• ベストアンサー

ロト6

ロトファンです。10年位ロト6を買い続けていますが、5等を100回程、あたりました。しかし、それ以上ありません。いろんなサイト、ソフト、試しましたが、どれもさっぱりですね。1等、2等が当たるとは思っていませんが、ここらで4等3等を狙いたいので、どなたか優良サイトをご存知ないでしょうか。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2058/7685)
回答No.1

 5等が100回当選したら、10万円の当選金を受け取っている計算ですね。  私も10年以上ロト6を購入していますが、5等よりも4等が比較的多く当たっている感じです。3等は、さすがに難しいですね。  3等が当選する予想サイトは公開されていないと思います。頻繁に当選が出ると暴落しますからね。4等が当選するサイトは少しあるようですが、赤字が増えるだけです。黒字にはなりません。  10年かかって5等が100回だそうですが、今では10年買い続ければ、4等が20~40回、5等が520回ぐらい当選するのが当然という予想もあります。もちろん、何回当選しても赤字が増えるだけです。  以下の予想サイトを参照してください。

参考URL:
http://www.orissys.com/surprize/
majin1237go
質問者

お礼

そのサイトを参考にしてみます。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.2

同じ数字の気見合わせを、8年間買い続け、1等当選した方は居るそうですね。こつは、諦めないこと!だそうです。当たりますように。

majin1237go
質問者

お礼

大変遅くなりすいません。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロト6が全然、当たらない。

    ロト6をもう何年も買っていますが、5等と4等しか当たった事が ありません。 一度に200円*5枚*5週=5000円分買っています。 どうしたら3等以上が当たるのでしょうか?

  • 購入したロト6が当たっているか確認できるサイト

    数年前にあったサイトですが、自分で買ったロト6の6つの番号を入力すると、それがいつの回で何等に当たっているか確認できるサイトがありました。 ご存知の方、おりませんか?

  • ロト6について

    最近のロト6についてですが、1等が4,5本も出ています。確率については大体は解りますが、ちょっと多いような気がしませんか?少し前までは1等の該当がなく、当選の持越しが結構あったような気がするのは私だけでしょうか?1等の確立が6096454分の1ですが、実際はハズレノだぶりが多数あると思っています。発行数はどのくらいかご存知の方は教えてください。また、1回当たり何人くらい買うのかも知っていたら教えてください。

  • 宝くじのロトについて

    1等の当選番号の決め方はイカサマではありませんか? ロト7の当選確率は 1/10,295,472 ロト6の当選確率は 1/6,096,454 私は、2年に1回買うか くらいで、あまり関心はありません。(ロト6) ただ、新聞の朝刊で毎回当選番号の発表を見ていて少し疑問がわきました。 毎回、1等の該当者なし か 当選口数が一桁です 0~5前後 上記の当選確率は、確率はこんなもんだよと言ってるだけで、 当たるときは当たるという意味でも、1等の当選口数が2桁や3桁になることが あってもおかしくない、といことです。 しかしながら今まで1桁でしょうか 過去に10口以上当たっている1等があったのかなかったのかは 存じませんが、おかしいと思います。 偶然が重なって1等当たった人が100人いる時があってもいいのでは? と。 宝くじのナンバーズ、ロトは、毎回どの数字の組み合わせを買った人がいるか すべて機械で集計していますよね。 抽選日当日の18時位に〆きるのでしたかよくしりませんが、 もしかしたら、以下のようなことは考えられないでしょうか。  その回でそのロトを買っている数字の組み合わせの中から  ロト6なら 1/6,096,454 に該当する組み合わせを  ロト7なら 1/10,295,472 に該当する組み合わせを  当選番号として選んでることはありえないでしょうか?  つまり10人位以上が買っている組み合わせはボツで  ほぼ1人~5人前後、買われている組み合わせが当たる仕組みでしょうか。    600万分の1だろうと1000万分の1だろうと、これはただ計算したら  という確率であって、実際は偶然が偶然に重なり  1等の当選者が100人以上いた時って過去にあるはず  ロト6は最近ので第760回以上だった記憶があるので  1回~760回までで1等当選口数が2桁や3桁は過去にありましたか?    上記の当選確率ではそんなに当たるわけではないが  確率はしょせんこんなもんだろうと決められた確率  実際にはどの番号が当たるのかわからないのであれば  1等大量当選することだってありえるわけです。  だが、該当者がない時もあれば当たっても口数は1桁  1人~3人が一番多いと思うのですが、どうなんでしょうか? ナンバーズとロトの番号を決めるのは、 機械が決めると、抽選している映像も公開されていますよね。 ただ、数字の書いたボールにチップなどが埋め込まれていて 人が選んだボールを指定して、機械があたかも自動で適当に選んだ ように見せかけることも可能だと思います。 一番の疑問が、1等の当選口数が毎回 0~3口しかないのは何故なのか あとは、約760回やってきたロト6の1等当選口数でもっとも多かったのは何口か 全国でかなりの人が買ってるかどうかは売り上げを見れば わかると思います。1000円すら当たらなかった人のほうが圧倒的に 多いでしょうが、もしかしたら、毎回集計した時に 1~3口しか買われていない組み合わせをアタリにしてる可能性があるのでは。 また宝くじ発行しているところが、客に買わせるために キャリーオーバーということで1等該当者なし と0にしている可能性もありますよね。 疑ったらキリがないのですが、 ただ 何故 1等は1桁なのか 気になります。 当たりすぎると当選金額が減ってしまい夢もなくなるかもしれないけど 逆に当たる人が多いとそれはそれで面白いと思いますが・・ どうなんですかね しょうもない質問で申し訳ないですが。 1等の当選口数が1桁なのは何故か、文章で私を納得させることができる人は いらっしゃいますか? こういう疑問があるため、私は銀行への投資・寄付運動だとしか思えません。

  • ロト6

    ロト6にはまって半年余りになります。現有のサイトも参考にしましたが、最近では自分が解析したデータ(確率・法則)を基にして、ロト6を楽しんでいます。今では、10に絞り込んだ数字から、少ない時で3個、多いときは6個も当たり数字が出ていますが、残念ながら、二等止まりで、一等は、まだ、ありません。 でも、周囲から、確率の良さには驚愕されています。そこで、ロト6の情報サイトを有料でやってみようと思いますが、これって法律に違反した行為じゃないですよね?今でも、会員制方式でやってるサイトはあるみたいですが・・・

  • ロト6

    ロト6で一等を当てるには何年または何円ぐらいかかりますか

  • 宝くじのロト7やロト6の当選金額についての質問で

    最近ネットバンクを作ったことをきっかけでネットバンク上で宝くじ(ロト7やロト6)を購入しております。そこで当選金額についてなのです。 (1)キャリオーバーとか数十億になっている事も多くありますが、ロト7にしてもロト6にしても番号を7つまたは6つを選んで1口購入して1等の当選が1人であればキャリーオーバーしている金額も含め全額をもらえるのですか? (2)ロト7は1等4億で最高8億、ロト6は1等1億で最高4億と宝くじサイトにあるのですが、1等の当せん額と最高当選額が違うのはなぜなのですか? (3)更にですが、私は選んだ数字を1口ずつ購入しているのですが1口購入するのと複数口購入するのでは何が違うのですか? (4)ロトの当選金額は税金はかからないのですか? 宝くじサイトの説明を読んでもよくわかりません。 宜しくお願いします。

  • ロト6

    いつからか分かりませんが、最近のロト6って、1等で2億台ってほとんどありませんよね? 1億無い事もありますしね。 何年か前は2億前後が結構あったと思います。 それだけ、買う人が減ってきたということでしょうか? だから、ロト7だったかを発売させたのですかね? 6でも当たらないのに7なんてあたる気しないし、300円だったかでやる気が出ません。 6の購入者へってますか?

  • ロト7とロト6、BIGの1等当選確率

    ロト7が4月から発売されるようですが、1等当選する確率は、ロト6の1等当選する確率と比べて何倍くらいの高さになるのでしょうか。やはり1等狙いならロト6にするべきなのでしょうか。しかし最高8億円という当選金は目指したい気もしますが。1等狙いなら普段はロト6を買い、キャリーオーバー発生時のみロト7を買う、という買い方がベストでしょうか。ちなみに、サッカーくじのBIGとロト7では、1等当選する確率はどのくらいの差がありますか?併せて教えてください。

  • ロト6について

    ロト6について ロト6の確率についての質問 ロト6で1等が当たる確率は自分で考えたのと、クイックにした場合とではどちらがおおいのでしょうか? 数学的根拠を教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • タイヤが発火した後に燃え続ける理由は合成ゴムの特性によるものです。
  • 天然ゴムと合成ゴムの違いについて調べた結果、天然ゴムは火元がなくても燃え続けますが、合成ゴムは火元が遠ざかると燃焼が止まります。
  • したがって、タイヤの火事の鎮火が困難な原因は合成ゴムの特性にあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう