うつ病の母を持つ20歳が抱える悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 母を支えるため、大学を辞めて一年間専門学校へ行く約束をしたが、家族のトラブルで延期となった
  • 無期限で母の世話をしなければならず、自分の時間がほぼない状況に悩んでいる
  • 母はうつ病だが、他人を責めたり嫌味を言ったりする一面があり、生活に不満を感じている
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ病の母を持って

こんにちは。わたしは15年間うつを患う母を持つ20歳です。 大学一年生の春休み、家族間でトラブルがあり母の調子が悪くなり、話し合いの末に大学を辞めることになりました。本当は辞めたくなかったのですが、来年から専門学校へ行かせてくれるという約束のもと一年間母の側にいました。母は一人でいると不安定になってしまうため、わたしは一年間自分のやりたいことをほとんど諦め母のためだけに母に合わせ生活していました。 そうして一年がもうすぐ終わろうとした去年の10月、再度家族間で重大なトラブルが発生し、行くはずだった専門学校はまたも来年度に延期となりました。さらに12月、「一年間しか側にいてくれないの」などという母の責めに近い言葉に負け、結局専門学校の話はすべてなかったこととなりました。 下の妹は4月から専門学校へ通うようになりますが、わたしは事実上無期限で家にいて母の世話をしなければならなくなっています。家にいても常に母のそばにいなくてはならない、話しかけなくてはならない、弱音を吐いてはならない、泣いてはならない、母と同じ時間に寝なければならない、母の相談には快く乗らなければならないなどたくさんの制約つきで自分の時間はほぼありません。(バイト以外に家から出ることもできません。)また、これらの制約は母から直接はっきりと言われたわけではないのですが、制約を破るとあとで責められたり嫌味を言われたりするので暗黙の了解(あくまでもわたしの自主的な制約)のようにされており、そのことについて追及すると「あんたが勝手に思ってるだけでしょ」と責められます。耐えられなくなって一人暮らしを頼んでみたりするとなぜそんなことを言うのかとすごい剣幕で責められ、言い返す気力がなくなり結局いつも最後にはこちらが謝ることになってしまいます。母は確かにうつ病ですが、正直うつ病を盾に他人を責めるところもあるのです。 他にも妹の財布からお金をくすねたり、父を言葉で責め立てて精神的に追い詰めたり、祖父母にたいして自分に都合のいいことしか報告しなかったり、正直母に対して嫌悪感が募るばかりです。 こんな生活がいつまで続くのかと思うとぞっとします。母はいつまでもこのままってわけじゃないからと言ってはいますが絶対にこのままわたしを母のそばに置き続けるつもりだと思います。 心療内科などに相談したいのですがバイト以外では一歩も外へ出られないのでとても行けそうにありません。一度バイトに行くふりをして市役所の福祉課へ相談しに行きましたが訪問介護を勧められただけでした。一生を母親の顔色を窺うことに費やすくらいなら死んだほうがましだと本気で考えています。 みなさんならどうしますか?どうか御回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.8

40代既婚者男です。 あなたには、あなたの人生があります。 そして、お母さんには、お母さんの人生があるのです。 あなたがお母さんの人生を背負うことは絶対にしてはいけないのです。 一番に考えるべきことは、あなた自身の幸せです。 お母さんではありません。 厳しい事を申し上げますが、このままではあなたもお母さんも幸せに なれませんよ。 あなたは家を出て、一人で生きて行く強さを持つのです。 後は、お母さん自身が乗り越えるべき課題です。 いいですか、自己犠牲の元に成り立つ愛など無いのです。 このままでは、あなた自身も心のバランスを崩してしまいます。 親は親、自分は自分と切り離してお考えください。 お母さんは、あなたに依存しているのです。 確かにウツという事もありますが、あなたへの過度な依存が 益々ウツを悪化させているのかもしれません。 一番大切なのは自分です。まずは自分なのです。 これはひどい事でも、最低な事でも無いのです。 多くの人がここを勘違いしているから、苦しむのです。 自分を愛して、大切にすることは悪い事ではありません。 あなたは全てを犠牲にしてお母さんの為だけに生きる為に 産まれてきたのではないのですよ。 あなたは、あなた自身が幸せになる為に産まれてきたのです。 お母さんに何を言われようと、責められようと、どうでもいいの です。 とにかくお母さんから離れる事が第一なのです。 学校に行きたいという思いを大切にしてください。 一人暮らししながら、頑張って学校へ行く事を考えるのです。 諦める必要などありません。あなたがやりたい事をすれば いいのです。 大事なのは、誰かの為では無く、あなた自身の為にどうすれ ばいいかだけです。 どこかで覚悟を決めて動かなければ、一生あなたはお母さん の呪縛から逃れられないのです。 人生って、あなたが思うより短いものなのです。 立ち止まっている時間などありません。行動に移すのです。 お母さんの事を見捨てろという事では無く、まずはあなたが 幸せにならなければ、お母さんとは向き合えないのです。 それと、たとえあなたが家を出て、お母さんが何かしら問題 を起こしたとしても、動じないでください。 何が起きてもかまわないくらいの覚悟を持つのです。 恐らくお母さんは、あなたが家を出た場合、あなたを引き戻す 為にあれこれ問題を起こす事は予想が出来ます。 でも、だからといってまた元の状態に戻れば、何も変わりません。 強い覚悟と信念を持って、毅然とした態度で立ち向かうのです。 どうか、幸せになることを諦めないでください。 負けないで下さい。必ず笑顔になれる日が訪れます。 応援しています(^^♪

256atall
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 「自己犠牲の元に成り立つ愛などない」、というお言葉、とても身に沁みました。 私自身我慢して我慢した結果、結局溜まったストレスが態度に出てしまうことが度々あり、そのことを指摘されたような思いです。 ありがたいお言葉もとても嬉しかったです。 forever520さんのおっしゃる通り、家を出ることを考えようと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.7

非現実的な提案になるのかもしれませんが。 質問主様も、妹と同様専門学校に行く。 妹と交代で、母の傍に居る。例えば・・一年ごとに交代など。 (相互が、一年ごとに休学することになりますが、負担の公平感は有るでしょう) その費用負担は、当然ながら父がする。 そうした家族全体の「負担の平準化」は 出来ないのでしょうか。 こうした提案をするのは。 「自分だけが・・」という不公平感・被害者意識が募り過ぎると・・質問主様までも鬱になってしまうのではないか、という事を危惧するからです。 「鬱」を患う人の周囲で我慢しすぎる人に 「鬱」という病は移って行きがちです。 そんな負の連鎖が無いように断ち切る努力、強い意思は 周囲の人間に、必ず必要です。 犠牲が美徳などという周囲圧力に屈してはいけません。 ガヤガヤと言い募る周囲全体に「だったら口を出さずに手を貸して!!」と言いましょう。 我慢しすぎないで、今のうちに、負担を担って当然の妹さんにも 負担の一端を担うよう、求めるべきです。 それが当然のことだ、という理解を 「周囲に」求める努力こそ、しましょう。 (病の母に、ではありません。「周囲に」です。) 自分ひとりで抱え込む事が当然と思わず、 周囲が全体で協力して母を支えて当然なのだ、という強い意志を 絶対に手放さないでください。

256atall
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 「負担の平準化」、とてもいい方法だと思いました。 提案できればいいのですが、生憎今は母がまた不安定な状態ですので、落ち着いてから、できれば提案してみようと思います。

  • hucha
  • ベストアンサー率15% (18/119)
回答No.6

母親の求めているような行為をする事がいいでしょう。貴方を必要としているので貴方が母親のそばにいてあげるのが一番いいです。 私も貴方と同じ20であり、うつの母親がこの間自殺しました。うつに対応できるようなことは私の経験上ありません。私は学校に通うのに県を跨いでました、父親と兄は単身赴任で、姉は昼夜不規則な仕事をして、その間母親は一人でした。そして夜中に自殺をしました。原因はわかりませんが、可能性として私の母親は私が物心ついたときにはうつでした。 貴方は母親を愛してますか?貴方の母親はうつになっても貴方を頼りにしています。そして私から見ると自殺は自分の目的から逃げるような行為です。 うつはおそらく治らないのでずっと母親を看病しないとならないでしょうが、貴方は逃げずに母親を愛してください。自分が死んだ方がマシと考えるのは、貴方もうつになりかけています。他に肉親や友達をを頼りにしてもいいでしょう。 ついでに私は生まれたときから口唇口外裂で、中学生の時は脳動静脈奇形で世間からとてつもなく差別を受けてましたが、それよりも母親のうつが気がかりでした。 長々失礼しました。

256atall
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 正直に申し上げますと、わたしは既に母親を愛してはいません。意見を言うたびに怒鳴られ、責められ続けてきたからです。うつ病云々の前に、彼女の性格として、母はわたしを反抗しない都合のいい存在としてずっと手元に置いておきたいのだろうと思います。 しかし、自分がhuchaさんのように心優しい人間だったならと自分に対して失望する気持ちも確かです。 心に響くあたたかい御回答をありがとうございました。

回答No.5

祖父母や父親が、家にいて欲しい、母親の面倒を見て欲しい、、、と 仰っておられるのですか? それとも貴女が、先回りしておられるのでしょうか? 祖父母がいるのなら、母親のことは、父親と祖父母に任せられたらいいのではないでしょうか? 自分のやりたいことは、「頑固」に自分を通しましょう。 自分の人生は、「自分自身」で 開いて行くしかないのですから。

256atall
質問者

補足

御回答、本当にありがとうございます。いくつか補足をさせていただきます。 祖父母は今のわたしの状況をよく知りません。もちろん母がうつであることは知っていますが、わたしについてはわたしが好きで母の面倒を見ているものと思っていますし、学校を諦めさせられたことも知らないと思います。母は祖父母には自分に都合のいい情報しか流しません。 父は母から拒絶され仮別居中で、母の面倒を見ることができない状況にいます。母曰くうつ病の原因は父ということで、わたしや妹が父と仲良くすることも嫌がります。

回答No.4

心療内科にはかかっていないと言うことですよね? では何故、鬱病だと分かるのですか? 病院できちんと診断を受けて分かった事ですか? もし診断が何年も前の話なら、今は別の病気の可能性も高いですよ。 経験上ですけど、本当に鬱の方は他人を責めるのではなく、自分を責めるんです。 質問内容だけだと、本来の鬱病では無いと思います。 心療内科で見極めてもらい、それに合った処方をしてもらうのが一番ですが、難しいですよね。 学校の費用は父親が出してくれる予定なのでしょうか? 父親は母親のお世話をしてくれませんか? 私なら、学校は諦めて父親に母親の面倒を一切任せます。 夫婦なのだから、当たり前のことです。 学歴や資格が大事なのは痛いほど分かります。 だけど、今のままでは親のためだけに生きていかなければならない。 学校以前の問題ですよ。 自分の幸せを見つめて下さい。 怖れず、父親にきっぱりと断って下さい。

256atall
質問者

補足

御回答、本当にありがとうございます。 母は長い間心療内科にかかっています。この状況をわたしが心療内科に相談することもできない、という意味です。わかりにくくてすみません。 母は自分のことも責めますが、他人のことはそれ以上に責めます。無自覚なのかもしれませんが、言葉が鋭いので本当に傷付きます。 父は母からうつ病の原因として拒絶され、仮別居しており、母の面倒を見ることができない状況です。父もまた母からことあるごとに責めたてられていて、精神を病んでしまうのではと心配になるほどです。

回答No.3

信じられない。 子供をそこまで犠牲にするなんて。 私も数年前鬱になりましたが、歯くいしばって会社行きましたよ。 読んでていらつきました。 そんなに世話が必要なら入院すればいい話。 自分がおかしくなってしまいますよ。 医者に相談して入院させたらいかがですか。

256atall
質問者

補足

御回答、本当にありがとうございます。starfish5555さんもおつらい思いをされていたのですね。心中お察しいたします。 今、母にばれないよう母の担当医師に入院を勧めるようお願いしているところです。しかし先生から言わせると「入院しても帰ってくれば同じこと」ということで、入院させるかどうかの判断は難しいようです。

  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.2

世界中の人,皆さんが幸せに生涯を送る事が出来ればよいのですが, 中には病人を抱えていて最後は自分が面倒を見なければならない事があります。 市役所等に相談しても上辺だけで,盥回しにされるのです。 あなたの,最後の文面が本心だと云えるとおもいます。

256atall
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 uitinkaさんのおっしゃる通り、これがわたしの本心です。 うつ病という病気の認知度は以前に比べて上がったと思いますし、それに伴ってうつ病への理解も以前に比べれば格段に深まり広まったと思いますが、患者の家族の苦しみはまだまだ世間に十分に理解されていないように思います。

  • akatomo13
  • ベストアンサー率50% (162/319)
回答No.1

心中お察しします、という言葉ではとても足りない辛い状況ですね。 しっかりした文章をお書きになるなと関心しましたが、学業もしっかりされていたんだと察せられ、退学が悔やまれますね。 私の知人で、お母さんが統合失調症になり、可能な範囲で働きながら数年に渡って面倒をみてきた女性がいます。 幸いお母さんは自活できる程度に回復しましたが、その女性自身は婚期を逃したり再就職で非常に苦労したりと不幸な状況となってしまいました。 子を産み育てたお母さんはかけがえのない存在であり言うまでもなく立派ですが、あなたがいま現在家に閉じ籠もっている事で社会的なハンデを追ってしまっては、今は良くても将来的にはどちらにとっても不幸が待っている気がしてなりません。 お母さんの状況を正確に知ることができない立場なので断定は禁物ですが、数日間でも一度家を出てしまってはどうでしょうか。 その上で、書き置きするなり帰宅後に直接伝えるなりで、治療を受ける事を約束してもらい、ご自身の希望を言ってみるのはどうでしょうか。

256atall
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 お知り合いの方も大変苦しい思いをされたことと思います。通ずるものを感じ、同じく厳しい境遇にいる方がいらっしゃることを少し切なく感じています。 文章が下手でうまく伝えることができなかったのですが、母はすでに心療内科に通院しております。先生には自分に都合のいいことしか報告していないようですが…。 数日間家を出るというご提案、ありがとうございました。現実的に検討してみようと思います。

関連するQ&A

  • 18歳高校生 母について

    18歳の高校生ですが、私には10年間うつ病を患っている母がいます。 精神科の医師の方には「大うつ」の症状と申告され、入院していた時期 もありましたが、今は家で暮らしています。 私はうつ病になった母が嫌いというか、うつ病になった原因を家族のせい にする母がほんとに嫌いです。(たとえば年の離れた妹がいるのですが、 その妹を産んでからますます具合が悪くなったや、収入が低い父のせい だといったりです。私は父の収入はごく一般的だとおもっていますが) その上、人には文句をつけるわりには、病院からもらった薬を飲み 忘れる日が何十回もあったり、自分から進んで何かしようとしません。 それを注意すると、「うつ病になったこと無い人にはわかんないよ!」 と言われてしまいます。 確かにうつ病になったこと無い人にうつ病の人の気持ちはわからない かもしれません。しかし10年間も周りの人のせいにし続けることをやめて、 自分から治そうという気になってもらいたいんです。 何度そういっても自分は悪くないの一点ばりで、わたしの意見を聞いて もらえません。 もうすぐ私は大学受験でできれば母のこと考えたくないんですが、 夕食を私が母の代わりで作っているそばで、テレビを見てぼーっと している母を見るとかっとなってしまうときがあります。 どうにかして母の周りのせいにばかりする態度を改めて欲しいです。 それともこれはうつ病の人には仕方の無いことなのでしょうか。 いろんな人の意見を聞きたくて質問しました。何かアドバイスを 宜しくお願いします。

  • うつ病の母との接し方

    うつ病の母との接し方 長文です。 うちの母は、1年ほど前からうつ病になってしまい働く事が出来なくなってしまい、現在生活保護で生活しております。(父は離婚しているのでおりません) 私は母の事が大好きです。 ですが、今思えば私も悪いし最低な事をしてしまったと思いますが、16歳の時に妊娠しました。 色々事情があり、結果中絶しました。 それからというもの、私は通っていた学校をやめさせられました。 理由としては、その彼氏は同校に通っていた事もあり、母はなんとしても別れてほしいと思う気持ちから、 夜中にうちにイタズラ電話し彼氏が浮気している…という内容や、無言電話を自作自演をし、 結局私は自分で都立高に通うほどのバイトの収入もなかったので、辞めざる負わなかったです。 母から高校を辞めてほし理由としては金銭的に通わせられないと言われました。 (当時のうちの状況から、都立高も通えないほど生活がきつい状況だとはどうしても思えませんでしたが・・・) それからと言うもの、私は定時制の高校に通いながら昼間はバイトして学費は全て自分で負担して、卒業できました。 ・・・が、当時の彼氏と別れ定時制に通うようになってからも母は精神的に(今思えばですが。。)おかしくなってしまったようで、事あるごとに毎日のように「この中絶女が!!」とか、「誰にでも股開く女は最低だ」とか、「お前は人を一人殺しているんだから、幸せにはなれないしなっちゃいけない」「お前みたいな軽い女は尻軽女だ」というような内容の暴言を定時制卒業まで2年間程聞きながら毎日を過ごしてきました。 学校を卒業後、私は耐え切れなくなり無言で家を出ました。 (正しくは、家を出る貯金の為に学校に行く前のバイトをしていたようなものですが。。。) 当時の私は本当に母の事が嫌いでした。 そもそも私が中絶なんかしていなかったらこんな目にあっていないと言われればそれまででしたが、 言葉では言い表せないほど辛い毎日でした。 (父、兄はそれを知りながら見て見ぬふりに近い状況でした) なので、実家を出てからは私は家族とは縁を切ったと思い込んで一人で生きていこうと思いましたが、 私の事を心配しているのかな・・とか色々気になったので私から連絡し、今は別々ですがたまに逢う程度の仲です。 が、私が家を出てから母は父との離婚(現在アル中)→兄はプータロー→母自身がうつ病と「負」の事がたくさん起きています。 (他にも、兄は定職につがず派遣暮らし→現在求職中。) 兄自身は色々悩みながらですが頑張っているみたいなのですが、母の悩みの種にもなっているようです。 私自身、現在結婚したいと思ってる人と同棲しています。 はっきり言って、この「負」の連鎖に巻き込まれたくありません。 私は、平凡でいいので普通の幸せがほしいです。 色々あった結果、母はうつ病と今も戦っておりますが、たまに食事をしたときに病気の事で今も辛いと聞くと「あの時(私が実家にいた時ヒドイ事を散々言ってきたんだから、因果応報でしょ)」と思ってしまったり、「ざまーみろ」とさえ思ってしまったり、「今が一番幸せ」と言われたりすると、(生活保護を受けているクセに何が幸せなの?こっちは高い税金払ってるのに)とか、色々思ってしまう自分がいてすごい苦しいです。 色々辛い事はありましたが、やっぱり親がいなきゃ彼氏と知り合う事も出来なかったかもしれないし母の事、嫌いにはなれません。 このように考えるのも面倒になってしまって、面倒になってしまった時も嫌いになれたらどんなに楽かと思いました。 が、そうも出来ず、会えば喧嘩をし、たまに母にキツイかな?と思うような事いってしまったりで、 根性が悪い私自身も、本当にいやになります。 先日会った時も、ほぼ喧嘩別れに近いような感じで別れてしまいました。 皆様だったら、今後母とはどのように接しますか? PS.今ほろ酔い状態で、自分の気持ちを綴ってしまったおような支離滅裂な長文ですみません。 皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。

  • うつ病の母を残して家を出るということ・・・。

    うつ病の母が昨年自殺未遂をおこし精神科へ入院しました。 退院後も経過は芳しくなく、今回二度目の入院となりました。 原因は色々ですが、そのうちのひとつに父との夫婦関係に問題がありました。 また、私自身も父との確執が根深く母が入院した際は家のこと全般を 引き受けていましたが根っこの問題もあり父と暮らすことが限界にきました。 元々わたしも精神的に弱く、父との問題で一時心療内科へ通っていた時期もありました。 ようやく克服と思った矢先の母のうつ病。 これ以上家にいるとわたしも狂ってしまいそうなので一人暮らしを始めることにしました。 家を出るまでの1ヶ月は母は入院中。 正直もう両親と会いたくなければ口も利きたくなくなってしまいました。 それでも60歳をすぎてもまだ働いている家事の出来ない父、 家のことがまったく出来なくなってしまった母を置いて (この状態になってから隣人のトラブルメーカーのおばさんが母を監視していてますます追い込まれている) 家を出る自分を許せずつらい日々です。 数年前に嫁いだ姉がおり、度々わたしのことを心配してくれていますが わたしに愛想がつきたのでしょうか、もう連絡もなくなってしまいました。 もう相談できる相手もいなくなってしまいました。 皆さんのお考えを聞けたらと思います。

  • 母に困っています

    父方の祖父がアル中でした。そしてまた父もアル中・うつ病です。父に一向に治そうという気配が見られないので、5年前、母は私たち子供二人を連れて離婚しました(籍は各個ばらばらにしました)。 私たち子供が社会人になって3年程たちました。私たちは両方ともうつ病を患っています。病気のせいで私は職を失いました。求職中です。母と私は一緒に住み、妹は離れたところで生活しています。 母と私の関係が問題なんです。私が遊びに出る(月に2回程)、と言えば母の機嫌が悪くなります。家賃は私が払っているし、自分の貯金から遊んでいるので、母には迷惑をかけていません。それに、何かの度に母は「子育てを失敗した、こんな子供になってしまった」と聞こえよがしに言います。それを聞くと、自分の存在を否定されているようで死にたくなります。 家を出るべく職を探しているのですが、うつ病を患っていてはできる仕事が少なく、(薬の効果が感じられません。)収入も少ないものに限られます。結局家から出られません。 出口のない迷路にいる気分です。うつ病も振り出しに戻りました。何か心が軽くなるよい考え方、アドバイスがあれば頂けないでしょうか。

  • うつ病の母の存在

    宜しくお願いします。 私の妹が今年式を挙げることになり、近々旦那さんのご両親に挨拶に伺うようです。 そこで問題が・・・私の母は精神の障害手帳を持つほど鬱が酷く。鬱というよりはアルコールで あったり、人への言葉や考え方が合わず、妹はほとんど家に帰っていません。 今は再婚相手の父が面倒をみてくれているのですが、その母のことをどう説明したら良いか? っと相談がありました。私は結婚しておりますが、色々な事情で主人のご両親にはやんわり伝える だけでそのまま結婚できました。 ですが妹の場合、旦那さんになるご両親はお嫁さんがくると喜んでいらっしゃる反面、 若干世間体を気にされる所があるとの事でした。 妹の本音で言うと・・・ 「母は鬱病を患っており数年まともに人と交わることが出来ません。その為私自身も家からは 遠ざかっておりまして。今回はご挨拶ができません。」 っと本当の事を言いたいようですが、これを言ってしまえば、鬱病のお母さんがいる娘さん!! もしくは、このご家庭で育った娘さんということで、良い印象を与えないのではないかと心配して います。 この場合、あちらの親御さんにどう説明をすればよいでしょうか? 結婚式等他の事に関しては、私が親の代わりに対応すればよいとしても存在自体を伝えることに 大変躊躇しています。皆さんのアドバイスを頂けませんでしょうか。

  • 義理の母がうつ病です

    現在、義理の母がうつ病です。 私達は去年結婚しました。 発症は今から3年前で、ある病気の後になったようですが 結婚が突然決まり、さらに体調が悪くなったようです。 悪化した原因はやはりわたしなんじゃないか?とも思ってしまいます。 結婚してもまだ受け入れられてないんじゃないか?と 感じるときがあります。 かなり遠距離に住んでいるので、週に1回は電話をするのですが そういう電話でもなんとなく感じます 主人は、気のせいだ。母はずっとまえからこんな調子だし、 気にしすぎだよ、どうした?と言ってきます。 でも、主人は、主人の母に本当にすごい教育と愛情で今まで育てられてきました。突然結婚が決まったので、義理母も燃え尽き症候群だといっていました。(主人30ですが、今まで主人の母が全部洋服なども買い揃えていました) また、主人の家庭になんでだろうなあを感じることがあります。それは、主人の父と主人のうつ病の母が一緒に暮らせばいいのでは? とおもうことです。 主人には1から20ぐらいまでの愛情と教育を注いできて 主人の父は今でもひとり・・という感じがするからです。 主人の父とその母は別居が10数年続いています。 別居といっても仲が悪いのではなく、 主人の高校進学のために(高校が都内に受かったので) 家族が離れ離れになり、その後、主人の大学進学も都内になり、主人の母も、主人の妹も3人で都内暮らす日々が続き、主人の父は週末だけ帰るのが今も続いています。 主人に、 「どうしてお母さんとお父さん、一緒にすまないの?」と聞くと 「都内から抜けてお父さんのところにいったらもっと田舎でうつ病に なっちゃうよ。それに、ずーっとこれで続いてきているし、妹のことだってあるから」 といいますが、 妹さんももう30.確かに、いまは義理の母が料理もできないので 妹さんが料理洗濯をしているからだといいます。 うちは母が父のところに行きたがるので、なんでだろうなあ、 こういう夫婦もいるんだろうな夫婦の形はいろいろあると思いますがどうなのでしょうか? わたしは夫婦って、やっぱりそばにいるもの、なのかなと思います。 わたしは、子供が進学しても、子供を寮に入れて、主人のそばに いたいとおもうので、色々考えてしまいます。

  • うつ病の母との付き合い方

    実母のうつ病が再発し、接し方について悩んでいます。 現在、私の母は69歳なのですが、うつ病に最初になったのは母が、51歳の時でした。10年間、通院しながら処方されたお薬を飲み、62歳ぐらいの時に、また元気になりました。通院は月一回、お薬も飲んではいましたが、母は「もとの私に戻ったみたい。」と喜んでいました。私は東京在住なのですが、両親は伊豆に3年前から二人で住んでいます。父は74歳ですが、東京で輸入家具の店を営んでいて、週3日東京に出てきます。うつが再発する前までは、母は父が東京に行っている間、一人で留守を守り、趣味のパッチワーク、料理、お花のお稽古などをして元気に暮らしていましたが、今年の初めから、急に眠れなくなり、うつ状態になりました。通院も始めたのですが、以前のような生活をすることはできなくなりました。現在は、父が東京に来る時に一緒に来て、わたしの家で過ごし、週末父が伊豆へ帰るときに一緒に帰るという生活です。父は、仕事を辞める気は全くなく、母が「辞めてほしい。」と言っても、辞めるのは嫌なようです。私もパートで仕事をしていますが、留守番をしている母から携帯にしょっちゅう電話がかかってきて、困っています。一日に同じことを何回も聞いたりします。いらいらしてはいけない、一人にしてはいけないとはわかっているのですが、仕事、家族の世話(夫と、子どもたち:小学4年と中学1年)や家事もあります。じっと母のそばにいるのも難しい状況です。私は一人っ子なので、私が面倒をみないといけません。また、前回の状態と違って、年を取ったせいなのか、認知症のような行動も見られ、うつ病なのか、それとも認知症なのか判断できないこともあります。どのようにこれから接していったらいいのか、教えていただければ幸いです。

  • 鬱病を認めない母

    母が,今年のはじめに軽い脳梗塞と診断され, それがショックだったようで, 鬱病になりました。 かつて看護士をしていたことが災いしてか, 自己診断を決め込み, 「絶対に鬱ではない」といいはります。 とうとう今は薬も飲まなくなりました。 こんな母にちゃんと鬱病の治療をさせるには, どうしたらいいと思われますか? このままではそばにいる父までおかしくなりそうで, とても心配です。 経験者の方,専門家の方お考えをお聞かせください。 それとも,本当に違う病気なのでしょうか? 「不満が多く暗い,外出したがらない」という以外, 普通の生活(食事の支度等)ができるので, たまにそう思うこともあります。 ちなみに, 内科,脳外科,眼科,耳鼻科すべて異常なしです。

  • 障害年金のについて ~鬱病の母の場合~

    母が鬱病を3年間ほど患ってていて、最近自立支援制度の申し込みをしました。申し込みはとおりました。障害年金の申請もしてみたいと思い、色々と調べ医師に確認したところ、申請をすることはできるが鬱病だと難しいかもしれないと言われました。無料で相談できるところに電話をして聞いてみると、専門の方に有料で頼むと、うちの母の場合だと障害年金を受給できる可能性がたかいと言われました。うちの母は、鬱病の症状が悪く、父が定年退職前にに仕事をやめて、つきっきりでいないと、家庭生活を送れない状態です。一人で買い物や家事は無理です。自分たちで障害年金の申請をする場合、鬱病だと受給できない可能性がやはりたかいのでしょうか。一度、自分たちで申請をしてみて、だめだったら、専門の方に有料で頼もうかとも思いますが、不服として申請する場合は、一度目に申請する場合よりも難しいと言われてしまいました。実際どうなのでしょうか。最初から専門の方に頼むべきか悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 母がうつ病?もう我慢できない!

    何度か書こうと思いっていましたが、今日こそ書こうと思います。 自分は高校三年生 妹は中学三年生 母は40代 父は50代で自営業を営んでいます。 母親がうつ病をいつ発症したのか忘れるくらい随分前からうつになっています。 元々、父と母は同じ店で働いていたのですが、何のきっかけかは忘れましたが、そのきっかけで母は店を辞め、 そこあたりからうつ病の状態が目に見えるように悪くなっていきました。 今では家事をしない状態になっています。 これも随分前からなので、もう慣れました。 さて本題に入りますが、 最初の頃は、母親のうつ病に関しては「かわいそうだな」「どうにかできないか?」などを思っていたのですが、 ここ最近どうも、母親はうつ病というのを盾にし、自分を甘やかしているのではないかと思うのです。 酒は飲み、タバコは吸い、挙句の果てには自分や妹に酒のつまみを買ってくるように頼む始末。 嫌だと断れば、いきなり子供のような口調で「えぇ~、買ってきてよぅ~」と言った時にはこれが自分の母親かと心が冷える思いがしました。 家族一同あきれ果てています、最近では離婚の話も出ました。 こんな母親を見ていると自分がうつ病になってしまいそうです。 イライラしながら書いているので、感情的な文や読みにくいところがありますが許して欲しいです。 どうか、アドバイスが欲しいです、お願いします。