• ベストアンサー

「割合分数」と「量分数」

最近、表題の用語を初めて知りました。 算数限定の方言のようですが、なんのために存在するのでしょう? それと、数学的にはどう区別するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8064/17245)
回答No.5

> 単位がついてる分数のことを量分数、単位がついてない分数のことを割合分数、という定義なんですか? そのように理解して差し支えない。 子供が3人いてそのうち2人が男であればその割合は2/3です。 子供が2人いてそのうち1人が男であればその割合は1/2です。 これらをあわせたとき,子供が5人いてそのうち3人が男になってその割合は3/5であって,2/3+1/2ではありません。 割合分数は足し算が出来ません。 しかし量分数は足し算が出来ます。2/3kgのものと1/2kgのものをあわせたら2/3+1/2=5/6kgになります。 > 算数教育は小学生に施すものですよね?小学生に説明する意味はないとおっしゃる? > あなたが言っていることは小学生は「割合分数」と「量分数」を理解する必要はないということですよね? それぞれを理解する必要があるのですが,それらを区別する必要はありません。区別するのは数学そのものではなく,数学の実生活に対する応用です。 数学的にはどちらでも同じ分数というものが使えるというのが大事なのであって,なるべく区別をしないほうが優れています。しかし,算数では抽象化して考えるのではなく,具体的なものを思い浮かべてどのような場合にどういう概念が使えるのかを理解することが目標です。 > これらは算数の用語ではなくて指導方法を説明するためのものであって小学校の先生しか使わない概念なのですか? そうです。 小学生が分数を理解できないときに,その原因は何かと考え,これらを区別して教えましょうということです。

noname#257638
質問者

お礼

よくわかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.4

> 単位がついてる分数のことを量分数、 > 単位がついてない分数のことを割合分数、という定義なんですか? 間違いを恐れず、ざっくり正直に僕の理解を説明するなら、 まさにその通りです!  (まぁ、僕が自信をもって答えても、間違ってることありますし、  僕が 「これは決まった」 と強打しても、打ち返されること  ありますので、話半分に聞いてください) 割合分数、量分数についての説明は 分数の計算について 【分数の2通りの使い方】 http://www.cwo.zaq.ne.jp/bfaby300/math/bunsu.html にもありました これもわかりやすく解説していますが、 量分数には単位がついてます

noname#257638
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.3

Yahoo! 知恵袋 「割合分数」と「量分数」ってどう違うのですか。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1374584683 割合分数とは、文字通り割合をあらわす分数です。 たとえば、36人の学級の人数の1/3は12人。 量分数は、量をあらわすのにつかいます。 例をあげると、このテープの長さは1/4m。 ―――――――――――――――――――― で僕は 「なるほど!」 と理解できました というか、No.1 さんの説明でも、「なるほど」 とわかりやすかったです | 1mの長さのひもを3等分した1つは元の1mのひもの | 1/3倍だから割合分数といえますし、 そのとおりです 1/3m と言うと量分数ですが、 1m の 1/3 倍というと割合分数です | 5mの長さの青いひもを3mの長さに切ると3mの | 赤いひもの長さと同じになるから3/5は量の分数 | ということになりませんか? う~ん、頭がこんがらがったぁ 割合分数には「単位」がつきませんが、 両分数には「単位」がついてます (少なくとも OKWave、 知恵袋の回答例では) 5×3/5m と書いたら、m がついてるから量分数 普通は通分して、3m と書いちゃうけど

noname#257638
質問者

補足

ワタシは1番さんの説明がよくわからなかったのです。 単位がついてる分数のことを量分数、単位がついてない分数のことを割合分数、という定義なんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 算数教育は 明治以来 150年の歴史があり その間にいろいろな研究もされ  その中で生まれた 算数指導のための専門用語です。  ということで、教える立場にない人に説明するのは 面倒ですし、意味もありません。

noname#257638
質問者

補足

算数教育は小学生に施すものですよね?小学生に説明する意味はないとおっしゃる? あなたが言っていることは小学生は「割合分数」と「量分数」を理解する必要はないということですよね? これらは算数の用語ではなくて指導方法を説明するためのものであって小学校の先生しか使わない概念なのですか? ワタシ自身は小学校のときに聞いたことなかったのでそれなら頷けますが。「意味がない」というのはカルトっぽい雰囲気ですが秘密なんでしょうか?説明すると罰せられる?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

割合分数というのは「○は○の何倍か?」といったような問題で扱う分数のことです。たとえば、赤いひもの長さが3m、青いひもの長さが5mのとき、赤いひもの長さは青いひもの長さの 3/5倍 になり、この 3/5 が割合分数です。 これに対して、1mの長さのひもを3等分した1つは1/3m、その2つ分が2/3mといったときの 1/3、2/3 は量の分数です。 http://math.artet.net/?eid=180916

noname#257638
質問者

補足

その例ですと、1mの長さのひもを3等分した1つは元の1mのひもの1/3倍だから割合分数といえますし、5mの長さの青いひもを3mの長さに切ると3mの赤いひもの長さと同じになるから3/5は量の分数ということになりませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 分数の中に分数

    数学ではなく算数なのですが 下記のように分数の中に分数がある場合の計算どう考えればいいのでしょう? 1 ------- 1 1 1  -+-+-   6 6 2

  • 分数計算おしえて~!

    SPI対策で数学(算数)勉強中です。どなたか下記式の過程を教えてください。 1 - (1/4 + 1/6) X 2 = 1/6 かっこ内は通分すると思うのですが・・・

  • 英語で、算数(数学)用語をどういうか

    英語で、算数(数学)用語をどういうか 今、英語を勉強している者です。 英語で、算数(数学)で使う用語をどういうか、例えば、「割合」を何というか のように、そのような用語が知りたいです。 そのようなことを、まとめて書いてあるサイトでも構いません。 ついでに、英語の基本(例えば、「名前や国名、数を数えられない「水」などのものに、a、(an)はつけない」 というように)も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 分数問題

    小学校5年生の問題です。 なので数学ではなく、算数の分野になるのですが、 下記の問題について、 解答(答えのみ)を見てもぱっとしません。 途中式がわかる方がおられましたら、 どうやって簡単に計算したのか教えてください!お願いします。 【問題】 1/(6×7) + 1/(7×8) + 1/(8×9) + 1/(9×10) 【解答】 1/6 - 1/10

  • 数学や算数の用語辞典のあるサイト

    数学や算数の用語辞典のあるサイトを探してます。 よろしくお願いします。

  • 教科「算数」は廃止して「数学」に置き換えるべき?

    算数と数学は積み重ね型の教科です。そこで質問です。 あなたは、小学校の教科「算数」を廃止して「数学」に置き換えるべきだと思いますか。 私は強く思います。小学校から∥、⊥などの基本的な数学記号や内角、中点などの基本的な数学用語、さらには直線を表す l、m などや平面を表すα、βなどの文字が思う存分使え、論理的思考力が養いやすくなるからです。

  • 帯分数の読み方

    30年前、関西の小学校で帯分数の読み方を、(例)「2か2分の1」と習いました。今の小学生は(特に関東では)「2と2分の1」と読みます。現在私は関東在住ですが、「か」と読むことを知らない人がほとんどで、学校の先生でさえ、「か」は変だとおっしゃいます。ためしに、今の関西の小学生にたずねると、「学校では「と」と習い、塾では「か」と習ってる。」と言います。ますます、わかりません!そこで、私の質問をまとめると・・・(1)「か」は、今でも正式な読み方として存在するのか? (2)「か」は関西地方の方言なのか? (3)他の地方では、どんな習い方をしている(していた)のか? (4)その他、この件について情報ありますか? です。よろしくお願いします。

  • 算数から∥,⊥,△,∠などの数学記号や,半直線,線分,内角,外角,弧,

    算数から∥,⊥,△,∠などの数学記号や,半直線,線分,内角,外角,弧,弦などの数学用語を導入すべきだと思いますか。

  • 分数の割り算

    うちの弟は分数の割り算の意味が理解出来ず、ひっくり返して掛ければいいという簡便法を受け入れずにそのまま算数嫌いになりました。映画「思い出ぽろぽろ」そのままですな。 語学屋になった今なら弟の欲していた物が分かります。こちらにお集まりの数学好きの方に挑戦。小学生を相手に分数の割り算の意味をどう説明したら良いでしょうか。

  • いくつかの分数を整数にする最小の分数

    (数学ではなく算数に関する質問で恐縮です) いくつかの分数を整数にする最小の分数の公式として以下の公式があります。 【分母の最小公倍数/分子の最大公約数】 例えば8/15と12/25なら、 15と25の最小公倍数=75 8と12の最大公約数=4 8/15×75/4=10 12/25×75/4=9 ・・・と、ともに整数になります。 テクニックとして丸暗記してしまえばそれなりに使うことができますが、子供から「何でこういう公式が成り立つの?」と聞かれ、答えることができませんでした。 小額4年生にわかる様な説明をご教示いただければ幸いに存じます。