• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イライラします)

イライラする友人との関係について

beest002の回答

  • beest002
  • ベストアンサー率12% (51/421)
回答No.1

こんにちは 『以前この友人と喧嘩をして現在もまだわだかまりがあるのです。話していても上辺だけの関係、と言ったところでしょうか、、 私には肝心なことを話しません』 喧嘩の原因により 上辺の付き合いに。 『私には肝心なことを話しません』 上記をふまえると その友人からは、以前の喧嘩の後から信用されてないのだと思います。 ■何故そんな事になるのか第三者にはわからないので、友人と今後とも上辺のお付き合いをするしないは、質問主様次第だと思います。

ksmooonsk
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! そうです、私はもう信用されていないというのはごもっともです。 ここで和解すればなんとかなる問題かもしれないですが…こちらが折れて素直に謝るというのも癪に障ると思ってしまうほど冷静にいられない自分がいます、、 ここはもう私自身の問題ということで考えて行くしかないところですよね! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 彼に対してイライラしてしまいます

    こんにちは。 今自分の気持ちをコントロールできなくて悩んでます。 彼のことがとても好きなのに、イライラしてしまうんです。 昨日も、彼が女友達と楽しそうに話しているのを見て カチンときてしまい、そのイライラを彼にぶつけてしまいました。 他にも、彼が「~してくれない」みたいに考えてしまって、 一人で勝手にイライラして、それを飲み込んでいます。 それに彼とはいろんな意味でシュミが全然違ってて、 相手を理解できなくて苦しいです。他の誰かが彼のシュミと合うと、 また嫉妬してしまいます。 とても好きな人だから、一緒にいる時楽しくしていたいのに こんなこと、とても悲しくて悔しいです・・・ 昨日、「こんなのが毎日つづくなら別れる」って言われました・・・ 気をつけよう、とは思うのですが、どうもイライラしてしまいます。 私の性格上、そんなに親しくない人にはやさしくできるけど 親しくなったり、心ゆるせる相手と思うと つい遠慮なくびしびし言ってしまうんです・・・ この性格、本当に直したいです。 こんな自分がイヤになります(T-T) みなさんは、彼、彼女にやさしくする、気をつかうなど、 どんな風にしていますか? また、イライラしてしまった時の解決法、 自分の欠点を直す体験談、私へのアドバイスなど、 ぜひよろしくお願いします。お待ちしています。

  • すぐイライラしてしんどいです・・・

    些細なことにイライラします。 生理前とか関係なくイライラします。 ここ最近ずっと気持ちに余裕が全くないです。 いままでならスルー出来てたことも出来ません。 暑いってだけでもイライラしてきます。 人や物に八つ当たりしたり態度に出したり絶対しないように気を付けてますが (そういう人が本当に嫌いだったのに、このままではそういう人に自分もなりそう・・・) こんなに頻繁にイライラ、カリカリ、してる自分が嫌になります。 昔から短気ではあったけど、 こんなにもイライラしてなかったと思います。 心が狭過ぎて悲しいです。 どうしちゃったんでしょうか・・・ 30代です。どうすればイライラしなくなりますか?

  • すぐにイライラしてしまいます。

    こんにちわ。 私は最近自分が嫌でなりません。 些細なことでイライラしたりすることがとても多いんです。 前はこんなことなかったんです。 「内面を綺麗にしたい」 って思って、イライラしないように我慢もできたし、なるべく笑顔でいるように気をつけたりできていました。 けど、今はそれができません。 自分の感情を抑えられなくて、すぐイライラしてしまうんです。 それに、なんだか周りから取り残されたような気がしています。 このまま一生彼氏もできなくて、結婚もできないんじゃないかって。 私は友人とは深く狭く付き合うほうなので、遊んだりする友達は多い方ではありません。 でも、その少ない友人でさえも、私のことを本当に友達って思ってくれてはいないんじゃないかなとか・・ とにかくマイナス思考が止まりません。 でも、こんなこと友達には相談できないし・・・ 生まれて初めて「ストレス」ってこういうものなのかな・・と思ったりしています。 こういうとき、どうすれば楽になれますか? 話を聞いてくれたり、相談に乗ってくれるような場所はあるんでしょうか。 なんだか、思いっきり泣いて、一日何もしないでボーっとしたいです。 何も気にせずに。

  • イライラしてしまいます

    私は今目指すものがあって、自分の時間がとれる(フルタイムだけど残業がない)アルバイトをしています。職場は某市役所なのですが、どうも公務員というのは緩いことを言う人がチラホラいて、イライラしてしまいます(年間40日も年休があるのに、まだ足りないと言う人がいてみたり)。「公務員は旨味がない」などと言われて、殴ってしまいそうになるのを必死でこらえました。大人なので我慢しなければ、と思うのですが、帰宅してからも思い出してはイライラしていまうので、なんだかもう辞めたいとさえ思います。たかがアルバイトなのに。気にしなければよいのに、なんでこんなに嫌悪感を抱かなければならないのでしょう?本当は毎日穏やかな気持ちで過ごしたいのです。 関係あるか分かりませんが、以前に過労で精神の均衡を崩し、今はパキシルという薬を飲んでいます。かかっている心療内科の先生にイライラしてしまうということを話してみても、特に反応はないです。どうしたらよいのでしょう?イライラしないために何か心掛けるとよいこととか、ないですか?どなたか、助けてください!

  • イライラしないためには

    こんにちわ。 私には少し回りに対しての配慮がかけてるんじゃないかな?と思う友人(仮にAとします。)がいます。 その子の配慮の足りない行動をみてイライラしてしまうのです。 例えば、休日によく学生の時代のグループで遊ぶのですが、そのグループのなかにカップルが一組いるんです。 Aはもともと同性異性かかわらずスキンシップが多目なのですが、そのカップルの彼氏の方に頻繁にくっついたりします。 私からすれば、彼女持ちの男の人(ましてや友人の)にくっつこうなんて、彼女の気持ちをおもえばできません。 もう一つ、この質問をさせてもらうきっかけにもなったことなのですが 先日この友人Aと遊ぶ機会がありました。 冬も始まり寒くなってきているのでつい最近買いましたおろしたてのコートをきていったんですね。 Aと「寒いなー」なんて話をしていたところコートの話になり、Aからあたしのコートへの第一声が「去年の??」という一言でした。 冗談のような口ぶりでもなかったし(自分でゆうのもなんですが冗談なら上手く返しができる自信もあります。)、だからといって悪意があるという訳でもなさそうでした。 でもおろしたてということもあいまって人のコートみるなり「去年の??」ってどうゆうこと?とイラッとしてしまいました。 ちなみにAとは去年の一年間、訳あって疎遠になっていたので去年のコートとみまちがえたということはないと思います。 服装にはそれなりに気をつかっているので、あたしが着たらそんなに着倒したようにみえるのかと余計に悲しくなったりもしました。 もし私なら、友人があたしの見たことないコートを着てきたとしたらまず「去年の?」なんて思わないし 仮に思ったとしても口に出さないし、これまた相手の気持ちを考えたら言えないことだと思うんですね。 Aは同じような理由で他の友人からも顰蹙を買うような場面も沢山みてきましたし、 小さい事が何度も重なってゆき、Aが少しでも配慮にかけてるなと思う行動をみると無償にイライラが収まらなくなるんです。 もちろんあたしが神経質な部分もあるんだと思うんです。器の小さいところも。 こんなしょーもないことでイライラするなよと思われる方もたくさんいらっしゃるかと思います。 考えがまだまだ子供だってことも理解はしております。 そこは自分でも十分理解しているので、それをふまえてあたしはAに対してイライラしないようになりたいのです。 そのためにはAに対してどういった心構えでいればいいのでしょうか? またみなさんはこういった知り合いにはどういう風に接しておられますか? どうかご意見をおきかせください。

  • 何されてもイライラ

    質問失礼します。 以前よりお世話になって、尊敬している異性の先輩がいます。(恋愛感情は全くありません) 5年以上の付き合いです。 人間として以前は好きだったのですが、最近1つの不満がきっかけで姿を見るのも話しをするのも何をされても嫌に感じるようになりました。 今まで何とも思ってなかったことにイライラし、過去を蒸し返してイライラしてしまいます。 他の人には何も思いません。 まるで父親を嫌う思春期の娘のようです。 自分でもおかしいと思うのですが、全くコントロールできず無視ばかりしてしまいます。 直接話すのも嫌で不満があるとLINEでつい冷たい言葉を浴びせてしまいます。 相手はイライラしている人に対して、イライラが落ち着くまでそっとしておくタイプなので特に何も言ってきません。 こんなことばかりしても相手も嫌な思いをするのは分かっていて、自分も疲れるだけだと判っていてもコントロールできません。 そもそも自分がどうしたいのかも判りません。 一体どうすればいいと思いますか。

  • 苛々する

    彼の気持ちが分からないと、昨日質問させてもらった者です。 昨日、彼に連絡をして話をしてきました。 落ち着いて色々と聞いてみると、彼は私と居ると苛々するそうで… 今までは、好きだから許せて居た、気にならなかったとの事… 「嫌いではないと思う、でも一緒に居ても俺は得をすることがない。ただ苛々するだけ。それが嫌だ。」 と言われました。 「ここ一ヶ月ぐらいは、好きじゃなかった、でも一緒に居てもいいとは思ってた。」 とも言ってました。 多分、彼が苛々するのは、私の態度?とか言葉遣いだと思います。 一応別れるのではなく、距離を置くということで話をつけましたが、私は復縁したいと思ってます。 頑張るから、と彼にも言いましたが、彼は勝手にすれば?もうホントに無理やけどね。と言ってました。 話した後に、ご飯食べに行きました。(彼に行こうって言われた) 行く途中に彼が、「こうやって、一緒にご飯食べに行こうって誘うぐらいなんやき、本当に嫌いではないんやろうね。」って、ぶつぶつ言ったりしてましたが… 好きじゃないけど、一緒に居ってもいいと思っていた彼の気持ちがいまいち分かりません。 ただ、別れを切り出すタイミングがなかっただけ、とも言ってました。 もう、縋らない方がいいのかな、と考える反面、好きだから離れたくないと思う気持ちもあります。 どうしたら、いいんでしょう…

  • ちょっとしたことでイライラしてしまいます

    最近、本当に小さなことでイライラしてしまいます。 「不安精神症」「鬱」「リストカット」「睡眠障害」等で当時の職場の上司が原因で21歳から精神科に通い、現在25歳になります。 ここ一年半くらいで飲んでいた薬(看護士をしている友人に聞いたらかなり強い薬だったみたいですが)もやめ、落ち着いていたかのように思っていたのですが… 本当に些細な、普段だったら気にしないようなことにイライラしてしまって…イライラしすぎて動悸も激しくなり「息苦しい」「気持ち悪い」という感じになってしまいます。 イライラ止の薬ももらってはいるのですが、飲むと恐ろしいほどの睡魔が襲ってくるので仕事をしている関係上、仕事中はもちろん寝る前も飲むのを控えています。 起きることができなくなってしまうので… しかし、今度はそれで眠れなくなってしまうのです。 さなことにイライラしている自分にまたイライラしてしまうし、不眠も加わって悪循環の日々です。 何かいいリラックス方法はありますか? また、同じような症状?をお持ちの方いらっしゃいましたらどのように対処していますか?

  • 自分にイライラします、どうしたらよいですか?

    現在大学生の19歳です。 常にイライラしている自分にイライラします。 身近な人に、いつもあたってしまいます。相手がやさしく接してくれてもです。 こちらがシカトしたりきついことを言っても、こっちに返してこない相手に対して、自分もそうありたいと思いつつも、理解できずイライラします。 自分が最悪なことをしているのを理解してるのかしてないのか、いつも直したいと思いながらもなおりません。 周りの人は自分のことをめんどくさい奴だと思っているはずですが、一切こちらにそれを感じさせません。それに甘えてしまっているのだと思います。 自分がどうしたいのかわかりません。だけどとてもつらいです。 意味のわからない質問ですみません、読んでくださってありがとうございます。

  • とてもイライラする。

    友人とよく電話をするのですが 相手に非が無いのに少しイライラする事(相手はとても優しく、冗談を言っているだけ)を言われるととてもイライラして八つ当たりする気持ちをぶつける訳でもなく嫌な雰囲気にして電話を切ってしまいます。 とても友人に申し訳が無いとはおもうのですが、怒りの気持ちのコントロールが昔からよくいかなくて、辛いです。 あと、誰かが怒るとこっちまでイライラして怒り返してしてしまいます。 最近になってずっとぼーっとする時間が多くなって気持ちが暗くなったり、被害妄想をしてみたり、、 外に出ても人の目が気になり外にも出たくありません。 それと、ここ一週間程家に監視カメラが付けられているような気がして家の中を無心で荒らしてしまいます… 突然イライラしたりカメラがあったりと被害妄想するのは病気でしょうか? 病気だった場合精神病院に行けば良いのでしょうか…