新号は「次代の変革者」ですので、今どのような建築家が注目されているのか研究してみると良いと思います。 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/books/na/20140220/652229/ ただし、これは建築業界内でのステップアップですので、手っ取り早くブランディングでステータスをでっち上げるのであれば、その建築家のクライアントとなるべき人たちのメディアに焦点を絞る必要があります。 建築誌に掲載される照明や家具メーカーのパブ記事、テレビ局への売り込み(新進気鋭の建築家みたいな感じで)、ファッション誌への売り込み(見た目がかっこいい建築家みたいな)なども効果があるでしょう。 メスの好物であるところの占い、まじない、風水だのモテカワ建築みたいなイメージでクズのようなテレビ番組でアートっぽいコーナーを持ったり、ファッション誌で建築家のおしゃれな一日、みたいな特集を組んでもらったりすると知名度はアップするかもしれないですね。 ただし、このようなことをすると建築業界では三流の色物として扱われますので注意が必要です。

ii550324
質問者

お礼

建築家さんから貴重な生の声を頂き、 また質問内容が具体的でなかったにも関わらず 様々な角度からご提案いただきまして 大変ありがとうございます。 お話を踏まえた上で、会社案内や映像を制作していきます。 本当に感謝致します。

その他の回答 (4)

noname#212854
noname#212854
回答No.5

 材料次第、予算次第ですが。  建築関係の「賞」がたくさんありますから、その建築家の「商売」に最も近い、賞を受賞させる。  予算と時間があれば、その建築家の「実績」と「商売」が関係しうる大きな建築賞を創り(でっち上げ)その賞の受賞を、マスコミに宣伝させる。マスコミ受けする「時代」と「権威」を演出すれば、難しいことではない。もし可能ならば、海外と国内で同時期に受賞することが望ましい。  建築関係で著名なカメラマンに依頼して、その建築家の作品集を出版する。  その建築家の思想や流儀を書籍にしておく。  著名人との人間関係をでっち上げて、テレビ番組に介入する。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

それを考えるのが、、、あなたの仕事では、、、、。 お金があるなら、、、写真が撮れるような、、、奇怪な家を作らせる、、、ホーンテッドマンションや、、、。 ゲームに出てくる、、、バイオハザードの洋館と同じ建物、、、、あれがあるだけで、怖いし、、、設計家の名前も、、、取材などにより、、、売れるでしょうね、、、。 私も、お金があれば、、、バイオは~ザードの、あの大きな家が欲しいですね。。。まずは、、、人目を引く話題を作れなければ、、、なんの宣伝にもなりません。 できれば、、、SEGAに許可貰い、、、各部屋に、、、あのキャラクター写真を使わせてもらえば、、、。これ以上の宣伝効果はないのでは。 おまけに、光線銃、、、おもちゃで撃ち合いができる、ときたら、一度は見に行きたいですね。バイオハザード大好きなので、 ちなみにこのゲームのネット参加者、、、何十万人ですけど、、、それだけ、、、話題性、、、強いのでは、、、。 私、バイオハザード5のまっセリーナーず、、で、3000/100000人位の成績です、、、とほほ。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.2

そんなことをこんな場所で聞くなんてあなたの会社はこの書き込みをご存知何ですか まさかあなたが代理店の社長ですか ただで聞くような事例ではありませんね それなりの対価払うなら別ですが

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

「全盲の建築家」なんてどうかな?

関連するQ&A

  • 広告や印刷物の著作権

    広告原稿や、パンフレット等を発注している制作会社がありますが、諸事情により他の制作会社に発注先を変えようと考えています。新しい制作会社で、広告のリニューアルや、文字訂正などもさせたいのですが、著作権など法律的な問題はあるのでしょうか? キャッチコピーやデザインを真似て同じようなものを制作した場合も含めて、お教え下さい。 また、その辺の著作権についてわかりやすく解説しているHP等があれば、勉強したいと思いますが、そのようなものはありますか?

  • 大手広告会社への異業種転職

    大手広告会社への異業種転職 質問させていただきます。 私は大手証券会社系のシンクタンクに勤めている二年目の社員です。 新卒時の就職活動では広告代理店の制作職を志しておりましたが、ご縁がなく、結果現在の会社のお世話になることになりました。 しかしながら、どうしても広告会社で制作(コピーライター)の仕事がしたい!という気持ちが抑えられず、いつかは所謂電通・博報堂といったような大手の広告会社で仕事がしてみたいと今現在も考えています。 実際に転職するとなれば、早いうちから色々と準備が必要になるかと思いますが、具体的にどのようなプロセスを経ていけば上記のような会社・仕事に辿りつけるでしょうか? ※ちなみに当方広告専門学校でコピーライティングの教育を受けたことがあります。

  • 広告主、または広告代理店に取引口座を開いてもらう?

    広告業界新参者です。 受注側広告制作会社として、発注側である広告主、または広告代理店に取引口座を開いてもらうのが、なぜ重要なのでしょうか。 【発注側メリット】 ・予算が組みやすいから? ・キャッシュのやりとりがスムーズになるから? 【受注側メリット】 ・継続して仕事がもらえるから? また、取引口座を開いてもらわない状態での取引は可能なのでしょうか。可能であれば、取引口座を開いてもらった上での取引と比べた際のメリット、デメリットは何なのか。教えてください。

  • これはネットの広告制作会社と言えますか?

    例えば、僕がバナーとかフラッシュとかが作成できるとします。 それでHPを作り、バナー 1枚 1000円とかで募集して それをみた広告代理店(?)が発注してきたら、 1)僕はもう広告制作会社と言えますか?規模とかの話ではなくて、機能として、制作していると言えますか? 2)また、数年前 バナー広告とかが出始めの時にはみんなそんな感じだったのでしょうか? 3)ネット専業(バナーとかフラッシュとか)の広告制作会社は、広告代理店に営業すれがいいのでしょうか? 以上 教えてください

  • 広告代理店との付き合い方を教えてください

    フリーでWEB制作をしています。 今回、WEB制作をしたクライアント様から広告代理店と付き合ってみてはどうかと提案されました(自社で取引のある広告代理店を紹介してもらうことになっています)。 広告代理店からコンスタントに仕事をもらえれば、たとえ手数料を取られても収入が安定するのではないか、と心配していただきました。 私もこれまでいわゆる外回りの営業を必要とする会社で勤めたことがないため、営業をどのようにやって、どのように仕事をもらうのかがわかりません。ですからこの広告代理店、できることなら何とかうまく付き合いたいのですが・・・。 具体的にはどのようにお付き合いすればいいのでしょう?たとえば代理店手数料や代理店の接待はいつどれくらいの予算でするのかなど。 WEB制作は5年ほどやっていますが、全て先方から依頼されて作ったもので制作数もおおくありません。ですから業界の経験もないため、どんなことが必要になるのかすらわかりません。 どうか、広告代理店との付き合い方を教えてください。

  • 広告業界の転職に本当に悩んでいます。

    10年間広告業界の営業をしてきました。前職の会社が倒産し、関西で転職活動中ですが全く広告業界の募集がありません。何か得策な方法はないでしょうか?また、苦肉の策で制作会社に営業として応募しようと考えております。ただ制作会社の営業となりますと、営業より制作の人の方が社内的な立場で上になりそうで、非常にやりにくい感じもします。 外注であればデザイナーなども無理を聞き入れやすいですが、社内だと営業に非常にいいやすい環境に思えます。どうなんでしょうか??

  • 外注先にリスティング広告をすすめらる

    自社ホームページにショップカートのリンクを貼って、ネットショップを運営しています。 ホームページの制作費、スマホ対応、SEO対策を外注し数百万かけました。 制作会社に、更新、グーグルアナリティクスの解析もやってもらっております。 毎年、制作会社の提案を受けて、リスティング広告などの広告のコストを年々増やしています。 しかし、売上げにたいして費用対効果は悪化しています。 今年も広告費にコストをかけた方がいいと勧められました。 そこでご相談です。 私のサイトが広告費を増やすことで、この制作会社にインセンティブみたいなものは入るのでしょうか?

  • Webのコーダー様が一番仕事し易い発注方法は?

    サイト制作に伴うコーディング業務だけに特化して制作会社様にお願いさせて頂く場合、コーダー様としてはどのように発注されるのが一番お仕事をしやすいでしょうか? 理想論で構いませんので、可能な限り詳細に教えて頂けますと幸いです。 当方、恥ずかしながらWebは独学のため、専門家様のお気持ちやお仕事状況がイメージできません。 外注させて頂く際それを参考にし、できるだけコーダー様がお仕事をし易いように発注したく思っております。 よろしくお願い申し上げます。

  • WEB制作会社か、広告代理店などが良いのか、迷ってます。

    ただいま、就職活動しているものです。 今まで別業界でアルバイトとして働いていたのですが、 WEBに興味があり、この一年勉強していざ就職活動となったのですが、ここに来て悩んでいることがあります。 最終的にはクリエイティブディレクターとして 活躍したいと思っています。 出版大手R社の求人情報を見て思ったのですが、 様々な媒体を扱っていることにより、 より多くの経験が積める広告代理店、出版社のほうが キャリアアップに繋がるのではないかと思いました。 WEB制作会社より、広告代理店のような会社のWEB制作部門に 就職したほうが、将来的に有利なのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いします。

  • 求人広告のどこを見てますか?何を期待しますか?

    大手インターネット求人広告会社で、求人広告の制作をしている者です。転職活動をされている方に、ぜひ聞きたいのです。求人広告のどんな部分を重点的に見ますか?また、期待することは何ですか?

専門家に質問してみよう