• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚破談)

結婚破談の真相とは?交際11ヶ月で破局、母親の陰謀が明らかに

ayeaye(@heriotoro-pu)の回答

回答No.4

この男の人は、一生、独身かも・・・・。 うちの近所にもいますよ。 「うちの息子は、結婚しないんだよ~」と言いながら、嬉しそうに仲がいい親子。 息子は54歳。すべての縁談に、母親が口を出してます。

関連するQ&A

  • 結婚が破談になりそうです。

    先週、彼の両親を含む顔合わせを行いました。 しかし、結納金の件で、空気が悪くなり、今破談になりかけています。 原因は結納に関してです。 彼の両親は結納金が出せるほどお金がない、身一つで嫁に来てください。との事でした。 その言葉を聞いて私の両親は『金額ではなく誠意として何かきちんとした形をしてほしい』との事です。 その場の空気も重くなり、私の父はお互いに歩み寄って話を進めていけませんか?と話をしたが、彼の母親が、こちらのお願い通りに身一つでこれませんか?と何度も言ってきたので父親がついに激怒しました。 私たちは金銭的な面もあり、入籍→同棲→結婚式の順番で行うつもりでいます。 彼の母親の話によれば、結納金は出せないですが、結婚式の負担、私達の新居の家具を出来る範囲で揃えるので結納金はナシにできますか?との事だそうです。 しかし私の両親は身一つで嫁に来てほしい。との言葉にすごく怒りを覚えてしまったみたいで… 『検討します』と言って私たち家族はその場をあとにしました。 私の両親は結婚を少し考えなさい。と言っています。 犬猫じゃないんだからそれなりの事はしてもらいたいと私の両親は言っています。 ちなみに婚約指輪は結納の時に受取る予定だったのでまだもらっていません。 彼の両親は結婚は認めるけど結納金に関しては出来かねる。との事です。 彼の両親は私の両親に対して、金ばかりがほしい人達なのかな。と思われているそうです。 彼の両親は私を金で売買するような感覚になるからイヤだとも言っています。 結納金が無理と言ったのは顔合わせの一週間前に突然彼の両親が言ってきた事が原因でごちゃごちゃになっています。 顔合わせ一週間前までは結納もありという形で行うつもりだったので、二人で暮らすアパートも彼の実家近くで決めてしまいました。 私は一人暮らしをしているので今の家を引き払わないといけません。 このような状況では結婚をすぐにするのは難しいと思い、結婚は先延ばしにし、まずは結婚を前提とした同棲から始めるしかないのかな。と思うのですが、私の考えはおかしいでしょうか? 同棲は大変だと思いますし、お金もなかなか貯まらないと思いますが、その中で貯金をし、少しでも結納金にあてられるならいいな、とも思っています。 同棲から始め、家の家具は自分達で揃える。なので、結納金はナシで結婚をしたいと私の両親に伝えようかとも思っています。 彼の両親の話によれば、無い袖は拭えない状態だそうで・・・。結納金は仕方が無いのかな。と思ったからです。 彼も自分の両親ですから、何度も話をしているそうですが、出したくないんじゃなくて出せない。との事でどうしようもない状態です。 来年の春過ぎに結婚式をあげる予定なので、その時期に合わせてまた再度時間をあけてから結婚の話を両親にしようかと思っているのですが、この場合、皆様ならどうしますか? 彼は長男ですが、十数年間は同居もなく二人で家族を作っていく予定です。私が彼の両親との同居がイヤなら無理に一緒に住むことはない。と言ってくれています。 彼の両親は動けなくなったら老人ホームに入れてくれと彼に言ったそうです。 結婚を諦めるしかないのかな、とも思いましたが、やはり彼と一緒になりたい気持ちは変わらず、両親の考えの違いで離れてしまうのは苦しく悔しいと思いました。 長くなり申し訳ありませんが、何かアドバイスを頂けたらと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 破談したほうがいいですか?

    婚約を破棄しようという、 ところまで話が進んでるのですが(私が進めました)、 本当に破棄したほうがいいのか・・・私が悪いのかよくわかりませんので、ご助言いただけたら幸いです。 結婚にあたって、新たに買う必要な家具の一覧を 作ってほしい、という彼からの頼みがあり、引き受けました。 しかし、私が必要だと感じたのは4点だけだったし、 一覧にしてませんでした。 彼が「一覧は作ったのか?」と再三聞くものですから、 4点なら、覚えておけるし、作りたいなら作ってよと、 逆に頼みました。そうしたら、 「お金はこっちが払うのに、買うものも明確にしないのか。 なんでも人任せか、馬鹿もの」 というメールが来ました。 私は 「お金は結納金(足りないのは私)で払うつもりなのに、出してくれるの?」 といったら、 結納金=彼が出した、というのです(実際には彼の実家です)。 しかも話がこじれて 結納をどうしますか?と初めに言い出したのは、 私の実家だったため 「こっちは結納金を請求されて、はぁ?って思ったけど、お金を出してやったんだ」、みたいに言い張るのです。 結納のときは、確かにもめました。 しかし、私の両親は、 結納は「けじめ」としてやりたいんであって、 結納金がほしいのではない。結納金を請求されたと思うのなら 結納金はいりません、とはっきりとお伝えしました。 しかし、彼のご両親の好意で、結納をしていただき、 結納金もいただきました。 私は、結納金を渋々出してやったんだみたいに いわれて、とても傷つき、もう破談しようと思いました。 それで、一方的に破談したいといいました。 彼に私の怒ってる理由を伝えても、 彼は結納金については事実だし、どうでもいい。 私が家具を一覧にしなかったのと、一方的に破談したことについて 責めたて、自分には一切、非がないというのです。 彼の言ってることのほうが正しいんでしょうか。 なんかすごく悲しいです。私の感情は間違ってますか? よろしくお願いします。

  • 結婚式で相手とケンカ

     私は、30歳男性です結婚式の時カッとなった勢いで 失敗をしました。 結納をしたあと相手の女性の態度が、 おかしくなりました。 1流企業との比較 私の資産(そこそこにあります)の ことなど・・・・・・・その飼っている動物の 処分まで言い出したのです。 破談を考えましたが、親が許してくれませんでした。 破談でも結納金は、戻るそうですね。 イヤイヤながらの結婚式 披露宴の時相手に言いました。 「文句があるのなら一流企業の人を探せ 医者を探せ― こちらもお前の容姿が好きでないのを我慢して結婚するんだー」 「以前交際していた○○○○さんのように魅力がない。。。 親が潰してあと持ってきたのが御宅」   式の費用はすべて私と親で出してます。 あたりにある御馳走類を投げようかと思いましたが それは、辞めました。 私は、破談は、言っていません。  先方から破談を言った時は、結納金と 式の費用の半分は、返してもらおうと思います。 入籍はしてません。私は入籍はする考えです。 相手にもキズものになってもらいたいと思います 詳しい方に意見を聞きます。 あんな人を勧めた両親を 恨みます。

  • 女性にとっての破談

    私は数年前に結婚式の一週間前に破談しました。 最後に相手の女性とあった時、彼女は生理だったので口でしてくれて、そのまま出しました。別れ際は涙ながらに「早く会いたいね。」と彼女。そして私は「直ぐに一週間経つから大丈夫だよ。また、楽しく会おうね」が最後の会話になりました。肉体関係もありましたし、会話も良い関係を表していました。 破談のきっかけはその日の会話の一部でした。 私の母方が女性ばかりで絶えるので、名前だけでも継ぎたいなと漠然と話したことです。私の家族はそんなこと考えてなかったので、あくまで私が勝手に話したのです。その言葉が彼女に引っ掛かり、彼女が父親に話し、父親が「お前が次男だったから会わせた(ちなみに見合いでした。)。そんな訳のわからない家を継いでどうする。話が違う。」と上から目線で説教の電話を掛けて詰め寄ってきました。 あんまりな言いぐさだったので、私は反論。そうすると「○○(父の職業)の家庭は柄が悪いから、そもそも反対だった。いくら一流大学を出て良いところに勤めていてもお里が知れる」などの罵詈雑言。母親も罵詈雑言。私はたまらず切れてしまいました。その結果、親子三人で「お前はもう過去だ!破談だ!」の大合唱。 そして破談。この間、相手の女性は私をかばうことなく、親の言うがままで、私と直接話すこともしませんでした。というか話させてもらえませんでした。 しかし、相手方は謝ってくると考えていたようで、嫁入り道具や式場の手配についてのキャンセルはしていませんでした。あれだけ破談と息巻いていたのに不思議でした。後処理は私と家族があたりました・・・。 見合い当初、相手方がとても乗り気で、籍を早く入れてはどうかと言ってきたり、私を床の間に飾るように持ち上げたりでした。しかし、相手方の父親は次第に私を避けるようになり、上記の結果です。 それから3ヶ月後。頼みもしないのに見合い話が。相手はその女性でした。条件が厳しかったようで、頼まれた人が近隣で探すと私に行き着いたようです。ショックを受けました。早すぎないかと・・・。(破談で相手方が焦っていたということもあると思いますが。) その後、再び別の男性と破談して、金銭的にもめたようです。 今年の正月に、その女性が結婚して、嫁入り先の両親と同じ敷地に家を立てて暮らしているとのことを風の便りに聞いて、久しぶりにその記憶がよみがえりました。 私の時は、次男だということで家名を名乗る事さえ拒否して私を罵倒したのに、結局はそんなのかよと思い、腹立たしくなってきました。 ちなみに一連の出来事を世話した仲人もグルでした。 一般的な女性にとって結婚式直前で破談することは大きなショックですよね。 その女性は日頃から私や友人、家族に「早く結婚して一緒に住みたい」と言い私にべったりでした。二人になればキスばかりで、生理の時は、あなたを喜ばせたいからと、自ら手と口で私の体中を刺激して処理してくれるほど献身的でした。毎週末は同棲し、婚前旅行にも行きました。 そこまで好きになった(と私が思っているだけかも知れませんが)男性と数日の内に、変な別れ方をしたとしたら、女性に心の傷は残りませんか? 辛い記憶として残りませんか? なぜ連絡を取ろうとしてくれなかったのでしょうか? 終わり方が終わり方だっただけに、相手がどう思っていたのかが分かりません。そこが未だに心乱される原因だと思います。 相手の女性は私ほど深く悩まずに、たくましく生きているように思えて悔しいです。後悔しろとまでは言いませんが、ある人間を傷つけたことだけは分かって欲しいのです。 私は二人の気持ちは本物と信じていたので、大きなショックで傷は今でも完全に癒えていません。 それでも、最近はほとんど大丈夫になり、長らく忘れていたのですが、ひょんなことで女性の話を聞いて思い出してしまい心が乱れています。それで質問させていただきました。 特に女性の方にご意見をお願いします。

  • 破談 結婚

    長文となりますが、お願いします。 28歳女性、彼は26歳です。 四年お付き合いした方と結婚式をし、2日後破談になってしまいました。入籍はしていません。 破談後、約一年間私の親を二人が説得しましたが、親は納得せず、ずるずるいってもお互いの為によくないとお互い泣く泣く先月お別れしました。 お付き合いしていた頃から私の親が反対していました。 反対・破談の理由は、相手が草食系で頼りない、口下手、相手の親が自己破産、その他色々です。 上記の内容は納得した上で渋々親は結婚を認めてくれましたが、今に至ります。 私の両親も言いたい放題で、彼を言葉で傷つけていました。子供ができてもまだ入籍していないから娘の子供てあって、お前の子供じゃないなど。 破談後、それでも一緒になりたい私達は説得し続けましたが、精神的にまいっていたのか彼は、説得している間、一度私の両親にもう私達の結婚はもうないと言ってしまいました。 両親はカンカンに怒ってしまい、もう許さん、あいつと結婚するなら出ていけ、縁切りだと言われてしまいました。 それから少し期間があき、彼が我に返り、また結婚したいと一緒に両親に説得しましたが説得することができず、別々の道に進むことになりました。 ですが、結婚するなら彼しかいないんです。 家族を巻き込んでこんな結果になり、同じ人と結婚は難しいことで、最悪親との縁切りもありえると理解しています。 このような状況で軽うつ、過呼吸になってしまい、一人で抱えきれず書き込みいたしました。 そこでお聞きしたいのが、破談になってまた同じ人と結婚したという経験者の方、またご意見お待ちしております。 文が乱雑となっておりますが、ご了承ください。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • 女性にとって破談とは?

    恋愛のカテゴリで質問させていただき、良い回答も頂きましたが、より多くの方の意見をいただきたいと思い、こちらでも質問させていただきます。 私は数年前に結婚式の一週間前に破談しました。 最後に相手の女性とあった時、彼女は生理だったので口でしてくれて、そのまま出しました。別れ際は涙ながらに「早く会いたいね。」と彼女。そして私は「直ぐに一週間経つから大丈夫だよ。また、楽しく会おうね」が最後の会話になりました。肉体関係もありましたし、会話も良い関係を表していました。 破談のきっかけはその日の会話の一部でした。 私の母方が女性ばかりで絶えるので、名前だけでも継ぎたいなと漠然と話したことです。私の家族はそんなこと考えてなかったので、あくまで私が勝手に話したのです。その言葉が彼女に引っ掛かり、彼女が父親に話し、父親が「お前が次男だったから会わせた(ちなみに見合いでした。)。そんな訳のわからない家を継いでどうする。話が違う。」と上から目線で説教の電話を掛けて詰め寄ってきました。 あんまりな言いぐさだったので、私は反論。そうすると「○○(父の職業)の家庭は柄が悪いから、そもそも反対だった。いくら一流大学を出て良いところに勤めていてもお里が知れる」などの罵詈雑言。母親も罵詈雑言。私はたまらず切れてしまいました。その結果、親子三人で「お前はもう過去だ!破談だ!」の大合唱。 そして破談。この間、相手の女性は私をかばうことなく、親の言うがままで、私と直接話すこともしませんでした。というか話させてもらえませんでした。 しかし、相手方は謝ってくると考えていたようで、嫁入り道具や式場の手配についてのキャンセルはしていませんでした。あれだけ破談と息巻いていたのに不思議でした。後処理は私と家族があたりました・・・。 見合い当初、相手方がとても乗り気で、籍を早く入れてはどうかと言ってきたり、私を床の間に飾るように持ち上げたりでした。しかし、相手方の父親は次第に私を避けるようになり、上記の結果です。 それから3ヶ月後。頼みもしないのに見合い話が。相手はその女性でした。条件が厳しかったようで、頼まれた人が近隣で探すと私に行き着いたようです。ショックを受けました。早すぎないかと・・・。(破談で相手方が焦っていたということもあると思いますが。) その後、再び別の男性と破談して、金銭的にもめたようです。 今年の正月に、その女性が結婚して、嫁入り先の両親と同じ敷地に家を立てて暮らしているとのことを風の便りに聞いて、久しぶりにその記憶がよみがえりました。 私の時は、次男だということで家名を名乗る事さえ拒否して私を罵倒したのに、結局はそんなのかよと思い、腹立たしくなってきました。 ちなみに一連の出来事を世話した仲人もグルでした。 一般的な女性にとって結婚式直前で破談することは大きなショックですよね。 その女性は日頃から私や友人、家族に「早く結婚して一緒に住みたい」と言い私にべったりでした。二人になればキスばかりで、生理の時は、あなたを喜ばせたいからと、自ら手と口で私の体中を刺激して処理してくれるほど献身的でした。毎週末は同棲し、婚前旅行にも行きました。 そこまで好きになった(と私が思っているだけかも知れませんが)男性と数日の内に、変な別れ方をしたとしたら、女性に心の傷は残りませんか? 辛い記憶として残りませんか? なぜ連絡を取ろうとしてくれなかったのでしょうか? 終わり方が終わり方だっただけに、相手がどう思っていたのかが分かりません。そこが未だに心乱される原因だと思います。 相手の女性は私ほど深く悩まずに、たくましく生きているように思えて悔しいです。後悔しろとまでは言いませんが、ある人間を傷つけたことだけは分かって欲しいのです。 ただ、(滅多に街で会うことはありませんが)会うと顔を伏せて逃げ去っていきます。そのことから罪悪感のようなものはあるのかなとは思います。 私は二人の気持ちは本物と信じていたので、大きなショックで傷は今でも完全に癒えていません。 それでも、最近はほとんど大丈夫になり、長らく忘れていたのですが、ひょんなことで女性の話を聞いて思い出してしまい心が乱れています。それで質問させていただきました。 特に女性の方にご意見をお願いします。よろしければ回答者様にとっての破談とはどのような印象かもお答えください。

  • 結婚の破談

     34歳男性です。 今日結婚を約束していた女性と破談しました。 彼女とは長女で私は長男 最初から、別居する話をしていましたが、彼女は、ゆくゆくは同居になるのではないかという不安が積もっていたようで、彼女の口から、その不安を聞いたときには、別れを告げられました。  話し合いをして、別居は確実で、同居になることはない旨を説明しましたが、聞き入れてもらえませんでした。  彼女の母に電話をしたところ、そっとしておいて欲しいとのこと。。。今後の復縁も薄そうな感じでした。  今後、どのように生きていけばいいか分かりせん。

  • 女性にとっての破談とは?

    恋愛のカテゴリで質問させていただき、良い回答も頂きましたが、より多くの方の意見をいただきたいと思い、こちらでも質問させていただきます。 私は数年前に結婚式の一週間前に破談しました。 最後に相手の女性とあった時、彼女は生理だったので口でしてくれて、そのまま出しました。別れ際は涙ながらに「早く会いたいね。」と彼女。そして私は「直ぐに一週間経つから大丈夫だよ。また、楽しく会おうね」が最後の会話になりました。肉体関係もありましたし、会話も良い関係を表していました。 破談のきっかけはその日の会話の一部でした。 私の母方が女性ばかりで絶えるので、名前だけでも継ぎたいなと漠然と話したことです。私の家族はそんなこと考えてなかったので、あくまで私が勝手に話したのです。その言葉が彼女に引っ掛かり、彼女が父親に話し、父親が「お前が次男だったから会わせた(ちなみに見合いでした。)。そんな訳のわからない家を継いでどうする。話が違う。」と上から目線で説教の電話を掛けて詰め寄ってきました。 あんまりな言いぐさだったので、私は反論。そうすると「○○(父の職業)の家庭は柄が悪いから、そもそも反対だった。いくら一流大学を出て良いところに勤めていてもお里が知れる」などの罵詈雑言。母親も罵詈雑言。私はたまらず切れてしまいました。その結果、親子三人で「お前はもう過去だ!破談だ!」の大合唱。 そして破談。この間、相手の女性は私をかばうことなく、親の言うがままで、私と直接話すこともしませんでした。というか話させてもらえませんでした。 しかし、相手方は謝ってくると考えていたようで、嫁入り道具や式場の手配についてのキャンセルはしていませんでした。あれだけ破談と息巻いていたのに不思議でした。後処理は私と家族があたりました・・・。 見合い当初、相手方がとても乗り気で、籍を早く入れてはどうかと言ってきたり、私を床の間に飾るように持ち上げたりでした。しかし、相手方の父親は次第に私を避けるようになり、上記の結果です。 それから3ヶ月後。頼みもしないのに見合い話が。相手はその女性でした。条件が厳しかったようで、頼まれた人が近隣で探すと私に行き着いたようです。ショックを受けました。早すぎないかと・・・。(破談で相手方が焦っていたということもあると思いますが。) その後、再び別の男性と破談して、金銭的にもめたようです。 今年の正月に、その女性が結婚して、嫁入り先の両親と同じ敷地に家を立てて暮らしているとのことを風の便りに聞いて、久しぶりにその記憶がよみがえりました。 私の時は、次男だということで家名を名乗る事さえ拒否して私を罵倒したのに、結局はそんなのかよと思い、腹立たしくなってきました。 ちなみに一連の出来事を世話した仲人もグルでした。 一般的な女性にとって結婚式直前で破談することは大きなショックですよね。 その女性は日頃から私や友人、家族に「早く結婚して一緒に住みたい」と言い私にべったりでした。二人になればキスばかりで、生理の時は、あなたを喜ばせたいからと、自ら手と口で私の体中を刺激して処理してくれるほど献身的でした。毎週末は同棲し、婚前旅行にも行きました。 そこまで好きになった(と私が思っているだけかも知れませんが)男性と数日の内に、変な別れ方をしたとしたら、女性に心の傷は残りませんか? 辛い記憶として残りませんか? なぜ連絡を取ろうとしてくれなかったのでしょうか? 終わり方が終わり方だっただけに、相手がどう思っていたのかが分かりません。そこが未だに心乱される原因だと思います。 相手の女性は私ほど深く悩まずに、たくましく生きているように思えて悔しいです。後悔しろとまでは言いませんが、ある人間を傷つけたことだけは分かって欲しいのです。 私は二人の気持ちは本物と信じていたので、大きなショックで傷は今でも完全に癒えていません。 それでも、最近はほとんど大丈夫になり、長らく忘れていたのですが、ひょんなことで女性の話を聞いて思い出してしまい心が乱れています。それで質問させていただきました。 特に女性の方にご意見をお願いします。

  • 結婚準備でトラブル(結納)

    現在付き合ってもうすぐ2年になる彼女と結婚を考えており 色々と準備を進め両親同士の顔合わせも行い では、結婚式の日程と場所が決まったら連絡をください。 という言葉を頂いて顔合わせは終了しました。 先月式場を下見に行き、空いている日付を案内してもらい 日付を仮決定し相手の父親にこの日でどうでしょうか?と連絡を とりましたら、それ以前に結納金をもらっていないと急に言い始めました。 確かに結納金は支払っておりませんが これは顔合わせのとき結納はしなくてよいですかという確認をし 挙式だけでという話でしたので当然結納金など発生しないと 思っておりまして支払っておりませんでした。 この話は彼女が彼女の父親から伝達を頼まれた内容を私が聞いたもの ですので本日連絡を直接取り確認しようと思うのですが 確かあのとき結納はしないと言いましたよね?と持ち出すのが 良いのか大人しく先方の言うことを聞くべきなんでしょうか? 結婚成立を最優先に考えるなら要求を飲み結納金を支払うべきなんでしょうが しなくてよいと言われたものを後から必要だと言ってお金を支払うのは 納得が行きません。ですが結婚を破談にするわけにもいかず 困っております。。。

  • 破談しました。親にどう言えばいいでしょうか

    こんにちわ。 私は30代後半の女性です。 私は来年結婚を約束した男性がいましたが、事情があり、先日破談しました。 父親が他界しているので、母親は私の結婚話をとても喜んでいました。 また私が高齢なので、もう結婚しないと思っていたので、諦めていただけに余計に嬉しかったみたいです。 私はこんな年齢まで独身でいままで迷惑をかけた分、結婚しなくなったというのが本当につらいです。 自分も傷ついていますが、母親を悲しませると思ったら本当に申し訳なくてどう言ったらいいのか、考えるだけで涙がでてしまって、どうしたらいいのか分かりません。 情けない相談ですが、アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう