• 締切済み

ISPに接続するための設定について

こんにちは。 このたびパソコンを買い換えまして ネット接続が切れる不具合でいろいろと悩まされています。 購入したのは先週の土曜日でまだ3日しか 経っていないのですが、 2日目と3日目で急にネットワーク遮断が目立ちました 昨日はパソコンショップのサポートに電話して解決したのですが 今日も接続切れ連発したのを不審に思い ネット上でいろいろ調べておりましたら 「ISPに接続するための設定」というのを パソコンを買い換えたら必ずやることだと書いている人がいました。 私はパソコンは3台目です。 1台目(1年使用)では、この設定は行っていません。 2台目(6年使用)では、この設定は行っていません。 3台目(3日目)の今、この設定は行ったほうがよろしいのでしょうか? 1台目と2台目のときはメールソフトがまったく使えませんでしたが ネット接続にはなんの問題もありませんでした。 XPから7に買い換えて 操作方法がかなり変わっていて 画面もXPとはぜんぜん違っていて そんな中、ネット接続切れが頻繁に起こり ウェブサイトの読み込みに時間をとられるようになっています。 サポートの指示でデバイスマネージャー内の設定変更で一時は おさまりましたが、まだ直っていないようです。 スリープする機能もすべてOFFにして、、 と タイトルの 「ISPに接続するための設定」というのは した場合どうなるのか しなかった場合どうなるのか ご存知の方いましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。 またこの作業について検索したのですが 専門用語にしか見えず理解できませんでした。 遅いのは、サイトの読み込みだけでなく パソコンの機能(メニューなど)をクリックしても無反応だったり 表示するのに数十秒かかったりしてます。

みんなの回答

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (974/1797)
回答No.2

そのモデムがISPから提供されたものであれば、ISPに接続するための情報は始めから設定されています。自分で購入されたものなら、ISPから渡された書類にしたがって、自分で、あるいは、購入店の人に頼んで設定してもらったのでしょう。 いずれにしても、設定の内容はISPが置いていった書類を見るしかありません。その書類には、モデムにアクセスする方法も書かれています。多くの場合、Webブラウザのアドレスバーに 192.168.1.1とか、192.168.0.1 と打ち込んでアクセスします。パスワードが設定されていますので、書類を見なければアクセスすることはできません。 書類を見つけることができない場合は、ISP に相談してください。 以上はモデムの設定の確認のための第一歩ですが、パソコン側の設定は、そのモデムがルーター機能つきなら、TCP/IP v4のプロパティで、「IPアドレスを自動的に取得」、「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得」になっていればいいと思います。 パソコンの機能をクリックしても無反応/数十秒かかるというような現象が出ているので、問題の切り分けが必要だと思います。他のパソコンをモデムにつないで違いを見てください。

esidishi
質問者

お礼

大変申し訳ないのですが よくわからないことなので・・・ 再度のご返事ありがとうございました。 〆ます。

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (974/1797)
回答No.1

そのパソコンをISPから提供されたルーターを介してインターネットに接続する場合は、ISPに接続するための設定は不要です。ただし、パソコンのネットワーク接続のTCP/IP のプロパティの設定が、「IPアドレスを自動的に取得する」になっていなければなりません。デフォルトは「IPアドレスを自動的に取得する」になっています。 現在不安定ながらもインターネットに接続できるので、たぶんそうなっていると思いますが、確認してください。 設備の構成についてもう少し詳しく説明していただけば、ピンポイントの回答が寄せられると思います。

esidishi
質問者

補足

こめんとありがとうございます。 ルータなしでパソコンはモデムとLANケーブルで つながっています。 回線はADSL50Mです。

関連するQ&A

  • 1回線でISPを分けて通信したい

    ISPを分けたいので新規でビッグローブと契約しました。NTT西の光ネクストです。 現在使用しているプロバイダーはアサヒです。 設定方法が良くわからず、NTTのサポートへ連絡しましたが、何点か疑問があり質問させていただきました。 (以前の構成)マンションタイプ VDSL→NTTルーター(RT500MI)→Wi-Fiでパソコン1台、スマホ1台 今後はISPを分けて、それぞれのISPごとに異なるパソコンとスマホを1台ずつ使う予定です。 ネットでつなぎ方を調べて、新しいルーター(バッファロー社のWSR-600DHP )とハブを購入しました。接続はONUの配下にハブをつけて、それぞれのルーターを設置しPCを接続するのが最善ではないかとのことでした。 しかしNTTのサポートへ確認したのですが、ハブは要らないと言われました。 接続はVDSL→NTTルーター(RT500MI)のWANポート→WSR-600DHPのWANポートを直接繋ぎ、それぞれのルーターにプロバイダー情報を登録すれば良いとの事です。またハブの配下にルーターを2つ接続するとループすると言われました。 ちょっとそのあたりが良くわからず躊躇しております。 また、NTTのサポートに教わった方法で接続しましたが、新しく用意したルーターに新しいISP(ビッグローブ)の情報を登録し、ネットに繋ぐと、今現在使用しているアサヒで外部と通信していました。これでは全く意味がありません。 サポートには中々電話が繋がらず、担当もころころ変わるので困っております。どうか詳しい方ご教授ください。 質問です。 (1)このNTTのルーターの場合はハブは要らないのでしょうか? (2)新しく用意したルーターに新しいISP(ビッグローブ)の情報を登録し、ネットに繋ぐと、アサヒの情報で外部と通信していました。何か考えられる理由はございますか? (3)2の状況は、新規PCでIPアドレスを調べて分かりました。毎回どのプロバイダーで通信しているかをチェックするのは面倒です。もし、新規ISP(アサヒ)で通信ができないなら、現在のISP(ビッグローブ)から通信するといったことは絶対に避けたいのです。どのような設定をすればよろしいでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ISPによって接続設定の違いがありますか?

    私はISPにOCNを利用していますが、接続設定でTCP/IP設定において「ネームサーバアドレスを指定する」でプライマリ・セカンダリDNSを設定しています。 先日友人のPCを見てみたら、その設定がありませんでした。ISPはBiglobeです。 私はこれじゃいけないと思い、余計なお世話でその設定をしてきました(契約案内書に記載されていました) その後友人から、HPが見れない、メールの送受信ができないと連絡がありました。 BiglobeのHPで調べましたら、OSが95や98(その他にもいくつか)において、プライマリ・セカンダリDNSの設定は必要なし とありました。 そこで友人のPCは設定を元にもどして、接続できるようになったのですが、 この設定の違いがわかりません。 私はこのドメインネームサーバがなければ、HPの表示などできないと思っていたのですが・・・・ この違いを知りたいのですが、どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、私のPCのOSはWin98とWinMeの 2台です。

  • プリンターの接続設定。

    プリンターの接続設定。 現在、WinビスタとWinXP いずれもノートのパソコンを使用しています。 プリンターはキャノンMP800を ビスタと有線でつないで使用していますが、MP800に無線機能がありませんので有線で接続しています。 XPで印刷するときは、XPをプリンターのそばにもっていき、ケーブルを差し替えて使用しています。 このパソコン2台とプリンターを有線で構いませんので接続して、移動しなくても使えるようにしたいのでが方法はありませんか。よろしくお願いします。

  • ネット接続の設定方法について

    電話回線からモデム「NEC Aterm DR202」を使用してパソコンに接続していますが、LAN差込口が1つしかありませんので、1Mの速度での契約で使っていた「NTT-ME MN7530」を使用して、3台のパソコンとネット接続をしたいので、プロバイダーに相談したところ、可能との事から詳しくサポートをして頂きましたが繋がらず、機器の設定が必要とのことで、NTT側のサポートを受けて下さいとの事でした。「ブリッジモードで使用とお伝え下さい」と言われ、早速電話をしましたが、あいにく平日しか対応できないとの事から、すぐにでも3台使いたいので、どなたか教えて頂けませんでしょうか。3台のパソコン同士はデータ通信などしません。それぞれがネットを閲覧できればOKです。パソコンは全く詳しくありません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ISPを通してない?ワケないですよね?

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 環境 フレッツADSL50M WinXP SP2 管理ツール→コンピュータの管理で見ると ネットワークアダプタ Realtek RTL8169/8110 Family Gigabit Ethernet NICを使っているようで、 1394ネットアダプタ と Marvell YuKon 88E8056 PCI-E Gigabit Ethernet Controller この2つは「×」がついています。 現在のPCで3台目になるのですが・・ PCを立ち上げた時点でネットに接続されてしまうのです。 前の2台はEPSON製品で、接続設定は普通にISPからもらった IDとPassを入力し設定、PC起動後にスタート→接続→設定したISPへ接続 これでネットに繋げていました。 今回はOSも入っていないPCを買って、OSとドライバをインストール。 それでも接続できなかったので、前のPCからドライバをDLし現PCへ移動、インストしました。 あとは同じようにISPへの接続設定をしたのですが・・ 普通にPCを起動しネットサーフィンをしていたら、 「あれ?接続したっけな?」と思い、確認してみたら接続されていませんでした。 最初はブラウザのキャッシュからかな、と思ったのですが MSNメッセンジャー等も使えています。 今も設定したISPへは接続していません。 これは、どういう状況・・というか状態なのでしょうか? 加入ISPは1つだけですし、どこをどうやって繋がっているのでしょうか。 試しにISPに接続してgoogleまでの接続をトレースすると DNSサーバーでRequest timeoutとでます。 ISPへの接続を切断してトレースすると問題なく通ります。 ちょっと、自分でも良くわからないので文章もわかりずらいですね・・ 回答して頂く方々も難しいと思うのですが・・ 私の出来る範囲で補足させていただきます。 とても気持ち悪いので、よろしくお願いいたします。

  • ADSLにパソコン2台で2ISPで使用したい

    表題にあるように、ADSL(フレッツ)1回線でパソコン2台かつ、ISP2社で各々使用できるようにするには、どうしたらいいのでしょうか? ”何でそんな無駄な事”とおっしゃると思うのですが、実は知人の家で下宿生がいまして、その方と使用を分けるために、したいというのです。 本当に無駄とも思えますが、何事お金の問題でして…。 パソコンは、WIN98SEとXP-Homeです。 プロバイダーはフレッツにplalaとOCNです。 ルーターは、NEC Aterm WB7000H で無線で1台(XP)、有線で98SEを接続です。 (一応121wareも見たんですが、通常の設定しか見あたりませんでした。) 多分ややこしい設定が必要と思いますが、良きアドバイスをお願い致します。 (多分各パソコンにIPを設定(静的)し、その後に各ISPのID等を設定するのだと思いますが…) 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 初期設定でネットに接続できない ローカルエリア接続がない

    OSのXPを新規で入れたら、インターネットに接続できなくなりました。 んで月に500円払っているサポートセンターに電話したら以下の回答がきました。 1、ネットワークアダプタのインストールをしろ?というような回答だった 2、ローカルエリア接続がない(LANケーブルの接続を確認するソフトウェア) 3、この繋がらないパソコンは3台目で、他の2台のパソコンはネットにつなげている 4、パソコンは自作パソコンで、OSの認証は通った 5、リナックスのOSでためしたら、それではネット接続はできた。 要はこのパソコンにLANケーブルを認識する機能がないってことだと思うのですが、具体的にどうすれば解決するのでしょうか? これを解決するソフトウェアがあるURLを記載していただけると大変うれしいのですが、、、、

  • パソコン二台でネット接続

    今まで自分のパソコン一台でネットに繋いでいたのですが、兄がパソコンを買うことになり、どうしたら二台同時にネットに接続できるのか分からなかったので、いろいろマニュアルを読みあさり、分かったことがハブを買って繋げば大丈夫とのことでした。ちなみに回線はNTT西日本フレッツADSL 47Mで、NTTからモデムをレンタルしています。モデムの品名は『ADSLモデム-SVIII』でブロードバンドルータ機能付です。ルータ機能付のモデムがあれば、ハブだけで繋げれるということだったので、ハブ(BUFFALOのLSW-TX-5NP)を買ったしだいです。1番ポートにモデム、2に私のPC、3に兄のPCとつなげました。 ネットには二台とも繋げることができました。しかしこれで大丈夫なのか心配です。私のISPはAOLなのですが、AOLは複数台から接続は出来るが、サポートは受けられないとのことでした。そのサポートの意味が分からず、とりあえずAOL接続ソフトでAOLに接続してみると、なぜか「不明なエラーが発生ました」と出てニュースやほかのリンクが見れなくなってしまいました。二台繋げる前はこんなことは起きませんでした。サポートは受けられないとは、このことか!?と思いましたが、サポートは受けられないのは兄のPCであって、私のPCではないはず・・・やはりなにか接続の仕方を間違えたとしか考えられません。ハブを買ってから初めて接続する時に、兄のPCから先に接続した事も関係しているのでしょうか?やはりISPをかえたほうが良いですか?ご回答の方よろしくお願いいたします。

  • ローカル接続は繋がっているのに、ISP接続がつながりません

    2,3日ほど前から広帯域(PPPOE)に繋がらなくなってしまいました。 接続を試みてもエラー691と返ってきてしまいます。 ローカルエリア接続は有効な為インターネット接続はできるのですが。 パスワードの再入力やモデムの初期化など試したのですがやはり繋がりませんでした。 パソコンが2台あるのでもう一台の方でも試したのですがやはりエラー691でした。 解決方法を御教授お願いいたします。 使ってるサービスですがGYAO光マンションタイプでモデムはRV-230NEです。 もうひとつなのですが、ISPに接続しないでインターネット接続をしていると、何か問題があるのでしょうか?

  • メッセンジャーの接続拒否方法

    少人数の事務所にて WIN XPを数台使用しています。(すべてネット接続可) このパソコンのメッセンジャー機能のみ拒否したいのですがどの様に設定すればよいですか? メッセンジャーをアンインストールすればいいのでしょうが、出来ない状況なんです。 よろしくお願いします。