• ベストアンサー

オランダ人アスリートって身体能力は高いですか?

彼らは体格は良いと聞きますが、身体能力についての評価は あまり聞いたことが無いので、実情を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 オランダのアスリートの身体能力は高いですね。サッカーのヨハン・クライフやロッペンといったところは有名な存在です。  と同時にゲルマン系にも属しますから、肉体的にも大きい上に筋肉の付き方が凄い。

sketemiel
質問者

お礼

皆さんありがとうございました。オランダ人は大柄な体格に釣り合うだけの 身体能力があるということなんですね

その他の回答 (3)

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.3

オランダはバイキングの国です。 昔のバイキングというとノルウエーだと思っている人が多いのですが、実はオランダもバイキングの国です。彼らは勇猛果敢に欧州の北海を中心に暴れまくりました。彼らはその子孫ですから、元々骨格も体格もいいのです。 オランダは風車やチューリップの国という優しいイメージがありますが、相当な屈強な人種ですよ。 調べてみると面白いですよ。

回答No.2

身体能力は高いですね。サッカー選手でも、体の強さがあり、技術もあるのですが、オランダ人選手は怪我が多い傾向があります。食生活はわりとアバウトで禁欲的になり切れない風にも見えますね

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

オランダ人は凄いですね。 格闘技の強さ。K-1世界大会はまるでオランダ大会のようでした。過去形で言うのは最近K-1がないからです。 今回のオリンピックもまあすごいです。オランダは山が一切なく平野ばかりですからスキーはやらないでしょう。つまりその他のウィンタースポーツで総合二位なんです。とんでもない身体能力だと思います。

関連するQ&A

  • 何故、白人アスリートには「身体能力が高い」という評価があまりないのでしょうか?

    様々なスポーツを観察していて思ったことがあるのですが、 黒人アスリートが活躍すると身体能力の高さに原因がある かのようなコメントをよく耳にします。 しかし、白人アスリートが活躍した場合は、身体能力を 評価したコメントはあまり聞いた記憶が無いのですが、 それは何故ですか? 私はスポーツに関しては素人ですが、 サッカーに例えると、ジダンやカカ、ベッカム、 オリバー・カーンなどの白人も身体能力が高いのではないか? と思ってますので、白人の身体能力に対する評価があっても 良いのではないか?と考えてるのですが、皆さんはどう 思いますか? わかりづらい文章で申し訳ありませんが、ご意見を宜しく お願いします

  • 北欧のアスリートの身体能力についてご意見をください

    皆さん、たびたびお世話になっております。 例えば、ロシア系のアスリートは身体能力の高さが話題になることは ありますが、北欧系のアスリートの場合、サイズ、つまり体格の良さに ついて話題になることはあっても身体能力が話題になることは あまり聞いた覚えが無いのです(ただ単に私が聞き逃している だけでしたら、すみません) ただ、最近行われたノルディックスキー世界選手権の クロスカントリーでは、ノルウェー人が男女を合わせて メダルラッシュだったので、改めてすごいと思いました。 しかしながら、そこでもノルウェーのスキーの競技人口や 練習環境が話題になったぐらいで、ノルウェー人の身体能力に 関しての話しはありませんでした。 そこで、皆さんにお伺いしたいのですが、結論から言うと 北欧のアスリートは身体能力は高い傾向にあるのでしょうか? それとも競技にもよるのでしょうか?ご意見をお願いします

  • 身体能力が高いと思われる白人アスリートを教えてください

    私の知ってる限りのお話しで失礼致しますが、 スポーツにおいて「身体能力が高い」という言葉は 黒人アスリートに使われることが多いものの、 白人アスリートにはあまり使われてない気がするのです。 しかし、探せば身体能力が高い白人アスリートは見つかるはずだと 思って、身体能力が高いと思われる白人アスリートを 探してみたのですが、 レスリングで立て続けに金メダルを取ったロシアの アレキサンダー・カレリンとロシアの総合格闘家のエメリヤー エンコ・ヒョードルと白人系ブラジル人のカカ、 白人系アメリカ人でアテネオリンピック短距離走金メダリストの ジェレミー・ウォリナー、ベラルーシのハンマー投げの イワン・チホン、ダンクコンテストで優勝した白人系アメリカ人 のブレント・バリーくらいしか思いつきませんでした。 そこで皆様にお願いがあるのですが、身体能力が高いと 思われる白人アスリートをどんどん教えてください。 皆様からの貴重なご回答をお待ちしております。

  • 身体能力

    柔道部と野球部ではどちらが身体能力が高い傾向にあるのでしょうか?

  • 北欧系の人達は身体能力は高いのですか?

    皆様こんにちは。本日もお尋ねしたいことがあって投稿 させて頂きました。 北欧系の民族は体格の良い人達が多いと聞きますが、 身体能力自体は高いのでしょうか? (陸上競技の跳躍種目やウィンタースポーツなどで北欧系の 人達の活躍をよく耳にするのですが、皆様のご意見も お伺いしたいので、ご回答を宜しくお願い致します)

  • 身体能力がないってどういうことですか?

    カテゴリに迷いましたが、ここにしました。 リズム感が取れるようにと勧められ、ジャズダンスのレッスンを2年前から履修しました。 週1回、1時間半やっていて約3ヶ月ごとに、1つのコンビネーショーンを覚えて試験をするのですが、一向に上達しないようです。 初級クラスだということで頑張っていましたが、曲がかかると合わない、試験になると頭真っ白で振りを忘れる…。 成績表にも今まで褒められた言葉は1つもありませんでした。 先生ももう私にかける言葉がこれが最後なのでしょう。 「不器用で身体能力がありません。努力で克服してください」 さすがにもうめげました(泣) 初めての人もいるはずなのに、ずっといる人のためにレベルはUPして私もついていけなくなりました。 楽しかったのに、今は全然…。 身体能力がない=運動音痴ってことですか? また身体能力がないならば、どんなことをしたらよいですか? 素質がなかったと諦めたくないんです。 ジャズじゃなくてもいいです。リズム感がよくなるようにするには何をしたらいいですか? 支離滅裂ですみません。 どういうことが分からずでも諦めなさいって言われているみたいでかなり、ショックです。

  • ロシア人アスリートは何故、身体能力が高い人が多いのですか?

    皆様おはようございます。 スポーツというと黒人が強いというイメージがあったのですが、 よく観ると白人中心のロシア系の国々も健闘してますね。 特に格闘技を観戦してて思ったのですが、ロシア系のアスリートは 上半身や足腰が強くて、タフな人が多いという印象でした。 そこで皆様にお尋ねしたいのですが、ロシア系アスリートは 何故、身体能力が高いのでしょうか? 理由を答えて頂ける方がいらっしゃいましたら、ご回答を 宜しくお願い申し上げます。

  • イクラちゃんの言語能力と身体能力

    大学生です。 育児をしたことのある方に、『サザエさん』のイクラちゃんについて質問です。 Wikipediaによればイクラちゃんは1歳だそうですが、彼は廊下を走るだけの身体能力を見せる一方、言語能力については「チャーン」「バブー」などと喃語しか話せないですよね。 (1)まず、1歳児の言語能力と身体能力はどの程度なのでしょうか? 既に喃語は卒業して、言葉を話せるまでに達するのでしょうか? また、手すりを使わずに走り回るぐらいのことはできるのでしょうか? (2)イクラちゃんの身体能力・言語能力は、1歳児として標準的なものでしょうか?

  • 身体能力と運動能力はどう違う? 最近運動能力と言わないのはなぜ?

    身体能力と運動能力はどう違う? 最近運動能力と言わないのはなぜ? 身体能力というと腕力とか背筋力とか柔軟性とかをイメージします。 一方、運動能力は、走力、持久力、ジャンプ力、機敏さなどがそれにあたると思われ、スポーツなどでパフォーマンスが優良な選手への形容は“高い運動能力”のほうが適切であると思います。なぜ、このように表現せずに“高い身体能力”というのでしょうか。

  • 身体能力が高そうに見えるファッション

    30歳男性です。どうやら私はかなり変わった人間らしく、ファッション誌に載っているファッションを見てもかっこいいと思いません。だから男性向けファッション誌を読んでも、パラパラめくって数秒で読み終わってしまいます。 ではどういう格好が好きかというと、身体能力が高そうに見える格好が好きです。ここでいう身体能力とは、単純な筋力だけでなく、瞬発力、筋持久力、柔軟性なども兼ね備えた総合的なものです。 例えば私は、上はドライメッシュ生地のTシャツ、下はジャージ(半ズボン含む)なんかを好んでよく着ています。 さて質問は、あなたから見て、身体能力が高そうに見える格好ってどんなものだと思いますか?です。 (もしいればですが)私と似ている人のお話や、アドバイスなどでも結構です。 お礼は必ず書かせていただきます。 変な感性ですみませんがよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう