• 締切済み

就職について

yumemirutsumugiの回答

回答No.5

こんにちは。 他の回答者さんのように同じ土俵は難しいと思いますので、 別の土俵で勝負しましょう。 具体的には学歴が関係ないあなただけの独自の エピソードなどです。 正直、TOEICくらいではあまり変化はありません。 もちろん、900点くらいあれば別ですが… 何か興味を引くようなエピソードを作るのが 1番いいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 大学、就職について

    日東駒専と大東亜帝国の差というのはあまりないのでしょうか? 拓殖大学は大東亜帝国と同じレベルですか?? あと、就職についてなのですが、大学名はもちろん見られますが、それとほぼ同じぐらい重要視されるのは「大学に入ってから何をしてきたか。何を学んできたか。」であると僕は思っています。間違ってますか? 難関大学(MARCH)に入り、遊び保けていた人と日東駒専、大東亜帝国に入り、一生懸命勉強してTOEIC700~800とった、資格を取っている人とでは後者の方が多少ではありますが有利になりますか?

  • 大学受験について

    大学受験について 私は大東亜帝国のどこかに行こうと思っています。そのことを父に言うとニッコマ未満の大学に行っても意味ないから金はださん。どうしてもいきたかったら奨学金借りていけと言われました。私の父は何様なんでしょうか?意味ないわけないですよね? 父の言い分はニッコマ未満の大学は大学と呼べないみたいです。

  • 早慶上智GMARCH関関同立って何ですか、、?

    早慶上智 GMARCH 関関同立 ニッコマ 大東亜帝国 の正式名称を偏差値順に教えてください! (こんな感じで大学がまとめられてるのが別にあったら教えて欲しいです)

  • 念願かなって二浪で日東駒専に合格したのですが・・・

    以前にも質問させていただいたものです 一度は大東亜帝国の法で頑張って公務員になろうと思ったものの プライドや今までの勉強を無駄にしたくないという思いであれからも英語だけは勉強し続け 最後の一ヶ月を公民科目に費やした甲斐があり 学習院と成城にも落ちたものの日東駒専の法学部に2つ合格し、進学を決めました ここからは後日談で高校・予備校時代の友達に『俺またニッコマで一年からやり直すんだ』 という話をしたところ『一浪はともかく実質二浪なんて普通の人はしない』『就職に凄く不利』 『法学部やめてまた法学部に入りなおすなんて・・しかも大して変わってない』 と散々な言われようでした。 個人的にはそこそこ満足な結果で両親は『よく頑張った』と言ってくれているのですが・・ 今回の僕の選択はそんなに人生に不利な選択だったのでしょうか? 私的には大東亜帝国と日東駒専には物凄い壁がある気がしたので受験したのですが・・ 特に『就職に不利』は凄く気がかりです。 公務員になれなかった場合は民間も考えています。 一浪と二浪でそんなに差がありますか?

  • 学歴と社会

    僕は48歳ですが、僕が大学入学する頃、マーチ、日東専駒、大東亜帝国という大学の難易度でカテゴリーがありました。 日東専駒で括られる大学を全優、オールAなどまたはそれに準じる成績で卒業した人は就職先はどのような企業なのでしょうか? いくら学業優秀でも指定校制とか学閥などで思ったような企業に就職できないのではと考えますが。

  • 学歴

    よく学歴の話で「今は東大、京大、早慶以外だとどこでも一緒です。自分は人事なので本当です」などと書かれているのを見かけますが本当なのでしょうか? 実際MARCHと大東亜帝国レベルの人がいたら学歴より人間性で見るんですか? 大学全入時代とか学歴社会でなくこれからは個性を見るとか言われてますが、学歴が良くても仕事出来ない人が増えて目立ってきたから前より学歴良い=人間出来てるってならなくなったからそう言われてるだけですよね?

  • 助けてください

    大東亜帝国の一角に通っている大学3年生です。将来は公務員を目指しており、国一般(防衛省)を第1志望にその他いくつか自治体を受ける予定です。 2年生の冬ごろから勉強を始め大学内の公務員講座を受けながら今日まで勉強してきました。判断処理、数的処理などを中心にやってきて完全ではないですが最初よりかなり解けるようになり、さぁこれからもっと頑張ろうと思っていたのに最近急に自信がなくなってきてしました。 というのもこの前「大東亜帝国から公務員なんて無理」「そこら辺の大学は零細企業かブラックしかない」という口コミを見てしまったからです。負けずに頑張ろうと思ってもこれらのことが頭に浮かび手が止まってしまいます。 どうすればよいでしょうか? ついでと言ってはなんですが励ましていただけると気持ちが楽になれそうです。 よろしくお願いいたします。

  • 公務員志望なんですが大学は・・

    将来公務員になりたい浪人生です 今大東亜帝国の法学部に通う事になっているのですが 将来公務員を目指すに当たってこの学歴では不利ではないでしょうか? 日大・駒澤(補欠不合格)に落ち、正直もう1浪した方がいい気がします 親や先生は公務員になるなら大学は何処でも関係無いといいますが本当ですか? 二浪してでももっと上を狙ったほうがいいのではないでしょうか?

  • 東京大学より長い伝統がある立正大学について。

    立正大学の偏差値は大崎キャンパスが日東駒専の位置で、熊谷キャンパスは大東亜帝国。総合的に日東駒専>立正>大東亜帝国になります。 無謀ながら、将来に立正大学がマーチレベルに行く可能性はありますか?

  • おすすめ日本史一問一答

    オススメの日本史一問一答教えてください。 志望大学はニッコマ、産近甲龍、大東亜帝国、神戸学院レベルです。 東進完全版、山川出版の二つ、金谷のよく出る日本史一問一答。 教えて下さい。