• ベストアンサー

保証人について

何か良い方法、教えて下さい。 父が友人の保証人になっていました。先日、無くなられてることがわかり隣近所に住んでた方にたのんで、息子さんに連絡をとってもらいましたが相続放棄し弁護士に任せたとの事でした。 確認したところ、まだ支払いが残っており支払わなくてはならなくなりました。自分なりに色々調べましたが、支払う義務があるようでした。ただ、息子が相続放棄してもそれ以外の相続人にいく事がわかりました。ただ、何も親族の情報がわかりません。何か調べる方法があれば教えて下さい。また、最悪誰も相続しなかった場合どうなるのか教えて下さい。 早急に、情報が知りたいので宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.4

> 何か良い方法、教えて下さい。 基本的には、無い。 保証人と言うのは、非人道的な制度だから。 だから、先進国と言われる各国では変更され、現在の日本の様な制度は無くなった。 > 相続人にいく事がわかりました。 基本的に、相続されるまでは返済が滞る訳ですが、返済が滞ると保証人に一括での返済義務が生じ、保証人は返済した後に相続した人に請求するという形になるでしょうね。 返済した後なら、正当な求償権が有りますから、契約書と返済が終わった領収書を持って市役所へ行けば、戸籍謄本等の請求が可能となるでしょう。 又は、弁護士に依頼すれば、弁護士は職権で籍謄本等の請求が可能なので、取ってきてくれるでしょう。 > 最悪誰も相続しなかった場合どうなるのか教えて下さい。 相手(死亡した人)の財産を差し押さえるしかないですが、基本的には泣き寝入りでしょう。

nonchan-
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。 実は、昨日市役所に問い合わせて戸籍謄本出せるとの事だったので行ったのですが結果ダメでした。打つ手がないと思っていたので、求償権を知り少し希望が持てました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#191231
noname#191231
回答No.3

★大変ですね・・・。友人とはいえ他人の保証人になるとは凄いですね。今更バタバタしてもどうしょうもありませんので待っていれば相手の方から嫌も応もない父親の方に接触してきます。保証人とは大変です支払いが出来なかったら自己破産しかありませんので結果から言ったら・・・死亡した人が先に自己破産してくれてたら保証人の必要が無かっただけでしたけど、罪な結果ですよね・・・。

nonchan-
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。そうであれば、良かったんですけど…。

  • zba21439
  • ベストアンサー率18% (15/79)
回答No.2

大変でんなあ。で、相手さんが 弁護士に任せたというのならば、その弁護士を教えてもらって、会う事でんなあ。 そして、その息子さんが放棄したとしても、亡くなった方の兄弟にも相続権がありますから、まずは、市町村の弁護士無料相談にでも1度は行ってアドバイスもらったらどうですか? それと、亡くなった方の親族情報はその亡くなった方の戸籍謄本とれば、すぐにわかります。 これは他人のはとれたか、どうかおぼえてないけど、弁護士なら戸籍謄本なんて、わけなく取れます。 保証人になるぐらいだから、亡くなったかたの住所、本籍地ぐらいは しってるでしょう?? だれも 相続しなかったら、保証人のあなたが 全額抱え込む事になるとおもいますよ。 だって保証人って「○○さんが払えなくなったときは ××さんが支払う事を保証します」っていう為の保証人なんだもん。 死のうが、蒸発しようが、「払えなくなった時」にはかわりがないのだからね。 いっちゃわるいが、香典があるうちに息子に取り立てることですなあ。 あとは、まじで、弁護士相談にいってみてはどうかな?

nonchan-
質問者

お礼

ありがとうございます。 市町村の弁護士無料相談があるんですね。 1度相談に行ってみます。

  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.1

妻子供以外の親族にはいきませんよ 残念ですが保証人が一番重い責任です

nonchan-
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。支払わなくてはならないと思ってはいるのですが、何かあればと思いまして。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 借金を残して死んだ父 保証人の問題

    子供は相続放棄しました 早速、裁判所に行って手続きしました そのあと、又問題発生です 父の借入金の保証人が数人いることがわかりました 保証人は子供が相続放棄した場合でも、そうでない場合でも 支払い義務は残るんですか?

  • 相続放棄と連帯保証

    現在、父が母を連帯保証人として信金から事業資金を借り入れています。もし、父が負債を残したままなくなってしまった場合(父に資産はない)相続放棄をしたいと思っています。 その場合父には配偶者である母、私、実父、実母、弟2人、妹1人とその子供2人がいますが全員が相続放棄をしなければ返済義務が次々にまわっていきますか?また、母の親族にも及びますか? あと、母が連帯保証人となっていますが、父がなくなった場合、相続放棄をしても連帯保証の返済義務は残るのですが、その場合自己破産するしかないですか?母は先日、他の借金で債務の任意整理を受けたばかりです。

  • 連帯保証人と相続人の支払い順位

    たびたび申し訳ありません。 父が亡くなり、母と子供である私たちは相続放棄をしたのですが、父が自分の姉に対して借金をしており、父は少しずつ返していたのですが、母が連帯保証人となっていたため、父の姉から、”連帯保証人なんだから、残りの借金を払え”と言われました。 祖父母は他界しているため、次の相続人である父の姉は、父の遺産について放棄か相続するかの意思はまだ示しておりません。 母は姉に対して借金を払わなければならないのでしょうか?もし父の姉が父の遺産を相続したら、父の姉は相続人であり債権者なので、この借金は相殺されるのでしょうか? 相続人と連帯保証人は、支払い義務の順位(?)はどちらが先なのでしょうか? 支払い期限が迫っているため、有識者のどなたか、ご教示をお願いいたします。

  • 連帯保証人の相続人の相続人

    連帯保証人が死んだ場合 債務者が破産したら、その連帯保証人の相続人に支払義務があるのは わかりましたけども、 もしその相続人も分割返済の途中で死亡したばあい その相続人に残債務支払い義務が生じますか? 払い終えるまで(相続放棄をしない場合)延々、その子、孫にといくのでしょうか? 不動産が大きいだけに放棄はしない意味で教えてください

  • 3年前に亡くなった父が連帯保証人になってました

    3年前に亡くなった父が私の知らない人の借金の連帯保証人になってました。主債務者が今年になり支払不能になり、父の相続人である私に支払いを求めてきました。私は父が連帯保証人になっていたことを知りませんでした。相続人の私が連帯保証人として支払わなければいけないのでしょうか?(3年前に父の財産は相続し放棄はしてません)

  • 包括保証人について教えて下さい!

    父が親戚の会社の包括保証人になっています。 ・父はすでに亡くなっています ・今現在、会社が倒産した訳ではないのですがこのご時世、先行き不安で今後の事をお聞きしたいのです 父は亡くなっているので母がすべて父の遺産を相続しています。もし母が亡くなった場合、私は2人兄弟なので2人で相続する事になります。 相続後もし会社が倒産した場合、支払いの責務は私達にあるのでしょうか? 相続したお金で支払えるなら特に遺産がほしい訳ではないので問題ないのですが・・・(今現在の金額は不明) 他の私達の財産まで・もしくはそれ以上に支払う義務と言うのはでてくるのでしょうか? もし倒産した時の事を考えて相続時にとれる対策はありますか? 本当は弁護士の方などに相談するのがいいかと思いますが出来れば分かる範囲で教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 債務者が死亡し、家族が相続放棄した場合の連帯保証人の求償権

    父が知人の事業資金2千万の連帯保証人になっています。 先日その知人が病気で倒れてしまい命が危険な状態です。 現在会社は知人の息子が経営しています。経営状態、知人の 他の財産がどのくらいあるのかはまだ わかりません。ただ父が連帯保証人になっているものの他にも まだ借金があるようです。 また入院と同時に返済が滞っているようで父の元に債権者から 督促が来るようになりました。息子が相続して返済を続けて くれればいいのですが、もし息子が相続放棄をした場合 相続しても息子が返済をやめた場合父が返済する必要が 出てきます。 父が返済する事になった場合、父は知人に対して求償権を 得られるとの事を調べましたが、息子が相続放棄をした場合 例えば3000万円の財産、合計5000万円の借金を相続放棄した 場合財産3000万円の中から何%かを債権者の一人 として受け取る事は可能でしょうか。 また受け取るために今から出来る事、知人の死後、 相続放棄後にすべき事があれば教えて頂けると 幸いです。どうぞよろしくお願いします

  • 連帯保証人の債務について。

    今年の1月に父が亡くなり、遺産相続の手続きをするためにいろいろと整理をしているところ、父が叔母の連帯保証人になっていたことを思い出し、その金融業者へ念のために確認をしてみたところ、まだ支払が終わってないとのことでした。 連帯保証人になったのは5年程前で当時借りたのは50万円だったのですが、 業者の話によると叔母はその後保証人を更に増やしお金を借りなおししたらしいのです。 こちらが今回連絡をするまで、そういった連絡は一切来ていませんし、今回確認をした時には、今残金がいくらあるのかと言う事も教えてくれませんでした。 叔母とは連絡が取れず、家にもいない状態です。 現在でもきちんと支払を続けているらしいのですが、とても不安です。 こちらに投稿されているものを読むと亡くなったからと言って連帯保証人をはずして貰うことは出来なく、また遺産を相続したものに支払の義務が生じるようですが、納得が行きません。 金融会社は借りなおした時に連絡する義務があったのではないでしょうか? 一時期商工ローンで取りあげられた内容とすごく似ているような気がします。 同じであるなら、母が支払うべき債務は最初の50万だけのように思えます。 もし支払う義務があるものが50万円だけだとした場合に、それを法的な手続きで確固たるものとすることは出来ないのでしょうか? 取立が来た時に手続きを行うというのではなく今のうちに手を売っておきたいのです。 でなければ借入の額が分からない以上遺産相続の放棄も考えなくてはならないと思っています。が、できればそれは避けたいです。 金融業者は母が改めて連帯保証人として契約書を交わしてくれるなら残金の公表をしますと言っています…。

  • 相続放棄と連帯保証人放棄

    法律には無知です。関連の質問を読みましたがまだわからないので 質問しました。 父・母・長女・次女・三男の5人家族で、死亡者無し。 父の多額の借金(消費者金融・銀行等)を父が亡くなった際に、3ヶ月以内に家族全員(第3者以外)が相続放棄すれば払わなくてすむことはわかりました。 (1)借金の保証人が母や子供の場合、相続放棄しても父が亡くなった後も支払う義務があるのか?保証人は相続放棄と一緒に放棄はできないのか? (2)相続放棄をすることにより、父の車・持家(今住んでいる自宅)家財も放棄することになりますか?父が生きている間に、自宅を母名義にかえておかないと、父が亡くなった後、家も車なども失うのでしょうか? (3)借金を返済しなくても良いように、父が生存中にできることは 遺書に子供や母に相続させない事くらいでしょうか?他にありますか? どなたか返答よろしくお願いします。

  • 連帯保証人についてのご相談(長文すみません)

    先日亡くなった父が、連帯保証人になっている案件があります(国民金融公庫)。母は5年前に死去し、私は一人娘です。 一「借り主の支払が滞っているので速やかに支払って頂ききたく~お支払いについてのご相談は~」という葉書が届き、電話してみると「遅延もあったが、今は少しずつ支払っている」とのこと。それより、 二「母が父の保証人となっている案件があり、元本の返済は終わっているが、延滞損害金の支払いを云々」とのことでした。 この件については、実は父の生前から連絡があったのですが、私は一の案件だと思っていたため、母の分の相続放棄は行っていません。 三、二の案件については、いくらなら支払えるか、との打診はありました。 四、一の借り主には、四十代の息子さんがいるはずで、(契約時には若年だったため、父と相互に保証人になったと思われる/なぜ途中から母になったかは不明)、今から保証人を代わってもらう相談はできないでしょうか。 五、相続放棄してしまうと、高額医療費の還付やまだ引き出していない年金なども諦めざるを得ないと思うので、ここ数年、ずっと持ち出しが続いていた私としては、わずかでも補填したいのですが、無理でしょうか。